怪異克服したら強そうなモンスター

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:15:18

    鳥系も強くなりそうだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:26:36

    弱いから許されてるモーション持ちの本体が強化されればそりゃねぇ…
    具体的にはアオアシラって言うんですけど

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:31:04

    キュリアを食い過ぎて怪異克服しちゃったラングロトラは強いだろうか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:33:51

    アオアシラによる被害はたくさんあったなあ
    殴り殺される事も多かったけど、タックルで轢き殺される人も多かった…

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:35:47

    >>3

    あいつは転がってる時に攻撃あてれば怯むのがわかってれば割と攻略はしやすくなる。それ知らないとかなり頭の血管にくる。

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:36:33

    >>2

    アシラは変なモーションとか追加され案外そこまででもないかもしれん

    怪異アシラが強いのってモーション追加がないからだし、別モンスター扱いの怪異克服が新モーション間違いなく追加されるだろうし

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:36:50

    >>4

    わずか一週間でアプデが入ったモンスターだ。面構えが違う。

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:36:54

    キュリアと完全共生したジンオウガ…
    劫狼竜ジンオウガ希少種…

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:40:25

    >>8

    フィジカルモンスターなメルゼナが共生してキュリア頼りになった結果弱体化してるからフィジカル弱くなって唯一原種亜種より弱い希少種になりそう

    多分胴体と前足は細くなる

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:44:55

    昆虫食なモンスターがキュリアを食い過ぎてうっかり怪異克服するのはアリだと個人的には思うのだが、皆様はどう思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:52:00

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:03:40

    >>9

    キュリア頼りでも弱くなったとか言う設定は無いよ

    基本的に原種メルゼナが強かったのはサンブレイクの最後の締めだからが理由で設定的にそんな大差ない

    一応便利だからキュリアとの共生の道を選んだ設定だし

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:07:31

    でも大雷光蟲のノリでキュリアばらまいてくるジンオウガはちょっと見たいぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています