- 1二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:06:22
- 2二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:07:05
ダダリンは違うのか
- 3二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:07:30
ダダリン…
- 4二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:07:46
ダダリン、緑のモズクが本体らしいぞ
- 5二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:08:16
- 6二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:08:36
ワカメッチ...
- 7二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:09:09
コンブール…
- 8二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:09:11
海藻モチーフのポケモン出てこないの割とワカメッチとコンブールのせいだと思う
あと、海苔とかワカメみたいな藻類ってアメリカとかだとガチ目に嫌われてんのよな… - 9二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:09:45
ユレイドル…はウミユリだから
厳密にはウニとかヒトデの方が近いのか - 10二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:11:00
- 11二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:11:00
- 12二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:13:57
ダダリン もくず(藻屑)ポケモン
サン
でかい イカリを ブンブン ふりまわし ホエルオーさえ いちげきで KO。 みどりの モズクが ほんたいだ。
(漢字) でかい 錨を ブンブン 振り回し ホエルオーさえ 一撃で KO。 緑の モズクが 本体だ。
ムーン
うみに ただよう モズクの たましいが うまれかわった。 うみの ゴミを モズクに からめて からだを たもつ。
(漢字) 海に 漂う モズクの 魂が 生まれ変わった。 海の ゴミを モズクに 絡めて 身体を 保つ。
ウルトラサン
みどりのモズクを からませ せいきを うばい すする。 ホエルオーみたいな おおものばかりを このんで ねらう。
(漢字) 緑のモズクを 絡ませ 生気を 奪い すする。 ホエルオーみたいな 大物ばかりを 好んで 狙う。
ウルトラムーン
くさりの ような みどりの もくずは すうひゃくメートルも のびる。 クズモーと なぜか なかよし。
(漢字) 鎖の ような 緑の 藻屑は 数百メートルも のびる。 クズモーと なぜか 仲良し。
ソード
かいていを ただよう もくずが ちんぼつせんの ぶひんを とりこんで ゴーストポケモンに うまれかわった。
(漢字) 海底を 漂う 藻屑が 沈没船の 部品を 取りこんで ゴーストポケモンに 生まれ変わった。
シールド
うみに いかりを おろして えものを まちぶせ。 おおものの ホエルオーを つかまえて せいきを すいとる。
(漢字) 海に 錨を 下して 獲物を 待ち伏せ。 大物の ホエルオーを 捕まえて 生気を 吸い取る。
海藻でしょ - 13二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:14:59
あくまで生食がダメなのであって調理すれば大丈夫じゃなかったっけ
- 14二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:16:14
まぁ侵略的外来生物モチーフがアカンならヤングースとか出せないしそこは大した問題じゃないかもよ
- 15二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:16:27
>>普通に考えれば水草複合だろうけどゲーフリの事だから捻って訳分からん複合にしてきそう
捻った結果が水棲なのに水タイプを持たず金属要素を特性で補うゴースト草
- 16二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:16:49
- 17二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:17:55
- 18二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:20:30
アメリカでもそうのなんだけど、ニュージーランドで大発生しちゃってかなり問題になってるんだよな
いっそオセアニアを舞台にした時に悪毒複合にして出すか? - 19二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:22:42
- 20二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:52:43
タツノオトシゴの方が名前の通りがいいからさ…相手がリーフィーシードラゴンを知らないと調べる手間をかけさせることになる
Leafy sea dragonで意味合い的にはわりと分かりやすいんだけどね
- 21二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:52:31
ダダリンは?って思ってスレ開いたらめっちゃ言われてたでござる
- 22二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:43:04
- 23二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:00:34
- 24二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:04:24
沈没船要素を入れないで海藻+船幽霊モチーフの方がわかりやすかったんじゃないかという気はする
- 25二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:07:34
けど実際ダダリン本体は海藻部分だし…
- 26二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:33:13
ラランテスは虫に擬態した花のポケモンだけどメインのモチーフはやっぱりハナカマキリじゃないか?的なね、言いたいことはわかる
- 27二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:36:35
あれどっちがメインというよりモズクとモクズの言葉遊びがそもそものコンセプトな気がする
- 28二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:06:19
- 29二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:09:18
- 30二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:14:30
元々ドレイン技が草タイプの領分になってるからなあ…
そう言えばモズクという具体的な植物名が書かれてるって事は「(人間以外の)実在生物がポケモン化した」事が明言されてる唯一の例だったりするんだろうか