- 1二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:09:38
- 2二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:11:02
前に自分はニュータイプなんかじゃないって言ってるから「あれが本物かー、やっぱり自分は違うなー」って趣旨じゃないのか
- 3二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:17:01
偉い人や研究者が押しつけてくるニュータイプ・ファンタジーに対して
いやいや自分達だってまだそんな域には達してませんよぐらいの温度感だったけど
本当にもう一歩次の領域に入っている相手が目の前に現れた、みたいな - 4二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:18:15
NTの未来を考える発言をしてたシャリアですらNTの戦闘能力の方に注目してしまっているというこの戦争におけるNTの状況を表す場面でもある
- 5二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:24:36
スレ画はなんかの分野をちょっと齧ってただけで無闇矢鱈と人に持ち上げられてやんや言われて内心「(俺が“本物”な訳ねーだろこれくらい探せば他にどんだけでもいるわ)」と思ってたところにちゃんとマジの有識者が現れて「(すげー!“本物”だ!やっぱ本物はこうだよな☺️)」てなってる感じが近い気がする
- 6二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:28:07
ちゃんと本人もNTだからアムロの凄さにも気付けるんだけど悲しい出会いよな
- 7二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:41:11
自分は勘が良いだけという発言からも
自分もニュータイプの端くれだろうけど
未来予知とか危機察知以上にニュータイプには可能性があるだろうっていうのと
戦争の道具じゃないのではという考えとかはありそうね - 8二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:42:43
- 9二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:44:20
シロッコやらと合ってるならそう思うのも無理はないのかもしれない
- 10二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:45:44
- 11二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:49:47
- 12二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:52:05
レビル将軍が言う戦争しなくて済む人間とか
シャアがNTは悲しい変種かもって言葉にもあるように
NTに理解のある大人(シャアは大人じゃないかもしれんが)は
NT能力が戦争の道具にしかならない状況に否定的なんだよね
- 13二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:53:44
- 14二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:53:45
そもそも初代テレビ版的にシャリアもそういう力があると思ってるわけじゃなさそうだったよな
ニュータイプ的な力は持ってるけど基本は本人の洞察や観察というかそっちのほうが強く見えたし
自分がそうだと言うのならララァとかアムロから感じる強い力こそまさに真のNTに感じたんだろうな - 15二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:58:13
- 16二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:01:10
なぜ私の声を感じているのに怒りが勝るのか?
なぜ彼は自分の能力をすぐに戦いに結び付けることができるのか?
UCエンゲージではアムロに語り掛けてこんなこと言ってたけど、ゲーム用だからこれはあてにならんか - 17二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:04:55
UCエンゲージのあれこれは小説版から持ってきてるからちょっと設定が違う
対話試みてるときにソーラレイ撃たれてアムロもシャリアもちょっと錯乱気味の時の会話だから - 18二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:08:02
最後にやられるときも、くる!逃げろシムス中尉!して読めてはいたんだよ
肝心のシムス中尉がえ?て反応だった - 19二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:09:36
自分が分かるこの力がNTの力なんだというならそうなんだろうが自分がそんな大層な人みたいな夢みたいなもので振り回されない大人な感じだよな
そのバランス力がいいんだがそんな人でもどうしようもないからこそNTは万能じゃないに行き着く感じというか