最終防衛学園鉄拳伝タフ感想レビュー【ネタバレ禁止】

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:40:20

    これでも私は慎重派でね、ハンドレッドライン-最終防衛学園-を75時間ほどプレイさせてもらったよ
    その結果おもしれーよと思ったので感想レビューで布教をしようと思った
    もちろんネタバレは禁止(俺の書き込みも出来るだけネタバレ配慮する)
    悪口系とかのレスも禁止(君消す)
    ぶっちゃけ俺がおもしれーよと思ったことを伝えるスレになりさえすればいいんだ
    このスレでは俺が王様なんだよーっ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:40:56

    以下の点について話すのん
    ・ストーリー
    ・キャラクター
    ・SRPG
    ・微妙な点①自由行動時間
    ・微妙な点②探索
    ・ダンガンロンパとの比較
    ・まとめ

    長いから語録が適当になるのはゴメンなあっ!

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:41:47

    ストーリー
    このゲームの最も特徴的な部分がストーリーなのん
    より具体的に言うとストーリーの分岐量とそれに伴う文量なのん
    そもそも分岐が始まる前段階でゲーム一本分くらいの量があるっス
    またそれにより数多くいるキャラを色んな角度から描写することができているのが良かったですね、マジでね
    分岐の後の文量や一枚絵の量もしっかりしてたんで水増し感は無かったっスね
    猿な部分もあるにはあるけど予想外な展開のカーニバルだぜなんでやってて楽しいのん

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:43:07

    キャラクター
    クセが強いキャラが多いのはもう言うまでもないやろ
    前レスで言った通り色んな角度から見ることができるんでキャラの魅力をしゃぶりつくしてやりますよククククできるのん
    ただその一方でキャラの蛆虫な部分がどこかしらで出たりするんで、「ハイ!クズ確定。もうこのキャラが何しても嫌いなままです」みたいな減点法で見るマネモブには作品全体として合わないと思うのは俺なんだよね
    ただ個人的には蛆虫な表面を越えた先にしっかり魅力があると感じたのん
    飴宮ちゃんは特定ルートでかなり刺さったのん

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:43:56

    SRPG
    個人的に予想外に面白かったポイントっスね
    基本は同じ拠点での防衛戦って形になって、キャラごとじゃなく全体での行動回数がターンごとに増えていく感じっス
    んで敵はザコキャラ、中ボス、大ボスみたいに分かれてるんスけど、中ボスを倒せば行動回数が回復1増えるっス
    ザコキャラはHP1でサクサク倒せるのも相まってパズルみたいな感覚で戦えるんで予想以上に楽しかったっスね
    キャラとかの強化も素材使って後でやるタイプなんで強いやつをとにかく強化とかもできるのん
    個人的に変なクスリは強すぎぃ〜〜〜!となったから縛ってもいいのかも知れないね

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:44:31

    微妙な点①自由行動時間
    ストーリー・戦闘とのつなぎの部分は自由行動時間となるんスけど、これはちょっと微妙に感じたっスね
    やることが単調になってだるっ、だるいーよとなるっス
    一応進めていくとやれることが追加されたりもするし、そうした単調な日常からイベントや戦闘が突如起こるってメリハリもあるんで仕方ないを超えた仕方ないのかも知れないとはいえキツいのん
    まああんまり効率とか考えずに適当にサクサク進めていけばええやろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:45:02

    >>1ーカ、ワシにも協力させてくれ

    異常嫌悪者なしでスレを見たいんや

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:45:10

    微妙な点②探索
    自由行動時間でやれる選択肢の一つでスゴロクみたいな感じで進みつつ強化素材集めたりイベントこなしたりというものなんスけど、マスのマイナス効果多すぎぃ〜〜〜!
    画像のキャラのHPが全員0になると探索打ち切りなんスけど、あっ、1発で全員のHPが10減った!みたいなものまであったりと運が悪いと余裕で死ぬのん
    これは加減しろバカ!と思いましたね、マジでね
    まあ簡易探索っていう一瞬で終わって素材も得られるやつもあるんでまだマシっスけど、これは色々調整すべきと感じたっス

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:45:36

    ダンガンロンパとの比較
    やっぱりロンパ制作陣のゲームという見方が強い以上比較も頻繁にされるんで個人的な比較を書くのん
    まずダンガンロンパは①IF展開を考えたくなる展開やエンド、②超高校級というわかりやすく魅力的な設定という2点の特徴が爆発的な流行りや二次創作の原因になったと思うのん
    一方でハンドレッドラインは可能な限り制作時点でIF展開を考えて描き切ってしまおうという挑戦だったと思うっス

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:45:53

    そうした性質の違いからハッキリ言って爆発的な流行りや二次創作とかはダンガンロンパ以上になることはないと思ってるのん
    ただそれが作品……糞と繋がるかどうかは全くの別問題で、未だに75時間やって未だにやり尽くせないくらいのゲームを生み出したのは素直に凄ぇ……と思うのん
    ただダンガンロンパみたいな作品やりたいってなると、場合によっては裏切られたとかなるかも知れないっスね

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:46:36

    まとめ
    なんか色々と悪い方向での話題も多かった感じのゲームだが、俺はかなりおもしれーよと思ったっスね
    ただ性質上どうしたって時間がかかるゲームではあるっス
    このゲームのストーリー部分を効率的に楽しむとなると、やり込んたやつが自由行動時間とかを早送りやカットして上手くまとめた配信動画が1番となると思われるが
    それを分かっているから全編配信OKにしたのかも知れないね
    そんな動画がいつできるかは知らない……知ってても言わない
    時間に余裕のあるマネモブはやってみて欲しいですね、マジでね

    終わる

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:48:52

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:51:13

    二週目以降序盤から使えなくなるアイツをたくさん使えるルートがあるのか教えてくれよ ワシ滅茶苦茶アイツ使いやすかったし

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:54:31

    ふうんこれから買おうとしてるワシと相性が良いということか
    あざーっす

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:55:07

    >>13

    ◯◯は醜い!のあいつならルートによっては使えるっスね

    ただどうしても他キャラより機会は少なくはなるのん

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:57:15

    見事やな……
    ワシまだ1周目30日目だけど今のところおもしれーよ
    今のところの不満は交渉パートのミニゲームがちょっとテンポわりーよくらいなんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:01:57

    ところで>>1さん、このゲーム某カテで何スレにもわたってネガキャンされてるけどその意見って的を射てるの?

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:02:16

    ウィッシュリストにぶち込んでセールの時に買ってやりますよククク…

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:03:20

    >>17

    見てないから知らない……知ってても言わない

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:05:08

    演出もいいし全体的におおってなる展開も多いよねパパ

    ワシの唯一の不満点は100エンドってことだけなのん
    テキストが多すぎてどの時に何したか忘れちゃうんだよねブヘヘ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:10:04

    >>8

    えっ探索が微妙ってマジ!?

    ワシめっちゃ探索好きやったし

    効果テキストが面白かったり伏線っぽいのが挟まれてたり楽しかったのん

    HPもぶっちゃけ”あの女”がいたら気にならなかったしなヌッ

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:10:26

    異常嫌悪者に異常者キャラ個性を持っていかれすぎだと思うのが俺なんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:12:04

    ワシめっちゃ九十九兄妹気になってるんスけど買った方がいいタイプ?
    ダンロンはそこそこ楽しめたから似たようなストーリーなら今回も楽しめると思ってるのが俺なんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:13:42

    >>23

    ダンロンの好きなキャラは誰っスか?あとあの兄弟をどんなキャラだと思ってるタイプ?

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:15:38

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:15:57

    >>23

    過子ちゃんは可愛いとだけ言っておこう

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:19:18

    アニメは見てないから3は知らないけど初代は飛び抜けて好きなキャラはいない、スーダンは七海と狛枝とガンダム、v3は最原君っスね

    逆にちょっと苦手なのはてるてると桑田なのん


    妹の方はビジュに惹かれて兄の方はイかれたシスコンキャラっぽくて興味持った…それが僕です

    詳しく追ってないからどんなキャラかは知らない知ってても言わない

    >>24

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:20:42

    >>27

    >>26同様ワシもおすすめのメンバーだと言っておこう

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:24:41

    25レス
    ネタバレになるか微妙で迷ったけどすまないが消させてもらったのん
    例のカテ見てないしおそらく両方やったけど特別愚弄するような何かがあったようには感じなかったしで、これはこれでおもしれーよだったからなんとも言えないのん

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:27:17

    >>27

    兄妹であることをしっかりと活かした描写は色んな形で描かれてたと思うのん

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:27:41

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:32:23

    ここ1年の伏線回収ゲーの中では断トツで面白かったと思うのそれがボクです
    しゃあけどテキストの質が気になる箇所が何個かあったのも事実…

    ワシが文章関係のバイトしてるせいなのもあるかもしれないけど、もし普段からゲームのテキストに違和感を覚えることが多かったらちょっと体験版やってみてテキストチェックしてみるといいと思うっス

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:46:34

    気ぶれるCPはあったのか教えてくれよ
    ワシめっちゃダンロンで苗木×霧切好きやったし

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:56:20

    >>33

    ネタバレになりそうなんであんまり語れないっスね

    主人公の傾向的にもスーダン2の方が近いって感じっスかね

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:03:50

    今作の高田雅史の楽曲はどうだったスか?

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:04:26

    チュンソフト…割引セール待ってるよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:07:58

    >>35

    BGMにあんまりこだわりはないっスけどバトルの時のBGMが良い感じにテンション上げてくれたのは感じたのん

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:17:36

    ぶっちゃけテキスト多すぎ問題はどう改善すればいいんスかね?
    メモとったりスクショ撮ったりしたらなんとかなるタイプ?

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:24:32

    キャラ付けと戦闘システムおもしれーよ
    1キャラをAPの限り動かせるのは麻薬ですね
    しかし本スレが変な感じになってるのは何故なんだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:27:58

    ハンドレッドラインスレ…聞いてます…異常嫌悪者だらけで治安があの掲示板並だと
    個人的にはゲームのストーリーや可もなく不可もなくバトルも面白いって感じっスね

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:29:19

    >>38

    最後に見た分岐に近いのから順にやっていくとかスかね?

    動画とかだと見直しやすいっスけど流石にまだそこまでルートごとのとかは量ない感じっスね

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:39:35

    >>41

    わ、私は…いきなり〇ック3をかけられた過去があるんだッ

    それまではちゃんと丁寧にやってたけどそこからは雑なプレイになっちゃったんだよね


    一番理解しやすい順番ってあるんスかね…ちょっと考えてみるのん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています