なんとなく納得できない展開を教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:21:10

    いやっ恋愛感情で助けたわけじゃないから理解はできるんだけどね…
    しゃあけど…しゃあけど…

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:22:14

    あわわお前は普通に主人公とくっつくと思ってたら結婚して子持ちになっていた女

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:22:47

    僕だけがいない街…聞いています
    もう8年前だと

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:23:30

    でも主人公は人気漫画家になってJ kとフラグたっているんです?

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:24:07

    >>3

    待てよ、原作はもう13年前なんだぜ

    ◇13年前…!?

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:24:44

    おーっワシがロリコンになった原因やん

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:24:52

    悟のヒロインは八代先生だよねパパ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:24:54

    物語としてみると納得できない部分があるのはわかる
    しゃあけど…作中の人生を現実寄りで見るとそんなもんだろうなという感じっスね
    現実じゃ助けられた相手やお世話になった人間に惚れるのかと言われるとそうじゃないだろうしな

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:25:33

    ガルシア米軍滑りみたいな普通に納得できない展開じゃなくて分からなくもないけど…って感じの作品っスよね?

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:26:48

    >>7

    30人以上殺してて普通に隠し通したまま時効成立はヤバすぎると言ったんですよ八代先生

    しかも意外と主人公がいなければ天寿を全うしていそう…!

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:27:05

    ルパンはいつまで峰不二子に好きかってさせてるんだよくらいの違和感だよねパパ
    わかるんだけどわかりたくないというかノイズになる感じ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:27:39

    主人公側も惚れてたって訳じゃないからまあそうなるだろうなって感じではある……しゃあけど立ち位置的にはヒロインポジではあったわっ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:27:56

    >>7

    先生のヒーローは悟で悟は加代のヒーローで悟のヒーローはお母さんで悟のヒロインはJKですよね?(パァン

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:28:11

    >>4

    ガチだよ

    アニメ化もされた人気漫画家でJKを彼女にしたよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:28:38

    作者さんワシは創作にリアルさなんて求めてないんですワシの気持ちも分かってください

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:28:41

    ゴルゴ13に暗殺を依頼した依頼者が金を払いたくないからって伝説の殺し屋を敵に回す展開…
    お前、伝説の殺し屋だから頼んだのになんでそんなことするんや…

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:28:47

    手元にないんで具体的な内容は思い出せないんスけど信長のシェフで「将軍様がこの○○を食べたということは朝倉攻めを許可したのと同義ヤンケ朝倉シバクヤンケ」が全然納得できねーよ、飯食っただけヤンケシバクナヤンケ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:29:26

    兵糧…

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:29:35

    少年があっさり死ぬ…

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:30:00

    これが甘いって味です…

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:30:44

    本能寺の変…

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:31:06

    >>17

    縁起担ぎを重視する世界で朝倉領の名物をわざわざ宣言した上で食わせたやんケ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:31:18

    >>19

    自由の身となった で終わらせてもいい気がするのが俺なんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:31:46

    (中学生ワシのコメント)はーっ雛月かわいいなぁ
    えっ付き合わないんですか えっえっえっ

    (大学生ワシのコメント)読み返すとヒーローとは言っても恋愛的ではない…どちらかというと子供の親や兄に対する依存だな
    しかも母親も「貴方の道を歩みなさい」と言って突き放している…!
    しゃあけど…普通に付き合ってほしかったわっ

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:31:53

    ハコヅメで車に轢かれて後遺症残ったさっつんを警察に復帰させた描写に恐怖を覚えたのが俺なんだよね
    参ったなァ塩谷の「警察は絆という言葉でお前らを便利使いしてるだけヤンケシバクヤンケ」という言葉に説得力が出てきちゃったよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:31:54

    >>17

    うーん当時の公な食事は政治的な関わりがあるから仕方ないを超えた仕方ない

    公家による文化の殴り合いだからそういう側面もあるんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:34:11

    ヒロアカの…トガー
    いい話だったけど…いやこれいい話かな?うん?これ問題解決してるか?いやいい話だけど…あれ?これ本当にいい話か?ってなったんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:35:36

    >>26

    漫画のこういう○○を食べたということは展開って漫画特有のフィクションと思ってたんスけど現実でもあったんスか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:35:38

    子供の時に考えれるとすげーってなるけど成長するにつれて感謝はあれど無謀であることに違いはないから恋愛対象にはならない感じなんだよねパパ
    ヒーローに憧れても付き合いたいと思うのは一部なんだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:36:51

    >>25

    いい感じにまとまってるけど形容し難い歪みを感じるよねパパ

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:36:57

    >>28

    日本だと茶会で出されたものを食べないで無礼討ちとか記録に残ってるくらいっスね

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:37:17

    うさぎドロップの成長後の展開…
    いや聞いてほしいんだ…私はあくまで血の繋がりのない二人が育んできた親子の絆が見たくてだね…

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:38:01

    くまみこの最終回

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:38:32

    範馬勇次郎が麻酔銃に負けたこと

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:38:38

    サカモトの篁さんはもっといい展開あったと思ってんだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:38:39

    ヒロアカのインターン編の救われる覚悟…

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:39:44

    Charlotteのヤクザ展開…

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:39:58

    ベジータの味方滑り…

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:40:17

    天使な小生意気終盤の「岳山ゲーム」……いやなんか納得いかねーよ
    胃能力バトルでもないのに敵が用意したフィールドに乗り込んで刺客と次々戦うとかなんか世界観おかしくてよくわかんねーよ
    あっ展開は熱くて好きでヤンス…

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:42:15

    いいんですか?H&Hの話をしてしまっても

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:42:50

    朝昇の経歴が出るたびに変わってたこと…

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:43:06

    攻撃するのは…月!

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:44:39

    進撃の巨人でヒストリアが特に好きでもなさそうな男と子作りしたこと…
    愛のない関係から産まれた子供が同じことを繰り返すっていうのは確かに現実的でリラックス出来ませんね

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:45:19

    誰もわからないだろうけどUQ HOLDERの桜雨キリヱ…
    もうちょっと報われてほしかったーよ でも本人が納得してるからあんまり言えないーよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:45:25

    虐待児童が過去のトラウマから立ち直ってる事を示すためだけに結婚させただけで、恋愛関係はあまり重要視してなさそうだと申しますル

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:45:56

    ホラー映画やモンスター映画で実は脅威はまだ残ってるいる展開…
    定番だし続編へのつなぎとしてはわかるけどなんか嫌なんや

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:45:58

    雛月は悟に惚れてたかもしれないけど
    悟の方は精神大人だから恋愛感情全くないんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:46:02

    ドラゴンボール超の未来トランクス編ラスト…

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:47:31

    あれっ綾波は?
    あれっアスカは?
    あれっあれっあれっ

    そうしてどっちかとくっつくと思っていたワシは精神崩壊した

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:47:40

    >>46

    ホラー映画は嫌な気分になるのが目的ヤンケ シバクヤンケ

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:48:15

    そこらのモブと結婚してたらおーっ結婚してるやんってなってたけど
    中途半端に知ってる奴相手だからえっお前なんですかって困惑で微妙な気持ちになったのは俺なんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:48:35

    >>50

    まてよ

    怪異をぶっ殺してヒャッハーして気持ちよくなる作品も多いんだぜ

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:49:38

    タイムリープモノの雑なハッピーエンド…
    なんか「頑張ったからこの結末にたどり着けたんや!」ってタイプと「あれ?これ今までの苦労が全部茶番になってない?」ってタイプがあるんや…

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:51:18

    暴力を流す展開…ビンタとかされたら一日は引きずるんや…

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:54:35

    ドラクエ10……
    過ぎ去りし時を求めない方が良かった気もするんや

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:54:47

    なるたるで淫行糞教師が最後まで野放しな奴…
    いやっ作劇上そうやって仲間が単純に復讐したらテーマがブレてしまうのはわかるんだけどね

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:54:59

    >>15

    中年に夢を見させる気なんて最初からないから裏切ったとも思ってない

    そもそもあれが恋愛だったら興ざめなのん

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:55:42

    >>51

    待てよ!そこらのモブに担わせるには重すぎる過去持ちの女なんだぜ!

    事情を知ってるキャラと結ばれる方が安心感あるんや

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:57:39

    基本的にリバイバルで大きく手を加えない限り歴史は収束するのん
    つまり元々死んでいなかった人間と独身で寂しく死ぬ運命の男がくっつくようになったと思われるが…

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:58:46

    女の子が死にまくってカマホモに取られるんだ 満足か?

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:59:33

    スレ画…聞いています
    なんか主人公じゃなくて読者の方がNTRされたような感覚を味わったと

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:00:54

    オトナプリキュアでよりによって俺の推しキャラの咲が見知らぬオスとくっついてた展開…
    なんで本編で相手役だった和也さんじゃないんだよえーっ!?
    嘘か誠か「子供の時の恋愛相手と実際に結ばれるなんてあるわけないじゃん」と脚本家が抜かしていたという説もある
    ◇この健太と優子は…?
    ◇このココとのぞみは…??

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:00:56

    >>60

    (悟のコメント)めっちゃ満足やわ

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:04:41

    >>56

    えっぼくらのだけじゃなくてなるたるもペドフィリア無罪なんですか?

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:06:13

    >>63

    (かつてのクラスメイト達のコメント)見事やな…

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:07:02

    衛府の七忍......
    最後のページで急に不穏な未来を予測させる技はやめろーっ消化不良なんやっ

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:08:05

    >>49

    すみません、アスカはちゃんとくっついていますよね?

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:08:26

    >>44

    終盤戦も結局出ることなく持て余してた感あるんだよね

    ぶっちゃけ定命の関係性はダチとガキッ2人でやってたんだし普通に不死のまま元気にして欲しかったのん

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:08:51

    >>15

    しかし……思春期に年上の頼りになる大人に憧れる誰にでもある時期を漫画にしたような作品なのです

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:11:10

    >>1

    ワシはこの子が主人公のオカンの料理を食って号泣したシーンでアホほど泣いたんです

    オカンとこの子に本当の家族になってほしかったんです

    ワシの気持ちわかってください

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:14:42

    >>68

    ウム…

    というかこのキャラに限らず全体的に持て余してた気がするよねパパ

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:21:12

    左門戦おもしれーよ 爽やかに終わってハッピーハッピーやんケ
    えっ 何の関係もないチンピラに撃たれて死ぬんですか

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:24:44

    >>71

    なんならUQどころかネギま自体が後半持て余してたノリばかりじゃないっスか?

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:26:17

    ワシも最初はえってなったけど
    かつて邪魔だクソゴミされた二人が大人になり、結ばれて子を成し、悲惨な運命をグシャグシャに崩壊させたんだ
    これはもうせックス以上の快楽だっ!で納得したのが俺なんだよね

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:34:01

    ネトフリのガメラで死んだガキッ…
    皆は良いところあるけどワシはない…親も糞…皆が助かるための装置を起動するには一番価値の無いワシが死ぬしかない…でまじで死んだの納得できないんだよね

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:37:40

    進撃の巨人...

    地鳴らし以降は出来レースみたいに感じたんや

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:42:01

    >>56

    ぼくらのの畑飼教師…冷静に考えれば詰んでると聞いています


    政府への交渉材料である子供達の情報も本人達が全員死んでおり悍ましいスキャンダルを抱えてるため政治家の秘書としても先はないと…

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:42:05

    >>28

    最近だと日本の外務省とイスラエルの会談の席でスイカの輪切りを出されたってのが騒がれたっス

    スイカはパレスチナのシンボルでパレスチナを食わせる食う、との意味が込められていると

    イギリスなんがが中国との会食で天安門事件の年に仕込まれたワインを出したってのも有名な話っス

    さすがブリカスだと思ったね

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:44:11

    ギャンブル漫画で特に説明なく相手の手札がわかってるような動きをすること…
    まぁそういう事が出来る世界観だと思えば納得は…しゃあけど…うむ…

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:45:25

    チェの武器人間が復活する設定...

    1部時点で武器人間ズ二度打ちしてたのに2部でも待望の登場!みたいなノリで復活してて困惑したんだよね
    そういう設定だからそうなっただけなのにどう反応すればいいのか分からなかったのん

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:22:51

    原作の方は読んでないから知らんが
    ジブリのハウルは雑な大団円されてもなんも嬉しくなかったよ…

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:50:43

    >>81

    伝タフ

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:53:00

    宝石の国…
    筋は通ってるし神話みたいなものだと思えば納得はできるんだよ
    しかし…

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:58:55

    >>38

    味方滑りよりも地獄行きを取り消したのがキツいのが俺なんだよね

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:59:46
  • 86二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:02:33

    スパイラル…
    まっ歩が納得してるからワシも飲み込んだのでバランスは取れているんだけどね

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:04:42

    >>8

    でも漫画だしリアルっぽくしないで助けた可愛いヒロインと結ばれるでいいと思うんスよ

    読者が何を望んでいるかに応えるのも有能な漫画家の条件だと思うのが俺なんだよね

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:10:13

    >>70

    その気持ち…わかるぜケンゴ!

    理屈はわかるけどなんかモヤッってするんだよね、悲しくない?

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:12:41

    スレ画は途中で「過去に戻れるのはあと数回」みたいなことを言ってたのが気になったのがオレなんだよね
    どうしてそう思ったのでしょ?

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:33:25

    >>15

    途中まで読んでたから最終巻まで買って読ませて貰ったよ

    その結果恋の物語というより執着の物語だという事が分かったよ

    店長…神 自分の恋愛を捨てて相手の背中を押すことが出来るんや

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:35:55

    >>19

    これはむしろ必要なシーンだと思うのが俺なんだよね

    結果として何も残らなかったからこそ納得のために生きたジャイロの人生が際立つんだ

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:37:04

    鵺で大和副隊長が裏切ったこと…
    9巻の補足を本編でやれよバカヤロー

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:33:48

    終盤の展開に、は?ってなったのは俺なんだよね

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:36:49

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:47:27

    待てよ、スレ画は【幸せになった時点で主人公の勝ち】を強調する面もあるんだぜ
    リアリティとかより逆に物語の都合を感じたんだよねパパ
    まっ名作だからバランスは取れてんるだけどね

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:14:20

    理屈は分かるけど散々勢いで誤魔化してきたんだからニアもなんやかんや生きてましたのハッピーエンドで良かったんじゃねえかと思うのは俺なんだよね
    急に冷静になってんじゃねえよえーーーっ

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:17:54

    ほう 石の国か…
    仏教的に言えば救われたのはフォスと言われてもしゃあけど個人的には普通に報われて欲しかったんだ悲しみが深まるんだ

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:19:49

    >>43

    ライナーとくっつくべきだったよねパパ

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:14:05

    >>9

    そりゃいくら小学校時代の恩人で惚れてても昏睡状態の男を15年待って三十路手前まで未婚で過ごせとかエレンみたいなことは言えないのん

    しゃあけど…しゃあけど…!(女々しい書き文字)

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:21:10

    >>84

    あれって原作の範囲内ならもう一度死んだら今度こそ地獄確定ェじゃないのん?

    よしっブウ案件がヤバすぎるから24時間だけ蘇らせてやるぜ→そ…そのままドラゴンボールで蘇るなんてこ…こんなことが許されていいのか

    で閻魔大王ブチギレ案件じゃないかと解釈してたのん

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:06:12

    ミュージカルでもないのに歌で重要な局面を誤魔化すところ…
    いやなんとなく雰囲気で感動するし全部セリフで説明するのは野暮だとも思うんだけどね

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:26:03

    >>101

    それはPSO2のことを……NGSでもなんか歌い出した時はさすがに「時代って知ってるかクソ野郎ーっ」て叫びそうになったね

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:27:51

    なんとなく納得出来ないの宝庫の小説としてお墨付きを与えたい

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:25:55

    >>75

    まだ完全に死んだってわかったわけじゃないから・・・。

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 06:46:00

    ちなみに僕街の作者さんは荒木先生のチーフアシスタントしてた結構凄い人らしいよパパ

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 07:00:46

    …で竹本くんの旅展開から森田で決まりかと思っていたら横からおっさん先生がかっさらっていって唖然としたのが俺…!
    悪名高いハチミツとクローバー読者 尾崎健太郎よ

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:12:20

    恋愛関係だけが全てではないとは思う反面…なんか想像してたのと違うという思いに駆られる!

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:27:40

    >>27

    まあ、気にしないでファイナルファンブックだと没ネタの生死不明で生きてるっぽいオチよりは遥かにマシですから


    作者「あれこのネタ結局誰も責任取れてないオチだなボツで」

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:50:28

    ゴールデンカムイのラストが「アイヌは自立せず、日本という大国の庇護に甘んじるだけの境遇になる」という展開で批判が上がったすけど、自分もなんか肩透かしの展開だなと批判寄りのスタンスなんすよね

    ただアイヌ自立の展開とハッピーエンドの両立が困難を超えた困難なのもよくわかるんで(アイヌ自立を目指したウイルクの振る舞いが、どれだけ周りの人々に不幸をばらまいたかを逐一丹念に描写してきた作品なので)
    冒険譚としては大傑作やけど、アイヌ自立の展開とハッピーエンドを両立することができれば更なる大傑作になっていたやろうなあと妄想はするのう

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:53:39

    ちなみにスレ画は実写版だと悟と付き合ってるらしいよ
    まっ代わりに悟が荼毘に付すからバランスは取れてるんだけどね

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:15:58

    >>93

    りんちゃんの旦那レース、エントリー1名(F1カー)リザーブ1名(ママチャリ)で

    F1カーコウキが事故って脱落するのはせやな…としか言えんのです

    コウキが思春期にやらかさない訳がないんだ

    後は連鎖的にコウキママと疎遠になったママチャリダイキチが完走して勝ってしまうんだ

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:16:23

    >>103

    そもそもクソボケ・宇宙人の不始末が無ければ起きていない話だからね 少し考えたらモヤモヤすることしか残らないのさ

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:32:47

    フリージングのガネッサ先輩が第二部で1回出番があったきりで猿空間行き…
    戦力のインフレに完全に置いてかれたとはいえ第一部でメインヒロインの自称ライバルで最終的にはメインヒロインと和解して友人ポジを確保するというそこそこおいしいポジションだったのにこ…こんなの納得できないガバア

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:35:19

    >>44

    >>68

    >>71

    >>73

    令和の世でUQ holderについて語ってるマネモブを見るとは思わなかったのは俺なんだよね

    面白く読んでたけどちょくちょく「いやちょっと待てよ」ってなった記憶が蘇るよねパパ

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:36:32

    お言葉ですが家庭環境…糞のメスブタより若い彼女の方がいいですよ

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:42:59

    仮面ライダーファイズのクリフハンガーは如何にも絶体絶命みたいな雰囲気だしておきながらそ……それで解決していいんスかこれ?みたいなのが多かった記憶がありますね……

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:49:04

    スレ画は9巻を呼んで納得したんだよね

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:53:09

    >>96

    グレンラガンは全てを勢いで吹っ飛ばしてる様に見えてカミナの死後だったりロシウとの確執であったり勢いで流しちゃいけない部分には滅茶苦茶時間割いて論理的に解決してる作品ですよね

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:07:46

    >>96

    残念だがニアはメッセンジャーになった時点で実質人間としては死んでるんだ 結婚式まで気合いで持ちこたえただけ……

    そして死んだ人間を螺旋力で生き返らせるのは許されない 「なんでじゃーっ何でアイツは良くてワシは駄目なんじゃーっ!」になるからね


    アンチスパイラルとの誓いを破るってことはシモン達が成してきた今までの全てを茶番にする行為なんだ だからすまない

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:46:07

    >>119

    スパロボ「そこでだ 消滅は免れない代わりに…消滅を80年後にすることにした」

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:16:52

    >>120

    見事やな…

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:27:38

    バトルフィーバーJの2話…

    エゴス(敵組織)を念じて信奉すれば憎いヤツが死ぬのでそれを求める人の心の弱さを取り扱ったエピソードなんやけど、自分より成績優秀な親友の死を願って間接的に殺してるゲストキャラのメ超メに対して「少女の幸せは戻った(ナレーション書き文字)」で済ませてるんだよね

    30分かつシリーズ化もまだされてないような時代の作品にツッコむのも野暮だけど…しゃあけど…ってなるから俺この話戦隊シリーズで一番嫌いなんだよね

    バトルフィーバーJ 第02話[公式]


オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています