私はキャプテン・秀頼

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:01:58

    このメールを見てる君は選ばれし者
    5000万石を掴むチャンスを与えられた強き者
    単刀直入に言おう 日本にいるある武将をぶちのめしてほしい
    名は家康 250万の石高を持つ武将だ
    もちろんめちゃくちゃ強い
    しかもこの戦いには絶対守らなければならない条件がある
    家康を倒すには絶対に徳川家を潰さなければならない
    豊臣家を裏切るのは禁止
    なぜなら万が一にも"豊臣家の威光"を傷つけてはならないからだ
    何よりも"豊臣家"が大事なんだ
    ぶっちゃけ日本の未来なんてどうでもいいんだ
    "豊臣家"さえ生きていればなぁ
    さぁ腕に自信のある者は今すぐ大坂へ行け
    徳川家を失神KOさせろ
    急げっ 乗り遅れるな 5000万石を掴むんだ
    "徳川・ラッシュ"だ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:02:55

    どうやって5000万石捻出するつもりなのか教えてくれよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:04:08

    >>2

    明から奪い取る…

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:06:04

    お前の母親は親バカ高慢ヒスのクソ女!

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:06:07

    はっきり言って秀頼様というか豊臣家は無茶苦茶アホ。生き延びたいなら大御所の庇護下に自らを置くのが早いのに誰もそれを提案しないから話にならねえよ(政宗のコメント)

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:07:13

    関ヶ原で豊臣家はほぼ瓦解してるけどいいんスかこれ…

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:08:08

    >>3

    はいっ空手形確定

    ぶっ滅ぼします

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:08:23

    ケンを呼べばええやん……

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:08:42

    (秀頼のコメント)
    ハッキリ言って豊臣家はメチャクチャ落ち目 65万石で満足して家康の庇護下に入るべきだと思われるが…

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:08:57

    君臣豊楽
    国家安康
    はいっ反逆者確定ぶっ殺します

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:10:52

    何がしたいのかわからないと言ったんですよ秀頼先生。冬の陣で牢人衆の言うことに従って講和したのに牢人衆に与える土地が無いから戦争なんて反吐が出るほど絶望的

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:11:36

    そして現れたのがシマキン

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:12:52

    >>10

    (淀殿のコメント)

    ふざけんなよボケが 

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:14:50

    >>12

    島(シマ)左近(キン)…?

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:15:36

    わかりました…瀬田の橋に攻め込みます

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:21:34

    >>10

    アレって当時の常識からしたら割と笑えないレベルのやらかしってネタじゃなかったんですか

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:24:26

    >>16

    内容、時期、状況…全てが最悪なんだよね怖くない?呪詛じゃなかったら頭ハッピーすぎるんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:26:33

    歴史漫画愛読小学生ワシ「家康…クソ狸…。あれこれ小細工と難癖を弄してまで豊臣家潰したがった悪党なんや…」
    現在ワシ「もしかして豊臣家が滅亡したのは当然を超えた当然なんじゃないっスか?」

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:28:50

    >>16

    ネタだよ

    たぬきの側で成り上がった孺子以外は誰も呪詛扱いしてないし

    五山の坊主達も3/5は「うーん確かにこれは許されないから仕方ない本当に仕方ない まあワシは何が許されないのか知らんのやけどなブヘヘヘヘ」な反応だよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:30:04

    >>17

    >>19

    犬はどっちが正しいのかはっきりしろよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:32:04

    >>20

    鐘がそのまま残ってるのが答えだと思われるが…

    本当に呪物だと思われてたら大阪城と一緒に廃棄処分されてたか

    少なくとも該当する箇所を削り取っていたんじゃねえかと思ってんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:32:31

    >>20

    割りとどうでもいい…

    そもそも方広寺鐘銘事件って名前のせいで勘違いしがちだけど名前の件じたいは家康許してるからね

    その上で片桐且元の案全部蹴って襲撃して家康に不届きと送って面子丸潰れにした上に

    浪人集めて戦争準備し始めたのが最大の失敗なんや

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:34:55
  • 24二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:36:10

    >>14

    シマ様の義は石田三成譲りってネタじゃなかったんですか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:37:01

    しかし家康を恨むのは筋違いだぞ
    悪いのは繫殖もまともにできない猿先生だ

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:38:22

    "呪詛"っていうとはーっ鬼龍よ、死、ね!みたいなのだと思われがちだけどね。戦国時代の呪詛はちょっと違うの。戦国時代の呪詛は"戦争の前に行う"もんなんだよね怖くない?
    だから徳川があの鐘銘をどう受け止めたかと言うと
    「あんなん呪詛やろ。今豊臣が牢人衆集めてるって報告はあったしうちの大御所さまももう高齢やぞ。それで死んだら"狸に仏罰が当たった〜!戦争開始だGOーーー!"してくるのは目に見えてるやん」
    「どないする?」
    「本当の戦争遂行機関、京都所司代に言っておけや。今度の戦は今までの比や無い」
    となってしまったんや己の悪因悪果を呪え

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:39:18

    >>20

    鐘に刻まれた名前よりも徳川が派遣した宮大工の名前を修繕記録に刻まなかったりと扱いが雑を超えた雑になったのが原因だってネタじゃなかったんですか

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:39:49

    >>25

    貴様ーッ天下人猿先生が種無しカボチャとでも申すか!

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:41:08

    >>26

    遠い未来で21世紀の人達は竣工式でお祓いの祈祷やっていたことを根拠にそういう霊的なものが信じられていたと言われそうでリラックスできますね

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:43:20

    しゃあっ
    真田・丸

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:45:14

    片桐且元が本当に家康の内通者っぽかったら少しは同情するんだけどこいつで助命嘆願して無理で
    大阪の陣からすぐ荼毘に付したからそんな感じもなくて片桐も可哀相なんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:46:38

    毛利勝永とかいう猛将を超えた猛将
    あれだけ暴れたのに討ち死にしないまま退却して大坂城内で自害してるってネタじゃなかったんですか

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:48:24

    (匿名の秀吉仔飼い達のコメント)
    ふぅん ああ そう

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:52:35

    豊臣が猿過ぎて物語的に面白くないから創作で徳川をちょっと悪くしてる感があるんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:54:16

    >>33

    誰…?福島正則…?加藤嘉明…?細川忠興…?藤堂高虎…?蜂須賀家…?前田家…?

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:57:44

    >>29

    あれっお前知らないのか?戦国時代の呪詛は戦争の前に行うものなんだぜ。例えば織田信長は今川義元と戦う時熱田神宮に参拝した(この時白鷺が飛んだと言う)宇喜多秀家は西軍に参加するにあたって神事を行なってるしなっ。こうして戦う前に呪詛によって敵を撃つのは昔は当たり前だったんだよまぁJ国は1900年代にも米国調伏の儀式を行なってるんやがなブヘヘ…

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:58:02

    >>35

    おいおい加藤清正がいるでしょうが

    関ヶ原…?ククク…

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:59:07

    >>37

    荼毘に付してなかったら大坂城入りしてたとか上手いことフォローされがちっスよね

    まぁ実際は福島と仲良く江戸幽閉なんやろうけどなブヘヘ

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:03:34

    >>36

    ただのお決まりの儀礼をやってたらその当時は本気で信じられていた説採用すると

    今日の21世紀の人類も未来の人達にこいつら本気で神様だの仏様だの信じられていたと言われることになりそうでリラックマ出来ますね

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:03:55

    お前の父親は…

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:04:43

    >>40

    我が殿下を愚弄するか?

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:06:02

    おおっ >>40が耳と鼻を削がれた上で磔にされとる!

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:09:00

    猿が女好きのくせに後継者残せなかったのは悪魔と契約でもしてたのん

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:11:52

    >>43

    さあね…ただ秀吉の種に問題がありそうなのは確かだ

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:02:19

    >>1

    2メートル近い怪物を越えた怪物やん 元気しとん?

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:06:26

    >>10

    おっ 黒衣の宰相やん 元気しとん?

    主本人の後はその姪まで殺すなんて

    人生の悲哀を感じますね

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:11:52

    >>43

    指が六本ある男だったから遺伝子に問題があったと考えられる

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:17:06

    万が一を考えて豊臣方にも家臣を派遣するそれが僕です

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:24:16

    ちなみに鐘銘事件が起こる前から豊臣は軍備拡張を始めていてそれは徳川に察知されてた挙句京都所司代から身分を偽ったスパイが大坂に派遣されていたらしいよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:43:50

    豊臣秀頼…聞いたことがあります…歴史にちょくちょくいる現実が見えていないおぼっちゃまタイプの亡国の君主だと…

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:47:06

    平家物語は言っている…諸国から集めた兵は役に立たないとなあっ。牢人衆を雇ったところで戦えないということだ

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:01:19

    そこでだ
    自衛隊員を雇ってぶつけることにした

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 02:07:29

    >>49

    そのまま直球で軍備を問題にすると上杉の時よろしく即成敗しに行かないといけなくなるから

    鐘銘事件等は猶予を与えるための表向きのものなんじゃねえかと思ってんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています