ファウンデーション兵「話が違う!!」

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:45:18

    敵は旧式で数も少ないから訓練のつもりで行けって言われたのに!!

    GIF(Animated) / 2.61MB / 7110ms

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:56:19

    そもそも君らの機体が一番旧式なんだが…

    アコード共それすら忘れてたんかなぁ…

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:57:15

    国民ほとんど死んだ中、モチベは低かっただろう

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:00:17

    旧式で数も少ないは何も間違ってない
    一般兵の機体はそれ以上の旧式だしパイロットがエース級だからしょうがない

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:00:24

    旧式(1年くらい前にフリーダムキラーが乗り換えた新型の改修機)

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:23:44

    というかブラックナイトスコードが先に突っ込んでいってそれを一般兵や無人機が援護するってのが最適解なのにオルフェは一体何を考えてたんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:34:39

    >>6


    ミレニアムが12連陽電子砲を真っ向から耐えて旗艦の横を中央突破から反転したから、本来の後衛務める雑兵が前衛に回って四馬鹿が重役出社してくる頃には雑兵が殲滅されてただけで…

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:37:20

    >>6

    そのつもりで鶴翼の陣で待ち構えていたのにミレニアムがミサイルより速く中央突破して陣形無効化した

    立て直そうと反転命令は出したけど陣形変更は命じてなかったので予想外に対応できない欠点が浮き彫りだった

    スコード4機に至っては必勝パターンの崩壊に気付かず新兵だけで勝てると信じてた

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:38:34

    >>7

    まあそれはわかるんだけど

    雑兵どもを後方に配備し直してBKSを前に持ってくるぐらいの割り切りは必要だったと思うんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:42:05

    ブラックナイツとアグネス出してシンとルナマリア止められたのは良かったけど
    ミレニアムの護衛としてはヒルダ姐さんが健在だしガンバレル機銃とか出してくるし

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:43:44

    >>9

    いつも最適解だけを選んで成功し続けて失敗を知らないから立て直す・次善の策等の概念自体がないと思われる

  • 12二次元大好き匿名さん25/05/04(日) 23:45:26

    地上で落とせたから雑兵でも余裕だろって調子こいてた感ある
    あれも奇襲で初見殺しって要素あるし二分で終わらせるとか言って出来てないから余裕ではなかったけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:45:48

    バトオペ的には護衛&アシストの汎用機がいない支援機はオヤツでしかないのだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:46:26

    古今東西敵を侮って状況が悪化したことはあっても逆は無いのだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:47:59

    大体こいつが悪い
    お前アニメではそこまでの火力じゃなかっただろどういう改装したんだエリカ・シモンズ!

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:48:01

    >>11

    まあ応用力というか適応能力が低かったわけだよな

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:49:26

    マリューさんという白起が裏技的な作戦ばっかりやるからね
    煙幕突進とか、置きミサイルとか

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:50:52

    >>15

    赤白ビーム出しながら後ろからミサイルドバドバ射撃とかいう本編で見たことないヤツ

  • 19二次元大好き匿名さん25/05/04(日) 23:52:01

    >>13

    旋回が間に合わないし回避も出来ないからサクッと落とされるんだよな…

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:54:21

    というか殆どの機体がAIじゃなかったっけ?
    ほぼエース援護と対艦攻撃のためのミサイルキャリアだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:54:35

    多分連合やオーブと交戦してた奴らもジンではムラサメやウィンダムに勝てないぐわぁーってなってそうよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:55:21

    ミサイルをインパルスに撃ち尽くせば何とかなったと思うよ
    じゃあ丸腰で運命&アークエンジェル落としてくださいね

  • 23二次元大好き匿名さん25/05/04(日) 23:56:19

    ミゲルが担いでたビーム砲持ってる有人機がそれなりにいた
    ミサイル担いでるのはほぼ無人機だったはず

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:58:58

    >>23

    ジェネレータの都合で無理なのは分かってるんだけどビームライフルとか突撃銃じゃないんだ…

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:59:56

    キャットゥス持ちが居たかな?ってレベルだもんな、ファウンデーションのジンは

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:02:57

    しかもDPで徴兵されたなら戦闘経験一年未満+4日か5日前に故郷が吹っ飛ばされたばかりだ

  • 27二次元大好き匿名さん25/05/05(月) 00:12:22

    >>24

    PS装甲あるし実弾はね…

    ビームライフルは多分金がない

    ザフトの払い下げのものをかき集めてたみたいだし

    ザクと並ぶジンとかほんと終わってるよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:32:59

    物量で押すにしても優れた連携とそれを支持する指揮官の存在は必要
    そのいずれも欠いたのでは各個撃破されるのみよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:35:28

    >>21

    だからザクやグフを持つザフトを離反させる必要があった

  • 30二次元大好き匿名さん25/05/05(月) 00:37:59

    画面に映ってないけど連合艦隊のMAとか遭遇したら終わる
    終盤はほぼクーデター軍頼りになってたと思う

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:38:58

    とはいえ12連陽電子砲を被弾覚悟で突撃してくるガンギマリを予想できるかというと
    難しいものがある
    いやでも陽電子リフレクターがある世界だからそんぐらい想定しなきゃダメだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:40:32

    オルフェ的の想定どおり殲滅力が高いフリーダムとキラがいっしょだった場合
    ルドラ以外のMSはより一層素早く殲滅させられたと思われる
    というかどの状況でもキラとストフリをフリーにすると宙域の部隊は長くはもたないだろうけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:41:08

    >>30

    確かにブラックナイト以外はMAに対抗出来んな…

    MA自体もイザディアの連携で落とせると言っても量産機であんな真似が出来るパイロットがクーデター軍に何人残ってるか怪しいし…

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:42:49

    >>18

    スパロボじゃ同類は皆やってるから…

    劇場版はスパロボみたいなもんだし…

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:42:59

    艦隊で攻めるとレクイエムでまとめて凪払われるので
    単艦突撃はわりと理にかなっていると思われる

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:43:07

    >>2

    兵隊共(替えのきく雑兵)

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:45:17

    ザムザザーとか相手でもライフリ&イモジャにやったように全方位から火力を叩き込むやり方もできるだろうが
    あれはロックしてAIに指示を送るルドラがいないと連携が取れるか不明
    反面デストロイまで持ち出してるブルコスにMAが見当たらなかったことからただでさえ数が少なくなっているか何かしらの理由で運用数を絞っている可能性も高いところにレクイエムで焼き払われたために出てこれなかったということもあるかも…

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:52:16

    お得意の物量押しを初手から封じられて兵の訓練とか余裕ぶっこいてるの控えめに言っても人類を導く新人類名乗るの止めた方がいいと思う

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:58:04

    物量押しっていうのは本来連合がやるレベルの話だからな
    エルドアで成功したのはファウンデーション軍の物量というより「裏切りからの奇襲」「コンパス戦力が少数」「(結果的に)ブルコスとの挟撃」という状況あってのもので
    ファウンデーション自体の戦力はめちゃくちゃ多いというほどでもないという

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:02:36

    エルドアでの無人機の火力叩き込み&四馬鹿のエース狩り奇襲作戦は初見殺しタイプの戦術なので生き残りに逃げられたら終わりなんよ
    せめて国際救難チャンネルでのキラの煽りを見たあたりでミレニアム側が奇襲対策をしてる可能性を考慮してファンデーションも対策すべきだったが考慮してないしまた奇襲で倒せばいいやで慢心した

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:04:46

    >>8

    映画で「新兵の訓練に丁度良い」て言うけど滅茶苦茶落とされてない?

    て思ってたけどやっぱりそうか


    戦略眼も鍛えさせとけよオルフェ

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:12:51

    敗因を挙げればキリが無いだろうが
    究極はシンがルドラ×4を完全に抑えたのがデカい
    多少計算が狂ったところでここがフリーでミレニアムに直で向かわれると流石にマズかっただろうし

    GIF(Animated) / 2.31MB / 5930ms

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:17:17

    実際ファウンデーションの兵士ってどういう気持ちだったんだろう?
    オルフェとイングリットを叱咤してる時にも反応もなかったし、追い詰められても動揺もなかったし

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 02:51:08

    >>39

    ブラックナイツの無人機戦術も相手が自分達より数が少ない相手で成立する戦術なんだよね

    正直格下相手しか考えてない戦術だから万全の連合相手とかでも無理な戦術だよ

    レクイエムで削る算段なんだろうけど最初からその手の兵器で勝つ前提だ

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 03:03:02

    >>41

    こんな発言する時点で緊張感ねえな

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 03:47:14

    >>42

    よく見たらNT撃ちしてんじゃねぇか

    やっぱシンニュータイプだろ

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 04:00:38

    >>15

    実はインパルスの中で1番ヤバいのはブラストだった?

    初代フリーダムかそれ以上の火力出せるめちゃくちゃ恐ろしい奴だったなんて

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 04:04:59

    >>15

    でもブラストって出れば活躍するから、本編の出番が少ないんじゃないかって言われてた……

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 04:08:07

    >>15

    動力系しかいじってないはずのストフリ・運命もそうだったしなんならレクイエムもそうだったけど

    みんな劇場版という派手な舞台に合わせて張り切ってるからね…


    いやレクイエムは張り切るんじゃねえやめろバカ

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 04:08:19

    >>42

    一発勝利の好機がくるまでシンとキラでブラックナイツを全員抑えきったの本当にデカいよな

    六機のうち一機だけでも遊撃に回られたら余裕で戦線崩壊してたもん

    シンとミレニアムの方にシヴァかカルラかジグラート一機でも来たら当然アウト、逆にキラの方にルドラ一機でも来ても当然アウト、言うまでもなくイザークたちやアマギたちの方も一機でもブラックナイツきたらアウト

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 04:23:34

    ゲルググもインパルスもルドラにはついてこれないだろうし
    ミレニアムにしても誘導砲程度なら実体剣でケーブルばっさり切れるだろうし

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 04:38:46

    >>32

    キラinストフリがメサイア跡地付近に居たであろうクサナギに群がってたザクとジン軍団をシヴァが乱入するまでの間に10機近くは無力化してた様な……

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 05:20:00

    ブラックナイト4機が「兵隊どもの訓練になるだろ」って呑気なこと言ってのんびりしてたのが大体悪い
    デスティニープランで選抜されたから経験を正しく積めば三馬鹿レベルに到達できる人材もいたかもしれないのに……

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 06:08:19

    ここは俺に任せて先にいけをブラックナイト側がしてたら
    とても危なかった
    プライド高くて助かった

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 09:19:12

    >>42

    アロンダイトとレールガンの二刀流であんな動きするなんてやばいな

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 09:20:46

    >>30

    ザムザザーとエンカウントしたらジンでは対応できないだろうしな

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 09:50:13

    >>55

    改めてストフリやインパルスと並ぶと腕が太かった

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:26:01

    国土を焦土と化した時点で
    かりに戦争に勝ったとしても
    国としては終わりも終わりよ
    それかプラント襲撃して居場所作る気だったんだろうか

  • 59二次元大好き匿名さん25/05/05(月) 12:28:06

    >>58

    クーデター軍を配下にして本拠地プラントに移すつもりだったのかも

    わざわざラクスの名前使ってたし

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:28:56

    ジャガンナートと組んでいるからプラントを乗っ取る気満々でしょ

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:30:12

    そもそもデスティニープランを通せば国と言う概念も無くなるのでは?

  • 62二次元大好き匿名さん25/05/05(月) 12:30:23

    肝心のジャガンナートは対等な立場と思ってたっぽいが
    連合オーブ艦隊と正面からやり合わさせれてる時点で明らかに使い捨てする気満々だろうが
    どさくさに紛れてジャガンナートを始末する気だったとか?

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:33:04

    ジャガンナートはそういう立場的なのどうでも良くてただナチュラル憎い、復讐したいってだけに見える

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:34:47

    >>63

    ノベライズでは、プラント独立前のナチュラル優位の世界情勢になりつつある、今までナチュラルを屈服させた世界のために散っていった同志たちの犠牲が無駄になる。位の動機でアコードに付いたらしい

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:41:34

    地上でコンパス側の想定外出して攻撃してきたたから宇宙でファウンデーション側の想定外出して攻撃するでござる
    ファウンデーションにもまだ隠し兵器あったけどこっちの隠し兵器で勝ったでござる

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:19:13

    >>42

    切り結んだときにアロンダイトの方が大きいのに押しきれずに双方弾かれてるあたり

    なるほど確かにスペックだけでいうなら旧式なのかもしれない

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:15:45

    一度勝ってるしその時と違って旧式なうえに数も減ってるから楽勝だと油断・慢心しきってる
    旧式で来るとかふざけてんなーとか(たぶんネームバリュー的に)殺し甲斐あるんじゃねとか兵隊共の訓練にはなるだろとか緊張感が欠片もなくやる気の無さとダルさ全開
    必勝の布陣と作戦が完全に崩壊してるのに気付けない
    ビームライフルを真っ先に破壊され接近戦を強要されてるうえただでさえ貧弱な火力を削られてる自覚がない
    ワンパターンな連携ばかりして見切られカウンターを貰いまくる
    経験が無さすぎて咄嗟の判断や柔軟性に欠けているから臨機応変に対処できない
    必死になりすぎて随伴機・随伴戦艦がとっくに全滅してるのを忘れてガイドレーザーを出しっ放しにする
    動揺がいつまで経っても収まらず各自の動きはともかく連携はガタガタ

    ぱっと思いついた四馬鹿の敗因

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています