デストロイガンダム「ウィースwwwww」ザフト「」

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:45:35

    作中ではやられ役的な扱いだったけどシン達いなかったらやばかったんじゃないかこれ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:46:46

    シン達がバケモン定期

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:46:59

    連ザだとバスターとかカラミティでやってたら詰み

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:47:04

    ていうかあそこまでデストロイをボコしまくったのデスティニーぐらいなんでな…量産機レベルだとマジ蹂躙

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:47:10

    キラとかシンが相手だったから運命時点だとステラ機以外の印象悪いけど、それが錯覚だと自覚させたのが種自由冒頭よね。

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:48:12

    スレ画の回しんぼ回で「え、しんぼってこんな綺麗な作画描けるんだ!」ってビックリしたよ 
    それともHDリマスターだから修正されてたのかな?

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:48:19

    普通に「暴力の道具」としては至極優秀だからな
    「暴力の道具」すぎて「兵器」として不適格なレベル

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:48:32

    >>5

    ヘブンズベースでなんやかんや大暴しとったからな

    デスティニー出撃で餌になったけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:50:02

    イモジャのシールドブーメランはデストロイにとても有効だったし
    機体ではなく量産機にあの武器持たせとくともっと安心出来るかも

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:50:32

    >>7

    破壊力高すぎて真っ当な戦争ならまず使えないレベルだからな…

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:50:42

    >>9

    ビームシールド発生器ごと腕半分抉ってくるのヤダ怖い…

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:51:04

    デストロイ初見で一気に懐に入り込んだシンが外れ値定期

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:51:29

    >>5

    ミケールですら最低限2機持ち出して1機は新品同然に運用してオルドリン自治区を、もう1機は半壊状態でもエルドア自治区に大損害与えたからヤバい。


    そしてブルコスが運用してるって事は今の連合もまだこいつ生産できるってこと。1傭兵がコレクション目的とは言え何時でも万全の状態で出撃できるレベルで保持してるのもイカレテル。

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:52:45

    >>12

    キラも遭遇時点で接近しているよ?

    近距離射撃を数発バリアで防がれて、離脱って感じだったはず

    そして、シンが接近できたのは、キラたちが護衛のウィンダムを排除したり、

    ステラが意識を割いていたおかげじゃないか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:52:56

    >>10

    だって少し前に仮想敵国がこんなの作れるって知っちゃったから……

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:53:51

    >>14

    シンにしろキラにしろ外れ値やないか

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:54:33

    >>15

    破壊の道具としてすら不適格なもの来たな…

    地球を生物がほとんど生存できなくするものなんて存在させんなよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:55:40

    >>10

    モビルスーツでもモビルアーマーですらもないジェノサイドウェッポンだからな。

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:55:59

    一般赤服グフでコイツ倒すんとかどうすりゃいいんだろうな
    稼働時間も長くて明確な弱点ないし

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:56:51

    「壊すだけ壊して何も残らんわ…」って作中でも言われてたな

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:56:59

    ヘブンズベース辺りはモブも悪くない動きしてるけど大体決定打に欠けてた印象

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:59:22

    こいつ現ザフト最高戦力(コンパス出向組は除く)のイザディアでもきつくね?別種とはいえMAは屠ってるからザク以上ならいけるだろうけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:00:21

    >>19

    赤服「グフのムチで陽電子リフレクター攻略出来た!これで勝つる!」

    VPS装甲のデストロイ「ウィィィィスwww」


    こんなんどないせいっちゅうねん(´・ω・`)

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:00:35

    >>17

    ほとんどっていうか多分100%の出力で地球撃ったら本当に何も生存しないんじゃないか

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:02:03

    >>13

    生産できないから、壊れた状態で投入したんじゃないの?

    あそこはずっと隠れてたわけだから、修理する間もなかったってことはないだろうし

    強化人間のラボはそれなりの数があるみたいだから、デストロイもそれに合わせて大量に作っていて、

    それを持ち出しただけじゃないだろうか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:04:20

    >>15

    核ミサイルで宇宙の化け物ぶっ飛ばせるぜ!と喜んだ結果、そいつらからじゃあ核の恐ろしさ教えてやるよと反逆された例だな。宇宙で使えば核もただの爆弾でクリーンって言ってた分放射能のおぞましさをあわや一身に受ける羽目になりかけてるの笑えねぇ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:05:23

    連合MAってもう破壊対象がMSじゃないよね感あり

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:05:25

    >>23エクサカリバーミサイル量産とか?エネルギー兵器に対して無敵といっていい陽電子リフレクターとVPSの合わせ技だから対艦刀ぶん投げぐらいしか思いつかねえ...

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:05:26

    オルドリンの前でもそれなりの個体数暴れてたみたいなのよね
    ミゲール討伐の辺りで半壊出てくるあたり在庫切れっぽいが(ドラグナーやるのに邪魔だった?それはメタな話や)

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:05:36

    超一流のエースが超一流のMSに乗ってるとたしかに割と簡単にやられるんだけど
    そんなもんそう簡単に用意できてたまるかボケって話でね…
    なんならコンパスそのものが「デストロイガンダム対策組織」って面がある

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:06:11

    フリーダムでも真っ向からは厳しくて
    デスティニー率いるミネルバ組ぐらいしか対応できないヤベー兵器っすよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:06:13

    >>3

    連ザのMA状態のデストロイ射撃系ほぼ無効なのやばかったよね


    遠目からダメージ与えられたの核くらいかな?

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:07:21

    >>27

    それこそジェネシスぶっ壊すために造ったんじゃねえのかってレベルの破壊力を持たせてるよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:07:49

    素直にプラント本土かカーペンタリア基地に進撃させてればザフト終わったんじゃないっスかね

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:07:49

    レジェンドのビームスパイクでデストロイが貫かれた時はちょっとびっくりしちゃった。

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:08:01

    >>28

    結局デストロイ攻略の最適解って「大型で鈍重な点を付き、相手が捉えられないスピード懐に飛び込んで真っ二つ」なんだよな

    だいたい天敵がデスティニーみたいなMSになる

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:08:32

    デストロイあたりのクセが強すぎて
    真っ当に兵器として優秀なはずのユークリッドあたりが注目されないのは遺憾

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:09:28

    寧ろ単機でヤキン要塞やボアズみたいなザフトの宇宙基地殲滅する為の機体何じゃザムザザーやデストロイガンダム

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:10:52

    >>35

    的が小さくて陽電子リフレクターの内側に入ってくるビームサーベルはデストロイからしたら天敵みたいな性能してない?

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:12:16

    >>36戦術シン・アスカじゃないとやられるの酷すぎませんかね?アカツキのヤタノカガミでごり押して対艦刀で屠るってのも思いついたけど、一般兵にできることじゃないし

  • 41二次元大好き匿名さん25/05/04(日) 20:12:36

    ベルリンとか直掩機がいたから余計に厄介すぎる
    連合のMSとMAの連携による運用が本当に強い

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:13:40

    いやいや核も使ってないしミラージュコロイドも使ってないし
    クリーンな兵器やん

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:15:30

    ギャンなら通用しそうだけど
    それにしてもデストロイに接近戦しかけられるパイロット何人いるんですかね

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:15:50

    >>42

    ところで動かすのに必要なエクステンデッドの製造法なのですが

  • 45二次元大好き匿名さん25/05/04(日) 20:16:39

    >>44

    アストレイでやってたように適当なやつにお薬ぶち込んで作れるので大丈夫です

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:17:06

    >>45

    お薬がアウトー!!

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:17:31

    >>43ヤキン帰り一般赤服レベルは必要だから...50人もいかないんじゃね?

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:17:31

    >>44

    被験体は人権も戸籍も存在しないので法的な問題は何もありませんが何か?

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:18:55

    >>47

    運命でルージュに乗ったキラを迎撃しにきた連中ならいけっかな

    試しにアグネスに単騎でデストロイ撃墜してもらおうか

  • 50二次元大好き匿名さん25/05/04(日) 20:18:57

    ブレイク・ザ・ワールドで孤児も増えてるしパイロットには困らないな!

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:20:26

    元ネタのサイコガンダム系列でも思ったんだけど
    機動力速くないのにどうしても強化いるのかなって気にはなる

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:21:13

    金ないはずのブルコスでも手に入れられるくらいには有用かつコスパいい兵器なんだろうな…

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:22:10

    >>51ビグザムとかザムザザーとかの発想的前座機体が複数人でやってた操作をなぜか一人に押し付けたからじゃない?

  • 54二次元大好き匿名さん25/05/04(日) 20:22:27

    >>51

    アホほど色々操作しないとダメだから脳みその負担やばいんじゃないかな

    あの全身ハリネズミみたいな火器フルで使うとなると常人では無理だろうし

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:23:16

    装備の相性もあってストフリでもデスティニーほど鮮やかに解体は出来なさそうだよねデストロイ
    倒せるのは間違いなく倒せるけど

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:24:15

    >>23

    グフのムチで、VPS装甲のガイアのステラがダメージを受けていたから、通じないわけじゃないと思うけど

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:26:52

    ジブリールの趣向が詰め込まれた兵器のイメージある
    奴のドヤ顔が思い浮かぶ

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:34:09

    >>27

    デストロイはブルコスが作成している強化人間のためで、連合の正規のMAとは別系統でしょ

    ザムザザー~ユーグリッドとかは普通にMS相手のMAだと思うけど

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:40:34

    >>17

    本来なら外宇宙探検するための加速装置でしかねえんだ

    それを間違った使い方したから……

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:51:13

    ギャザビ系のGジェネが続いてたら量産型NTが乗せられてそう

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:51:54

    >>30

    というか、強化人間自体が、そこらのエースと同程度の腕前があるからね


    >>59

    間違った使い方というのなら、連合もサイクロプスでやっているし

    もしかしたら、その経験からジェネシスも兵器転用できるのではってなったのかも?

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:54:49

    >>54

    だとすると他作品になるけど、連戦ならともかく一戦くらいならお薬不要であのゲテモノ動かしてたウラキって一体……

    なんなら薬も集中力高めるだけで不可逆的な破壊とか起こす危険物じゃなかったし

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:56:16

    種自由の頃はナチュラル複数人で扱えるように成ってそうなんよなデストロイガンダム

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:57:20

    コンパスでパイロットやるには最低でもデストロイ相手に即死しない技量が求められてそう
    エルドア自治区で不意打ちで撃たれたアカツキ改も蒸発はしてなかったし

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:01:27

    >>15

    こいつと比較したらこいつが大量破壊兵器としては抑止力としても使えてコロニーと大都市吹き飛ばす程度の破壊力で地球環境へのダメージも比較して少ないってなるのバグ

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:09:52

    >>54

    デストロイのひな形のブーストレイダーが、複雑な武装の操作でナチュラルでは無理ってなっているしね

    それどころか、I.W.S.Pストライカー程度でもカガリでは扱えないってなっているし

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:12:00

    >>65

    そもそも本編の使い方がカスなだけでどこにいてもジェネシスを潰せるのがメインじゃない?

    いや地球各国に対する威圧の目的がなかったと言われたら嘘になるだろうけど

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:13:29

    ジブリール(あっ…負けそう、逃げよ)

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:22:04

    種時点のMSが核動力機以外足切りになるレベルで強い
    種運命の主役級以外でも無理

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:26:15

    映画でもライフリが両腕を引きつけながらシールドドラグーン飛ばしながら牽制して、本体が両腕をサーベル切り裂きして
    相手が火力をこっちに向けるタイミングでフルバーストのカウンターなんで最新機&キラでも面倒な手順が必要な相手だよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:29:52

    制御用CPUを含めて量産可能な点が強烈

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:31:26

    デストロイ君はなんなら固定砲台されるだけでも辛いしなぁ

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:32:42

    >>3

    それ以外も大概詰みじゃないかなぁ…△ボタンポチー

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:39:36

    俺思うんだけどさ、デストロイに回転機能つけとけば相応の迎撃が出来るのでは?
    高速回転する下半身が起こす風はすごそうだし

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:08:34

    >>54 >>66

    なんで、それ以降はナチュラル側はそういう難しい操縦を「サポートAIに操縦を支援させる」方向に舵が取られ普及した

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 08:06:27

    >>75

    ナチュラルがMSを戦闘で支援AIが使われているってルージュで判明してなかったっけ?

    その上で、AIの支援があっても、ナチュラルでは制御できないって話だと思うけど

    もちろん、AIの研究が進み、のちの時代ではナチュラルでも問題なく扱えるようになっているのもあるのだろうけど

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 08:54:49

    >>76

    支援AIでどうにかできるなら強化人間は必要ないからな。特に最初のデストロイはより適性の高いステラが選ばれたわけで、誰が乗っても同じぐらいの性能発揮できるぐらいAIがしっかりしてるならそこまでパイロット厳選する必要もないよね。

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:38:46

    >>52

    軍からの持ち出しじゃね?

    ミケールは元ファントムペインの指揮官だと推測

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:39:55

    こいつがバッテリー式だったり量産されてるのが恐ろしい

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:43:14

    一番良い倒し方が特級のエースパイロットが単騎で倒すことな時点で戦略的に面倒すぎる。強制的にエースをそちらに向かわせられるし下手に一般兵の集団向かわせるとカモだし放置したら周辺被害がとんでもないことになる。

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:52:47

    >>25

    下手したらあのコレクターのせいでミゲール一派は修理パーツを確保できなかった可能性もあるんだよな…

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:02:57

    >>80

    とはいえ、デストロイじゃなくても、相手にエースクラスと高性能機が投入されたら、

    同じようにエースで対処するのが一番楽なのは変わりないし

    そのエースクラスを強化人間という手段で比較的楽に作れるってだけで

    逆に言うと、デストロイって格下相手には強いけど、エースクラスには力不足って感じじゃないか?

    種運時代だと、最高の適性のあるステラと、デストロイの性能を上回っていると言えない自由や衝撃だったから苦労しただけで

    その後、パイロットの質が落ちて、ルナマリアの衝撃でも十分対抗できるぐらいだし

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:15:46

    でかくなるほど鈍重になるをビームの弾幕で近寄らせない最適解
    それでも近づいてくる空のバケモノは困るね

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:20:49

    >>82

    種運命後半のデストロイは質低下もあるけど防衛戦なのもあるからなぁ…デストロイの本領って侵攻からの敵陣ど真ん中で大量破壊だし


    あと戦略的にはエースクラスに劣ってもいいんだよ、一般兵じゃ相手にならない大量破壊兵器が複数いるってだけで相手エースに対処の選択肢を押し付けられる(手札を減らせる)ことが利点だからね。早い話相手の"複数の"拠点に同時攻撃仕掛けるのがデストロイのコンセプト的に最適、デストロイの対処に相手が追われてる間に奇襲攻撃で敵の本丸を叩ければさらに良し

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:26:49

    >>83

    最初のステラの状況を考えると、接近してくる相手は護衛のMSが対処するって感じじゃないか?

    強化人間でセカンドステージのに乗っているスティングが、ナチュラルのムラサメ3機に落とされる程度だったのが問題だっただけで

    スティングがさっさとムラサメを倒して、ネオとほかのウィンダムと連携して自由を抑え、その間にデストロイで街を焼き尽くして作戦終了で撤退するってなっていてもおかしくなかった

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:59:16

    >>85

    スティングの後半のアレはゆりかご使いまくった弊害みたいなんだよな

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:08:06

    デストロイなんてトップエースに最新鋭MS与えたらこんなもんスよ
    まあそのトップエースは軍どころか世界で5指に入りそうなパイロットなんだけどな!

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:12:24

    性能上がってるにしてもFREEDOMでサクッと対処してるの見ると化け物ってやっぱ化け物なんだなって思わせられるし
    上位連中はageれてそれ以下には兵器としての脅威を示せるってメタ的にいい敵しとるよ本当に

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:15:36

    トップエース>大型MA≧エース>一般兵(MS)>一般兵(小型MA)

    だからなC.E.のバランス

  • 90二次元大好き匿名さん25/05/05(月) 21:21:13

    なんやかんや連合ってマンパワーもすごいし個人技能が上のザフトに対する戦術も確率してるし頑張ってたよな

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:25:54

    量産されているからあらゆる外伝に出せる強み

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています