指紋とかいうコナンの急所

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:05:11

    指紋の照合ができる人間に疑われたら即バレする模様

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:07:49

    探偵達のレクイエムでもバレてたよね
    哀ちゃんに薬品で焼いてもらうか

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:08:04

    探偵たちの鎮魂歌でも指紋で見破られた
    犯人が組織の人間じゃなくて良かった

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:08:09

    耳紋でもやられる

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:14:53

    老若認証が完成してたら危なかった

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:15:35

    >>5

    親戚に誤魔化してもらえるからセーフセーフ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:19:56

    新一も捜査現場に出入りしてた以上は指紋が保管されてるし、コナンになってからも少年探偵団は全員おそらく指紋取られてるだろうから、警察にはきっちり証拠残ってんだよな……
    わざわざ小学生と高校生と指紋照合を誰もしないだけで。

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:20:05

    これ普段の現場の鑑識さんに工藤新一の指紋出たんですけどとか言われることないんかね
    捜査協力してたなら指紋取られてるだろうし

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:24:20

    >>8

    個人情報だから捜査上必要無い場合は照合できないんじゃない?

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:27:24

    現場で出た指紋は捜査員含めて全部照合されるんじゃないか
    容疑者が固まってないような事件のときは特に
    データベースにあるなら即出るだろうし
    まぁそんな正体バレの仕方をするわけにはいかないから作中ではやらないだろうけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:34:02

    母親が変装道具でどうにか誤魔化す

    従兄弟の変装道具でどうにか誤魔化す

    コ蘭過激派が安室さんを酷使してどうにか誤魔化す

    の好きなものを選ぶのじゃ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:00:27

    >>11

    従兄弟は道具いらない定期


    西の高校生探偵にドーラン塗りたくるのもありやで

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:50:00

    安室とかはやろうと思えばできそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 08:45:14

    >>13

    やってないと不自然かなとは思う

    毛利小五郎を監視しとけって指示出てるから一通り調査はやってんじゃないかな、ブラックインパクトを受けてだから赤井の指紋なんぞ出てきたら大変だし

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 09:21:08

    >>5

    「「「計画にない事やるのはリスクなので反対」」」

    「クソシステムじゃねーか!!」

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 09:22:31

    コナンと新一の指紋をわざわざ照合しようとする奴がいないのは分かる
    ただ、たまにあるコナンが事件途中で新一に戻った時の事件はどうしてるんだろう

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:16:05

    怪盗キッドの方も白馬探が髪の毛入手してるから現代だと普通に詰んでるという。

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:16:25

    へっ何が指紋同一や
    たまたま工藤新一が一卵性双生児で産まれ、
    たまたま育つスピードにちょっと誤差が出てしまっただけのくせに

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:17:25

    小学生と高校生くらいだと指のサイズ違うから紋揃っても別人扱いならんのか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:26:35

    コナンと新一が同じ指紋でも同一人物と思う前にデータが間違ってるって思いそう

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:38:48

    >>19

    中学生の時とった指紋が大人になったら別人扱いされたらまずいからサイズ差は補正されるようになってるんじゃなかろうか

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:33:48

    >>19

    サイズ違うけど模様が同じ方が色々と不味くないか?

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:00:55

    確かに毛髪とかもヤバいよな

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:07:28

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:20:18

    >>7

    それ考えると子供になるってなかなかいい隠れ蓑ではあるんだな

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:18:25

    >>19

    指紋って模様自体は変わらないけど成長によってサイズは変わるらしい。

    だから新一とコナンのサイズで比較照合すると別人判定になることはあるかも。普通、小学生の指紋を高校生に合わせるとかはしないよね。

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:24:28

    実際の指紋認証がどうなってるのか知らんけど指紋の曲線の曲率を照合してるならサイズ違っても同一判定になるはず

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:26:13

    キャッツアイだと嘘の指紋付き手袋で誤魔化す回があったな

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:32:30

    >>28

    博士なら作れるとは思うけど、何度も事件現場に足を踏み入れている以上はもうコナンとして指紋を採られてるだろうし今更指紋を消したり変えたりできないだろうからなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:54:21

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:04:21

    >>24

    APTX4869を自分に使いたい欲求もあるし、そろそろラムは若返った実際のサンプルを欲しがってそういうことやりそうな雰囲気はある。

    それを防いでいるのが目下のラムの課題である狂犬の若狭なのが皮肉なんだが……

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:12:48

    指紋って確か最終的には分岐してる部分とかそういう特徴点を目視で比較して判定するしそもそも大きさってシステム登録する時あんま考慮しない気がする…

    ただ仮に警察がコナンの指紋でシステム検索して候補に工藤新一が出てきたとしても目視鑑定入る前に年齢で弾かれるだろうし
    逆に黒の組織とかがガチで疑いに来てるならDNAとか込みで調べられるだろうから問題ないんじゃないか

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:15:01

    逆にいえばこの辺に言及されだしてきたらいよいよ最終章に入ったと思えばええんか?

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:23:54

    現実でどうかは分からないけどアイリッシュはそれで特定できたわけだし
    服部が偽新一とコナンの指紋照合させたりしていた以上少なくとも作中では判定できるってことだろうからなあ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:29:56

    指紋って他人の物と偶然完全一致する確率ってどんなもんなんだろう
    証拠として扱われる以上天文学的に低い?

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:36:20

    >>35

    一兆人に一人とかそのレベルじゃなかった?

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:38:33

    2つの指紋を同一であると鑑定する場合12個の一致する特徴点を指摘しなければならず

    12個の特徴点が一致するのは一兆分の一で世界人口より多いから確率的に全く同じ指紋はないとかなんとか


    あくまで先に同じ指紋とされてからの話だけど

    指紋の識別・照合 = AFIS |法科学鑑定研究所指紋の識別方法・指紋制度は指紋資料の収集・分類整理・保管および利用が一定の方法によって組織的に行われるようにしたものです。alfs-inc.com
  • 38二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:42:38

    コナンはポアロで飯食ってるから指紋もDNAも取られ放題なのがな
    バーボンは知らぬ存ぜぬを通してくれるけどいろは寿司行くとアウトなのがひでぇ、ラムはAPTXの効果を知っている…

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:49:55

    >>5

    多分アレ、ボスとベルモットにとっても切り札であり鬼札になる類のもんだし

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:43:20

    楠田と赤井の入れ替え偽装の際に、コナンの携帯調べた高木刑事……

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:50:47

    >>18

    実際、クローンや一卵性双生児だと指紋変わるからな……

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:19:45

    いまさらだが、指紋て子供時代のと大人時代のでも合致するものなの?

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:22:24

    >>42

    指紋の模様は一生変わらない(大きさは変わるけど)

    ついでに怪我しても回復すると元と同じ模様になる

    指紋の基礎知識や歴史、種類について | 齋藤鑑識証明研究所kanshiki.com
  • 44二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:54:03

    >>43

    へぇ、そうなんだ。

    時代と共に解釈変わる場合とかあるし気になってた。

    唾液とか昔ならともかく今だと情報満載らしいし(噛んだガムに盗聴器付けたコナン)

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:26:52

    安室はなんでコナン=新一に気づいたんだっけ
    指紋照合して気づいた可能性もあるかも

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:36:06

    >>45

    明確に気づいてる描写あったっけ

    含みのある言い方はしてるしまあ気がついてるだろうみたいな感じではあるけど

    工藤家の方調べてたらコナンの出現と新一の失踪がほぼ同時期でバレるとかは普通にありそう、シェリーもそれで勘づいたわけだし

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:38:37

    唇のあとも人物特定できるよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:44:10

    >>45

    >>46

    最新刊でのコナンの発言で確信した

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:48:43

    なんかの回でキッドが子供に転がさせたサッカーボールを次郎吉叔父さんだかに拾わせて、そこから指紋回収→認証突破とかしてなかったっけ

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:03:45

    >>49

    たしかロストシップ

    なんかシールみたいな感じにして指紋回収してたやつ

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:32:05

    >>44

    ジンニキ、あの場でガムごと素手で盗聴機握り潰しちゃったから、歯形も指紋も残ってない……なんなら唾液もジンの手汗や皮膚の分泌物と混ざってる可能性も

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:35:43

    トメさん…

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:28:17

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:02:21

    刑事事件における、警察庁の判定基準は原則として12点以上の特徴点の一致である。(中略)
    近年のバイオメトリクスの発達により、指紋についてより多くのことが知られるようになったが、別人の指紋なのに同一指紋と認識してしまう率(誤受入率)は実測で10万分の1程度ある。
    (Wikipedia引用)

    まぁとはいえフィクションの世界に現実的なあれこれ言い出したらキリがないしもし仮にこの辺に言及することになるなら原作がラストに向かう時とかじゃないかな

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:24:20

    毛髪に関しては博士の謎技術で全身を完全に脱毛するしかない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています