- 1二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:32:36
- 2二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:33:45
SNじゃなくてZEROな気がする
- 3二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:34:43
- 4二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:35:30
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:36:35
二世が黒髪長髪なせいでそこまで孔明言われても違和感ないのが
- 6二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:36:46
なんか冷静に「まあマスター側の人気キャラもガチャに出したいよな」って受け止めてた
- 7二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:37:59
まあお祭りゲーだしな…て感じ
それはそれとして英霊側の人格も知りたいな〜とは思った - 8二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:38:24
「あーイタコの口寄せとか巫覡の神降ろしとかのサーヴァント(英霊)版ね〜……なるほどコレならマスター側も出せるわ上手いことやったな……」
が自分の当時の感想 - 9二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:38:52
せっかくいいキャラがいるのにどこにも出ないまま月日が流れるってのも勿体無いしFGOみたいな広げやすい舞台に来てくれるのは大歓迎
- 10二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:38:53
リリース当初からやってる勢としてはこれなら既存キャラも色々出せるなー程度の感想で特に反発はなかった気はする
- 11二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:39:39
擬似と言えば
孔明(エルメロイ2世/ウェイバー)の次は両儀式なんよね
次はプリヤか?
割とそのままでも良いんだなって認識 - 12二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:39:42
原作側のキャラを出す施策としてはまあアリだなぁという気持ちと、それはそうとして本来の姿がヴィジュアルだけでもいいから欲しい気持ちのこころが二つあった
- 13二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:40:23
鯖以外の人気キャラを実装するための設定とはいえなんだかんだで線引きはあると思ってたから、下総で村正が出てきてEMIYA和風アレンジが流れた時の衝撃をこの先超えることは無いと思う
いやまぁ本人そのままのアルクとかザビーズも来たから何でもありなんだけど - 14二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:43:14
- 15125/05/05(月) 10:47:10
なるほどね
人格の主導権?比率?が鯖側のキャラとかは受け入れられたのかな?とストーリーやりながら思ってたんだけど、案外受け入れられてたんだね - 16二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:48:56
改めて考えると式が実装された時はそりゃコラボならあなたが来ますよね、でビックリが少なかったのはメルブラとかEXTRAで前例あるからなんだろうな
- 17二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:58:43
- 18二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:25:49
あーこういう感じが許されるソシャゲなのなってなら
- 19二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:26:07
まあ孔明と二世は納得できる方だと思う
- 20二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:30:16
FGOが初だしスレ画引く前に1部2章で見たのがファーストエンカウントだから
孔明が現代スーツ着てるんだ似合ってるなぐらいにしか思わなかったような記憶 - 21二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:26:14
最初はかなりボロクソに叩かれてた記憶あるな孔明
普通に孔明が見たかったとか1人だけ再臨2種+ボイス2種なんて原作キャラ贔屓しすぎとか
まあ何より最大の問題は最高レアなのにクソザコだったことだが
バフ量しょっぱくてNP増加もないし宝具もこっちが不利になりかねない仕様だったし - 22二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:08:12
ウェイバー出せるし、人気はあるが滅茶苦茶頭良くて書きにくいであろう孔明の名前を使えるし、そういうのもまあ商売としてはありか……と納得半分寂しさ半分くらい
- 23二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:10:15
クソ馬鹿初心者ワイ「はえーエルメロイ2世っていう偉人がおるんやなー」
- 24二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:11:29
・腐女子に媚びるな◯ね
・なんで諸葛凛じゃねえんだよ◯ね
・孔明そのまま出せウェイバーいらねえ◯ね
これに初期のクソ性能が合わさってそれはもうぶっ叩かれまくったのがスレ画よ - 25二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:11:38
まあ仮にここ数年実装だったらもうちょい中華してる再臨あったやろなって気持ちはある
- 26二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:14:02
- 27二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:14:41
神霊はともかくちゃんと孔明の方出せよとは思ったけど慣れた
合理的に考えて現代人に力だけ貸して引っ込んだって設定でまあ飲み込んだ
一応本人もいるらしいし