- 1二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:51:43
- 2二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:54:46
アニオリだけど2年前に事件を解決したことがあるくらいだからやっぱり地道にやらせたら解決するっぽい
本人が基本的にせっかちで早く終わらせたいタイプだからなかなかうまくいかない - 3二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:07:53
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:18:41
なんていうかおっちゃんの気質や素質ってあの世界の探偵キャラの中では特に長所と短所の距離が近いような気がする
刑事の時は(仕事で組む相手にもよるかもしれないけど)その良い面がそこそこ業務に活かされてたけどフリーの探偵って身分だとてんでダメダメなことが多い感じというか - 5二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:20:15
警察官時代に伝説として語り継がれる銃の腕だけど、警察を辞める原因となったのも銃なんだよな
英理さんを撃ったのが誤射ではないということは、あの時点で既に刑事を辞める覚悟で妻を守るために引き金を引いたということになる
銃を持つものの責任と、人を撃つ重みをよくわかってたからこその判断だと思う
やっぱかっこいいよ - 6二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:20:57
後ろで首根っこ掴んで宥めてくれるバディがいたらいい仕事しそう、あれワニ?
- 7二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:23:12
部下でも上司でもいいから誰かがくっついてるほうが絶対いいよねおっちゃん
- 8二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:24:18
部下だと扱いがあれそうなんだよね
- 9二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:25:24
警察時代でも悪いところ出して未解決事件いくつも作ってたらしいから間違っても現場仕切る警部とかにしちゃいけないタイプではある
- 10二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:25:44
昔から警察残って射撃の五輪代表になって優勝してくるのが一番だと思ってる
- 11二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:26:32
- 12二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:00:08
ピーターの法則じゃないけど、どんなに手柄立てても前線でバリバリやるのが能力的にも本人の性格的にもあってそうだよね
- 13二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:03:21
というかあの世界の警察が殺人事件だとその場で解決しようとしすぎてるのがダメなのでは……?
こうもっと地道な捜査とか!会議とか!色々あるだろ!!いや新一関わってない事件ではやってそうな空気あるけど - 14二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:22:23
高木タイプは適度にご意見述べれる後輩キャラで良いバランスになりそうだが
山村タイプだと太鼓持ちになってしまい調子に乗るのでダメそう - 15二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:25:02
多分ワニとのコンビはすげぇ有能だと思う
- 16二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 08:56:16
おっちゃん14番目の刑事辞めた時期の設定が変わらないなら警察やってた期間めっちゃ短いよね
- 17二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 09:01:36
初期は小五郎のせいで数々の事件が迷宮入りしたみたいに言われてたけど本当だったら洒落にならんから辞めてよかったのかもしれない
でも本人の気質的には正義感も強いし向いてるよね - 18二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:32:35
刑事もそれはそれでなんだけど、機動隊とかの警備畑の方が向いてたんじゃねえか感
- 19二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:35:41
スペックがぶっちゃけのび太と似てる…
- 20二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:03:56
ワニはだいぶ視野広そうだったから、直情型のケがあるおっちゃんと組めば欠点カバーできていいコンビだったと思う
本当に組む相手によって能力が上下するタイプだろおっちゃん - 21二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:08:54
言い方あれだけど、身内が関係してなかったら「犯人はそいつで決まりだ」って大した証拠もないまま、ちょっと点と点が繋がっただけで決めつけたりするからなぁ
- 22二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:12:59