- 1二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:35:51
- 2二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:37:56
おいおい個人が好き勝手に国家を動かせる地位につけるかどうかも政治の範疇でしょうが
- 3二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:39:22
寡頭制だろうが民主制だろうが戦争は起こるんだ悔しいだろうが仕方ないんだ
- 4二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:43:17
お言葉ですが戦争も外交の一部というだけで何も間違ってませんよ
- 5二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:43:33
- 6二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:44:16
戦争って結局外交の一形態やんけって話だから別に間違っては無いと思うんだよね
- 7二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:46:18
内政失敗→外のせいにして無茶苦茶にするって流れ多いからそんなに間違ってないと思うのが俺なんだよね
- 8二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:47:15
- 9二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:57:59
お前知らなかったのかよアメリカはシロップの国の中でも上位の宗教国家なんだぜ
- 10二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:59:00
- 11二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:08:54
アメリカ合衆国の特産品で有名だよねパパ
- 12二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:36:45
人間集団における秩序の形成と解体をめぐって、人が他者に対して、また他者と共に行う営み。権力・政策・支配・自治にかかわる現象。(広辞苑書き文字)
人間同士のあらゆるリソースの配分とその意見を通すためのあらゆる手段だから広すぎを超えた広すぎなんだよね