- 1二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:55:40
- 2二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:56:50
…それに関しては本編中で散々描写されましたね🍞
ハッキリ言ってNTというかアムロがヤバいだけだからお前(の相手をした奴)死ぬよ - 3二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:57:01
NT感応能力で言えばすごいけど決してトップじゃないよねトップではね
あまりにも戦闘に特化しすぎだといったんですよアムロさん
なんですか後ろにも目をつけるって - 4二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:57:44
ア・バオア・クー脱出はまぁまぁ超能力者の領域に入ってると思ってんだ
- 5二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:58:19
何って…周りを良く見ろっていうことやん…
- 6二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:58:26
見た目はこれでも実際はメイトリックス大佐と似たようなものなんて、刺激的でファンタスティックだろ?
- 7二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:58:33
- 8二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:58:58
- 9二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:59:09
アムロには致命的な弱点がある 乗ってるMSが反応に追いつかないことや
- 10二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:59:38
ウム…お前は他のNTとは格というものが違うんだなァ
ムフッサイコフレーム横流ししようね
やっぱり情けない機体なんぞに乗ってるアムロと戦って勝ってもクソだよねララァ - 11二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:00:07
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:01:24
パイロット技術高すぎんのはNTじゃなくて機械オタクの素の才能でいいんスか?
- 13二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:01:27
ACでいうイレギュラーにニュータイプ能力を乗せたのがスレ画なんだよね、怖くない?
- 14二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:01:35
- 15二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:04:12
アムロのニュータイプ適性自体は最優じゃないよね、最優ではね
シャアけど…アムロほどにニュータイプ能力をパイロットとして発揮できてるやつはいないわっ - 16二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:06:02
親父…これテム・レイの血筋がやばいんかな
- 17二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:06:31
もしかしてNTのなり損ないの癖にアムロと張り合ったシャアは強きものなんじゃないスか?
- 18二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:06:41
敵の攻撃を読んでやねぇ、敵の動きを読んでやねぇ、あっこっちがストレス感じるから敵の心がどうとかまでは読まないでやんす
- 19二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:07:19
- 20二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:07:51
- 21二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:08:02
ニュータイプだから強いというより強いやつがニュータイプだったという間隔
ま、感知能力自体は使いまくってるからバランスは取れてるんだけどな! - 22二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:10:02
そこの前のホワイトベースクルー各人に脱出経路を伝えてるところのことだと思われるが…
- 23二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:10:52
(しゃあっのコメント)
はっきり言ってアムロ君はめちゃくちゃクソ
ニュータイプの在り方を素直に示し過ぎなんだから話になんねーよ - 24二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:10:58
NTとして全盛期だったア・バオア・クーだとテレパシー飛ばして味方を安全な脱出ルートに誘導してて、どう考えても要塞の内部構造と戦況の把握を自分の能力だけでやってるんだよね怖くない?
- 25二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:13:07
ベルリ生徒とかと同じ「なんか知らんけど異常に操縦センスが良いパイロット」がどういうわけか高いNT適性ももって生まれたタイプなんだよね NTとしての感受性はむしろ逆シャアで落ちてるまであるんだ
- 26二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:14:30
- 27二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:15:49
- 28二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:16:14
- 29二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:16:47
- 30二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:17:50
- 31二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:18:01
NTが強いんじゃなくアムロが強いんだ実際NT能力が更に高いカミーユは原作だと
OTに何度も殺されかけるしそれほど圧倒してないんすよね - 32二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:18:28
- 33二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:18:42
- 34二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:19:13
- 35二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:19:32
- 36二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:19:55
パッシブ補正は落ちたけどレベルと経験値で押し切れる段階なんだよね しかも別に落ちてもパッシブはそこらの連中より高い…
- 37二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:20:27
何ならカミーユほどじゃなく盤面何となく感じ取れるミライさんぐらいのが人には有用だよねパパ
- 38二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:21:21
- 39二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:22:00
- 40二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:22:50
- 41二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:24:17
フィンファンネルのバリアは仕様外の使い方ってネタじゃなかったんですか
- 42二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:32:04
お言葉ですが1st終盤は何故出てくる!?なので殺したくて殺したりはしてないんですよ
一番最後は味方の取り付き援護優先してその後はザビ家やれば終わると思って一点突破しようとしてたんだよね怖くない? - 43二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:02:08
半ば民間人扱いだった序盤でも大分ヤバいんだよね
ある程度攻撃受けるとウワアアアアア!!(迫真描き文字)って叫んでクソ強発狂モード入るんだ - 44二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:19:15
やられるっ!?う あ あ あ あ あ あ あ(バーサク書き文字)
カイもそうだけど追い詰められた時に必死すぎてゾーンに入ってるとこあるよねパパ しかも終盤は冷静沈着にそれ以上の強さを発揮する…!
- 45二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:21:02
時代劇の辻斬りの描写みたいなんスけど…
- 46二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:22:36
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:23:16
アグレッサーだとNT能力持ちは人間の魂の形を感知できるから壁越し対物ライフル狙撃とか無法を越えた無法をしてくるんだよね怖くない?
- 48二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:25:08
感知能力=他者の気配や殺気、感情を読み取る
これはこれとしてニュータイプに覚醒する前提でエース軍団を次々と倒していった結果敵を倒す事に特化していったのだと思われるが…
まっ最初のあたりの戦闘で2機撃破&宇宙空間の戦闘でシャアっ含めた数的不利をおし返したりガンダムの性能ありきとはいえ普通に戦闘センスがおかしかったんだけどね - 49二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:26:06
ガンダムの反応速度が僕の操縦についてこれない⁉︎
なあオトン こいつおかしくないかな - 50二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:27:39
- 51二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:29:00
- 52二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:30:55
仮にも連邦が金と技術じゃぶじゃぶぶち込んで作った連邦産MS開発のための雛形で間違いなく当時最新鋭の性能なんだよね すごくない?
- 53二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:33:49
しゃあっはシャアであの世代のハイスペック機とはいえ初戦闘のデバフがありアムロはアムロで乗り慣れてマグコされてるとは言え性能的にはそこまででもないガンダムだからバランスは取れてると思うんだよね
- 54二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:35:41
- 55二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:35:52
有線とはいえ遠隔武器とか初めてだったはずだしな ヌッ
回避しながら懐に潜り込んで来るの怖すぎるんだよね - 56二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:43:30
これでも私はニュータイプでね。相手の気持ちを知ることが出来る。その結果……人と人とは分かりあえないということが分かった
- 57二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:44:34
- 58二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:54:39
- 59二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:32:09
ニュー・タイプは適応力に優れているので初めて乗る機械もすぐ手足のように扱えるようになるって思ってたんスけど
違うんスか? - 60二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:39:36
- 61二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:39:55
Zの頃軟禁されてたのが功を奏したよねパパ
ぶっちゃけZはエースでも苦戦するでヤンスって作風でしゃあっ!もいつもより苦戦させられてるから絶対アムロが本格参戦したら苦戦させられまくってたんや - 62二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:43:54
- 63二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:48:50
スポット参戦だからね
- 64二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:58:08
- 65二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:03:41
先読みはNT能力ってことでもいいんだよ
おかしいのは反応速度と機体性能にラグがあるのにそれを計算して戦えてることだ - 66二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:03:59
見せろ
アムロ入りアレックスとお得意の蹴りが使えるパーフェクトジオングのバトルを見せろ - 67二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:23:50
- 68二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:32:05
- 69二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:31:40
- 70二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:36:42
アワワ…私は宇宙に人が出ればそれに適用して進化する人類が出るんじゃないかとはいったがエスパーじみた滅茶苦茶な人間が出てくるとは言ってない
- 71二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:36:50
もしかして気付いたら目の前にいて銃口向けられるのめちゃくちゃ怖いんじゃないっスか?
- 72二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:38:42
アホみたいな戦果を出したホワイトベース部隊やそれを苦しめたモビルアーマーとニュータイプたち見たらああいう方向に進むのも無理ないと思うんだよね
ちょっと前までパンピーだったやつが一騎当千の怪物になるんだからね