ジークアクスのメカ達って

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:30:55

    ロマンとリアルの塩梅がちょうど良くて見てるだけでも楽しいよね…
    この後ろ姿たまらん

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:32:34

    脚に燃料タンク詰めて装甲被せてるのいいよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:35:23

    ゲルググの推進タンク。どこをどう外して取り替えるか直感的に分かる構造してて好き。

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:38:31

    ちゃんと工業製品らしいデザインなのが良いよね
    あとこのゲルググをよく見るとザクのバーニアの要素が残ってるし、ジークアクスに受け継がれたんだろうなって言う背中の推進機やふくらはぎのタンクがあって好き

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:41:00

    燃料タンク外したら結構脚部スカスカになるな MSのイメージとしては意外だけどリアリティがある

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:41:19

    パーツが細かいのがリアルですき
    なお作画コスト

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:42:01

    色々言われてるけどゲルググめっちゃ好き

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:48:49

    >>5

    モノコック構造であることを意識したデザインなんだっけジークアクス。だからがらんどうの躯体にタンク等を内蔵させる構造になってる。

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:50:01

    フレームスカスカすぎて配線とか動力の伝達とかどうやってんだって感じする

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:53:02

    >>2

    00の宇宙仕様ティエレンを思い出す

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:54:24

    地球生まれと宇宙生まれで設計思想が全然違う戦艦類好き。連邦のものは戦艦の延長線で考えられてるけどジオンの戦艦は必要なパーツをパイプでくっつけただけなデザイン

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:56:49

    >>11

    地球連邦の艦艇は有視界戦闘のために艦橋を後付けした感じがいい

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:01:30

    >>12

    サラミス級みると本当にとってつけたような艦橋してるしなあ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています