実在したのか空想か

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 07:00:44

    私は実在説を採ります
    恐らくニカはゴムゴムの実を食べたゴム人間だったのではないでしょうか
    そして何かから逃れるために自分の能力を果実に刻み次世代に託した
    決して壊れない石に文字を刻める一族がいるように果実に性質を刻める一族もいたのだと思います
    ゴム人間など普通存在しないので古代種ではなく幻獣種となるのも筋が通ります
    五老星が「本当の名」ではなく「もう一つの名」と言ったのもゴムゴムであると同時にヒトヒトでもあると考えれば自然ですよね

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 07:10:14

    ズニーシャがなんか言ってるんだから、それはそうじゃない?
    何らかの「罰」を受けてあんな彷徨うようにされてるのも多分ジョイボーイと関係あるだろうし…

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 08:02:42

    ニカとジョイボーイの関係がわかりそうでわからないのがもどかしいところ

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 08:10:28

    こんだけなんでも能力があって、ニカじゃない方の「ゴムゴムの実」が無いってのも変な話だし
    割とありそう

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 08:46:28

    >>3

    「同じ」という解釈でいいと思うんだけどね…

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 09:02:57

    >>5

    ジョイボーイは800年前で確定

    ニカの方がさらに古い印象ある

    ジョイボーイが前回ニカ覚醒まで持っていけた人物像なんだろうっていう意味なら同意

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 09:06:29

    >>6

    だからこれは作中世界の古代とかまで遡る話になってくるのかもしれない

    そうなると、設定とかまで踏み込む展開になるだろうしな…

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 09:56:54

    架空の神様出したら何でもありじゃんとか言う人いるけど明らかにそういう意味の神様じゃないよな
    シャンディアがカルガラを信仰してることに近い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています