二部後半とか奏章を見てきて思ったが

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:43:06

    だいぶスケール大分デカくなったよな
    イベントのボスでもビッグネームとか出たりしたがそんな奴と比べもんにならんくらいヤベーのばっかだわ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:44:43

    なんかトラオムの規模感がすごく安心した思い出

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:45:24

    ザッハークとかも結構ヤバイとは思うんだけどな
    カーリーとかメタトロンとかと比べたらそんなんでも無く感じてしまう

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:45:56

    メタトロンvsアショカ王vsリリス&ギャラハッドvsモリアーティ&ダンテと書くとネームバリューが凄い今回

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:48:56

    でも正直一部の序盤あたりが一番大物雑に出してた気がする

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:50:37

    >>5

    北米あたりまでのビッグネーム湯水の如く使う感は凄い

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:51:33

    >>5

    ロムルスとかラーマがあんまり感動も驚きも無く出てきてたもんな

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:52:24

    >>3

    ザッハークほどのビッグネームををイベントで消費は「正気か!?」と疑ってしまった

    しかもNPC

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:52:32

    前までは大物に掠りに行っては離れてって感じあったから、こうがっつり踏み込んでくれるのは良い傾向だと思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:52:45

    アレキサンダー大王に軍師諸葛孔明の組み合わせはzero知らんかったらビビり散らかす

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:54:44

    一章のは話のスケールが大きいじゃなくて大物の割に扱いがショボいになっちゃうからなぁ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:55:35

    >>5

    アレは逆に序盤に登場しなけりゃもっと扱い良かったろうなってキャラが沢山いるからね

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:58:05

    昔から大物は出てたんだけど扱いが良くなってきたのが二部からってイメージ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:58:26

    >>3

    比較対象が悪過ぎるとはいえただの王様(しかも愚王の部類)で神と天使と比較されるのは普通にすげぇのよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:59:12

    >>3

    比較対象がおかしいのよ。ザッハークは普通に大物よ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:59:14

    4章辺りから出てくるのが一々ダイナミックな奴等ばかりだな
    その分ラストバトルも燃え上がるけども

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:59:36

    元々2年で終わる予定だったからってのもあるんだろうな
    4部までは制約も色々デカかっただろうし

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:01:22

    >>7

    ラーマとカエサルは特に今基準ってでも超絶ビッグネームなんだがいかんせん時期が悪かった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています