- 1二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 08:01:42
- 2二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 08:20:41
百億Aはまちがいなくやばい、電気の関連するものすべてを狂わせる
電圧は電流を押し出す力だから、百億Vは絶縁破壊して電流絶対通すマンってかんじでやばい - 3二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 08:22:19
もしこの威力の雷が落ちたら被害はえげつないと思うぞ
- 4二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 09:21:05
普通の雷がどれくらいなのか分からん
- 5二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 09:21:49
- 6二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 09:22:36
1億V20万Aぐらい
- 7二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 09:23:07
- 8二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 09:24:18
- 9二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 09:25:01
アンペア数100億なら何台電化製品使ってもブレーカー落ちる心配ないな
- 10二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 09:25:36
- 11二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 09:25:43
- 12二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 09:25:45
100億Vなんてトンチキな電位差どうやったら生じるんかな
パルサー周辺の誘導起電力とか? - 13二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 09:26:26
- 14二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 09:26:54
- 15二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 09:27:37
- 16二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 09:28:08
雷は大体1億Vで1000~20万A
- 17二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 09:28:12
- 18二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 09:29:22
- 19二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 09:30:55
- 20二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 09:32:23
1e10V×1e10A=1e20Wで
毎秒1トンの質量を丸々エネルギーにするくらいかな
つまり太陽の430万分の1 - 21二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 09:34:05
- 22二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 09:35:38
- 23二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 09:36:12
1Aで1人死ぬ定期
- 24二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 09:36:49
お前のうんこで地球がヤバい
- 25二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 09:36:51
ウンコ爆散だろ
- 26二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 09:37:33
2メガトンって考えると戦略核一発くらいか
- 27二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 09:37:44
位置によってはお前が消し飛ぶ
- 28二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 10:57:20
電圧じゃ死なないけど電流なら1Aでも死ぬ可能性あるって話聞いたわ
- 29二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 11:08:52
電圧ってのはいうなれば蛇口のハンドルみたいなもんなんだわ
そうなると電流は元の水量になるんだよね
これで考えると水が少しでも流れてるとハンドルを回せば少しだけ濡れるでしょ?でも水が流れてなかったらハンドルをいくら回しても水が出ないので濡れることはない
細かく言うと違うんだけどだいたいこんな感じかな