- 1二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:21:51
- 2二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:30:27
ランボーもそうだが視聴者やトラウトマン大佐が「もう終わったんだ」って言っても当事者のランボーやシイコさんからしたら「何も終わっちゃいません!」なんだよな
- 3二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:34:26
やっぱりこういうのが寄り集まって
ネオ連邦とかマーズ連邦とか組織してRF軽キャノン作ったりすんのかな - 4二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:36:09
(私服ダサそう)
- 5二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:36:49
ランボーは帰ってきたら社会から嫌悪と差別されて居場所なかったからね
彼なりに戦う手段がガチの戦いでしかなかったんだ
シイコさんは帰る場所あるのになんでやる必要のない殺しに行ったんです? - 6二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:37:15
居場所がなかったランボーと違ってシイコさんにはしあわせな家庭かあったんだなぁ
- 7二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:38:15
ランボーも戦場にはまた向かったけど、シイコさんとはまた別の事情だからな
- 8二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:38:25
- 9二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:40:51
怒らないで聞いてくださいね
行方不明の英雄が機体そのままでクラバやってるわけないじゃないですか
って言ったら多分マジギレするし半殺しにされる - 10二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:40:56
- 11二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:41:38
多分シイコさんの中でも戦争は終わってるんだと思う
ただニュータイプとかガンダムとかへの執着がこびり付いてた - 12二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:42:22
心の問題だからマジで時間が解決するのを待つしかないんだよな
十年あればよかったのに五年で赤いガンダム出てきたから…… - 13二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:42:26
シイコさんの中で恐らくマヴ(と自分も)特別なNTって奴なのかもっていう気持ちはかなり大きくて
そのマヴを倒した赤い奴すら消えたんだから特別なんかいないんだっていう諦め方はかなり不本意だったんだろう
その後シイコさんの価値観での特別じゃない幸せを手にしたからこそ帰ってきた赤いガンダム倒して特別を否定しないといけない - 14二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:42:55
- 15二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:43:30
アムロレイのように連邦式監禁治療やる?
アムロレイは七年かかりました - 16二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:43:38
ジオン残党どもともまた違うんだよねこの人の場合
思想とかですらない、本人のけじめの問題だから - 17二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:43:56
ランボーは戦争はメチャクチャ最悪な思い出なのに戻ってきてからがもっと最悪なのが辛い
- 18二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:44:28
マイゴジの敷さんも仕事と家庭持ったけどダメだったからな
- 19二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:44:54
- 20二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:46:22
- 21二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:46:47
シイコは戦争の結果っていうよりもNTの存在というものに対する執着の問題だったように思う
- 22二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:47:55
ある意味俺たちはまだ負けてねえ!反抗組織作るぞ!って出来るのは良い方で、敗戦はすんなり認められるのに心だけ戦場から離れられないって状態は本当に悲惨だと思う
実際現実のベトナム帰還兵も未だに夜にドアが開く音がするだけで銃持って飛び起きる人とか居るらしいし - 23二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:48:16
アメリカンスナイパーに咄嗟に犬を蹴るシーンとかあったけどあれに近い印象を受けたな
普通の生活は出来てるけど咄嗟に戦場の正解を出力してしまう
赤ガンダムが戦ってるなら殺さないと - 24二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:49:20
結局の所シイコさんは戦争で壊れちゃったって結論にしかならないの悲しい
- 25二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:49:39
アメリカン・スナイパーはドリルで拷問される民間人を見殺しにする命令を受けた兵士が帰ってきてからドリル音がトラウマになってるのがつらい
- 26二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:50:54
結局不完全燃焼のまま終戦だったのが悪い
まだシャアに直接負けて終戦だったら違ったとは思う - 27二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:06:47
なんか既視感あると思ったらこれか
- 28二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:09:04
戦場での自分を能動的に否定する材料がシイコさんには足りなかったのかもしれない
本人も戦後上手くやっていけると思ってたし、実際に幸せな家庭を築いていた
物腰も柔らかいから周りが気付けなかった - 29二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:12:33
シャアに脳を焼かれた末路
- 30二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:44:52
赤いガンダムが死んだと思って復讐心とかに区切りつけて普通に生きようとしてたのに、出てきちゃったもんだから・・・
- 31二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:45:27
ランボーは生き残って克服していくのに
- 32二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:51:26
- 33二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:59:01
- 34二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:05:16
だがランボーだって原作小説のように取り返しのつかない終わりを迎える可能性もあったんだ…
- 35二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 02:47:10
冒頭に訪ねてた同僚(枯葉剤でヤられた人)がギリギリ生きてて少しでも会話できてたらアレほど荒んだ状態にならず
取り調べの辺りで国のために戦ったのに飯すら食わせねぇのか的な会話で保安官等と相互理解に進む可能性もあったかも?
保安官も朝鮮戦争からの帰還兵だって話だし途中までは生け捕り厳守指示してはいたしワンチャンどうかな?
- 36二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 09:49:41
赤いガンダム見つけたならクラバ観戦してたってことだし復讐抜きにしても心がまだ戦争に取り残されたままだったってことなんだよな…
- 37二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 09:52:24
ワッケイン大佐(戦後に昇進した)「もう終わったんだ…もう終わったんだ!」
- 38二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:09:51
- 39二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:37:38
「シイコさんは家庭持てたんだから傷は癒えてるからガンダム倒しに行ったのは本人の問題」は流石に暴論じゃない?
そもそも原作では一見ランボーと違って恵まれてる保安官が暴走するのも朝鮮戦争での記憶が段々フラッシュバックしていってるせいなのに - 40二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:46:20
そもそもシイコさんが好戦的ってのがズレてないか
今でもとにかく戦いがしたい!って感じなら分かるけどシイコさんが執着してたの赤いガンダムだけでそれ以外は眼中にも入ってなかったじゃん、本当に好戦的ならジークアクスも倒してるでしょ - 41二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:54:52
ランボーもラストブラッドで敵のボスをさらし首にしたり復讐に来た敵をベトコンみたいな戦い方で倒したり
表面上は穏やかでも中身はベトナム戦争時代から変わってないし人によっては一生抱え込んだままってのも少なくないんだろうな