- 1二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:08:48
- 2二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:09:49
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:11:26
新しいオーブで官僚見習い兼アスハ家の私兵としてキャバリアーのオペレーターを任されたので昔あった無自覚な駄目な感覚は少しはましになったのでしょうね
- 4二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:12:01
キラを許し、AAに残り、オーブでまともに仕事しているだけで偉すぎる
- 5二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:12:05
キラ死んだ(と思った後)のサイの成長は凄かったな
- 6二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:13:13
一学生から政府官僚になるの大出世だよなぁ…
- 7二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:13:17
頑ななフレイにキミは本当にキラの事が大切だったんだ!って自覚させるシーンからが人生の本番だったからな…
- 8二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:15:03
- 9二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:15:11
最初は無意識差別とかひっでえなコイツとか帰ってくるよな?ってお前キラのこと全然信じてねえじゃねえかとか色々思ったけど、ほんと後半の追い上げがすごかった印象あるわ
- 10二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:16:28
ただのNTR好きにしか思えない
- 11二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:17:20
老後?インタビューされてるのはこいつだっけ?
- 12二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:17:25
キラにできなくてサイにできることってなんやねんと思ったけどカガリの政治的補佐とは思わんかった。
しかもアスランと同僚扱いになるなんてテレビ放送時に誰が予想できるんだよワセリン - 13二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:18:13
- 14二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:19:17
- 15二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:20:09
- 16二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:21:12
そっちだったか
- 17二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:22:25
- 18二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:22:58
- 19二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:25:03
- 20二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:25:14
AA当初から自然とゼミ組が集まるしっかり者だった
- 21二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:26:30
良くも悪くも皆を纏めるリーダーみたいな立ち振舞はキラよりサイの方が得意そうだよね
キラは纏めるというよりキラのためなら!って纏まってくれる感じ
両方リーダーシップには変わらないけども - 22二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:31:24
サイは官僚向きだし政治についてはキラより向いてるからサイの言った自分とキラは違うし出来る事も違うってのは正しいんだよね
能力つーか性格の違いだけどそれがある意味1番大事的な - 23二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:32:28
- 24二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:36:14
映画で軍服着てたけど軍人兼政治官僚なのか?
- 25二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:38:55
- 26二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:39:02
てことは幕僚、制服組ってやつに該当すんのかな?
- 27二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:40:35
- 28二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:42:12
キャバリアーはオーブ軍の直通の指揮系統とは独立している立場なので相当なポジション
- 29二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:46:41
実はキラたちより一才年上なのである
先輩だったかは知らんが - 30二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:49:18
無意識で差別的なことを言うことはあるけど、あれはあの世界特有の一般人の思考であって本人は悪くないしな
- 31二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:49:30
これ見たおかげでアスランがサイと同僚やってる想像がつきやくなったな
- 32二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:54:25
久しぶりに見返してみるとネトられてるのにずっとキラを思いやってるのすげーとなる子
フレイの「キラのことは利用してただけ」にもキレ返してるし本当に良い親友 - 33二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:56:07
キラには勝てないって完全に折れたのがある意味良かったかもしれない
- 34二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:07:15
サイはヤキン戦の後でフレイの死を知る事になったんだよな…
- 35二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:15:30
- 36二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:18:28
キラは直接の戦力
サイはそのサポート
サポート能力は細かい事に気づく人間しかできない事
確かにキラが言った自分にできないサイだけが出来る事ってこれだなぁって思った - 37二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:20:33
- 38二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:28:44
キラが言うと足手まといだから来るなみたいになりかねんのよね。キラが悪いわけじゃないんだけど。
- 39二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:39:20
カズイ自身が船を降りる事に後ろめたさを感じてもいたからここはサイがそっと背中を押した一言が光る
キラは本当に気にして欲しくないから言っていてもカズイはどうしても気にしてしまうものだろうし - 40二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:40:26
- 41二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:41:20
流されたら後悔するって言い方が上手いよな
- 42二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:49:21
- 43二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:56:45
- 44二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:46:31
ヘリオポリスの連中が軍に志願するのは勝手だがそれをキラに伝えにいくのは酷い
- 45二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:55:16
小説版のFREEDOMだとラクスが花見の時キラへサイの事とか含め色々話しても最終的に仕事の話になってしまったと
- 46二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:47:54
- 47二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:55:00
まあ、あの時のラクスはサイからすると自分たちが暮らしていた街をぶっ壊した軍隊の国の人間ですから
- 48二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:55:54
- 49二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 02:01:55
伝えなきゃ最悪あそこで一人シャトルに乗ったキラとお別れだからな最後の挨拶くらい交わしたかったんだろ
- 50二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 02:06:49
- 51二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:37:12
- 52二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:40:41
聖人というか感情の整理スキルが抜群に伸びてしまったって印象
- 53二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:54:45
小説版で書かれたけどNTR発覚直後に「(コーディネイターのくせに俺の彼女寝取りやがって…!)…えっ俺こんな醜い人間だったのか⁉︎」と自分の中の無自覚差別意識に気づいて自分を反省できたのが大きいね
- 54二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:14:16
最初は普通の範疇で無意識の差別意識もあると同時に普通に良い奴だった
それをあの年で自分で気づいて整理つけられるのはすごい立派なことだと思う
無自覚な差別ってあの世界の人間はもちろん現実の人間でも知らず知らずやってしまっていることはあるからね - 55二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:55:59
サイとアスランって無意識にキラのこと(悪意的な言い方すると)見下してたって共通点があると思う
サイ→大人しくて隅にいるような存在にフレイを取られたことでプライドが傷ついた
アスラン→幼少時に自分が面倒を見ていた存在にMS戦で負けそうになってプライドが傷ついた
そして矜持を守るための行動の結果があれでそれを乗り越えられたので順当に成長してる感じ - 56二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:09:14
まあでもヤマト夫妻やアーサーには敵わないかな…
- 57二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:05:46
聖人ではないが善人であるという感覚
- 58二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:20:49