蘭ねーちゃん映画時空での経験も含めたら

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:49:29

    自力で黒の組織の存在に気づけそうな気もする

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:57:01

    意外と組織のメンバーと会ってるからね蘭姉ちゃん

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:57:49

    ただの犯罪者が松本管理官になりすます意味なんて無いからな
    背後にある組織の存在を感じ取ってもおかしくは無い

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:36:44

    わりと真面目に「哀ちゃんって表向きは博士の親戚になってるけど新一が抱えてる事件の関係者の子供が匿われてるんじゃないかなぁ」って内心思ってそうな気がする。
    ただの身代金目当ての誘拐犯ならともかく拳銃持った外国人に誘拐されかけるなんて尋常じゃないからな……
    映画だとピンガのことも”梓さんに化けたりしてる埠頭の金髪おばさんの仲間“って認識してそうな気がする(実際に仲間だけどさ)

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:39:02

    もう会ってないのスナイパー組とかのレベルで実はエンカしてる?
    黒の組織の顔してないエンカが多いけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:55:50

    元々1話の時点でジンとウォッカと遭遇してるからね
    新一があのデートを境に急に連絡が取れなくなってた事があるからいずれ怪しむ可能性はあるよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:58:50

    どっかのスレで語られてたけど
    アズモット=灰原とコナンを誘拐した外国人の女
    自分をエンジェルと呼ぶ
    その上で少なくとも安室と園子と梓の存在は認知している

    この辺りもかなり特大情報だから…
    んでジョディがその女?と因縁があるとか
    ぶっちゃけ気がついてもおかしくない
    映画も含めたら尚更

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:59:05

    アイリッシュやピンガと一戦交えたけど流石にアマチュアじゃないとは思ってそう

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:00:10

    >>6

    これ怖いのはジンとウォッカ側も”毛利探偵の娘“を思い出す可能性があるところなんだよなぁ……

    流石にこれに気付かれたら組織を嗅ぎ回る探偵のような奴の存在に”毛利探偵は無関係”が通らなすぎる。

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:01:24

    少なくとも灰原が謎の悪い集団に常に狙われてるって事は把握してるんだよな

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:06:51

    ジンとウォッカの持ってる情報だけでも実は小五郎と蘭アウトなんだよな。

    普通に“毛利探偵の娘が不審死した彼氏のことを父親に相談して、そこに少し前に工藤新一の身辺調査をしていて脱走したシェリーが合流して組織の存在を知ったことで盗聴やシェリーの知識を使って探りを入れてきた”ってシナリオが成り立ってしまう。

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:09:59

    蘭はシャロンの演技で“クリス・ヴィンヤードが悪い仲間と付き合いがある”って情報も知ってるんだよな。

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:11:59

    >>9

    蘭姉ちゃんと赤井さんがお互い顔は知ってるから

    おっちゃんが狙われた時に赤井さんが狙撃し返してたけどグルだと思われる可能性もありそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:14:17

    >>11

    原作時空だと明美さんが毛利探偵事務所に訪れてる上、明美さんの最期にも立ち会っているから…ヤベーぞ!(ジン達の中では)全てが繋がってしまう!!

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:15:30

    >>10

    もしかすると新一が滅多に帰ってこなくなったの、外国にいて“外国人の犯罪グループとバチバチやってるから”って蘭思ってるかもしれん。


    哀ちゃんが匿われてると仮定して

    ・哀ちゃんはハーフ

    ・やたら外国人に狙われる哀ちゃん

    こらから導き出せる結論はそうとしかならん。

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:22:19

    >>15

    アメリカの組織であるFBIと哀ちゃんを攫おうとした謎の外国人女性がドンパチやってる場面に立ち会ってるしな。

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:30:51

    >>7

    追加

    蘭はシャロンが別人レベルに声も姿も変えられるの目撃している…

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:34:51

    こうしてみると、蘭の中だと

    ・ジェットコースターの二人組
    ・埠頭の金髪おばさん
    ・松本に化けてた外国人
    ・コーンロウの外国人

    全員が仲間で“哀ちゃんを狙ってて”、なおかつ“新一が抱えきりになってる事件の関係者”って辿り着けそうなフラグが散見されてるなぁ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:48:45

    考察するなら映画と原作は分けた方がいいかも?
    まあ…だとしてもアズモットは本当に鍵だと思う
    これを起点に気がついてもおかしくないレベル
    コナンは蘭が組織に関わっているのを知らないってのも今後のフラグっぽくて怖いね

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:50:26

    ジョディ=FBI
    NYロン毛男=FBI

    これも知っているからな…
    シャロンのハンカチがまだ何かありそうで怖い
    あのハンカチにDNAがついていて…とか

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:52:40

    一応スレタイにあった話をすると
    映画の情報込みなら気がついてもおかしくない…
    けども原作で開示されている情報だけでも下手したら辿り着けるって感じで良いのかな?
    原作だと後何かあったっけ?

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:56:22

    蘭がコナン=新一を疑うことは少なくなったけど、その代わりに“目立ちたがり屋の新一がマスコミへの露出を一切自粛して潜伏しつつFBIが追うような一筋縄ではいかないような外国人の犯罪グループと戦ってる”ってほぼ正解に辿り着きそうなくらいの情報が蘭に溜まってるんだよな。

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:59:46

    >>21

    ・ジェットコースターの二人組

    ・埠頭での灰原誘拐

    ・アズモット


    原作で組織絡みに蘭が食い込んだのはこのあたりか。

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:00:53

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:01:37

    >>23

    誤字ったスマン

    一応、キールと明美の接触もあるね

    ジンが疑いそうなフラグにもなる

    あとは…本堂もギリギリそうかも

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:04:23

    ニューヨークはカウントしても良いかも
    ベルモットが脳を灼かれた瞬間でもある…

    ってか良く考えたら工藤一家は自分たちを守ってくれるのは有希子の息子だからって思っているんだよな?
    でも実際は普通に殺そうとしてたんだよな…
    蘭に助けられるまでは…

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:06:54

    >>22

    読者より的確な説明できそうな蘭ねーちゃん

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 08:07:37

    >>22

    何度かコナンと新一同時に存在させて偽のアリバイ作ってるからギリギリ誤魔化せてる

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 08:19:30

    コナン自体も新一の身内だから人質に取られたらヤバイから阿笠を頼って保護してもらってた…ってシナリオも一応考えられるんだよな?

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 08:21:11

    黒鉄は怪しむのに十分な話ではあるよね
    たくさんの宿泊客、しかも同室に歩美ちゃんがいるのに灰原だけピンポイントに攫った上に潜水艦持ちとかいう並みの犯罪組織を遥かに超える装備持ち
    というか警察が護衛に付くレベルなのでは?

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:48:58

    >>14

    ”シェリーの協力者=毛利小五郎”は正解ではないけど、コナンにとっては致命的なほぼ満点回答であるというややこしさ。


    お化けアパートであったように人を1人匿うって結構難しいんだよな、それが18歳の娘ならなおさら。でも毛利小五郎ならそれができちゃうんだよね。17歳の”自分の娘"にシェリーの世話をやらせればいいから。

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:00:46

    ジョディ先生のことも『新一が抱えてる事件の関係者の刺客』って内心思ってたからね、ジョディ先生はたまたま味方だったけど、それでもやっぱ蘭は"周囲を彷徨く不審者”を新一の事件関係だとほぼあたりを付けてると思う。

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:11:07

    >>32

    まああれは新一の写真を大量に鏡の裏に隠していたからってのはある

    それ見つけるまではそんなに警戒してなかったし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています