にじさんじってもしかして箱推し少ない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:10:48

    企業全部もだけどユニットの箱推しもそこまで多くない気がする
    箱推しが多かったらユニット内の登録者数があそこまでバラバラに離れないだろうし
    ユニットだからでそのメンバー全員を登録してるって人少ないってことでしょ?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:11:34

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:12:05

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:12:20

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:12:55

    一人一人の色が違うからマジで虹色の箱なんだよね
    数も多くて一括りに考えるのが難しい

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:13:19

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:13:44

    別に箱推しする理由もないしな
    個々の推しがいてそのvを追っかけたほうが健全

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:13:56

    全員は登録してないけど全員好きだよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:15:00

    >>8

    そう言う人は多いんだろうけど

    だからって別に箱推しにはならんよな

    多すぎて流石に追えないってのもあるし

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:15:04

    数多すぎて全員同じように追っかけるは絶対不可能だし・・・

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:16:56

    ある種企業の売りが箱推しと相反してるから
    それぞれ個性的なVTuberが好きに自分らしく動いてるから箱推しとは合わない

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:17:08

    基本みんな好きだけど人数が多すぎてね…

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:17:12

    箱推しの定義にもよるけど、100人いて100人全員好きになれるわけないしな
    好き嫌いは誰にでもあるわけで

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:17:25

    箱推し(別に全員は見てない)
    俺はこれ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:17:35

    何十人いると思ってんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:18:29

    俺も推しのユニットは好きなんだけどだからって全員を登録とかしてないな
    それをするなら別のユニットの誰かを登録してそっちも追いやすくしてる

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:19:21

    どっかで「吉本興業を箱推しする人はいない」と言われてたな

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:19:40

    ユニット推しも少なさそうなんだよね
    あくまで推しの参加してるユニットって見方のリスナーが多い印象

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:20:18

    JPだけでも100人を超える人数は流石に追い切れないし上にもあるようにそれぞれ違いがあるからこそ「にじさんじ」単位で見たときにここまでの人気があるんだろうからいいんじゃないかな

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:20:29

    好きな順序はあるけどふわっとみんな好きだよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:20:48

    なんとなくにじさんじ好きだなって人は居るだろうけど
    物理的に無理でしょ箱推し

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:20:53

    最推しの配信頻度が高くて他が追えんのよ
    ありがたいことではあるんだけどね

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:21:33

    >>21

    というよりも全員見たり推したりしなきゃ箱推しじゃないってのも変な話だなって思う

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:21:35

    公式番組や大型企画で誰が出てる回でも(推しがいなくても)楽しく見る
    これくらいの緩い箱推しが多いんじゃないか

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:21:45

    >>21

    あ、めっちゃわかる。

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:21:52

    >>16

    わかるイディオスの1人を登録してヒーローの1人を登録してみたいにいろんなユニットのどれか1人を登録して増やしていってる

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:22:04

    推しの定義にケチつけるやつってどんなに言われようと絶対に納得しないから
    まあ見とき

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:22:41

    箱推しというか、囲い込みというか……
    推しがコラボしていくうちに自然と周辺人物の知識も深まるので自然とにじさんじ全体をふわっと推してる感じになる
    企画系がかなり強いことからもにじさんじという属性人気はあると思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:23:07

    いっぱいいすぎてチャンネル登録してないことに気づいてないとかもある
    コラボでよく見てるしおすすめに出てくるからてっきり登録してるもんかとみたいな

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:23:29

    >>24

    それって要は普通のリスナーじゃない?

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:23:42

    個別人気でしか立ってなかったら大規模企画系は企画倒れになってるはずで、そうはならない時点で箱推しはされている

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:23:42

    配信をフルで見たことないライバーもいるけどにじさんじ箱推しだよ
    スレ主は気に入らないだろうけど知ったこっちゃない

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:23:59

    それはそうとポタク仲間に名前言っても伝わらないこととかあると少し悲しくなるけどね

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:24:21

    にじさんじ黎明期はのう…まだ20人程度だったから箱推しできたんじゃよ…
    じゃがその後半年も経たずに倍くらいになって難しくなってのう…懐かしいのう…

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:25:16

    「箱推しが少ない」というよりは「全員を推すことが不可能」という感じ
    箱推し自体は多い

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:28:30

    俺も公式番組好きだし箱内企画も好きで良く見てるしにじさんじを好きだけどだからって自分を箱推しって思ってないんだよな何か箱推しって名乗る必要なくね?

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:29:56

    一番推してるのが一人いて、登録して配信やってる時は覗きに行くのが十何人いて、
    それ以外は全員の名前とだいたいのキャラは把握してるから大会も普通に見れるくらいかな、自分は
    どんな子がいるか把握してるだけでもGTAみたいな企画はわちゃわちゃして楽しく見れる

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:30:06

    >>30

    そんなこと言っとると全部追えてる狂人はほぼいないから定義なんて出来なくなるんだわ

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:30:41

    >>36

    まあそもそも言葉遊びの領域な気もするね

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:31:19

    数が多いからにじならとりあえず登録って雰囲気が育たず来ちゃったんじゃね

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:32:30

    >>36

    名乗る必要は勿論ない

    名乗っちゃいけないルールもない

    人の箱推しに異を唱えるのも自由だけどそもそもそこに明確な定義がないからそこには何の根拠も正当性もない

    だからこの問題提起には意味がない

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:32:56

    箱推しどころか推しの定義自体曖昧だしね
    どのレベルまでやれば推しなんかその人によって違うし

    自分はにじさんじに推しがいるし、にじさんじという箱自体も緩く推してるくらいの認知

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:34:18

    箱推し少ない?って意見出るにしても今さら?って感じ

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:34:48

    別に1人の場合でも全部の配信見るわけじゃないし全員好きなら箱推しって言っていいと思う

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:35:02

    >>30

    普通じゃないリスナーってなんだ

    箱推しって薄く広くのイメージしかないからまさしく

    >>24が箱推しのイメージなんだが

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:36:06

    ふわっと多人数好きだけど3人くらい反吐が出るくらい嫌いって場合も箱推しにカウントされる?

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:36:11

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:36:38

    箱推しとはまた違うかもしれんけどヒーロー推し層は大分多い気がする
    昔の3Ⅾってあんなに同接集まらなかったろ

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:36:50

    >>46

    自分が箱推しと思ってるなら箱推しなんじゃないか?

    結局定義無いわけだし

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:37:33

    ふと思いついた時に非公式wikiとにらめっこしながら海外勢や卒業してまだチャンネルが残ってる人含めて全員のチャンネル登録は入れたけど、未だに声すら聞いたことない人が一定数いる程度の箱推し
    VTuberという存在そのものが好きだからTwitterなんかの動向は満遍なく追っかけて情報集めしてるけど、ぶっちゃけ人の話聞くのが大の苦手だから配信は推しですらあんま見てない

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:37:43

    >>44

    本当ににじさんじの全員を好きならそうなんだろうけど

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:39:07

    普段からは見ないけど同じゲームをにじさんじじゃない人とにじさんじの人が配信してたらにじさんじの方をみるよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:39:29

    >>46

    これわからんよな箱推しって名乗ってるけど男性Vはちょっと…とか言われたら?出るし

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:40:46

    >>53

    にじさんじ女性VTuberの箱推しなんだろうそれは

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:42:09

    それこそ今なんかは普段は見ないけど大会の練習してるからじゃあ見てみてるかってのも有ったりするくらいの緩い箱推ししてる

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:42:48

    実際ユニットメンバーの義務チャンネル登録してる人は少ないよね俺もする必要はないと思ってるけど

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:43:57

    新人は登録するけど、こいつは伸びないから推す意味ないなって思ったのは見てない
    そんで時間たってじわじわと登録伸ばしてファンスレ建つくらい愛されてるのを見ると
    自分の見る目の無さを恥じることが何回あったかなぁ

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:44:07

    箱推しのつもりでも人数多いからどうしても嫌いな奴が一人二人は出来てしまうし全員登録はしていない

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:44:38

    にじGTAとかで気になった人はめっちゃいるけどそれはそれとして最推しの配信優先しちゃうし
    ただ徐々に登録人数増えて推しグループもできてきている
    場合によっては外部コラボがあるとそっちに逸れちゃう時もあるし…

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:44:54

    嫌いな奴はマジで別にいないけど特に興味は無い奴はいっぱいいるしもちろん登録もしてないがそれでも俺は箱推し

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:45:00

    普段の配信は見ないこと多いけど3Dお披露目や3Dライブ、歌枠はよく見る

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:45:11

    >>57

    ごめん君の推し方は同意しかねる……

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:47:08

    >>57

    それは箱推しじゃなくて古参振りたい奴じゃない?

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:48:41

    別に全員に詳しいわけじゃないけど
    大型企画とか公式番組好きだしそれ系なら推しが出てなくても見るから箱推しだと思ってる
    にじさんじの全体的な雰囲気が好き

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:49:15

    他の箱もまぁ箱推し(全員は見てない)なんて普通にいると思うけど(というか1日が100時間あってもそんなん物理的に無理)
    箱全体好きなつもりだけど名前も知らないのが複数いるってなると確かににじぐらいかもしれん

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:49:19

    正直昔は大会で好きなVの出番が来てなくても全部通して見てたけど最近は出番ある時ぐらいしか見てない
    箱は好きなままやけどな

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:49:48

    ユニットのうち誰かが抜けたらユニット売りは瓦解したとみてるので
    それ以降全員見なくなるな俺は

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:50:16

    ユニットの誰かの推しでとりあえずユニットメンバー全員をチャンネル登録してるとかは少な目に感じる

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:51:41

    興味無い人はとことん興味無いけど好きな人とコラボするとか大会とかで同じチームになるなら少しワクっとはするくらいかな
    まぁどちらかと言うとその人と推しがどう言う絡みになるのかに興味があるだけだけど、そこから登録してたまに見るくらいにはなったりする

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:51:54

    そもそもチャンネルが個人個人であって基本は個人で活動してるのにそんなグループで推すと言ってもな…感が俺にはある
    それこそろふまおとか最近の若手で専用チャンネルみたいなのがあると推しやすくはあるよねって感じ

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:52:00

    ぶっちゃけチャンネル登録って頻繁に見る人以外しても邪魔なだけだしな

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:52:52

    箱推しの数は新人の同接と初動登録者数見れば大体掴める
    それで言うと、にじさんじは少ないほうだろう

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:54:07

    むしろ箱推し多いイメージだわ
    イベント盛況だし大規模コラボもよくやってるし

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:54:54

    初配信で登録するかどうか、登録してもわざわざ配信見に行くかどうか
    人数多いし何かインパクトが無いと登録しても全く見もしなかったりが

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:55:07

    ・箱推しの定義が曖昧すぎる
    ・多い少ないはどこと比較してなのか
    この辺はっきりさせないと何も言えん

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:55:16

    配信は見ないけど切り抜きはよく見る人はいる

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:55:26

    本当に推ししか興味ないから箱推しじゃないな
    推しが出ない大会とかも見ないし

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:55:27

    >>73

    参加してる推しを見に来てる人が殆どだぞ

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:55:58

    これだけの人数を箱で推してるってどうしたって嘘が出ると思う

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:56:31

    3D配信なりはそもそもその時間に他にやってない事が多いからまあ見るかなくらいの距離感ではあるが
    それでもまあ箱推しだと思ってる

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:56:50

    全員好きじゃないと箱推しじゃないならそりゃ少ないというか存在するの?ってレベル
    全体的にふわっと好きくらいならそこそこ居そう

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:57:22

    >>79

    嘘っていうか箱を推す事に人数はあんま関係ないかなって考え

    無論全員推すのが箱推しだよって概念だったらそんな人は皆無と言える

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:57:43

    昔は公式番組やお披露目やらいろいろ見てたけど
    今は推し10人くらい絞ってそれ以外全く見てないや

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:58:09

    箱推しの対義語って一部除いて他は嫌いとか無関心とかそういう態度なのか?
    そんな人は少ないと思う

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:58:17

    >>65

    名前知らない・声聞いたことない・そもそも動いてるのを見たことないって人はまあ結構いる

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:58:35

    その箱のことがゆるく好きで街中でライバーやグッズつけてるリスナーを見かけると何となく嬉しくなる、くらいのイメージだな箱推しって

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:58:49

    人気ある人も限られてるし、正直出涸らしみたいな人が大半だしなぁ

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:59:05

    >>85

    試しで配信見に行こうとかにはならんの?

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:59:09

    >>82

    全員推さない箱推しってどういうこと?

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:59:18

    >>84

    べつににじさんじって組織なりには興味なくたまたまそこのライバーを見てるだけって人じゃない?そしてそんな人はだいぶいそうではある

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:59:51

    かけた時間
    使ったお金
    知識の多さ
    このへんにこだわる人間が多くなったらそのコンテンツ寿命近いよ

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:59:58

    >>89

    別ににじさんじって箱が好きって考え方かな

    正直な話箱推しとは名乗ってるがそれが箱推しじゃないよってなら別にそれでもいいよくらい

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:00:03

    >>87

    少なくともお前みたいな奴には箱推しと名乗って欲しくない

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:00:15

    AI による概要
    「箱推し」とは、アイドルグループやアニメなどのグループ全体を応援することを指す言葉です。特定のメンバーやキャラクターではなく、グループ全体を応援する姿勢を表します.

    googleで調べたらトップに出てきたけどこれくらいだったら少なくはないんじゃない?

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:00:50

    マイタイムラインでよく見聞きするのはにじさんじどころかVtuberに関心薄いけど委員長だけ見てるって人
    提供してるコンテンツが独自性強いからそうなるんだろうけどこれは箱推しじゃない例かもしれん

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:00:56

    にじさんじ箱推しを公言する男、闇ノシュウ

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:01:24

    >>92

    その感じだと大半箱推しな気がする

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:01:25

    >>96

    まあシュウ君は実際結構詳しいなって思う事は多い

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:01:40

    >>94

    特定のメンバーは推さないって条件ならむしろいないだろ

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:01:44

    >>97

    だったらそれでいいんじゃね?とも思うけど

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:02:27

    >>95

    あーこういう系か

    確かに他よりはこの人だけ見てるみたいな層は多いの…か…?

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:02:39

    にじさんじという箱の方向性推しってのはあるけどだからといって全員なんて追えるわけがない
    マリカ杯でも全員のリアタイなんざ無理無理の無理なんだからにじGTAとかアーカイブでさえ追える訳ないしそうなると優先順位は絶対に出来る

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:02:43

    こんだけ数いるとどうしても嫌いな人が一人や二人できるけど
    そう思ったら箱推しは名乗れないの?

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:02:58

    >>96

    シュウくんは最低限全員の配信を1回以上は観てそうだな

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:03:00

    >>97

    なんでそんなに箱推し少なくさせたいの?

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:03:27

    各個人を追いきれないのは承知でにじさんじを好いていたいってのはそう
    その上で謹慎沙汰を起こしたけど省みてませんみたいなイメージを損なおうとしてるのは好めないだけで

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:03:31

    推しの配信が無いときに箱のメンバーを優先的に見に行くくらいが軽めの箱推しって感じかな
    あとは、箱の企画や新人があれば一旦興味持つかどうかとか

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:03:55

    >>103

    自分が箱推しじゃないと思うかどうかじゃない?

    嫌いなライバーはいたとしても、それはそれとして『にじさんじ』という箱が好き!だから箱推し!ってなる人もいるだろうし

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:04:02

    歌謡祭を全日買って、席を立ったり飛ばさずに最初から最後まで楽しく見れる人は箱推しなんじゃないか

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:04:19

    箱推しか否かなんて他人が決めれるもんじゃないから
    自分は箱推しだと思うなら箱推し名乗っていいんじゃない

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:04:26

    >>88

    ならないな

    箱推しだけどそんなのに無駄な時間をかけたくない

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:04:28

    YouTubeはあまり開かないけど公式サイトのスケジュールページとかTwitterの配信予告は頻繁に見る習慣が出来てるから、個人配信は見てないけど個人配信の傾向とかは知ってるって人が結構な割合を占めてるんだけどこれは箱推しでいいのか

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:04:33

    >>88

    新しい人は初配信見ようと思うけどもうだいぶ前からやってる人は今更いいかなって思う気持ちは少しわかる

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:04:58

    >>105

    みんな箱推しになるだろうになんで少ないってことになるの?というつもりでレスしております

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:05:08

    >>103

    例えばそのライバーが公式出てきてそれでも楽しく見れるなら箱推し、そうじゃないなら違う

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:05:18

    マリカとか栄冠とかの企画の公式枠で同接がインフレしてる分がメインの推しはいるけど推しが出るやつじゃなくてもコラボとか企画で面白そうなら見るくらいのゆるい箱推しの大体の人数だと思う

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:05:54

    運営の施策が好きかどうかでよくない?箱推しの判定って

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:06:45

    名前も言えないライバーもいるけどにじさんじが好きで応援してるから箱推し自称してるわ
    でも考えてみたら企業推しのほうが正しい気がする

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:06:57

    >>117

    そこまで運営の方針がどうとかって程でもないんだよねぇテンション感としては

    もうちょっとふわっと好きかもってくらいの感じではある個人的にはだけどね

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:07:22

    運営主導の多人数企画とかならともかく施策が好きかと言われると首捻りそう

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:07:48

    もう今やユニットってコンセプト統一してたりしてそこで独自の魅力の世界観を作り上げてるからこそにじの箱というよりもユニット箱推しのが多そう感

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:07:49

    >>117

    運営の施策判定だと箱推し自任からかなり話変わってくるな

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:08:35

    ピカチュウが好きじゃなくポケモンのファンですと言うなら顔と名前ぐらいは一致すべきかなと思いつつ
    そうなると俺は一部ライバーを好きではあるがにじさんじが好きとは言い難いのかってなる

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:08:58

    配信見るって高カロリーだし、つまんねえなって奴は切らないとやってられない
    そうして見てるライバーは4%くらいになったから箱推しはしんどいだろうな

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:09:32

    箱推し可能人数の上限超過してるからな
    それでも推しが所属してる箱だからなんとなくにじさんじ推しとは言いたくなる
    推しが出てるもの以外興味がないから箱推しとは名乗れ無いけど

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:09:38

    >>124

    まあ実際しんどいなら別にするもんでもないしいいかと

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:09:46

    箱推しというかえにからの思想信条的なものが好きというのはあるな
    男女人外種族属性問わず所属して配信頻度すら自由でええんやというごちゃ混ぜの多様性志向と
    昔のインタビューでにじさんじに入ることを目的にするのでは無く踏み台ぐらいに思って欲しいと言ってたのがずっと心に残ってるからえにからの提供するコンテンツに敬意を払ってる

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:10:18

    >>124

    箱推しは全部の配信みるわけではなくない?

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:10:38

    実際箱推しって言われて把握してない人興味もない人がいるとか言われると首をかしげたくなる
    箱推しを自称するなら最低限軽くでも良いからどう言う人がいるのかくらいは興味持とうよ

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:11:31

    >>128

    誰も全部の配信を見ろとまでは言ってないんじゃないか?

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:11:34

    >>124

    同時ではないにしろ最低でも25人を追ってた時期あるのすごいな!?

    推し変繰り返したにしてもそれは箱推しでええやろ

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:11:47

    >>113

    少数派かもしれないが個人的には逆だわ

    今の新人は初動の宣伝や施策が多いから意識して見に行かなくてもそのうち目に入るやろぐらいの心境だけど、昔デビューしたまだ素性をよく知らないライバーは積極的に見に行きたくなるし知りたくなる

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:12:01

    >>129

    初配信と3D配信くらいは見るからそこで得られる情報くらいなら知ってるくらいですね自分は

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:12:10

    >>127

    踏み台どうこうは上場したあたりで消えてなくなってんじゃないかな

    上場時の資料のリスク対策の欄に「会社がキャラの権利持ってるからライバーは離脱しにくい」って書いてるし

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:12:52

    箱推しだけど大体の設定と同期ぐらいしか知らない人がいる

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:12:56

    >>129

    wikiで調べたりすればそこまで時間もかからんからね

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:13:00

    好きなライバーが5人くらいいてその人たちのでる企画は絶対みる
    でない企画は時間があえばみる
    あと3Dお披露目は誰のでも見る
    好きなライバーにユニット所属もいてユニットチャンネルにある動画や配信もみるけど他のユニットメンバーのチャンネルやユニットチャンネルそのものを登録することはないかな
    なんなら公式も登録はしてない

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:13:10

    例えば暇な時とかに(好きなゲームの名前)+にじさんじ
    でYouTubeで検索したりするんだよ
    で見つかったら見るんだけど
    これって箱を推してる事にはならないんかな

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:13:19

    海外勢と鳴門こがねちゃん以外の配信は引退勢含めて少なくとも1回は見たことあるけどその場合はJP推しになるのか?

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:15:25

    >>139

    好きなら推しになるんじゃないか

    てか普通に凄いと思う

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:15:36

    男性ライバー3人女性ライバー4人性別不詳1人を緩めに推してて
    その人らの配信のうち興味あるのと大型企画だけ見るみたいなスタイルって箱推しに入るのか?

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:15:36

    箱推しなら最低限所属メンバー全員の顔と名前か愛称は一致しないとだめかなとは思う

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:16:35

    >>138

    これわかるわとりあえずにじさんじで検索して出てきた人を見る

    その時間やってる人がたまたま1人しかいないなら今まで見たことがない人でもとりあえずその人を見る

    それを繰り返してなんか無意識にこの人見てる頻度多いなーと思ったらとりあえず登録するわ

    これを繰り返してたら登録チャンネルがもうわけわからんことになったけどw

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:16:44

    >>129

    自分がアイマス好きで追ってた時期は推しキャラ以外も揃えはしなくても名前とキャラクター性ぐらいは知ってたし名前出して誰それって言い出すようなやつがコンテンツオタク名乗ってるのに切れてた

    その経験踏まえるとその感覚はちゃんと箱のファンの感覚としては正しいと思う

    ただまぁ自分はにじさんじ全体にそこまでの思い入れは持てねぇや

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:17:19

    配信は追ってられないけど切り抜きを検索してる時間は多いと感じる
    ゴシップにぶちあたりながらだけど気に入った切り抜き師見つけた喜びは大きい
    そんな私は箱推しではなく切り抜き推し・・・?

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:17:37

    >>144

    まあ緩い箱推しではあると自認してるけど自分も別にそういうのは興味ないなって感じはある

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:18:00

    箱推し勢って自分の思う「にじさんじ」にそぐわないライバー(特に新人)に対してやたら攻撃的なイメージあるわ
    勿論純粋にライバーみんな大好きって人もいるけど

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:19:20

    推しは出てないけど箱のイベントだからとりあえず見るってタイプは箱推しでいいんじゃない

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:19:22

    >>142

    単純に昔すぎる人は知らんとかは全然存在する気はするんだよな

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:20:28

    まあ正直自分は「推しに関係するものだからなんとなくふわっと好き」って感覚だな
    推しが特に好きで推しとよく絡むライバーも好きでその周囲のライバーも…を連鎖していくと「にじさんじがふわっと好き」になる

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:21:38

    そろそろ言っていいですか
    このスレにじさんじ内の登録者数格差からしてファン層が残酷!って言いたいだけの荒らしが立てたやつっすよ

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:22:25

    >>151

    登録者数の差はホロの方が大きくね?

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:23:12

    >>151

    そうだとしてもそういう方向に持ってけなかった詰めの甘い荒らしが雑魚なだけでは?

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:23:22

    >>151

    何でそうなんだ?

    今まで誰もファンが残酷とか言ってもないのに

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:23:35

    ずっと昔から某ラーメンハゲで言うところの「情報を食ってる」タイプのオタクをやり続けてるから、にじさんじに所属してるライバーの情報はなるべく満遍なく収集したいって気持ちはある
    そのせいで割合的には配信が低頻度のライバーほどよく見てて配信が高頻度のライバーはあんま見れてないのは自分でもちょっとどうかと思ってるが

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:23:37

    なんか見てると思ったより箱推しのハードル高めに設定してる人多いのか?
    ライバー単推しじゃなくてにじさんじというグループの中で数人好きで複数ライバー参加の企画とかも楽しんでるなら箱推しくらいの感覚だったから結構認識違ってたわ

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:23:45

    >>139

    鳴門こがねはミラティブでしかやってなかった気がするからな

    見たことあるがかなり独特な人だったことを覚えている

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:24:17

    >>151

    ごめんもう消されてるけど序盤にクソみたいな書き込みぶち込んだからまともな方向に持ってかざるをえないようにした

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:24:25

    >>155

    楽しめてりゃそれが一番

    実際配信多い人は追うのが大変ってのもわかるし

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:24:26

    >>151

    そう言われても実際自分が全体登録してないし言われてみれば名前も知らんのがちらほらいるなぁ⋯ってなってるのが今の流れじゃない?

    残酷とか言い出したのはあんたが初だけど自分がどこまで好きなのか自認するのは別に悪いことと思わんのだけど

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:25:13

    開幕すげえ削除されてるのでお察しでしょ

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:26:02

    ほどなくしてにじさんじ箱推し少ないという話題への反応集をご紹介して頂けるだろう

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:26:32

    全員の名前言える人間がまず存在しない人数だし無理だろ

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:26:37

    >>158

    すご

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:27:13

    >>163

    海外勢含めたら流石に無理やなJPは何となくわかるが

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:27:50

    箱<推しVTuberだから俺は箱推しではないかな
    自分で名乗るときのそのVTuberが推しですって言うようにしてるし

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:28:05

    そもそも曖昧な概念にさらに自由な方向に各自動いてる特色の箱を持ち出すことで全く噛み合わないしよく分からないまま完走しようとしている

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:28:06

    >>156

    それも合ってるとおもうよ

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:28:06

    あまり褒められた人間性じゃないってのは自覚の上で言うと
    推しよりチャンネル登録数やら同接数やらが上のライバーを純粋な気持ちで応援できる気がしないし、かといって推し自体が箱内で上の方でもないので結果あまり他のライバー見れないってのはまぁ、ハイ…

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:28:34

    >>169

    良いんじゃね?推しファーストで

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:29:04

    箱企画とか公式主導のイベントに推しが出るときだけ都合よく箱推しになってますすみません

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:29:09

    >>163

    そうは言ってもゲームや漫画なんかのまとまったキャラ数として考えたらそこまで多くないでしょ

    それが無理ってなるのは数より興味の問題だと思う

  • 173二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:29:16

    >>167

    まあつまりは俺が箱推ししてると言えば箱推ししてるくらいの概念なんだと思う

  • 174二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:29:37

    にじさんじっていう箱は好きだけど、じゃあ箱推しなのかって聞かれたらいやその中の誰々が好きでね〜って言うわ
    どの箱が推しなの?って聞かれたらにじさんじかな〜とは思うかもしれないけど

  • 175二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:30:26

    >>172

    ゲームのように魅力的な人物が多いわけでもないし

    そんな中で全員覚えろは酷じゃない?

  • 176二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:30:40

    >>163

    ポケモンの初代よりちょっと多いくらいの人数で覚えるの無理ってことはないでしょ

  • 177二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:30:51

    まあにじさんじの新人なり3Dだから見るわってなるし俺は箱推しだと思うわ

  • 178二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:31:30

    >>175

    まあ実際別に覚えなくたっていいと思う

  • 179二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:31:56

    >>175

    お前がここまでで一番酷いよ

  • 180二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:32:01

    箱推しは推しは誰ですかって聞かれたらにじさんじが推しですとか箱推しですって言うもんなの?

  • 181二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:32:07

    初期から追ってれば引退者含めて全員(初期衣装の)顔と名前一致してます!は割といそうだけどそこにどんな配信してるか、他の衣装でも一致するまで含めるとめちゃくちゃ希少になりそう

  • 182二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:32:20

    推しが好きで推しの相方が好きで推しの同期が好きで……って思考を少しずつ拡張した結果、最終的に箱推し通り越してVTuberというカタチそのものが好きになった自分みたいな奴もいる
    黎明期初期に関しては一応VTuber箱推しみたいな概念がなくもなかったしね……

  • 183二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:32:48

    >>180

    別に?推しは個別で答えるよ

    それはそれとして箱は箱として推してるだけで

  • 184二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:32:56

    >>163

    JP、ENまでならいけるけど元KR、元IDまで行くと曖昧だな……

    元IDに至ってはあと誰所属だっけになっちゃう

  • 185二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:33:40

    自分は推しのでてる配信以外見ないし公式番組も推しの出演終わったらすぐに切るし推しのグッズ以外買ったこと無い完全な単推しなので、そういう人以外は皆箱推しでいいと思ってる

  • 186二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:33:48

    誰が好き?って聞かれたら推しの名前出すけどどこが好き?って聞かれたらにじさんじって答える
    箱推しってそんなもんじゃない?

  • 187二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:33:50

    箱推しです!っていう人、大体IDあたりのこと忘れてる
    そんなのは箱推しじゃない

  • 188二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:34:11

    >>182

    これやなコンテンツと一緒に歳をとってきたからふわっと業界全体が好きなんや

    その中でも箱ならにじさんじ好きだからとりあえず箱推しと自称しておくわ

  • 189二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:34:18

    良く考えたら俺はにじさんじ以外にも推しがいるしにじさんじ全員を推してるわけでもないけど箱推し名乗ってエエか?

  • 190二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:34:36

    >>189

    ええんやで

  • 191二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:35:01

    >>187

    お前がそう思うならそうなんじゃね?案件だと思うよ真面目に

    自分は覚えたうえで箱推しだ!って名乗ったって良いし

  • 192二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:36:02

    見れる時間が日によって違うからその時配信している人を副窓してみる人は知ってる
    あれは箱推しなんじゃね

  • 193二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:36:11

    >>189

    箱推しと自分が思うなら箱推し名乗っていいんやで

  • 194二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:36:24

    箱推しって全員推しっていうより「にじさんじ」を推してることを言うんじゃないのか

  • 195二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:36:28

    まぁ箱推し言うなら最低限名前は言えるレベルでは?

  • 196二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:36:51

    >>187

    IDより忘れられてそうなIN…

    まだ誰か残ってたっけ?

  • 197二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:37:02

    俺は鏑木をかぶらぎと言ってしまうけど箱推しですか?

  • 198二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:37:14

    >>195

    っていうほど箱推しに概念なんて無いと思うって話かなって

  • 199二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:37:23

    >>187

    流石に箱推しじゃないと言い切るのは言い過ぎだけども彼らも推してる身としてはIDKR所属の人たちのこと時々でいいから……思い出してください(ユウナ並感)にはなる

    顔と名前覚えるまではいいから存在は知っといてくれぐらいの温度感

  • 200二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:37:29

    にじもホロもぶいすぽもネオポルテもそれ以外の企業も個人勢も好きだけどにじの箱推しです

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています