【建前】昔みたいに強い海外馬が来るJCが見たいなぁ

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 10:43:53

    【本音】海外の強い馬をホームでボコボコにしてぇ

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 10:45:32

    逆に海外でも強い日本馬がどういうわけかジャパンカップでボコされる新展開も欲しい

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 10:46:47

    逆にジャパンカップで無双する現代の海外馬がみてぇ
    これが海外の壁か…となりたい、今はもはや適性違うだけで能力値じたいは互角みたいになってるし

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 10:46:48

    いや...そんなことはないよ...(目が泳ぎながら)

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 10:47:12

    >>3

    実際そうだろ


    海外馬に幻想見過ぎ

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 10:47:13

    デインドリームとかソレミアにそれをやってたから来なくなったんやぞ

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 10:47:38

    ジャパンカップって招待送れないの?

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 10:47:45

    昔のジャパンカップが今年のドバイみたいな状況だったんだろうか

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 10:47:58

    市場規模で言えばむしろ日本が蹂躙する側になっちゃったので

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 10:48:36

    っても欧州の一流馬が勝つなんてそれこそ
    ピルサドスキーくらいだけどな

    大体は2流馬か1.5流馬、アメリカの馬やオセアニアの馬が勝ってたんやぞ

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 10:48:57

    スノーフェアリーがJC出てくれてたらなぁ

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 10:49:28

    もっとJCの賞金あげて招待すればくるよ

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 10:49:56

    >>7

    送ってはいるんじゃないか?

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 10:50:08

    ユビアーあたりは来たら面白そうなんだけどな

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 10:50:09

    というか検疫もっと楽にして…

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 10:51:18

    >>7

    基本的に登録が先で登録馬から招待される

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 10:51:37

    >>10

    JCで勝った海外馬はホームより日本の馬場適正があってたんだろ

    あとは自力の差

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 10:51:53

    >>15

    検疫緩和するためになにか施設建設してるんじゃなかったっけ

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 10:52:16

    昔の話聞くとjcは報酬旨いし敵は雑魚だしの優良場だったけど今は日本馬も強いし報酬はそこそこだしわざわざ馬の体調崩す恐れを受けてまで行く場所ではないみたいな扱いなのは聞いたことある

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 10:52:38

    >>15

    島国だから伝染病が怖いんだ…

    でも今年から検疫出来るところは増えるからちょっとは良くなるはず

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 10:52:46

    >>10

    そう考えるとピルサドスキーはかなりぶっ壊れ適性だよな

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 10:53:23

    和田さんとオペみたいな面白い事になってくんないかな

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 10:53:39

    ユビアーは凱旋門賞出禁だからBCターフ連覇せんでええかってなったらこっちに来そう

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 10:54:16

    ユビアーとトルカータータッソ読んで完膚なきまでに粉砕したらゴドルフィンすら来てくれなくなりそう

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 10:55:31

    ドバイでステイフーリッシュとシャフリヤールにボコられたゴドルフィン、このままじゃ終わらないだろ?ジャパンカップに来てくれよ

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 10:55:47

    >>17

    第2回のハーフアイストとか第8回のペイザバトラーだね

    メンツは揃ってたのにカノープス枠の馬が勝ってしまったと

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 10:56:36

    トルカータータッソ君だって最初はジャパンカップ予定してたしやっぱ検疫が悪いんじゃないスか

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 10:56:59

    >>25

    ユビアーはボコられてないでしょ

    失礼だな、ほんとに

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 10:58:20

    >>27

    海外馬招致で万が一馬の病気持ち込んだら、盛り上がらないじゃ済まないんすよ

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 10:59:58

    エアップなんやが外国馬来れない理由コロナ関係ではないのか
    コロナも要因だとは思っているのだが

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 11:00:51

    >>21

    実力十分でアウェーにきてなお己を誇示する胆力の持ち主

    これは最強馬

    ただ精力はあったけど遺伝力が……

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 11:02:16

    凱旋門賞でドイツの馬が勝って荒れたが、日本も海外馬に負けたら荒れるかな?

    荒れるな(確信)

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 11:03:17

    最後に海外馬が勝ったのは2005年か
    だいぶ昔な気がするな

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 11:03:30

    >>29

    検疫がやり玉にされるけど検疫がきついから守られてる部分もある

    海外にはかなり危険な病気もあるし、そのリスクを冒さないければいけないほど日本競馬も困ってないし

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 11:04:26

    ゴドルフィン「エース送るわ」
    アフリカンゴールド参戦!

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 11:04:28

    >>32

    盛り上がりはするだろうが馬券的には大荒れやろうな


    >>30

    2019のジャパンカップは外国馬1頭もいなかったらしいし、コロナが要因ではないだろう

    日本の高速馬場に外国馬が合わなくて勝てないからわざわざ行く意味なくね?ってなって来ない

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 11:05:19

    >>15

    今年から東京競馬場に検疫厩舎できて少し楽になる予定、なはず

    ジャパンカップはホームアドバンテージ強すぎたのがね…

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 11:05:52

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 11:07:30

    >>38

    2019年の12月に中国で流行し始めたから関係ないのでは?

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 11:08:39

    >>38

    本格的に日本でコロナが流行る前だったよ

    特に海外渡航の規制もなかったし

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 11:09:38

    >>30

    人間側の検疫も厳しくなってて渡航しづらいのはそうなんだけど元々家畜の輸出入って伝染病や寄生虫の対策で検疫がとても厳しいから一時滞在のために馬の方がいろいろ手間が掛かっちゃうのが嫌われやすい

    サラブレッド自体神経質で繊細な生き物だから輸送で体調崩す子もいるし、そうなったらレースどころじゃないからね

    あと日本でのレースでの勝ち目があるかないかって話になると、昔は日本馬は弱かったから賞金貰いに来る陣営も多かったけど今は日本勢も負けないくらいに強くなってきてるのでわざわざ来るのは物好きだけってなってきてる

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 11:10:32

    >>41

    これだよな

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 11:12:47

    >>41

    勉強になるぜ...

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 11:15:03

    検疫が厳しいこと自体は当然だしそこはいいんだけど
    検疫下の馬の調整環境が悪いのはよろしくない

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 11:50:44

    タマーキンもそうだけどJCに来る強い馬って社台が購入した種牡馬のお披露目みたいなもんでしょ
    もう内国産でやっていけるし出ないんじゃない?

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 12:28:58

    とはいえホーリックスみたいに「日本で一旗あげてやろう」って乗り込んでくる馬と陣営が一気に金星を揚げるドラマもロマンあるからパート2国とかからエース格が来日したりするのを夢見たりはするんだよな…
    あと中韓や南米から血統に日本馬の名前のある子が挑戦に来たら大歓迎しちゃうと思う

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 12:31:09

    >>46

    アグネスゴールドの直系が殴りこんで来たら来てくれてありがとうって言ってしまうかもしれん

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 12:37:32

    そもそも去年来てくれたブルーム、ジャパン、グランドグローリーは3頭とも海外G1で勝ってるそこそこの大物だぞ

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 12:38:25

    >>48

    ブルームとジャパンに関してはユビアーのBCターフレコードの2着と4着だしな

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 12:41:19

    >>49

    2着のブルームなんかは1馬身差もないしね

    向こうの本拠地でやったら勝敗が入れ替わる可能性だってあると思うよ

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 12:41:34

    >>49

    シャフは大体あのBCターフの相手と戦ったことやるってこと?

    へえ…パネェ…

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 12:43:19

    >>51

    今のご時勢を考えても去年のジャパンカップを見て豪華じゃないとか言っちゃうのはちょっとアレよ

    むしろあのクラスの馬がよく来てくれたもんだ

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 12:43:22

    ユビアーの末脚は府中でも見たいなとは思う切れ味だったな
    凱旋門出れないんだしジャパンカップきてくれないかなユビアー
    そこでシャフとF4と勝負や

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 12:44:47

    ユビアーって馬はなんで凱旋門賞出禁なんだ……?

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 12:45:01
  • 56二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 12:45:05

    >>53

    リベンジを狙うオーソリティもいるしマジでユビアー来てくれないかなぁ

    お前らがBCに来いってのはまぁ…そうなんですが…

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 12:45:18

    >>54

    玉を切っちゃった

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 12:46:12

    >>54

    凱旋門賞はセン馬は出れない

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 12:53:56

    スノーフォール来てくれたらなぁ…もうこの願いが二度と叶うことが無いのが残念でならない…

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 12:54:21

    >>59

    まだ全弟のニューファンドランドくんがいる

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 14:40:33

    開催時期がね・・・
    BCにも香港にも微妙な時期だからどれ捨てるって言われたらそりゃレース1本しかないJCになる
    BCも香港もレース数が多いから、出す競走馬を纏めて調教できるから向こう側としても楽だし

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 14:45:14

    ここ最近日本に来る海外馬は単純にスピードについて来れてないから、ワンチャンあるかもとすら思わせないのがひどい
    それじゃ来なくなるわな

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 14:46:11

    >>62

    だからこそユビアーが貴重

  • 64二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 14:48:10

    BCターフって今やそんなに権威のあるレースじゃないと思う

  • 65二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 14:51:03

    >>64

    凱旋門賞馬が戦っていくこともあるレースやぞ

  • 66二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 15:00:14

    >>63

    追い込みタイプ馬は今の日本にはあんまりないんだ

    オレの脳を焼いてくれ!!!!

    追い込み 命

  • 67二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 01:12:44

    >>66

    追い込みは派手だからね・・・勝つとカッコいいのわかる

    欧州は先行勝負だからそれ以外の国から持って来ないとならないかね

  • 68二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 01:19:18

    海外馬からするとJCのメリットって何?
    というか遠征来てJC以外は走ってないの?

  • 69二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 01:25:03

    >>68

    高額レース(特定のレースに勝っていれば3億円以上貰える)

    勝つと日本の馬産関係者からラブコールを貰える

    勝てば世界トップクラスのレーティングをつけられる


    旨味としてはこれくらい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています