ここだけアムロが一年戦争後

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:14:11

    連邦に1から軍人として入隊し直して技術士官としてメカニック部門で頑張っていた世界
    多少監視の眼は厳しいが、それはテストパイロットとしてMSに乗らないかどうかだけで普段の生活態度から軟禁までは至っていない

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:14:54

    テム・レイの息子の血に期待したパターンかな

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:15:57

    戦後にニュータイプとして取り上げられなかった感じ?

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:17:22

    ナードタイプ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:20:23

    機械イジリ好きだろうし、それはそれで……?

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:23:41

    なんか一年戦争当時の噂を聞いた連中が野次馬にやってきては勝手に失望して帰って行くとかありそうな

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:24:30

    散々な思いをした戦場から離れられる
    好きな機械いじりの延長線が仕事になる

    本編と比べるまでもなく好条件で断る理由があまりないな

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:35:34

    進化したハロとか増えてんのかな

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:36:59

    元気にハンマーで暴れ回るカミーユの姿

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:53:24

    自分が乗る前提じゃなかったらどんな機体作るか気になる

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:55:14

    フランクリン・ビダンと技術者として顔合わせしてたりする?

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:58:16

    こんな優秀な元パイロットをテストパイロットに使わないなんてどうかしてる、みたいなこと同僚に言われながら、割合楽しくエンジニア生活送ってそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:10:03

    >>12

    アムロは「いやいや、俺はもうMSに乗るのが怖いし、もう何年も乗ってないから(笑)」みたいな軽口叩いてそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:12:06

    >>13

    作業着で仕事して汗流して、帰ったら一杯やりつつ父親の仕事に思いを馳せる日々か……

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:16:05

    本日より当基地のテストパイロットとして配属されたクワトロ・バジーナ大尉だ、よろしくお願いする
    かの一年戦争の英雄がメカニックとして所属していると聞いて心が踊るようだよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:20:02

    帰れ!!!!!

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:26:04

    シャア! そいつは試験中だと言っているだろ! テスト項目の数値を越えた急機動をするんじゃない!

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:28:27

    >>17

    シャアって呼んじゃったよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:32:13

    >>18

    まぁ、本編でもすぐにシャアってわかったし…

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:38:59

    >>19

    他の連邦兵もいる基地でシャア呼びは流石にマズくない?

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 05:20:07

    アナハイムみたいに尖った性能にしないでわりと万能型の機体を開発してそう

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 08:17:35

    たぶん本編みたいに機体に乗って戦えって言われるパターン

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 09:54:12

    普通のメカニックなら前線にいないと思うけどなぁ
    いないといいなぁ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:05:28

    >>23

    コック志望のやつが戦うはめになったりするから多少はね

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:56:12

    アムロがメカニックやってシャ…クワトロがテストパイロットやって…不穏な影がないわけじゃなさそうだけど平和な世界線だなー
    2人揃ってティターンズに招集されない事を願うばかり

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:40:45

    >>2

    親父が存命で庇護下にあったらそこまで危険視されてない感もある

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:00:51

    >>24

    前線の整備士として派遣されてなんやかんやで乗ることになる可能性

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:27:54

    自分で久しぶりに乗ったら乗ったで自分の造った機体に文句言ってそうな気もする

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:29:38

    監視がそこまで厳しくないっぽいので、仕事とは一切関係ないコスト度外視のおれのかんがえたさいきょうのガンダムとか構想してるかもしれない

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:33:15

    >>29

    そして同僚と「ダメ元で提出したけどこんなのに予算が降りるわけないよな!」と酒の席で笑い合っている

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:37:11

    >>30

    何故か降りる予算

    何故か完成したガンダム

    何故か色々あって乗るしかなくなったアムロ


    アムロ「誰だこんな機体考えたの!」

    ブライト「お前だ」

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:42:45

    >>31

    これがIFZガンダムか

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:02:02

    >>31

    クワトロ「アムロ、私の分は?」

    アムロ「………」

    クワトロ「わ た し の ぶ ん は ?」

    アムロ「喋るな!」


    後日予備パーツで急遽組み上げた2号機(クワトロ機)がロールアウトしたそうな


    ブライト「それでいいのか…」

    アムロ「…通常の2倍早くデータが集まると思えば…まぁ…」

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:11:32

    >>31

    予算委員会にて

    「え、通しちゃうんですか、この企画」

    「今の連邦軍には”顔”が必要なのだよ。言い換えれば象徴とでもいうべきものだ。それが伝説のMS、ガンダムであれば充分だろう。しかもその設計者の息子にして元ガンダムパイロット、WB隊のアムロ・レイが設計、開発した機体ともなれば議会のほうも否やとは言えないだろうよ。それにパイロット連中もガンダムに乗れる、と言えば士気も上がるだろう」

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:14:45

    >>34

    なんかフランクリンと因縁が生まれそうな……

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:17:04

    >>35

    そらもうバチバチよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:17:06

    いらんこと行ったり変に人類のこととか考えすぎずにメカニックとして平凡に生きていくなら連邦も無碍にしないだろうしな
    なおたまにテストパイロットを申請するとピリつくもよう

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:18:07

    >>35

    意外とめちゃくちゃ意気投合するかも知れない

    フランクリンが道外す前ならアムロの影響でマシになったり…

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:20:04

    >>38

    一回意気投合した後に一方的に仲違いされるかも

    カミーユのことは仲良かった時期に紹介されたので、決別(一方的)された後もそれとなく気にかけている

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:20:42

    >>35

    同じ技術者として対抗心を燃やすフランクリン…?

    というか連邦の技術屋やってるアムロだとビダン夫妻と接点が生まれる可能性があるのか

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:22:34

    実際戦場上がりでその場その場の対応を学んで来たアムロと天才肌のフランクリンと新素材を開発するヒルダが協力したら凄いことになりそうなんだよな

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:25:57

    フランクリンはヒルダが仕事に熱中したから浮気したんだっけ?
    じゃあ夫婦揃って同じ仕事に熱中するなら浮気もしないだろうし、カミーユのメンタルも正史ほど神経質にはならないのだろうか

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:27:22

    「カミーユ…俺はここに缶詰にされているんだ、ニュータイプは危険分子扱いされそうだから1からメカニックとして働いているのに俺はここで残業させられているんだ!分かるか!」

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:30:55

    >>43

    満更でもない顔やめろw

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:31:49

    >>43

    尊敬する父親と同じ仕事してしっかり成果出して仕事そのものも楽しくてなんならオリジナルガンダムに予算降りた

    人生楽しんでるな……

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:33:07

    モチベある時の残業ほど楽しいものはない(後で後悔する)

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:33:12

    >>42

    自分もそういう風に記憶してた

    だからアムロを通じて同じ機体の設計に関わったりで夫婦仲が改善されて家庭環境が改善されてたらいいな…

    …夫婦揃って同じ仕事に夢中で浮気はないがカミーユが放ったらかしになってカミーユグレないといいけど

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:37:12

    シャア!
    あっ

    …っしゃあ!やるなクワトロ大尉!
    っしゃあ!俺も負けてられないぜ!しゃあっ!(搭乗)

    ………しゃあ〜〜〜〜(クソでかため息)

    <シャアシャアうるさいぞアムロ

    お前には言われたく無いっ

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:37:58

    >>47

    片親のアムロがやや放置気味でもうまくやってたから夫婦揃ってるうちは問題ないな!で放置して、アムロもよその家庭のことに首突っ込むのはなーで距離置いて、結局同じようにグレるカミーユ

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:10:30

    >>49

    Zの第一話でブライト艦長と会えるってウキウキしてたから、幼カミーユに

    「カミーユ、今度父さんたちの職場に連れていってやろう。きっと驚くぞ」

    みたいにカミーユをアムロに紹介してたりしていい感じにぐれないかもしれん

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:21:54

    カミーユにハロを作ってあげるアムロ兄ちゃん
    数年後誰かが欲しがってそう

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:35:41

    >>50

    幼カミーユがお父さんお母さんの職場の皆に可愛がられる奴だ…!

    そうなるとアムロにも(ついでに)クワトロにも会ってる事になるな

    グレる事なく習い事(空手なりプチモビ・ジュニアモビルスーツなり)を嗜み、機械いじりが趣味のカミーユ少年…?

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:56:22

    平和な世界であってほしいので
    ティターンズは結成されないか、権限縮小状態(最低でもバスク排除)だろうか
    (→何らかの理由≒アムロによって星の屑阻止?
    …アムロが企画した連邦軍製ガンダムがGPシリーズにコンペ勝ちしたのでガンダム開発計画がポシャったとか?)

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 01:19:26

    俺は頭が単純なのでアムロの作った機体に乗るテストパイロットがうまく操縦できなくて
    テスパ「機体が悪い! メカニックなんざに操縦のなんたるかが分かるわけないだろうが!」
    アムロ「じゃあ俺が操縦してみよう。……メカニックでも簡単に操縦できるようだが?」
    みたいなシチュが大好きです

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 01:20:09

    アムロ主導のTR計画とかトンでも機体生まれそう

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 01:24:39

    フランクリンが開発したムーバブルフレームを見て素直に驚いたり感心するアムロも見てみたい

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 01:28:55

    >>53の流れだとGPシリーズがコンペ落ちして存在しないのでガトーが代わりにアムロ製ガンダム奪いにきて失敗→核撃たれず連邦艦隊健在でハゲは星の屑諦めて丸ごとアクシズに合流て感じか?

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 01:28:57

    >>54

    多分ガンダムMk-Ⅱとかは機体の欠陥のせいで(史実のままなら)まさしくその通りになりますね…

    (Mk-Ⅱはフレーム材質と機体制御の欠陥のせいでフレームが摩耗し、それによって毎回操作にズレが生じるので、パイロットが一々これを補正しながら操縦しないと最悪機体が墜落事故を起こす。というか起きて一機ロストした)

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 01:36:49

    >>57

    GPシリーズがコンペ落ちするレベルの(多分)第一世代MSって何だろうか

    U.C.0083版のνガンダムとかだったりするのだろうか(一年戦争前後の各種ガンダムのアベレージを元に、革新的とまでは言えずとも幾つかの新技術を足した感じ?)

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 01:41:45

    >>59

    設計開発にあたってアレックスの製造チームと関りが作れそうな展開だな

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 02:52:40

    アムロ作の試作機、アムロがアムロ自身を基準にした設計なりコンセプトを盛り込んでるので「おめー以外誰が扱えるねん」なタイプの機体を作りがちなのかも知れない

    テストパイロットがクワトロの場合だとクワトロはクワトロでアムロの試作機の力を引き出せる操縦技術があるし、なんならアムロの想定以上の動作とかしだす( >>17 )し、そこからクワトロのフィードバッグを取り入れて改良していくから更に手が付けられない機体になってそう


    他のテストパイロットが乗って「なんじゃこりゃ?!」ってなって「誰が乗れるんだこんな機体!」からの「私は問題なく乗れたが…?」ってなるクワトロと「俺もだな」ってなってるアムロがいたりするかも知れない

    それはそれとしてちゃんと万人が乗れる試作機もアムロは作れるだろう

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 02:58:51

    >>61

    スパロボOGのビルトシュバインみたいに

    性能が高いだけの汎用機作ろうとしたけどついつい自分を基準にセッティングしたせいでエースパイロットじゃないとろくに扱いこなせないみたいなことになりそう

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 03:08:00

    >>61

    某マッケンジーさん「私の時から何も学んでいない…!!」

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:36:38

    そういえばアムロがどこの基地所属か書いてないけどここトリントン?コウが同期だったりするのかな

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:01:45

    フランクリンとバチバチに競争しつつも一緒に酒飲んでそう

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:04:24

    あのアムロ・レイが出かけた試作機だと!?乗ってみてもいいのか!?

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 09:03:12

    でもやっぱりジオン残党当たりの襲撃からの

    「俺が出る!」

    が見たいです

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 09:53:00

    >>66

    なんかZ始まりそうな奴が来たな…

    あれだろ、カミーユが基地に遊びに来てて誰かが「カミーユ」って呼んでて振り返ったら中性的な美少年がそう呼ばれてて思わず例の台詞を呟くんだ

    カミーユが原作通りに殴りに行くかは知らん。何せ両親が勤めてる基地内だし多分グレてない可能性もあるし

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 11:55:14

    >>67

    こう、正規のパイロットが負傷して止むを得ずって感じでな

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:02:57

    >>69

    基地が襲撃される→正規パイロットが負傷して機体が余る→クワトロを始め他パイロットは既に上がっているが敵の数が多く苦戦している→アムロ「緊急事態だ、俺も出る」


    こんな感じで出撃して欲しいけど後で査問委員会から突かれまくるんだろうなぁ…

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:15:35

    >>66 みたいなノリで志願者は多そうだし、アムロは求められればアドバイスしてくれそうだから弟子はたくさんできるかも

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:51:12

    >>70

    連邦のお偉いさん「たしかに勝手にMSに乗ったとは不味いが、それはそれとして連邦の利益が守られたならヨシ!謹慎1週間な!」

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:26:17

    >>72

    (ノリが)軽ぅい!まあええか…


    監視の重点項目はアムロが「テストパイロットとしてMSに乗らないかどうか」だけだからな…基地襲撃で正規兵負傷+MS乗れる奴は正規兵からテストパイロットまで皆出払ってる状態しなんならそれでも劣勢なら四の五の言ってられんもんな…

    基地には人員も資材も機密も兵器も詰まってるんだから守れなかったらアカンのだし

    これで基地壊滅+人員壊滅+試作機強奪なんてされた日にゃ連邦のメンツは丸潰れよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:32:19

    >>72

    謹慎1週間だけで良いんだ…


    まあ原作みたいに軟禁するほど恐れてる訳じゃないならそんなもんか

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:56:37

    >>72

    また謹慎中に当該機の戦闘稼働状態に関しての報告書を作成、提出すること

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 01:11:19

    謹慎中にレポートか……
    フランクリン、悪いがレポートや報告書はそっちで書いといてくれないか?俺は謹慎の身らしく反省の意を込めてベッドで寝ているから

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 04:21:42

    連邦のお偉いさん「最初は一年戦争を終わらせたニュータイプと危険視していたが、1から軍隊へ入隊してから接してみればまぁ普通の青年だよなぁ。機械イジリが好きなたまに減らず口を叩くたけの青年だ。必要以上に恐れる必要はなかったな。ガハハ!」

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 07:34:55

    テムさんが生きてればなぁ…

    無知で申し訳ないけど、酸素欠乏症って回復したりしないの?

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 09:53:05

    >>78

    自分も詳しくないけど、ゆで卵が生卵に戻らないようなもんじゃない?

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:04:57

    >>76

    フランクリンから「君それただ寝たい(サボりたい)だけでしょ。ちゃんとレポートも報告書も書きなさいよ(意訳)」みたいな事言われそう

    そんなやり取りの画面端で「カミーユ、アムロ大尉みたいに他人にレポートや報告書を押し付けるよう人になってはいけませんよ」って反面教師にするヒルダ大尉と「はい、母さん」って言ってるカミーユ君がいたりしたらいいな…

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:11:35

    カツになんかまた小言を言われてそうだが、楽しそうなアムロを見てまぁいいかとなりそう

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:16:19

    ここのアムロは一年戦争終結後に連邦軍に入り直したとの事だけど、士官学校に入学したりしたのかな?
    それか軍人やりながら技術士官としての知識や技術を学ばせて貰ったのかな?想像が膨らむ

    …ところでなんだが、スレ内でGPシリーズがアムロ作の連邦製ガンダムにコンペ負け→ガトーが連邦製ガンダムを奪取しに来る→アムロ達の尽力で失敗して星の屑作戦もおしゃか、デラーズ達は諦めてアクシズ合流というネタが好きなんだけども…このネタの背景を煮詰めて考えてた時に思いついたんですよ…
    ガトーがガンダムを奪取しにトリントン基地を襲撃したのはUC83の10月→媒体によってはアクシズでガンダリウムγの開発に成功したのはUC83の9月→…もしやシャア、ガンダリウムγの情報をアナハイムだけじゃなくて連邦にも持ち込んでその見返りにアムロの居る基地のテストパイロットに収まったんじゃないか…?って
    そして持ち込まれたガンダリウムγの技術とフランクリン達がいるならムーバブルフレームの雛形的技術を盛り込んだアムロ設計の連邦製ガンダムが出来上がり、それがGPシリーズとのコンペに勝ったんじゃないか…って

    他にもアムロ達が勤めてる基地がトリントン基地ならコウも居て、アムロとコウの年齢が近いコンビになってたりするのかなーとか
    アムロとビダン夫妻が同じ職場、トリントン基地だったらカミーユは宇宙に上がらないからファとはまだ会えてないんだな…とか
    そんな与太話

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:21:43

    結局この世界でもアムロはガンダムに乗る流れになるのは草も生えん…
    機械をガチャガチャ弄って平和に暮らしたいだけだったのに…

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:55:47

    >>83

    8割方はきっと機械イジリしているだけだからきっと

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:41:12

    ここのアムロは基本メカニックだから…
    基地襲撃とかイレギュラーが発生しない限りはMS乗らないから…
    だからテストパイロット枠にクワトロ大尉を添える必要があったんですね

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:39:25

    グリプス戦役時代にどれだけブレイクスルーできるだろうか

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 18:10:53

    >>86

    色々と起きそうだよねぇブレイクスルー

    とりあえずムーバブルフレームの技術の確立とガンダリウムγの普及はあるかな?後は可変機ブームが来たり、コックピットは全天球型が流行ったりとか?

    連邦でビットなりファンネルの研究はされるだろうか…?

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 01:54:09

    メカニックとしてのびのび生きてるアムロも、スレに登場した皆(テストパイロットとしてパイロットを謳歌してるクワトロとか、なんか家庭環境が改善してそうなビダン家とか)も平和に暮らしていて欲しいけど、局所的に平和な一方で世界の情勢はどうなってるのか気になりもする

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 02:14:49

    >>88

    ある程度スレの流れと史実を踏まえるとこんな感じ?

    U.C.0080 アムロ・レイ大尉、士官学校入学。技術者としての頭角を表しはじめる。

    U.C.0081.10前後 アムロ大尉、純連邦軍製のガンダム開発計画(以下、便宜的にAR計画)を提案。アナハイム社のGP計画とのコンペの末、AR計画が採用される。

    U.C.0083.10 デラーズ・フリート、アムロ大尉の活躍によりAR計画の試作機強奪に失敗。星の屑作戦は実行すらできずに終わる。

    U.C.0083.11 ジャミトフ・ハイマン准将、ティターンズ創設を提唱するも否決される。

    U.C.0084.9 シャア・アズナブル、クワトロ・バジーナ大尉として連邦軍入隊。アムロ少佐を筆頭とするMS開発チームのテストパイロットとして着任。

    U.C.0085 アムロ少佐、ビダン夫妻・クワトロ大尉らと共に次世代ガンダムの開発に着手。

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:11:37

    >>89

    ありがとう…!大変助かったし勉強になった。

    AR計画の試作機強奪阻止の功績からなのかアムロが少佐に昇格してるの芸が細かいですな

    ひっそりティターンズ結成が却下されてたり、クワトロ大尉のテストパイロット着任が意外と後年だったり驚きがいっぱいだ

    年表はU.C.0085が最新だけど、この後アムロ達が手掛けたガンダムmk-2が生まれるんだろうか…?

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:53:11

    アクシズから地球までの移動ってどれくらい時間かかるんだっけ
    シャアは何を切っ掛けにアムロの所在情報を得たんだ

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 15:53:42

    >>91

    史実だとU.C.0086.02から地球圏に向けて移動開始、

    U.C.0087.10に地球圏到達。


    シャアは偵察の名目でU.C.0084.09に地球圏に到達していて、真意は媒体によって異なるけどハマーンとの政治的決別、連邦の打倒、アムロと接触するため等さまざま。


    このスレとミックスするなら

    「ハマーンを倒すためアムロと合流、その手土産として技術チームにガンダリウムγを提供(AEには提供しない)」みたいな流れになるんだろうか

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:10:45

    >>89 >>92 のおかげで史実での一年戦争後からグリプス戦役開戦までの空白期間の情報と情勢がどんどん埋まっていく…大変ありがたい

    このスレ内の流れでシャアがアナハイムにガンダリウムγの情報を渡さないとなると、連邦がガンダリウムγの情報とムーバブルフレームの技術の確立とを独占してる感じなのかな。連邦が技術面で大きく進歩してる

    このスレだとブレックス准将とかエゥーゴはどうなってるのかな?ティターンズは結成されてないし…

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:09:56

    早いうちに保守

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:22:37

    シャアが史実より早く地球圏に来てるならハマーンの決起も早まったりしないかな?
    ブレックス准将はエゥーゴ立ち上げてないけどスペースノイドとの和解(全アースノイドを宇宙に上げる)を目指して、連邦のニュータイプとして有名なアムロを派閥へ引き入れるために密かに動き始めている、とか

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:28:05

    このスレの情勢的にグリプス戦役及びグリプス戦役初期のティターンズVSエゥーゴは無くなるかもだけど、ハマーンとアクシズ(ネオジオン)の脅威は健在か…U.C00.85はもちろん0087以降はどうなるのやら…不穏だ

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:39:08

    シロッコはこの世界だとどうなるんだろうな
    ティターンズないからアクシズ合流か?

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:20:44

    シロッコもそうだけど割とアナハイムの動きも気になる
    GP計画(とビショップ計画)を潰された挙句、
    革新的技術(ムーバブルフレーム・ガンダリウムγ)を連邦に独占されたとあっては
    アクシズへのMSの供与(と技術交換)をやりかねない気がする

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:34:57

    史実だとシャアはガンダリウムγの情報をエゥーゴとアナハイムに渡してるからね…
    アナハイムはシャアからのガンダリウムγの情報提供の見返りにエゥーゴへMSを卸す事を決めたという説もあるらしいし、逆にアクシズから技術協力を打診されアナハイムの技術を供与する代わりにガンダリウムγの情報を入手したとする資料もあるらしい

    アナハイムとアクシズが技術面で協力するのは充分にあり得る展開だと思う

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:50:27

    >>99

    となるとこんな感じの密約を交わしてそう

    ・アクシズ側はガンダリウムγを、アナハイム側はムーバブルフレームに相当する技術を交換する。

    ・アナハイムは破格の値段で、アクシズに上記技術で開発した主力量産機を提供する。

    ・ハマーンの地球圏制覇後、以降のアクシズのMS開発はアナハイムが請け負う。


    そしてそれとは別に上記技術で開発したMSを連邦にも売り込み、今度こそ連邦軍との強力なパイプを確保するという思惑もアナハイムは持ってそう

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:10:01

    >>100

    そうは言ってもこの世界線だと観艦式襲撃が起きてないか失敗してるから連邦軍再建計画も問題なく完遂して

    0083年段階で艦隊戦力的には連邦≻≻≻アクシズなんだよな

    それ以降になってくるとRX178AR、仮称ガンダムMk-Ⅱ(アムロ・レイ仕様)とその量産機が問題なくロールアウトしだすからMS戦力でも大幅に水あけられそう

    アクシズ系のMSって基本多対一が念頭にあるけど、それでも”ガンダム”に乗ったトップガン複数相手だと普通にボコられるだろうし勝負になるのかな

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:41:43

    このスレの地球連邦、大分強いな…?
    アナハイムとガンダリウムγに関しては、シャアが個人的にアナハイムとのパイプを作りたくて情報を渡してるのも個人の所感としてはアリなんだが、アナハイムに渡したら渡したで史実の様に広く流通するだけだろうしな…
    仮にガンダリウムγの情報がアナハイムに渡っても依然としてムーバブルフレームの技術は連邦が独占してるようなモノだし、連邦の優位性は保たれてる様に思える
    後、ハマーン打倒を掲げるなら史実と同じ様にブレックス准将とコンタクトしてそうだなって。このスレの流れならシャアも准将もアムロに接触したい意図は一致してるし

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:20:35

    正史だとティターンズのバスクから見たら、アムロはどう思われているのかな?
    目の上のたん瘤か、自分の陣営に組み入れようとするか。

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:03:20

    バスク的にはスペースノイド(ジオニスト)の象徴とも言えるニュータイプは目の上の瘤なんじゃね?
    アムロが地球生まれではあるけどほぼ宇宙育ちなのも癪に障りそう

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:49:50

    正史だとアムロは軟禁されてたからバスク達も手を出せないだろうしどう思ってたのかは分からんね…肯定的には思ってなさそうだが
    このスレの年表に則るならバスクやジャミトフはバスク派とかジャミトフ派みたいな感じなのかな…?連邦内での過激派的な
    …そういやこのスレ内の歴史だと30バンチ事件とかどうなるんだろうね

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:08:07

    >>105

    スレの流れを下記で確認する限り、30バンチ事件は起きないね

    >>89

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:12:20

    このスレの流れ的にアクシズが帰還次第、そのまま連邦とぶつかる感じかね
    ただ連邦はブレックス派とジャミトフ派とで折り合いがつかず、どちらが先にアクシズを打倒するか競ってる感じだろうか(ティターンズが創設できなければジャミトフは准将〜少将止まりだろうし、ブレックス准将と権限に差はないはず。
    なんならGP計画が無くなり、星の屑も阻止された関係上、コーウェン“中将”を筆頭とする改革派もブレックスは味方にできるのでは)

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 07:01:32

    シャア大佐のためにMSを作って、テストパイロットとしてイチャイチャしてくれればアクシズは地球に落ちなかった

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:21:27

    >>106

    ふむ…活動の母体であるティターンズが結成されてないから30バンチ事件も起きないか…確認して頂き感謝


    >>107 氏の説を採用するなら連邦VSアクシズが始まるのはU.C.0087.10から開戦か…

    連邦は連邦で内部でジャミトフ派閥とブレックス派閥で派閥が真っ二つ状態、両者はトップが連邦議会でも火花を散らせながら目下「アクシズ(ネオ・ジオン)打倒」という戦果をどちらが獲るかで争ってる感じかな…?

    ブレックス派閥はアムロ少佐が手掛けた純連邦製の最新鋭機が配備され、ジャミトフ派閥は >>100 で言及があった「アナハイムがアクシズとの技術交換を経て開発した最新鋭機」を買い上げて配備してそうだなって

    尚、後にブレックス派閥に「ジャミトフ派閥にだけMS売ってるんか?おたくジャミトフ派閥とズブの関係か?」って睨まれたので少量ながらもブレックス派閥にもMSを卸す事になった…という正史でのマラサイの一件的な事が起きたりとか…しないかなって…

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:55:26

    アムロ、メカニックしてる方が歴史への影響力が強いような…

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:26:53

    とりあえずグリプス戦役(このスレだとアクシズ戦役?)初期の各陣営のMSはひとまずこんな感じかね
    [ブレックス派]
    ・ガンダムMk-Ⅱ(史実のMk-Ⅲ〜非可変のZガンダム相当)
    ・AR計画試作機、及びその少数量産機
    ・ジムⅢ(ガンダムMk-Ⅱの簡易量産機。一部ジムⅡから改修)
    ・リック・ディアス(アナハイムから接収)
    ・ジム・カスタム/ジム・キャノンⅡ(順次ジムⅢ仕様へ)
    [ジャミトフ派]
    ・ネモ(アナハイムからの供与)
    ・ハイザック
    ・ガルバルディβ
    ・ジムⅡ
    ・ジム・クゥエル
    ・(TR計画機…圧倒的予算不足でTR-1しか完成せず)
    [アクシズ]
    ・ガザC/ガザD
    ・リゲルグ
    ・マラサイ(アナハイムからの供与)
    ・キュベレイ
    ・ノイエ・ジール(星の屑未遂により残存)

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:33:59

    一応保守

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:36:16

    自分が快適に動かせる様に調整しちゃって一般兵が全くついていけないMSだらけになりそう

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:20:31

    >>111

    情報ありがたい…!感謝。

    こうして各陣営事に羅列されると壮観だな…初期でこのMSのバリエーションか。地味ーにジャミトフ派とアクシズの機体(ネモとマラサイ)はアナハイムからの供与なのにブレックス派の機体(リック・ディアス)だけアナハイムからの接収になってるの細かくて好き

    このスレでのZに相当する物語(仮称:アクシズ戦役)でもアナハイムは良い空気吸ってらっしゃるように見えますなぁ


    アムロ視点でアクシズ戦役の物語が進むなら、戦役が、戦争が始まって日々流れてくる情報に目を耳を通しながら基地の中で変わらずメカニックとして勤めつつ、自分より若い子達が自分達の設計した機体に乗って戦いに駆り出されてる現状に、かつてRX-78を設計した父も今の自分のような気持ちや葛藤を抱いたのだろうか…と思いを馳せてたりするかも知れない

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:51:17

    保守

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:53:35

    >>113

    そこら辺はちゃんとアムロも加減して作れる…筈

    ただ自分の作りたいように設計して作ると一般兵お断り機体が出来がちかも知れない…

    そうなるならそうなるでエースパイロット達の要望に応えた個人専用機を設計するアムロはいるかも?

    ほら、そこに如何にも自分専用機を作ってほしそうな金髪グラサンのテストパイロットな大尉がおるじゃろ?

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 02:07:46

    このスレでZガンダムifを楽しんでたらジークアクス本編がたいへんなことになってきちゃって変な笑いが止まらん

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:36:44

    ジクアス本編…たいへんなことになってたね…
    まぁこのスレでは平和だから…平和…平和かな…(アクシズ戦役から目を逸らす)

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:14:21

    よくよく考えたら正史のグリプス戦役とは2年しかタイムラグ無いんだから
    そりゃバスクだのサイコガンダムだの出てきても何ら不思議じゃないよねって当たり前の話

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:50:10

    アムロが戦果あげてないのに連邦でニュータイプの研究が進むんか?という疑問はあるが…

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:10:18

    >>120

    ジークアクス世界だとシャアがニュータイプとされているから、対シャア用に強化人間を研究したみたいになったのかな?

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:18:59

    そうじゃないんだカミーユくん、誤魔化すために赤い彗星のモノマネ芸を幾つかやったらもう誰も私のことをクワトロと呼んでくれないだけでな…なんかこう…連邦の内側から父のジオニズムを広めるとかそうじゃ…あっ大佐殿…えぇ…わかりました…


    『認めたくないものだな……おじさんゆえの若者への距離感の過ちというものは……(キリッ』


    ええ…はい、お疲れ様です…では…



  • 123二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:13:59

    何やってんだあの金髪グラサンテストパイロット大尉…
    台詞の端々でボロが出てるぞ金髪グラサンテストパイロット大尉…(父のジオニズムを広めるとかのくだり)
    まぁカミーユと仲良さそう(?)で何よりだけど

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:23:47

    >>121

    それなんだけど、ガバチャーシーンカットだから忘れてたけど連邦にもニュータイプいるんだったわ(セイラさん)

    対シャア用かつ自軍強化のために強化人間の研究進めてるんかな〜やだな〜

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:28:37

    >>120

    wiki調べだからかもしれん程度で

    一年戦争後にニュータイプ研究所が設立されているけど、フォウだとか強化人間はティターンズに掌握された後に製造されたと仮定できるかもしれない…

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 03:17:16

    >>45

    カミーユさんが寂しそうで羨ましそうな複雑な表情してる……

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:37:51

    同じ仕事を通じて関係改善してるビダン夫妻
    両親が不仲ではないのでグレる事なく元気にしてるカミーユ
    しがらみがない訳じゃないが楽しく仕事しながら生きてるアムロ&クワトロ

    局所的には本当に平和だな…
    なお世界情勢

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:55:33

    >>127

    バスクは>>1の世界でも、何かしらやらかしているだろうな・・・・・・。

    嗜虐趣味でもないのに、虐殺なんて出来るのヤバ過ぎる。

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:27:37

    >>128

    ジークアクスはU.C.0085だもんな舞台…

    正史では30バンチ事件もこの年だったね

    このスレの世界の年表だと30バンチ事件は起きてないけど、このスレの世界でもU.C.0085に何かが起きる可能性がないわけじゃないんだ…って今感じてる

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:15:07

    歴史の修正力とでも言うのか、正史にあった出来事と似た事件を起こして帳尻を合わせようとしている感じがあるわ

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:42:15

    保守

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:43:51

    例え星の屑作戦が無くても、ティターンズが結成されなくても、30バンチ事件が起きなくても、バスクが何かやらかすであろう事やムラサメ研に強化人間、推定サイコガンダムが出てきたからねジークアクス時空…
    このスレの世界だってもしかしたら薄氷の上に立つ一時の平和かも知れないと公式から示唆されてしまったような気持ちだよ…

    因みに推定サイコガンダム君の画面端に推定ハンブラビ君がチラリしてたらしいけど、このスレの世界の某木星の天才はどうしてるのかね…?元気にジュピトリスの艦長してるのかな

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:02:26

    ムラサメ研に強化人間ってNTのアムロにとっても他人事じゃないんだよね。
    これほどの才覚を発揮しているならと、拉致の対象となる危険性も否定できないし、
    あのメガネハゲがやるかやらないかで言えばやりそうだし。

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:09:43

    >>132

    年代的には帰ってきててもおかしくはない筈

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:59:46

    そうか…このスレの世界でもアムロが一年戦争での連邦の伝説的エースだった事実は据え置きだもんな…
    NT研究の為に拉致なり軍上層部の命令なりされる可能性もなくはないのか…このスレのアムロは正式に軍に再入隊(恐らく士官学校も卒業)してるから、戦争時の戦時任官とかでもないし…
    …そこら辺は多分ブレックス准将辺りがアムロの知らぬ所で手を回してガードしてると信じたい

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:55:43

    >>135

    正史だとレビル将軍やワッケイン司令といったWBの後ろ盾になってくれそうだった軍高官がいなくなってしまったことが、その後のクルーの冷遇やアムロ軟禁に繋がったことは確かだろうね。

    ニュータイプが目覚めたとしても、多数を占めるオールドタイプによって可能性を閉じ込められ、排斥されてしまう。

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 01:33:32

    >>136

    このスレの世界でもレビル将軍やワッケイン司令も亡くなっているだろうからな…このスレの世界でも一年戦争での出来事は大体据え置きなのが辛いね…

    このスレの世界のアムロは正史に比べれば監視が緩やかだし技術士官としてのびやかに暮らしてるし、場合によってはビダン夫妻+カミーユやテストパイロットしてるクワトロ、正史では面識がないであろうコウやマッケンジー氏とかとも顔見知りの可能性もあるから夢があるよねって思う


    …ある意味正史のクワトロは、シャアはそうやってオールドタイプ達に潰されゆくニュータイプ達の未来を憂いた果ての結果がCCAなのかなと頭を過ってしまった

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 08:38:52

    >>137

    宇宙世紀の戦争の根本を変えたいのがシャアだからね。

    スペースノイドとアースノイド、ニュータイプとオールドタイプの垣根や違いを崩すために

    全人類を宇宙に上げて、全てニュータイプに目覚めさせるという考えは間違ってはいない。

    急ぎすぎるところと手段が過激なことでアムロと対立してしまったけど、二人の志は同じだったのにな・・・・・・。

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 08:46:52

    >>135

    一年戦争の伝説的なエースで、単純な戦果だけでなく学習型コンピュータの情報でジムを一気に戦力化し、

    連邦軍の反攻作戦に間接的にも大いに貢献し、戦後は新型MS開発も整備で活躍しているニュータイプで現役将校。

    ティターンズというかNT研究所とバスクが目をつけないはずもなく…


    ワンチャン後ろ盾になりそうなのは、星の屑作戦が不発に終わり生き残ったワイアット提督?

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:49:06

    NTに理想を見るわりに若者のNTであるクェスを戦闘マシーンにしてるのは矛盾してる

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:17:03

    ぶっちゃけ表に出てこないで裏でエンジニアやっているだけならバスクも文句言わなさそう

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:50:50

    >>138

    志は同じだったのに、か…

    なんだかSEEDDestinyのアスランとキラのやり取りで


    「皆の夢が同じならいいのにね」

    「…いや、同じなんだ、多分」

    「え?」

    「でも、それを知らないんだ。俺達はみんな…」


    ってのがあったのをふと思い出したよ

    アムロもシャアも、辿り着きたい場所は同じ筈なのにね…

    取れた道が違う、だから同じ目的地に続く筈の永遠に交わらない平行線を歩いてる二人

    このスレのメカニックアムロとテストパイロットクワトロは同じ道を同じ場所へ歩いてるって信じたい

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:43:39

    >>139

    そうやって改めて書かれると本当に凄いなこのスレのメカニックアムロ…しかもアムロ「少佐」だしね

    きっとこのスレの世界ではアムロ少佐の知らぬ所で後ろ盾が出来てると信じたい。ワイアット提督は…個人的な見解としては後ろ盾になってくれるかは未知数だが無碍には扱わない方だとは思う

    平和に暮らしてくれメカニックアムロ…

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:46:42

    >>139

    あとはそもそもGP計画が発動すらしてないので

    コーウェン中将率いる改革派(レビル派)も味方になりうる

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:43:52

    スレの流れを見る限り、このスレの世界でも連邦内の内ゲバは回避出来ないんだなぁ…と思うと…(ジャミトフ派とブレックス派の争いとか)
    正史ZのようなティターンズVSエゥーゴのような血で血を洗う内ゲバではないにしろ、やはり巨大な組織とは往々にして一枚岩とはいかないものだな
    このスレの世界だとアクシズの戦力にデラーズ艦隊も無傷で加わってるし何気にガトーとノイエ・ジールいるのヤバいのでは…?と今更ながら思ってる

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:48:38

    >>143-144

    エンジニアとして裏方で、それこそが望みだった仕事に邁進してほしいですわ。

    なお何でも出来てしまうので基地の空調、家電などが故障してもアムロ技術少佐なら大丈夫と、

    修理依頼が回ってくるかもしれない模様w

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:51:36

    >>146

    「俺は修理屋じゃないんだぞ」とか言いながら少し嬉しそうに修理してくれそう。

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:03:34

    >>147

    何だったら兵器よりそういうものを修理したり、開発してるほうが向いてそうだものなあ。メンタル的には。

    それこそ街の家電屋さん。頼んだら設置設定から修理まで、何でも出来るような家電屋さんとかが理想像?

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:39:38

    アムロが一年戦争後にこじらせずに機械いじりたーいしてたら
    こうなる可能性は多少あるな

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:46:49

    ジークアクスの余波でこのスレの世界にもどことなく不穏な未来の空気を感じたり感じなかったりしたので、思い立った話を書いてみた

    メカニックなアムロ少佐とテストパイロットしてるクワトロ大尉が駄弁ってるだけの話です

    自解釈が強く出てるのでワンクッション置いておきます

    アムロとクワトロの話 | Writening(メカニックアムロ少佐とテストパイロットクワトロ大尉のある日の会話) (自分の解釈強めに書いたのでワンクッション) (時間軸は大体U.C.0087の春から初夏辺りのイメージ) (アムロとクワトロが大分仲が良い) (…writening.net
  • 151二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 07:18:32

    >>150

    良い話をありがとうございます!

    アムロもシャアも柵もなく一個人なら相性は良いと思うし、正史でもこうなっていたらな・・・・・・。

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 07:41:57

    >>150

    いいお話を有難うございます、柵がなかったらこんな感じだよなあと納得感が凄い。

    でかい軍事基地の空調インフラ点検とか、そりゃ徹夜仕事も入りますわ。

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:22:05

    >>150

    どことなく気怠い感じの会話が初夏の今頃の雰囲気っぽくて凄く良かった

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:00:30

    書きたいものを書こうとすると大体スレから「文字数オーバーやで」って言われるの地味に悲しい…

    スレが走り切る前に書けるだけ書けたらいいなの気持ちで置いておきます

    >>150 と同じ世界線だと思う

    予感の話 | Writening※アムロ少佐とクワトロ大尉が話してるだけ ※時間軸はU.C.0086の秋辺りのイメージ ※アムロとクワトロが大分仲が良い ※独自解釈マシマシ ※ちょいシリアス…かも知れない 「…浮かない顔だな、アムロ少佐」 「…クワト…writening.net
  • 155二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 08:10:59

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:08:36

    このレスは削除されています

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:13:23

    >>134

    そうか、ジュピトリスの片道に掛かる時間は約2年だったか…と今更ながら

    うーむジークアクス7話が怖い…このスレの世界が広がる様な話題が出ればいいけども

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:50:43

    そういえばこのスレの世界の連邦のサイコミュの技術って如何ほどなものなんだろうね?
    確か正史のサイコガンダムには機体の制御機構としてサイコミュが積まれてたんだっけ…?

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 20:40:25

    分からん…何も…どうなっちゃうんだろうなジークアクス時空…
    まぁこのスレの世界は(概ね)平和だから…
    平和であれ…平和であれ…
    まだカミーユが小さかった頃、夏休みの間は良くアムロや両親が勤めてる基地に遊びに来てて、エアコンが効いた休憩室で夏休みの課題をしたり基地の木陰でアムロと一緒に棒アイスを齧りながら「暑いー」ってしててくれ…
    クワトロ大尉がテストパイロットとして来る頃にはカミーユは中学生だけど、それでも夏休みは基地に遊びに来るんだ…クワトロ大尉に勉強を見てもらったりカミーユ・アムロ・クワトロの3人で棒アイス齧ってて…

    「…お。当たった」
    「いいなぁアムロさん」
    「おめでとう少佐。流石だな」
    「まぐれだよ」

    こんな感じでさ…

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:01:04

    メカニックアムロ少佐、アナハイムとの技術交流の話があがり月のアナハイムの工場に出向く事になる…なんて事が起きてもおかしくないよなこのスレの世界
    アムロ的にはやはりこのスレの世界でも宇宙が怖いのかな…因みに月のアナハイムにはさも当然の様にテストパイロットクワトロ大尉も同行する

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:58:21

    そういやこのスレの世界のブライトさんはどうしてるんだろうか…時々メカニックアムロ少佐に会いに来てるイメージは漠然とあるけど…

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 16:38:01

    このスレの世界におけるグリプス戦役(アクシズ戦役)が起きたら、ワンチャンメカニックアムロ少佐のチームもチームごと宇宙の基地に移動とかになりそうで怖いな…
    アクシズ戦役は主戦場が宇宙だろうから、地球の基地で調整なりするにも限度があるだろうし…

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:10:22

    >>161

    原作のように冷遇されないなら普通にどこかの艦隊の副艦長くらいには就任しているかもしれんし、なんならハヤトも一緒かもよ?

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:18:44

    >>160

    アムロは戦える人だけど、戦いたい人ではないからね。

    この世界でもララァのことは起こっただろうし、後ろめたさは抱えているとは思う。

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:49:32

    >>164

    成程なぁ…そこはもうアムロのメンタル次第って感じかな

    このスレの世界のアムロは一年戦争後からU.C.0087までに至る道筋も待遇も境遇も大分違うからな…

    クワトロ大尉がテストパイロットしてる時空だとクワトロ大尉が来るのがU.C.0085辺りだから、0087までの2年間でお互いに腹割って話し合ってララァとの事もある程度折り合いをつけてるといいな…とちょっと思ってる

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 08:24:52

    Z本編と違って
    ・軟禁によるメンタルへなちょこ化がない
    ・シャアと早めに再会しているので蟠りも少ない

    この2点があるから宇宙に戻るの平気そう

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:17:51

    >>163

    それは夢があって良いなぁ

    軍に残留してるメンバーは冷遇される事なくそれぞれ活躍してるの。ブライトさんにハヤトも一緒にメカニックアムロ少佐に会いに来てる所にカミーユ少年が出くわしたら目を輝かせそうだ

    ミライさんは正史同様ブライトさんと結婚なされてるだろうし、セイラさんカイさんは軍から除隊してるのかな

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:12:11

    >>166

    正史でもシャアはララァの死に関して蟠りを持ちつつ、アムロに同志になってほしいのは本心だったからね。

    でもニュータイプが人類と世界を導くという思想を拗らせる男だから、全幅の信頼を寄せるのは危険でもあるのがな・・・・・・。

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:36:03

    シャアのニュータイプに対する拗れた思想は幼少期のあれそれもありそうだからな…このスレの世界のシャア(クワトロ)がどう思ってるか知らないが、メカニックアムロ大尉(→少佐)に会って腹割って話して考え方に変化が訪れるといいね…少なくとも正史世界よりは歴史が動くまで猶予があるんだから
    思考や思想に関してはアムロとシャア(クワトロ)は本当に腹割って話し合え。ニュータイプに頼るな、言葉を尽くせ
    それが出来るだけの時間と環境がある。この世界なら

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 08:24:54

    >>169

    グリプス戦役の中では、ゆったりと話し合いや交流する機会はあまりなかっただろうし、地球と宇宙と別れて動いていたからね。

    落ち着けて話しができるならきっと、キラとアスランみたいに和解できて、プラスな関係になれると思う。

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:38:03

    >>170

    いいな…凄く良い。そんな未来がありえるのがこの世界だ

    キラとアスランのような和解を経て正史よりも穏やかな関係になったアムロとクワトロは夢があるな…

    クワトロがカミーユに焼いたような世話焼きをアムロにもするかも知れない…?

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:39:51

    >>168

    このスレの世界のシャア(クワトロ)も、何かしら意図というかアムロに協力して欲しいから近付いてるのが示唆されてはいるからな…(アクシズ打倒が有力な説って印象)

    勿論シャア(クワトロ)個人としては色々とアムロに思う所はあるだろうけどね

    個人的にはアムロとシャア(クワトロ)は喧々諤々と意見をぶつけ合って時にお互いが(主にアムロがシャアに対して)待った!を掛けてるのが良いバランスなのかなーと思わなくもない。多分ギレンの野望にあった共闘ルートの印象のせい

    でも>>170 のような穏やかな関係に至れたアムロとシャア(クワトロ)も捨て難い…

スレッドは5/25 09:39頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。