【ネタバレ&お気持ち注意】奏章IVの敵ってさ…

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:01:35

    メタジャン「汎人類史嫌い」
    リリス「マシュ嫌い」
    ギャラハッド「カルデア嫌い」

    どいつもこいつも嫌い嫌いの私情まみれじゃねえか。
    頭オベロンかよ。

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:02:11

    オベロンの方がこの件においてはまともだぞ
    アイツは私情は最後まで隠してたからな

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:03:15

    ギャラハッドは…どうなんだろう?

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:04:51

    まぁ、各々の理屈や理由を除けば言ってる事は子供の癇癪みたいでこんな奴らに色々命運とかアレコレ言われるのは嫌だわな。

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:06:10

    >>3

    ギャラハッドは同一人物じゃないのもあるだろうけど一人だけ「カルデアそのものは碌なことしてないクソ組織だから滅んだほうが良い」みたいな道徳意識の話してる雰囲気がある

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:07:22

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:07:33

    ルーラー章だから基本的にみんな中立とか律せられてるキャラが多かった
    1番そうであるべき裁判長が私怨マシマシだった

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:07:58

    >>6

    本当の本当にそれ以外何もないと思ってるなら一回通しで読み返してこい

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:09:54

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:10:04

    ギャラハッドは嫌いというよりデミサーヴァントとかそれ道徳的にダメでしょ...みたいな感情だと思う
    ノウムカルデアを嫌ってるんじゃなくてフィニスカルデアをよく思ってない感じじゃない?

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:10:40

    裁判長も裁判長でその私怨をマジで言峰と怠惰に指摘されるまで自分の中から発生したものだと理解してなかったからな…いやまぁ元々ただの力だったわけだからこの怒りは主の物or肉体であるジャンヌのものって認識するのは自然ではあるんだが…

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:12:21

    >>11

    でも胎内ジャンヌは横暴なの理解してるんだよな

    憤怒ジャンヌが裁判長やってるんか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:12:26

    >>10

    カルデアは好きだけどマリスビリーはどうかと思うと俺も思うからそんな感じよな

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:13:40

    >>9

    別にマシュとしか関わらないとかそういうキャラでもないのにそれしかないとか言うから読み直せって言われてるのでは?

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:13:46

    メタトロンをジャンヌ殻にする必要あった?
    絶対に人類を恨まない存在なのでこの恨みはお前のものと突きつけるために必要だったは上手いけれど草だった

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:14:43

    >>14

    確かにぐだをはじめとして他キャラとの会話もしっかりあったもんな

    そこは俺が間違ってたわ、ごめん

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:14:47

    裁判長はまあ、自分もなんだかなあとは思ったよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:16:00

    >>9

    弱ってる人にご飯持って行くところとか

    マシュ以外のカルデア勢力に対しての好意はあるから助けてあげたいと心から思ってるし周りから注意されるような悪い事をしている自覚もあるのにどうしてもマシュへの嫌悪感だけは消えないところとか

    存在自体許せないレベルでマシュが嫌いだけど何があっても最後まで足掻くのをやめないならそこだけは嫌いだからで否定したくないと思ってるところとか

    色々複雑な感情があるのはしつこいぐらいに描写されてたのに単なる脳死マシュヘイターにしか見えてないようなら何かを誤読してるだろ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:16:33

    >>3

    ギャラハッドはなんか演技してる感というかワールドワイドかつ客観的な目線での話をしてるのであって個人の感情としてはむしろ大好き感

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:16:43

    >>9

    >>8ではないけど

    カルデアには基本的に協力的で単にマシュを嫌っているだけで主人公の体調を本気で心配したり、みんなでふざけてる時のツッコミ役として面白かった。マシュに対する嫉妬の理由はよくわかるし、それを本人もよく理解して「お前のことが嫌い」と面から言うのはわかりやすくて良いところだと思ってる

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:16:49

    >>2

    使命やりきってからの私情だものな

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:19:31

    >>9

    ざっくりと言うと人間(リリス定義)には優しいところじゃね

    仮にも反英霊なのに

    細かい話は上の人の方ができると思うけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:49:29

    >>9

    いや合ってると個人的には思うよ

    リリスの魅力は「マシュを嫌い」っていう一点に集約されてる

    逆張りで好きになる人もいるだろうしそもそもキャラクターはともかくゲーム性能的にストレスのある編成制限とかでマシュに苦手意識を持ってるプレイヤーもいるだろうからそういった層からの人気も否定はしない

    ただ私が感じた限りそれ以上に「誰かを嫌い」っていう分かりやすくて共感しやすい感情を顔が良くて優しくしてくれるギャルみたいなキャラが持っていたのが大きいと思う


    生々しくて分かりやすい嫌いって感情が行動の根幹にあってそれをただ一人に向けて一貫して行動した

    だから他の面子には協力するし他の人間を好きになることはあれどマシュだけは相容れない

    人間でないからこそ人間を愛する

    だから人間なのに人間みたいな情動や価値観が存在しないものは受け入れられない

    これまでのFGOって物語、特に奏章Ⅲだったりの積み重ねからリリスの内面はとても分かりやすい

    だからマシュが嫌いになるのも拒否感より先に納得感がある


    キャラクター性にも行動にもブレはないし感情の振れ幅が大きいから見ていて淡白にも感じ辛い

    とにかく生き生きしているキャラクター

    それが奏章Ⅳでのリリスだと思う

    彼女を物語的に分解してみると「誰かを嫌う事は悪!!!」って言う人や「マシュが絶対に正義なんだ!マシュを傷つける奴は悪だ!!!」っていう頭固いというか物語にのめり込み過ぎるプレイヤー以外には基本的に受けるキャラクターの造形をしていると思う

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:14:24

    特異点なり異聞帯のラスボスとかの悪役ないし敵対ムーブって
    道満みたいに全方位に荒らし混乱起こすタイプか
    アルジュナオルタみたいに世界を見てるタイプが多かったから
    個人的心情で、しかも特定個人のマシュ(だけ)が嫌い、ってのは中々珍しいなとは思った

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:15:38

    >>23

    物語的に正しいからと全てを見て見ぬ振りする人もいるからさもありなん

    難しいキャラだね

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:17:34

    >>23

    >>25

    根本が生理的嫌悪と論理的批判のマリアージュだから好きになる側も嫌いになる側も両極端な意見にならざるを得ないんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:19:07

    ギャラハッドはカルデアを悪だと思ってるけど、リリスに加担したのは聖杯がその願いを拒まないならそれもまたアリ、って思考だしマシュと戦ったのはいろいろ教えるためだから私情に流されてるのとは違うと思う

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:20:00

    愉快犯とか自分が気持ち良くなるために国中世界中に迷惑かけるような連中は味方にするのに個人的に嫌悪してくる人は悪なのでダメ!ってなると結局自分が被害に遭わなきゃいいだけなんだ?みたいな話になるので嫌いになるのは好きにすりゃいいが受け入れる必要はあると思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:25:43

    まあ総じて面白いキャラだと思うますよ、リリスって
    嫌いな人はとことん嫌いだろうし好きな人にはすごく魅力的に映る

    キャラクターそれ自体が奏章Ⅳのマシュとリリスの関係性みたいにプレイヤー側の感情や好き嫌いって価値観に左右される
    奏章Ⅳってシナリオから生まれた本当に完成されたキャラクターだと思う
    リリスの造形って意味では今回のシナリオライターは間違いなく100点満点中120点の腕前で書き切ったと思います

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:27:31

    ギャラハッドって別にカルデア嫌いだから敵対してた訳じゃなくね

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:30:13

    >>30

    それはそう

    ギャラハッドが嫌いなわけがないですからね

    もし仮に嫌いだとしたら奏章Ⅳのマシュ関連の話がめちゃくちゃになっちゃうし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています