- 1二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:21:51
- 2二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:26:26
なんか本能とかで分かるのかもしれん
- 3二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:29:59
- 4二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:43:01
不老不死の場合長く生き続けたり普通なら死ぬ傷を受けたりしたら分かると思う
- 5二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:30:04
亜人はトラックに轢かれて判明してたな
- 6二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:34:32
ヒロアカの場合は基本親からの遺伝だから、親の個性を参考にして色々条件試したりしたのかな
- 7二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:44:30
文ストのAの首輪をつけた部下の寿命を宝石に変換する能力ただし首輪は相手の意思でつけないといけない、一度つけたら決して外れない
まずなんで相手を言葉巧みに操って首輪つけさせるって発想に至ったのかそしてなぜグー握りしたら相手の寿命が宝石に変わると気付いたのか - 8二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 02:33:24
- 9二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 02:35:28
六眼で見たのかもしれない
- 10二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 02:36:54
- 11二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 02:38:18
紅茶飲んだらクソ頭が冴えて判明したとかありそうだからまだイージーだな…
- 12二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 02:39:52
能力をくれる人がいくつか能力を持っててそれを選んで与える形式なのでまあ知ってるかと
- 13二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 02:57:32
呪術はある程度の年齢で自然に自覚できるようになるって設定でしょ
- 14二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 03:06:16
ジョジョのファンファンファンなんかはどうやって自分の能力把握したんだ
- 15二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 04:15:07
- 16二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 07:40:48
知らずに渡されたのは森くらいか
- 17二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 07:43:36
ノトーリアスB・I・Gみたいに死後発動する能力はどないして知ったらいいんだって思う
- 18二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 08:45:43
服をバリアに変える能力のギタールはレベル2になると服の裏側から衝撃波出す能力だけど気づいた最初のとき自分に衝撃波撃ってなんか自滅してそう(本編では相手の服をバリアにしたあとに裏側から衝撃波撃って攻撃してた)
- 19二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 08:47:09
命をいくつ持ってるとかは「どうやってわかったの?」「死んでみるまで怖くないの?」とか色々気になる
- 20二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 08:50:35
- 21二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 08:51:07
- 22二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 08:51:16
呪術はこれに限らず敵側のなんか出来たわ、何とかなったわみたいなの多いイメージある
- 23二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:16:04
短期打ち切りだけどジャンプのタカマガハラって漫画だと
全人類が特殊能力を持ってるけどその殆どは能力に気付かないまま一生を終えるって設定だったな - 24二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:49:48
本編でも突っ込まれてたけど、吸血鬼すぐ死ぬの「君がエッチなことを考えると流れ星を振らせるおじさん」の能力はマジでどうやって気づいたのか謎
能力発動→流れ星、じゃなくて能力発動→他人がエッチなことを考える→流れ星で能力発動と流れ星の間に他人の内心が噛んでるから、マジでどうして気付いたのか分からん - 25二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:21:58
- 26二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:09:19
ヒロアカでお酒を飲んで酔っ払うと相手の平衡感覚を崩す個性があったけどこの場合20歳超えなきゃ無個性とほぼ変わらんよな
- 27二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:13:25
- 28二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:33:39
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:17:06