忍術学園の授業参観

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:58:23

    は組の授業参観はアニメでもちょいちょいありますが
    他クラス、他学年で授業参観があった場合…どんな感じなんだろう、と思って立てました

    私的に、3年生スレであった「左門と三之助の親は作兵衛に菓子折りの一つや二つ送るべき」という書き込みがツボだったので
    「3年生の親が授業参観に来たら、迷子の親御さんは作兵衛と作兵衛の親の所へ直行するのかな…」と考えてます

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:03:33

    上級生にもなると外での実習が増えたり座学が減って授業参観しにくくなるんだろうな

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:11:25

    上級生は授業参観より三者面談で進路相談じゃ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:12:33

    一年生しか授業参観しなくても、一年生な◯◯で授業参観されてる様を考えてみることはできる

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:13:07

    一年い組は優秀だから心配ないと思いきや緊張したりしてそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:53:48

    時代背景とか世界観的に、現代とは感覚が違うとはいえ、浜君や羽丹羽君のご両親の気持ちを考えちゃう
    息子がいきなりの集団生活で上手くやれてるかめちゃくちゃ不安だろうな
    特に羽丹羽君はまだ2年生かつ、武家→忍者だから、同級生や先輩は歓迎会やってくれる子達・同室は四郎兵衛と知ったら胸を撫で下ろしてそう

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:41:20

    羽丹羽くん、スターシステム(って言い方で正しいのか?)のはむこ参る!だとお父上大好きっ子らしいので忍たまでもそうなら授業参観来たら喜ぶんだろうなって

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:44:10

    三者面談ならぬ厚木日向の四者面談で進路じゃなくて塹壕掘りを含めたあれやこれやを怒られる小平太か。

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:48:02

    >>7

    一応、羽丹羽くんが登場するのはプリンセス版じゃなくて原作:尼子先生、漫画:小倉あん子先生のブンブン版(リメイク版)なのでその場合スターシステムって言うかはわかんないね、でも忍術学園来たのは父親の言いつけらしいから仲は悪くは無さそうよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:05:53

    授業参観に来れない親御さんもやっぱりいるんだろうか

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:12:36

    迷子の親御さんも迷子だったらどうしような……

    明確に親が出てきてるのって、は組の子ばっかりだっけ?

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:23:37

    >>11

    あとはタマ丸さんとか

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:06:19

    孫兵と藤内の親御さんは平謝り(ペット脱走・学園破壊)なのか、この子にしてこの親ありタイプなのか…

    綾部の親御さんは想像が出来ない


    >>11

    久々知のお父さんがアニメに出てた筈

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています