うちの母ちゃんが鬱かもしれない

  • 1125/05/04(日) 20:42:22

    寝ても疲れがとれなかったり、掃除しようと思ってもやる気が起きなくて出来てないとか言ってる
    どうしたらいい?
    前までニート同然みたいな、母ちゃんに頼りっきりの生活してたから心当たりありすぎる
    マイナスなこととか、何かするよう促すのはやっちゃダメって聞いたことあるけど詳しく知らない

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:44:27

    働く

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:44:40

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:45:02

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:45:13

    そりゃおめえ独り立ちするしかあるめえよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:45:50

    素人が判断してはダメです
    病院へ必ず連れて行きましょう

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:45:51

    心当たり:お前

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:45:57

    お前が自立する

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:46:02

    いきなり働くのは難しいだろうけど料理とか洗濯とか掃除とか出来ることから始めるとええで

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:50:27

    > ニート同然みたいな、母ちゃんに頼りっきりの生活してたから


    濁すな

    お前はニートか?それとも働いているのか?

  • 11125/05/04(日) 20:51:51

    >>10

    学生

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:52:34

    病院行かせろ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:52:45

    あにまんをやめるといい

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:52:54

    更年期かもしれないんで病院に連れて行った方がいいな

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:52:55

    じゃあまずイッチが出来ることはイッチ自身でやる事からやな

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:53:47

    とりあえず皿洗いを手伝ってみるとか小さなことから始めてみるといいよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:55:21

    >>11

    高校生? 大学生?

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:55:57

    精神病じゃなくて体の不調もありえる

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:56:43

    まずは貴様のスペック

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:57:12

    心療内科に行きな、数千円で見てもらえて薬も処方してもらえる

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:57:53

    大学生なら自立や
    高校生ならお母さん病気かもだから病院まで付き添え

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:58:50

    学生か
    勉強に差し支えない程度に家事を代わったらいいかもよ
    自分がしんどい時に代わりに家事やってくれる家族がいるって思えると心が軽くなるもんやで
    もしくはテストでめっちゃ良い点取って安心させるとか

  • 23125/05/04(日) 20:59:21

    >>15

    >>16

    ありがとう、とりあえず今日の皿洗いは自分でしようと思う


    >>12

    >>14

    自分でできること片付けるよう習慣付けながら、改善しないようなら調べて相談に行ってみようと思う


    >>17

    高校生、大学は学費が少し不安


    >>18

    生理とかなのかもしれないのか、なんか機嫌悪くなるとか聞いたことあるけど


    >>19

    高校2年 工業科 インドアな陰キャだと自覚してる

    >>20

    ありがとう、まずは心療内科か


    >>21

    付き添いって一緒に行くだけでいいのか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:00:00

    まあ経過観察して続くようだったら体の不調を診てもらって何も無ければ心の不調を診てもらう感じかなあ…

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:00:08

    >>1

    鬱より年齢もあるなら癌とかの可能性もあるからまず病院で人間ドック

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:00:38

    まずは体の検査からだな

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:01:27

    更年期障害では?

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:01:44

    普通に体調悪けりゃ精神とか関係ないしな

  • 29125/05/04(日) 21:02:42

    >>22

    やっぱり自分でやってくれるんだなって思うと安心するもんなんか



    >>25

    >>26

    体がだるいと心もだるいのは風邪とかで知ってるし、そういうもんだったりするのかな


    >>27

    どんな感じなの?

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:03:40
  • 31二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:03:45

    内蔵系の疾患でも倦怠感とかが症状としてあらわれることはあるからちゃんと病院で診てもらったほうがいいと思う

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:06:38

    まずは内科
    付き添いは最初は患者一人→ご家族もってのが多いね
    学生だし問診票に家での様子書くだけでもいいんじゃないか

  • 33125/05/04(日) 21:06:39

    >>30

    ありがとう、心の問題とかも出たりするやつなのね...うちの母ちゃん結構高齢だから有り得るのかな

    >>31

    やっぱりまずは病院か、次の土日に一緒に行ってみる

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:08:01

    あとカーチャンの食欲とかも観察してくれると多分助かるんじゃないかなあと

  • 35125/05/04(日) 21:10:20

    >>34

    >>32

    スマホのメモに書いとくわ、ありがとう

  • 36125/05/04(日) 21:12:30

    みんな親身に色々教えてくれるもんだな、ありがとう
    うつ病の接し方とか調べてたんだけど、他に何知ったらいいかわからんかったから助かった

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:14:17

    うつ病っぽいけどうつ病確定している訳では無いから…
    でもうつ病かもしれないから接し方は気を付けるに越したことは無いと思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:14:28

    ニートに働けったってそうそう上手くいかないしとりあえず家事やらないか?
    一回カーチャン休ませれば治るかも知れないし

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:15:01

    >>38

    スレの流れくらい確認してからレスしなさい!

  • 40125/05/04(日) 21:15:50

    >>38

    食材無駄にするのもアレだから、とりあえず洗濯と掃除と皿洗いから始めてみようと思う

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:50:12

    CHATGPTに母ちゃんの症状を入力
    お勧めのサプリ・漢方・食養生を聞いて提供しなさい
    めっちゃ効くからおすすめ 今すぐやりな

  • 42125/05/04(日) 22:08:34

    >>41

    めっちゃくちゃ詳しく説明してくれた。チャットGPTそんな使ってなかったけどめちゃくちゃ使えるんだな、ありがとう

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:10:44

    >>41

    >>42

    それやるなら先に病院行って何も不調ないと分かった後、もしくは投薬までいかなくても栄養素が不足してるとか判明した後の方がいい

    素人が勝手に漢方系飲んで悪化することもある

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:25:37

    じゃあ食養生だけでも先にやってあげなよ>>1

    薬は抵抗されるかもしれないし


    多分生活習慣指導もされたでしょ?

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:31:02

    今まで家事したことなかった子どもが適当な料理どころか食養生はなかなかハードル高いんじゃないか
    とりあえず自分の身の回りをすることから始めよう
    支援する側は継続してそれが行えることが大事だから、無理してやってすぐ断念したら意味ないしね

  • 46125/05/04(日) 22:37:02

    >>44


    すまんけど>>45の通りで肉とかの焼き加減すらわからんくらい料理には自信ないんだ

    でも学校帰りにスーパーでヤクルト買って帰るくらいのことはしようと思う

    乳酸菌いいらしいから

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:41:15

    1も無気力気味タイプなら一緒にメシから活力出したほうが早いと思ってさ>食養生

    ヤクルトから頑張るのいいと思うよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:46:18

    片付けまで含めて料理だし失敗するよか夕飯買って済ますとかの方が母的には楽

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:46:54

    母子家庭?

  • 50125/05/04(日) 22:50:45

    >>49

    一応父ちゃんはいるけど婆ちゃんと暮らしてて、別居みたいな感じ

    時々こっちに来ることはある


    >>47

    返信遅れてごめん、そう言ってくれるとやる気が出るからありがたい


    >>48

    やっぱり調理器具まで洗わないとだしな、弁当なら弁当の容器洗えばすむし

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:11:19

    その他の肉体的な体調不良はありそう?
    うつってけっこう肉体的な症状出るから(呼吸が苦しいとかお腹壊しやすくなるとか)判断材料になるかも
    お皿洗いとか掃除いいね お母さん喜ぶと思うよ

  • 52125/05/04(日) 23:13:04

    >>51

    一週間くらい地味な腹痛が続いてるらしい

    下痢みたいな感じだって

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:15:27

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:16:33

    >>53

    ママになってから出直せ

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:18:12

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:18:40

    >>55

    ママになってから出直せ

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:22:18

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:22:19

    >>52

    過敏性腸症候群って言ってストレスでお腹壊しやすくなる症状は一応あるね うつの人がたまに併発する

    いきなり心療内科に抵抗がありそうならまず内科で相談してもいいかもよ

    何も病気なかったらそれでいい訳だしね

  • 59125/05/04(日) 23:24:58

    みんな色々教えてくれてありがとう、とりあえず今日は寝るわ
    このスレはお気に入り登録してヒントとして使ってこうと思う
    改めてありがとう、おやすみ

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:29:43

    自分の体調もちゃんと大事にな早く寝て偉いねおやすみ
    スレ主に抵抗が無ければ週明け学校で保健室の先生に相談してみてもいいかも

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:34:01

    おやすみーあんまり一人で抱え込むなよ
    大人頼っていけ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています