眠れる奴隷いらない←これ言ってる奴がいるという事実

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:01:18

    まあ気持ちはわからなくもないがこれで5部が完成するだろ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:10:51

    唐突に過去改造始まったから最初は困惑したけどジョジョ全体のテーマである運命に向き合ったエピソードで好き

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:16:01

    避けようのない運命が待っているのだとしても己の意志で立ち向かうことに意味がある
    そういう点では次の6部で言われた「覚悟は幸福」のアンサーの一つでもあると思う

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:18:29

    スタンドというより動かないシリーズの怪異みたいな能力してるなローリング・ストーン(ズ)

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:26:07

    死ぬという「結果」は変えられなくてもその「過程」は他者に影響を及ぼすって運命論好き

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:32:17

    5部の主題の要約みたいなエピソードだからね
    無くても成立するけど話を理解するために必要ではある

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:34:49

    目覚めることで~『眠れる奴隷』であることを~ってのが逆の言葉使われて初見ではよくわからなかった

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:43:12

    ブチャラティアバッキオナランチャ…
    死んじゃったみんなの過去エピってことからくる寂寥感が結構好きだったりする

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:37:29

    人間の肉は不味い談義好きだからいるっ!くだらなくても絶対いる!!!

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:41:02

    フーゴ主役だったら完璧だった

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:47:55

    >>5

    5部6部はその思想で描かれてて

    8部だと震災の経験から"運命(厄災の条理)を乗り越える"って変化していったの荒木先生の思想の変化が知れて面白い

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 06:40:25

    >>9

    あの場面のミスタまぁまぁ怖いよね

    ギャハハお前はうまいかもなって

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています