表紙巻頭てどれぐらいの位置にいたら貰えるもんなんだろな

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:55:05

    微妙に気になった
    アニメ化や周年等の記念除いたらやっぱり一桁前半ぐらい常連の作品が主なのかね?

    ウィッチや逃げ若がそこまで取れてないのが意外だった

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:00:00

    ウィッチや逃げ若は作者の体力的な問題かカラーあんまりやらないと聞いたことがある
    さすがにアニメ化発表の時とかは表紙描いてたけど

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:00:33

    前にここ10年分くらいの各作品の表紙回数のデータをまとめたスレあったな
    記憶が確かならワンピースがトップで
    看板作品が年に3~5回、中堅作品が各2回くらいだったはず

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:01:15

    100話や200話的な大台の時に巻頭とかってあるっけ?
    大抵周年と被るからそれと合わせになることが殆どだと思うが

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:01:45

    >>3

    中堅の2回ってのは周年+自力って感じかね?

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:09:47

    >>5

    あんまり詳しくは覚えてないけど

    ①ワンピが年に5回

    ②呪術、ヒロアカ、ハイキューの看板作品が大体3、4回

    ③アニメ化決定(+決定待ち)作品が2回

    てな感じでアニメ化で大ヒットすると③にある作品が②に移動してたはず


    ジャンプ的には鬼滅よりも約ネバの方が推されてて

    どっちもアニメ化決定後に約ネバ4~5回、鬼滅2回だったような覚えがある

    その後も結局約ネバの表紙回数を鬼滅が上回ることはなかったはず

    あんまりハッキリとは覚えてなくてスマン

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:11:13

    >>6

    ありがとうございます

    ワンピース体感的にはもっとあるような気がしたが年5回ぐらいなんすね

    毎年何かしらのアニメ化関係の巻頭あるのって冷静に考えたら凄いな

    今年はウィッチと後はなにか来るかな?

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:17:07

    周年で表紙orセンターorカラー無し、その作品の扱いが最も現れるポイント

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:17:40

    ワンピは表紙巻頭なら年5回くらいかもだけど合併号の巻頭入れたら7回くらいやってる気がする

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:18:30

    去年ワンピ巻頭7回だね
    うち2回は合併号

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:18:42

    >>8

    周年近くで盛り返してきたけどセンターの作品見るとやるせなくなる…

    もう少し早ければ巻頭だっただろうにってなる

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:19:33

    >>7

    そもそも年平均11本の新連載と合併号の集合絵があるからそれでだいぶ減る

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:20:43

    単純に見開きカラー+カラー分のページ増
    だから読者からしたらお得よね

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:23:18

    >>11

    ある意味どれくらいの時期で判断してるかわかるかもしれんな

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:34:10

    なんか上位陣も体力大変だろうし周年くらい全作品に表紙渡したらいいのに

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:57:01

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 02:13:21

    >>15

    本来は周年センターの作品を周年巻頭にして人気上がれば万々歳だけど人気上がらず本誌も売れずのリスクがあるからなあ…

    イチ以外で表紙巻頭できる新しい作品が出てきてくれたらいいね

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 02:19:35

    >>6

    約ネバは作画原作別なのと作画担当の筆がめっちゃ速いのもありそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 02:22:57

    呪術やヒロアカが連載してた時でもサカモト、アオハコは表紙貰えてたから
    ワンピ含めて上位5位の作品まで作者の労力が間に合うなら巻頭カラーや表紙をもらえるイメージ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 02:25:16

    >>6

    鬼滅大ブーム前は基本的に約ネバの方が順位上だったしね(最終的な平均掲載順位も約ネバのが微妙に上)

    あと約ネバは原作と作画が別だからカラー表紙できる余裕もありそう

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 02:28:29

    >>14

    直近のキル鵺に関しては今の位置ぐらいだったら去年と同じように貰えていただろうし周年3ヶ月前ぐらいを見られている感じかね?

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 02:32:17

    >>3

    これかな?

    表紙&巻頭カラーの枠ってさ…|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    本誌で絶対休ませたほうがいいのではと心配になる作画の人もいるけど

    表紙が売上に直結するなら本編減ページの方が損が少ないのかな

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 09:48:22

    >>6

    アニメやった年の2019年で4回ずつ、翌年2020年は2回ずつと同じになってる

    ただ、鬼滅は合併号にも巻頭やってる

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:10:24

    >>17

    前に同じようなこと書いたらそんな簡単に表紙渡せるか💢って怒られたことあった

    表紙で売り上げ結構変わっちゃうらしいけど電子で定期購読してるせいかあんまピンと来ないんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:12:23

    周年前巻頭なら平均掲載順も売上もTOP帯である必要がある

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:14:11

    >>25

    別に売り上げは伴わないんじゃないか?

    アンケ取れてりゃ取れるイメージ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:17:08

    >>26

    表紙任せていいと思われるくらいアンケ取れてりゃそれなりに売れてもいるんだよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:18:07

    来週は新連載が巻頭だけど再来週はアニメ放送中のサカモト辺りかな

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:18:51

    >>27

    売れてるの範囲が何処までかにもよるがキルアオぐらいの売り上げあれば取れるラインではあるな

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:24:05

    アオハコが周年前巻頭早かったと聞いたことあるけど1巻売り上げ出る前だろうしアンケさえよければ表紙巻頭もらえるんじゃないの?

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:25:14

    >>30

    実際コレだな

    売り上げあまりなくてもアンケありゃ取れる

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:30:45

    夜桜は時期が多少ズレても周年巻頭ちゃんと貰ってたからここがラインかな
    GIGAの表紙とかも任されてたしな

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:38:19

    ひまてんとキヨシが周年巻頭とれるかどうかでもラインわかりそう特にキヨシは売上そこまでだけどアンケかなり良さそうだし

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:55:45

    >>24

    表紙で売上変わるってグラビアか漫画絵かの話だと思ってた

    どのキャラかでも変わるのか…そりゃそうか

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:01:07

    >>33

    キヨシひまてんは次期中堅候補って意味でも今の掲載順なら周年巻頭はいけると思うわ

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:01:48

    夜桜って周年アニメ化以外で表紙巻頭あったっけ?って見返したら白骨島編の時自力表紙巻頭あったわ

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:03:01

    >>34

    当たり前だが看板作品とパッとしない中堅未満の作品じゃ知名度も人気も雲泥の差だからな

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:11:12

    >>1の場合、相撲ロボコが以外と微妙で

    イチカグラが頻度多いイメージ

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:11:56

    いまのところ、ワンピ・サカモト・アオハコ・カグラ・イチ・ウィッチで回すのかな

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:16:03

    1桁前半はマストなイメージある
    周年巻頭なら11ぐらいか、12でギリ取れるぐらい?自力巻頭だと更にハードル上がる感覚

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:17:45

    イチはカラー増ページやってたのがすごいし豪華
    原作作画分かれてる+しろ先生が筆早いって強みかな

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:18:27

    >>40

    周年なら15くらいでも取れると思うよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:22:49

    既に他のスレで誰かが統計取ってそうでもあるが一応2024年1〜52号での巻頭カラー数をば
    ※()内は何号で巻頭カラーを取ったかで、数字横は合が合併号・周が周年・アがアニメ化発表or放映開始

    ・巻頭7回
     ワンピ (2、6・7合、13、17、22・23合、34周、45)
    ・巻頭4回
     サカモト(3、27ア、36・37合、47周)
     呪術  (4・5合、15周、28、39)
    ・巻頭3回
     逃げ若 (9周、31ア、49ア) 49号は2期制作決定記念
    ・巻頭2回
     ヒロアカ(19ア、35周) 19号はメモリーズ〜7期放映開始記念
     夜桜  (18ア、48周)
     アンデラ(8周、52)
     ウィッチ(10周、38ア)
     アオハコ(16周、44ア)
     あかね (14周、50)
     カグラ (40周、46)
    ・巻頭1回
     ロボコ(33周)
     キルアオ(25周)
     鵺(26周)
    ・24年新連載 全員巻頭は連載開始時のみ
     累々(1)
     超巡(11)、アネモネ(12)
     アストロ(20)、ネクロ(21)、さいくる(24)
     村上(29)、キヨシ(30)、ひまてん(32)
     イチ(41)、しのび(42)、白卓(43)
     シド(51)

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:26:34

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:35:22

    >>33

    その2つは周年巻頭取れるけどその後の推移がどうなるかだろうな

    どっかの記事で1年目まではアンケが大事で2年目からはアンケに加えて単行本の売上も加味されるからアンケ良くても切られる可能性が高くなるって言ってたし

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:16:04

    >>43

    ロボコ去年巻頭1回だったけど今年は周年入れたら3回は確定なのか…映画あったとはいえ増えたなあ

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:28:09

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:39:06

    >>43

    アオハコが周年アニメ絡みだけだったの意外だな

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:40:59

    Cカラーのハードルってどんなもんなんだろ
    夜桜が21~23年度にCカラー数1位だったって見たけど

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:53:09

    やっぱり連載一年未満で自力表紙貰ったイチは凄いんだなって
    編集部的にも推されてるんだろうな

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:59:55

    >>49

    センターはハードル低いだろ

    打ち切りラインの作品じゃない限り貰えるし

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:05:34

    ハイキューが毎年コンスタントに4回か5回表紙になってたのに特定の年だけ単独表紙は1回になってたの印象的だった
    ブラッククローバーやゆらぎ荘やぼく弁みたいなアニメ化作品が他にも出てきたうえに
    銀魂やらソーマやらも残ってた時期なんでそれで綺麗に分散状態になってたはず

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:47:01

    ジャジャン研ってサイトにカラー情報がよくまとまってるからおすすめ
    個人的にはあかね噺がカラーよく回ってくるようにおもえる

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:48:44

    普段は電子だけど好きな作品のカラーが出たときは紙も買うオタクって割といる
    ワンピや鬼滅や呪術の好きな層を考えるとそりゃ人気作品を表紙にしたほうが売上もよくなる

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:46:37

    >>54

    自分もこのタイプだわ

    電子購読してるけど好きなマンガがカラーの時は雑誌買ってとっとく

    今は雑誌買って応募するのもやってるから紙版買う人増えてるだろうね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています