- 1二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:58:20
- 2二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:03:57
ノーベルガンダムのバーサーカーシステムもくくりとしてはそれにあたる
あっちも機体も一緒に強化される感じかも - 3二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:09:24
クロスボーンで強化人間の全身にサイコミュチップ埋め込んでMSと一体化するシステムあったっけ
- 4二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:11:46
パイロットを強くするシステムはパイロットの腕っていう見せ所をうまく見せにくくなるから作劇をやりにくいんじゃないかね
- 5二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:12:25
マシロくんのグリモアってこれに入るのだろうか?
- 6二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:12:50
- 7二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:14:45
- 8二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:14:46
演出が難しいからだと思う
トランザムとかFXバーストとかはわかりやすく強くなるんだけど
パイロット強化は成長するのが一番わかりやすいんじゃないかな - 9二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:16:23
割と定義によると思うゼロとEXAM、それにNT-Dなんかもそうだけどこの手のシステムってパイロットを機体の部品扱いするものが多いんだよな
- 10二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:16:49
- 11二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:17:40
支援とかのほうが合ってるのかな?
- 12二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:17:41
初代の時点でパイロットだけ強くなっても機体が着いてこれないなら無意味って話をやってるからね
なのでガンダムワールドではパイロットを強化するシステムは機体の強化もセットになりがち - 13二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:18:48
- 14二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:19:43
ちょっと求めてるものとは違うだろうし、「システム」ってもんでもないんだがサイコフレームは持ってたり積んでたりするとパイロットの覚醒が促されて強化されてる気がする
- 15二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:20:09
脳内麻薬を過剰分泌させてGの負担を欺瞞させる機能もあるらしい
- 16二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:23:49
パイロットを強化するシステム積ん出ても搭乗機が雑魚機体だと意味ないから、機体優先でしょ。
外部で強化人間にしてもらうくらいで。 - 17二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:25:02
パイロット強化するなら流派東方不敗でも学べばいいんじゃない
- 18二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:27:29
- 19二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 02:58:36
ガンダムはアムロや刹那のように元々超人的パイロットが多いから機体の方を強くした方がわかりやすいしね
あと言い方あれだけどパイロットを強くしても演出が難しい上に極端に強くなることは無いし
どんだけパイロットが凄くても機体のスペック以上のことは出来ないんだから - 20二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 03:01:18
機体強化した方があわよくばプラモもう一個出せますからね
- 21二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 03:01:36
ターンエックスのサイコミュで御大将がちょっとアレになるやつ
- 22二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 09:20:19
パイロットの強化は乗せる前にしておくし…
- 23二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 09:27:46
ゼロシステムは未来予測を直接脳内に叩き込むのと機体のセンサー類のリンクも併用してるから
総合的にはパイロットへの強化アプローチで良いと思う - 24二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 09:31:14
ウイングゼロとかは本体性能がその時代時点でカンストしててその上で扱えるパイロットが居ない問題への対処だから
ゼロシステム自体は苦肉の策みたいなもんなんだよな - 25二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:38:15
ゼロシステムは機体は特に強化しないからなあ
領域化および情動域欠落化システムの略称がゼロシステムなんでパイロットに直接影響与えることを目的としたシステムなのは間違いない
パイロット強化というよりはパイロット最適化っぽいと言われたらそう - 26二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:54:04
EXAMの亜種だけどストライカー・カスタムの妖刀システムも該当するかな
まあパイロットを強化しないと耐えられないけど阿頼耶識やリユースPデバイスも同じことだし - 27二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:04:08
- 28二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:07:37
それは強化人間とか鉄仮面になってしまうのでは…?
- 29二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:08:32
他は空間認識能力強化とかしてるけどリユースPデバイスってパイロット強化してたっけ?
- 30二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:10:28
機体がパイロットをパワーアップさせるというのがそもそも意味わからんというか…
最初から強化人間乗せりゃいいじゃん - 31二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:19:55
ウイングゼロのゼロシステムに関しては誰が乗っても十分に使いこなせて性能を発揮するのが目的だから
強化人間がどうのってのはそもそもの前提が違うんだよな - 32二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:20:45
強化人間作るには時間と金がかかるからね。それでいてすべて成功するわけでもないし
なのでパイロットを部品として扱うほうが実際リーズナブルでさすてなぶるでえすでいじーず - 33二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:23:58
そもそも阿頼耶識やリユースPデバイスも強化人間の類やろ
外科的なアプローチというだけで - 34二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:56:46
純パイロット強化ならAGEのミューセルがある