LAの思想を作中で否定してるのに

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:40:10

    fgoの現状がLAの思想通りになってるの皮肉すぎないか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:41:51

    プレイヤーとしたらずっと面白い話は続いてほしいからね
    しょうがないね

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:42:37

    というかコンテンツに対する感想としてはマーリンもプーリンも別に間違いじゃねえだろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:42:43

    消費者としてはLAの思想は大肯定よ
    終わりなんて知らねえ!ずっと物語が続けばええんじゃ!

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:43:37

    終わりが惜しい気持ちともっと見たいって感想が両方あるのは普通の人じゃないのか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:43:40

    そもそもプーリンはそれをnmmnでやるからクソなだけでコンテンツに関してはそうね……としか言いようがないし……

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:44:38

    現実ならともかくこれ娯楽ゲームだし
    そりゃ面白い間ならLAの思想になるわ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:45:05

    それはそれこれはこれ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:45:38

    コンテンツが面白いなら終わらずにもっともっとずっと続いてほしいなんて当たり前の感想過ぎるからな
    もう終われと思うのはつまらなくなった時だわ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:46:33

    そもそもナマモノ相手に君の終わりはハッピーエンドがいいね!いやもっと続いて欲しいよ!とか言い出すのはどっちもやべえんだよ

  • 11二次元好き匿名さん25/05/04(日) 22:47:34

    ダラダラ間延びさせるくらいならスパッと終わるべってのは物語としては大いに頷けるが金落とすソシャゲならその限りでは無いな

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:47:39

    fgo所かfateがそれでずっとシリーズ続いてるんだからそこの指摘は本当に今更過ぎるんですよ……
    作内の話と現実の需要は別物よ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:48:40

    商業的事情と作中的事情を混同する読み手に対する地雷ムーヴ始める1

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:49:43

    きのこはオベロンや木乃美の思想や最近よく繰り返されるテーマといいソシャゲのずっと続かなければいけない形態に何らかの疑問を感じてると思う
    軽い気持ちでやったソシャゲが今や型月の要であり呪縛と化してる訳だからな

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:50:20

    そもそもfgo以前にextraから風呂敷広げまくってんだろとしか…

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:50:50

    プーリンのキャラ性の話題でいちいち現実の事情と絡め出すのも正直うんざりしてる

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:51:13

    終わるなら人気かなりある状態で惜しまれつつ華々しくはク作家の希望だけど普段の希望は自分が飽きるまでシャプリ尽くしたい楽しみたいだしそら合わんよ
    そして次第に人が離れ人居なくなった時に細々とサ終するのがソシャゲのあり方
    キッチリ引き延ばしなく綺麗に完結は単一の作品だからできる事よ
    連載とかやってる作品は落とし所が見つけにくい

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:51:58

    >>14

    割と終章終わったらスッパリサ終するんじゃないかと思うんだよね

    どっかのインタビューでは否定してたけどここ最近の動きを見るにどうも

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:53:10

    プーリンの思想が徹頭徹尾クソと言ってるわけではなく、一応本人なりに申し訳なさを感じたりする情緒はありそうなロクデナシとかと並べた時に「お前一応相互にアクション取れるナマモノ相手にそれ維持できるの…?」ってなるだけなんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:53:40

    >>18

    いや流石に後追いの人困るでしょそれは

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:53:44

    >>18

    むしろ最近の流れ自体ちゃんとインタビュー通りなんだけどな

    2部はきっちり終わりを突き付けるような話になるってちゃんと言ってるんだし

    その上で3部案があるって言ってるんだら2部が終わりを意識してるような描写されようが

    ぶっちゃけ3部やるかどうかにはあんま関係ないんだよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:54:14

    >>16

    そういうキャラなのが悪いだろ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:55:07

    最近の動きとか言い出したらメタ的にはもう3部確定だろって言えちゃうからな
    色々会社動いて専用の場を作った時点で

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:55:20

    そもそもリアルの商業に対する疑問をがっつり作中に持ち込むタイプじゃなくないきのこって…?
    どこまで行っても作中のこのキャラはこういう価値観で生きてます。その価値観を全力でエンジョイしてるor向き合って苦悩してるとかを書く人だし

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:55:46

    面白いなら続いて欲しいけど無理矢理引き伸ばして墜落するくらいなら面白いうちにきっちり終わらせて欲しくもある

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:55:49

    永遠と物語が続くのと有終の美はどっちも等価なんだよ
    だから世の創作者たちは悩むわけで

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:56:03

    キャラの意見=作者の意見だと思わない方がいいって散々言われてるでしょ

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:56:08

    FGOのメインが終了することはあってもサ終はしなさそうってのが個人的な感想

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:57:50

    >>23

    終わらせる全然動きしてねえからな

    むしろよりどっしり構えてくの想定してる状態だし

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:59:42

    一視聴者の意見としてはさっぱり終われーとか囃し立てるのは簡単だど、同人ならともかく商業として多数の飯の種になってる状態で「作家のこだわり」なんて出したところで叩かれるだけだと思うんだよね

    あと今サ終されると実装待機列の上の人たちや掘り下げ量が子供向けプールより浅い人たちが救われない
    責任とって全員分の掘り下げイベを作れ 頼む

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:00:17

    物語が続くことの是非について言い出すとじゃあそもそもなんでソシャゲでfateやろうと思ったんです?ってなるから……

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:00:38

    >>1

    それはそれで、これはこれだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:00:53

    >>31

    そもそも一年で終了する予定だったから…

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:01:24

    じゃあなんですかLAの思想通りとか言い出したスレ主が現実と創作の区別がついてないって言うんですか?

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:01:29

    >>33

    ソシャゲって割と短期で走り抜ける想定のスケジュール組んでること多いからね

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:01:56

    たまにあるよね
    サーヴァントの物語に対する思想でソシャゲが〜とか
    サーヴァントの出身で今の政治問題が〜とかやり出すアホ

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:03:15

    >>33

    ほんとなんでここまで生き延びられたんだろうな…

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:04:26

    FGOが想定以上に続きすぎた弊害はどこかで起こってると思う
    それはそれとしてFGOが無かったら出来てなかった多作品の展開が無数にあるからどちらとも言えん

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:04:42

    >>35

    CSなら売れば結果は兎も角それで終わりだが

    ソシャゲは人気が出たら続く出なきゃ終わりで終われるタイミングは常に考えなあかんしな

    当初人気出なかったら2部無しの1部で終わらせるつもりだったみたいだし

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:05:14

    >>37

    多分きのこが一番聞きたいだろうしなんならソシャゲ運営のほとんどが知りたいと思う

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:05:17

    じゃあfgoより前の型月作品の供給は…ってなるとちょっとな…

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:06:32

    >>37

    それが分かるならどこも苦労しねえんだ……

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:07:35

    別ゲーの女性とちゃんと結ばれて脱がない方のローランみたいなこと言いやがって

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:07:44

    ソシャゲに限らずどこまで続ければいいんだ?は小説や漫画とかでも出てくる問題だからな

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:07:56

    1部は2部への伏線っぽいのは多数あるが1部でそのまま完出来るような作りにはなってたからねえ
    人気跳ねなかったらそのままそこで終わってたんだろうな

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:09:04

    >>41

    なんならFGOサ終したとしても供給増えるかというと

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:09:05

    >>41

    fgo後の方がコンテンツ自体が盛り上がって全面的に発表できる場が出来て明らかに勢いついてるからね……

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:10:03

    >>33

    よく誤解されるが、一年で(一部が)終了する予定だった、であって、一年で(FGOが)終了する予定だった、ではないぞ


    ゲーム初期のインタビューでもゲーム自体は1年でサ終はしませんよって明言されてた

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:11:14

    >>10

    君の人生は幸福な終わり方がいいよね〜とか勝手に語られんのもムカつくしな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています