訃報を朗報、ご冥福をご修復と間違えてしまう人がいるらしい

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 10:19:57

    ど、どうして……

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 10:20:53

    家族仲悪かったんじゃね?

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 10:22:23

    どこにいるの?>>1の脳内とか?

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 10:23:46

    へー、初めて聞いたわそんな話
    どこで見れんの?そんな人

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 10:24:29

    【訃報】イッチ、ご修復

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 10:24:43

    け…訃報…

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 10:24:49

    キッズあるある

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 10:26:00

    >>3

    >>4

    朗報を訃報の方は年始早々海外で亡くなったyoutuberのファンが言ってた

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 10:26:51
  • 10二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 10:27:53

    【朗報】イッチ悲しみの葬式、関係各社は御祝儀をお祈りする

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 10:28:00

    単語の意味知らないまま使う人おるんやな

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 10:28:18

    砂浜に埋まって溺死は草生える

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 10:28:29

    本当に見れるのやめろ

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 10:28:49

    >>10

    さすがに笑ってしまう

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 10:28:58

    と……訃報…

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 10:29:18

    今まで身近に死んだ人がおらんから使う機会がないんやろ ええことや

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 10:29:29

    俺も飯作ってあげた時に食べ終わった彼女が「お粗末様でした」って言って一瞬『え?嫌味言われた?そんなに不味かった?』ってなったことあるし結構言葉をフワッと認識してる人っているよな

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 10:33:16

    >>1の妄想じゃ無かったんか……バカッターとはいえそんなのがいるとか……

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 10:35:09

    いやほんとにいるのかよw
    小・中学生とかか?

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 10:35:33

    香典袋を買いに行かされて御霊前と御仏前があって、「えっと……」ってなった思い出。

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 10:37:35

    >>19

    小中学生に失礼

    このレベルのアホになると最早別の生命体だろ

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 10:39:16

    >>20

    因みに違いはわかってるのか?

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 10:45:35

    まぁ、慶事弔事に関しては、例えある程度知識があったとしても一旦調べて、推敲してから発言したほうがいいから、脊髄でやっちゃうのはよくないわな。


    >>22

    結局、その場は家に電話して「四十九日前だから御霊前」って言われたからそっちを買った。正しいのかは正直知らん。

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 11:34:30

    >>17

    それその場で彼女に使い方間違ってるよって教えてあげた?

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 11:36:53

    >>19

    エイジのときも女性ファンに多かったな

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 11:38:09

    Twitterで「身内の不幸があり、しばらく休止します」って言った人に「早く身内さんが幸せになることをお祈りしてます!」ってコメント付いてるの見たとき「マジか……」ってなった。

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 11:38:23

    >>23

    神式の場合もあるから御霊前が安全

    親戚以外で49日以降の法事に参加する機会はほとんどないだろうし

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 11:58:02

    ヒカキンはまだそのファンの年齢が低い可能性もあるから…

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 11:59:47

    使い慣れてない言葉を使用する時は一度ググろう

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 12:00:05

    訃報と朗報間違えるのはあってはならないレベル

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 12:03:16

    >>24

    そりゃ教えるよ

    ちなみにご馳走様の上位互換みたいなもんだと思ってたらしい

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 12:03:50

    エイジのアレは不意打ちすぎて不謹慎ながら笑ってしまった

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 12:14:04

    アンチが「死んでざまぁ」という意味で正しく朗報と言っている…のもそれはそれで地獄か

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 12:35:20

    日本語教育って大事よね

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 12:41:07

    周りで誰かが亡くなった事のない若い子たちなら間違えることもあるよ
    こういう時無知だとか馬鹿にせずに教えてあげられる人間になりたい

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 13:42:26

    修復するの想像してちょっと笑った

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 13:44:57

    葬儀関連は地域独自の作法があるので葬儀なんて慣れたものよと舐めてかかったら全然分からなくて焦ることも多い

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 13:49:04

    前にYouTuberの方が亡くなられた時
    訃報を朗報と間違える奴ら多すぎて困惑した

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 14:03:10

    ぼ…訃報…

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 14:04:50

    訃報を朗報はまだ理解はできる
    ご修復ってなんだ?

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 14:14:22

    >>35

    いや普通漢字勉強してる時とか親とかから聞くだろ…

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 14:15:52

    >>40

    ご愁傷様とご冥福をが混ざったとか言われてた

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 14:16:57

    >>31

    えらい

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 14:19:59

    >>16

    >>35

    問題は「訃報を知らないこと」じゃなくて「言葉の意味を知らないまま使ってしまうこと」だと思う

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 14:21:20

    訃報はとほうと読んでたな

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 14:24:50

    「先生を他山の石として〜」は結構ある

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 14:27:04

    いい知らせを訃報って言っちゃうのはまだギリギリセーフ
    逆はヤバすぎる

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 14:40:57

    「訃報」を知らないのはある程度仕方ないけど「朗報」は小学校までに習ってるはずだから明るい話題に使う言葉って分かるだろ…

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 14:45:04

    >>8

    そいつだけでは?

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 14:45:54

    アナウンサーも「とほう」と読んでクビになった人いたろ確か

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 14:48:37

    インターネットの場合は無能変換とか急いで打ったせいで文章の推敲が出来てない事あるから間違い自体は別におかしく無い
    訃報と朗報はシンプルに覚え間違いだろうから言い訳出来ない

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 14:55:19

    訃報はトの部分で脳がバグるのは正直わかる

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 15:01:02

    自分ならコメント打つ時に言葉の意味合ってるか別タブで確認するけどなあ
    意味があやふやならむしろ使わないほうがいい

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 15:01:44

    絶対に許さない
    末代まで祝ってやるからな

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 15:02:23

    訃報の訃は初見が読み方わかりづらい漢字だとは思う
    でもTwitterに書き込むのと読めない漢字や意味のわからない言葉を調べるのは同じ機械でできると思うんだよね…

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 15:05:30

    熟語自体はちゃんと知ってたのに変換ミスって「それ覚え間違えてる、恥かく前に直せ」ってマジレスされたことあるからこういうスレはキュッとくる
    文章の推敲って大事よね…でも指摘の際は決めつけないで軽くオブラートに包んであげて…

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 15:13:16

    知らないなら調べればいいのに調べもせず使うことが危険なんだよ
    しかもその言葉を使うスマホで意味が簡単に調べられるのにそんな状況なのが本当にまずい

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 15:16:43

    知らないというか純粋に自分が間違ってないと思ってるから調べて正そうって発想無いんでしょ

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 15:19:34

    >>54

    ツンデレかな?

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 15:20:41

    >>57

    元からそれが正しいと勘違いしてるわけだから調べないのもまあ

    現実の知り合いに送るんなら例を見たりもするけどツイッターで適当に投げる文だしなあ

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 15:24:05

    ツイッター晒しスレ

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 15:26:40

    人間って自分が思ってる以上にポンコツだから、こういう事例を馬鹿にしてると自分の首を絞めることになるからあんまやらん方が良いと思うわ
    こういう場面で強気な人見ると「自分が過去に間違いを犯してても、それを間違いと認識してないからこういう態度取れるのでは?」って疑念も浮上してくるし

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 15:31:24

    慶事弔事はマナーとか忌み言葉とか結構あるから、念の為に確認の意識は実際大切よね……。気をつけよう。

  • 64二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 15:32:22

    >>61

    本人か?

  • 65二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 15:33:22

    >>62

    過去に失敗はやらかしてるけど

    流石にこれは間違えたことないからおかしいって指摘するし

    もっと言えばこんな失敗した奴はバカにされて当然

  • 66二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 15:34:13

    >>65

    いやバカにはするなよ

  • 67二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 15:34:17

    >>62

    だとしても物事にはレベルってもんがあるでしょ…

  • 68二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 15:35:19

    >>65

    まぁ指摘は大事よね

  • 69二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 15:35:50

    >>65

    バーカ

  • 70二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 15:36:36

    >>67

    あなたにとっての「レベル」が周りの人の「レベル」と一致してるといいですね

  • 71二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 15:37:13

    ご修復も気になるがなんだ 。。 って

  • 72二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 15:39:07

    >>67

    まぁそう思うならそれでいいけど馬鹿は馬鹿にされて当然という考え方は思わぬブーメランになる可能性あるで

    別に自分に被害があった訳でもない単なる誤字を馬鹿にせざるを得ないレベルとは自分は到底思わんし

  • 73二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 15:39:44

    >>62

    とはいえ人死んでる事なんだから不謹慎にならんように気をつけるべきなのは確かなんだ……

  • 74二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 15:40:54

    本人と言うよりは周りの教育の行き届かさなだなこれ

  • 75二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 15:43:30

    >>3 >>49

    お前の"負け"や

  • 76二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 15:44:30

    ソース出されて発狂してる奴が居て草

  • 77二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 15:45:22

    >>75

    お、おう……

  • 78二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 15:45:32

    >>70

    すいません単なる言い間違えで〜で済む話題ではないでしょ 間違えた人がいくつかは知らないけれど

  • 79二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 15:46:06

    >>71

    ……を、、、って入力する人とかよくいるからそれに近いと思う

    なんで素直に三点リーダー使わないのかはよく分からん ニュアンスが柔らかくなるとかあんのかな?

  • 80二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 15:47:05

    かけ離れてることのニュアンスを想定して「剥離している」って言い回ししてる人たまに見るけど乖離が頭から抜けてるにしても「剥(がれる)」の字面でちょっと違うかな?ってならないのかな

  • 81二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 15:47:50

    ネット掲示板に限って言うと
    句読点を必要以上に使う奴と、、、の奴はほぼ確実にヤバい奴
    関わりたくない

  • 82二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 15:49:04

    ・・・と、、、はスマホでの打ちやすさらしい
    三点リーダは変換しないと出てこない

  • 83二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 15:49:08

    >>3

    可哀想に

  • 84二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 15:49:26

    そういやこういうの習った覚えないな
    小学校ぐらいで道徳とかで教えといたほうが良いんじゃないか
    間違ったほうも多分子供だし悪気ないだろうし双方気まずいわ

  • 85二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 15:50:00

    三点リーダーは小説でよく打つ人じゃないとあまり使わんのよみたいなツイートがいつかバズってた気がする

  • 86二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 15:50:12

    その文章を書き込むために使ってるスマホやらPCやらで調べてから使えばいいのにな

  • 87二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 15:51:13

    上手い返ししたと思ってそう

  • 88二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 15:51:14

    >>85

    う、うそだろ・・・?

  • 89二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 15:51:24

    ご「愁」傷様とご冥「福」が混ざって
    ご修復だと思い込んでる説を見たな。

    普段使わない言葉を使ったからだと考えられる

  • 90二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 15:51:35

    「ご愁傷様です」は正しく使ったら煽られたと思われキレられたみたいな話も聞くから恐ろしいな

  • 91二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 15:51:39

    >>75

    ソース出してもらったんだから"勝ち"でしょ

    自分でソース探すのめんどいから過激に煽って他の人に探してもらっただけ

  • 92二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 15:51:55

    今気付いたけどスレ画ちょっと闇深くない?
    夫婦で遺影と位牌持ってるってことは子供の葬儀ってことじゃね?

  • 93二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 15:52:57

    >>86

    間違ってることがわかってるとか自信がないなら調べるんだろうけど

    疑いを持ってなかったらそもそも調べるという選択肢が出てこないんや

  • 94二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 15:53:10

    >>90

    えぇ…

  • 95二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 15:53:50

    >>92

    いらすとやの人そこまで考えてないと思うの

  • 96二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 15:54:33

    >>91

    >>3>>49が別人ならそう言い張れるかもね

    同一人物なら負け惜しみで完敗ということになる

  • 97二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 15:54:37

    そもそも夫婦確定なのか?

  • 98二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 15:54:51

    >>92

    どっちかの親じゃね?

  • 99二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 15:55:08
  • 100二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 15:56:15

    >>96

    まぁ確かに>>3はソース出してもらったからいいけど

    >>49はさらなるソース要求したけど出してもらってないってわけだから"負け"だな

    煽り方が足らんね

  • 101二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 15:56:58

    ゲーム実況で「享年」が読めなかった人いたなあ
    まあ人が死んだとかそういう文脈なしで唐突に出て来たから読めなかっただけかもしれんけど

  • 102二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 15:57:08

    >>85

    そのツイート見てないから分からんけど小説のはたぶん……って3点リーダ2つ繋げる奴のことじゃないかな

    …って1個だけの人とか・・・って点3つ打つ人は小説読む書く関係なくいる気がする

  • 103二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 15:57:21

    【朗報】いらすとや夫婦の子供、ご修復をお祈りされる

  • 104二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 16:00:53

    >>103

    リンク先を読まないタイプの馬鹿発見伝

  • 105二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 16:01:39

    Twitterとかだと匿名性が掲示板とかよりちょっと低いからこういうのも指摘しづらそう

  • 106二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 16:03:44

    訃報を「けいほう」って読み間違えてた俺は珍しいのか?
    訃と計がごっちゃになってたんだけど
    なんか「とほう」って読み間違えてた人はそこそこ居たっぽいが

  • 107二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 16:05:05

    ぼくほう感もあるな

  • 108二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 16:05:25

    >>101

    普段慣れ親しんでいない漢字とかそんなパッと読むのはちょっとハードルあるからな

    篭球とか出てエーッとなるかならないかみたいな

  • 109二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 16:06:20

    訃報 朗報
    いやいや間違えないやろ・・・訃報がわからないのはギリわかるとしても朗報の意味知らんとかほんとにありえるんか

  • 110二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 16:07:57

    2とか3が冷笑民な事多いよな しかも大体言い返されて負ける

  • 111二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 16:20:39

    >>110

    あにまんだとスレ主がシャドーボクシングしてる認定したり主語デカを指摘するとハートもらえるからしゃーない

    まあ真っ先にスレ見てわざわざそんなコメント残してるのは面白いけど

  • 112二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 16:24:02

    こんな場末の掲示板で人を叩く事でしか充足感を得られない人って可哀想

  • 113二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 16:24:31

    >>110

    流石に不謹慎さではダンチだけどあんま朗報民の事は笑えんわ

  • 114二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 16:25:39

    軽い言い間違えなら笑えるけどこういう真逆の意味になるのはなぁ
    ただでさえ心にくるのに朗報とか言われたらキツい

  • 115二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 16:26:41

    逆に考えるんだ
    youtuberへのコメントとして言ったおかげで話題になって皆に突っ込まれてリアル知人に言って関係にヒビ入る前に間違いに気づけたんだ
    1人(?)の子供(?)が救われたんだ

  • 116二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 16:27:44

    聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥とは言うが聞く前に適当言っても結構な恥なんだよお!

  • 117二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 16:28:41

    >>115

    まあそうかもしれん

  • 118二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 16:29:08

    まあでも「身内さん元気になって!」も「ご修復」も言った子に悪意が無いのが分かるのは救い
    ガチで悪意と思われて炎上とかになったら目も当てられん

  • 119二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 18:44:08

    、、、や。。。の方が打ちやすいってのは盲点だったな
    スマホなら数字パッドからフリックですぐ入力出来るからそんな考えが無かった

  • 120二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 18:49:20

    >>62


    >>65

    >>67 みたいに基本的に「俺はこいつとは絶対違う」ってのが根底にあるから自戒なんて無意味だと思うよ

    多分朗報、訃報を覚え間違えてる人達も全く同じ考えだもん

  • 121二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 18:50:29

    氷山を郡山って打ったやつのコピペ思い出した

  • 122二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 18:55:45

    高校の隣のクラスに習字で「他山の石」って貼ってあったからいつも「切磋琢磨」とかにしとけよと思ってた

  • 123二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:37:58

    馬鹿をぶっ叩くスレで「自分達もその馬鹿と同じ間違いやるかもしれない」なんて考えるわけ無いでしょ
    気持ちよく馬鹿を叩けないじゃん

  • 124二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:41:23

    読み方知らない頃はぼくほう、って読んでた

  • 125二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:56:02

    訃報はずっとけいほうって読んでたわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています