- 1二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:22:38
- 2二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:23:11
ディープインパクトが居ない(直球)
- 3二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:23:30
随分長いこと寝ていたようだな…
- 4二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:24:37
古い馬の許可
何故ジャスタウェイいないのか
金子オーナー回り
今の統括プロデューサー等の人材回り - 5二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:26:30
ウマ娘の学年
あの設定いらないと思うんだよね
育成でも3年走るし - 6二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:26:46
正直セントライト・ハイセイコーはどっから許可貰ってきたんやってなった
スピードシンボリはまだシンボリからもらったってわかるけど - 7二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:26:55
中等部と高等部の振り分けとかか?と思って見たらなんか違う?
- 8二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:27:36
一歩間違えたらアンチスレだから管理しろよ
- 9二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:28:46
何故レース後にライブをするのか
ウイニングランのウマ娘版ということでいいの? - 10二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:29:21
バ券が存在しているか否か、無いならレース自体が成り立たなそう
- 11二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:29:56
現実で廃止された地方競馬場は存在していたのかが気になる
- 12二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:30:38
走れるレベルがウマ娘しかいない問題は染色体がUXUXだからで何とか説明できそう
- 13二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:30:39
人耳とウマ娘の間の女性は100%でウマ娘なのか?
- 14二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:30:44
「会長」が1人のせいでめんどくさくなってる
- 15二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:31:39
マルゼンスキーの許可は橋本聖子に取りに行ったの?
- 16二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:32:18
どこに許可取りに行ったの?ってのはちょいちょい居るな
- 17二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:33:19
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:33:25
- 19二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:33:35
レースのときトレーナーは枠入り直前まで担当に付き添っても良いのか
- 20二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:34:08
誘導バの存在
- 21二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:35:25
- 22二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:35:32
ドリームレースは夢のvs.みたいな感じなのかな
- 23二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:37:00
- 24二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:37:33
勝負服を着るG1でも枠の色を何処かしらに入れる余地は作ってよかったんじゃないかとは思う
耳飾りの色が変わるとか - 25二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:38:41
重賞とかの出走条件が未だによくわからん
2期では南坂がネイチャに○○と△△勝てば菊花賞出られるみたいに言ってたし、ゲーム内ではファン数だしでどういうことなんだってなってる - 26二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:38:42
オーナー変わったからでしょ
- 27二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:40:04
- 28二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:40:29
>>6ハイセイコーは知らんが、セントライトは小岩井農場じゃなかろうか
- 29二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:40:34
- 30二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:40:45
- 31二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:41:34
マ?持ってないから知らんかった
- 32二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:42:14
みゅう様が可愛らしすぎる
あの方はもっと渋めな方よ
アレもなかなかいいけど - 33二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:42:17
学年割り当てもそうだが地方所属馬が中央トレセンの寮使ってるのも気になるし
- 34二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:42:59
なんかスポンサーがたくさんついてるならレース場の見えるところに広告看板立ってたり勝負服にスポンサーのロゴついてたりスポンサーからもらった靴履いてみるねとかそういうのあると思うんだよな
- 35二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:43:14
現状ウラランジェロくらいじゃね?最後まで地方だったのが寮生活してるのって
- 36二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:43:31
- 37二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:44:13
重箱のすみだけどクソ長受話器とかウマホの存在
元々耳の位置が違う異種と共存してるのに電話が耳と口の距離に依存する形に進化してんのおかしくないか - 38二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:46:39
- 39二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:48:18
- 40二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:51:40
ウマ娘はサラかサラブレッドの先祖がモデルの子しかいないから、アラブとか在来馬とか重種はどうなってるんだろう
- 41二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:52:57
ルドルフ会長いくつですか………?
- 42二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:55:52
学年には違和感覚えるがまあしゃーないのもわかる
- 43二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:59:26
学年の概念がある割にレースをいつ始めるかは本人の裁量に完全に委ねられていそうなところ
推定中1と高3が一緒くたになってレースしてることになるわけだけど
現実のクラシックと古馬の違いもあってその辺がうまく呑み込めない - 44二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:00:06
ファインモーション辺りは何故突っ込まれてるのかよく分からん
って思って調べたら割かし複雑な事情だった - 45二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:01:59
ヴィブロスに至っちゃ最近じゃ推定で少5の飛び級説が出てるくらいだからね
シュヴァルの年齢と学年的にヴィブロスが小6以上はありえないとか - 46二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:02:28
学年というか年齢関係はもうちょいフレキシブルに対応して欲しかったな
頭マイルの世代でもルドルフが会長とか流石に頭おかしいやろってなっちまうし - 47二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:06:31
学園じゃなくトレーニングセンターとかにすれば学年とかなしで年齢とかあまり気にしなくて良さそうだけど
それはそれで逆に学園ものよりもやりにくいこともいろいろ出るだろうしな - 48二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:06:32
設定はフワフワした方がいいから
って声はよく聞くけどあんまフワフワし過ぎるのもな - 49二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:07:36
学年云々は全体で見ても古い寄りの世代であるニシノフラワーが最低学年かつ飛び級の時点で考えるだけ無駄や
- 50二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:12:17
どうだろうねえ
ただ名実況って呼ばれてる実況の中には帽子の色に言及してるものもナンボかあるから
そういうのを入れられんもんかなーと
あとはワンポイントでもレースごとに色が変わるってのもおしゃれでエエヤンと思って
- 51二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:12:39
学年設定はキャラ付けと関係性(先輩と後輩)の構築をするために作られたと思ってる
仮に世代と学年をリンクさせて明言してしまうと会長とか何年学校におるねん問題がより顕著になるし世代が離れたキャラ同士で関係性を築くのが困難になる
世代と学年リンクさせるメリットがなさすぎるんだよね - 52二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:14:58
上と下で30年差とかになる方が問題やからな…今のふわっと学年で良いと思うんだよな
キャラ造形にも幅作れるし - 53二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:15:27
グラライやって(やり直して)こい
- 54二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:25:24
まあウマカテ民が大好きな「この身体で中等部?」の話題も学年設定ありきだしな
- 55二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:25:41
国民的人気スポーツ兼アイドルライブだけど
学生であるウマ娘たちにどの程度還元されているかが疑問 - 56二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:28:22
シングレ世界だと馬券あるよ
- 57二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:29:06
- 58二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:31:22
作画コスト削減が理由やで
- 59二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:31:23ハルウララ|ウマ娘 プリティーダービー 公式ポータルサイト|Cygamesウマ娘 プリティーダービー公式ポータルサイトです。メディアミックスコンテンツ『ウマ娘 プロジェクト』のキャラクターを紹介します。umamusume.jp
持ち前の明るさで面接入学を果たした。
トレセン学園の内情やシングレ見てると違和感感じる
- 60二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:31:33
- 61二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:33:24
ウマ娘逆オファー
アレ結局どうなった? - 62二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:36:18
- 63二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:36:21
初期設定はアヤベさん見てるとまあ色々辻褄合わなかったんだろうなって思うから正直そこまで気にならなくなった
- 64二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:43:57
スリーサイズ
- 65二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:46:50
学年云々は運営がこういう関係にしてぇ……みたいな感じで決めるから現実がどうこうは言うだけ無駄な気がする
- 66二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:48:56
ウララの会への取材とサンデーRがきたことでさらにわからなくなった金子氏周りの事情
2014年の時点で許可取り活動してたならあのイラストが公開された2016年では許可取れてたっぽい? - 67二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:57:26
トレセン学園の全校生徒数というか在籍人数
レース数はメインレースが11Rで現実と同じぽいからそれと照らし合わせると普通に10000人は軽く越えそうなんだけどどうなんだろうか - 68二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:59:16
- 69二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:02:34
- 70二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:04:54
馬なりやウイニングポストみたいな競馬ものの存在
- 71二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:05:31
トレセンや牧場より外厩にいる時間が多い馬とかそこら辺描写されるのかな
- 72二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:07:27
中等部高等部だけじゃなく大学辺りまでひっくるめてトレセン学園にしちゃってもよかったなという気はしなくもない、まーここまで数増えると思ってなかったのもあると思うけど
- 73二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:08:17
牝限の存在意義
- 74二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:13:02
科学技術の進化具合
- 75二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:13:12
遠征費用や合宿費用といった金懸かるイベントはどこまでウマ娘本人が負担してるんだろ
チームの場合だとレースに参加する本人はともかく応援するチームメイトは自費で来てるんだろうかとか - 76二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:16:28
- 77二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:18:04
あの世界の戦後から令和までの日本のレース史
シンボリルドルフが会長やりつつアーモンドアイが現役やってる今のトレセンを成立させるとそうとうギチギチに詰め込まれる上にはめ切れずに溢れるウマ娘居るだろうし、戦後〜実装されてるウマ娘が出てくるまでの競馬史とかこっちと全然違う気がする - 78二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:19:07
シングスピールという前振りから、満を持して登場のラスボス来襲となってエアグルーヴとの因縁も明かされるはずが
存在自体が抹消されたバブルシナリオのピルサドスキー - 79二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:19:48
メジロとかサトノなら自分たちで所有してる避暑地に設備完備してそうだからわざわざ昭和っぽい夏合宿参加しなさそうだと思っちゃう
- 80二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:28:43
- 81二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:32:55
- 82二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:33:20
- 83二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:35:00
- 84二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:35:05
設定がふわふわ以前の状態の地方競馬
競馬場はあってレースもあるんだけどなあ - 85二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:00:24
- 86二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:06:58
野暮かもしれんがスタートがゲートからなの
人型なのにあそこ入る理由ないやろって - 87二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:14:15
命名の仕方は昔から謎であったな
恐らく永久に明示されないとは思うが個人的には天啓説
ウマ娘の名付けかた (※個人的にはD説 — あまー@単行本④巻6月発売 (amaaaaaaa_) 2021年05月05日
- 88二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:16:33
- 89二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:17:45
トゥインクルシリーズがトレセン学園単独で行なわれてるのは世界観拡張の阻害してるなって思った
せめて美浦と栗東で学園分けて学園対抗戦みたいなこと出来るようにした方が良かったんじゃないかなとか - 90二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:19:52
陸上みたいなぴっちりしたのじゃないから普通に見える
- 91二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:20:06
- 92二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:22:10
人間と馬の歴史を人とウマ娘にそのまんまスライドなんてできねえよ!という違和感はずっとある
本筋に関係ないしガチSFでもないから放り投げていいものとは思うけど - 93二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:22:20
ウマ娘世界で中央と地方が分かれてる理由は気になるな
単に競技だけなら現実と同じ様に考えれば良いけど、学業と結びついてるから現実で言えば高野連みたいなのが2つあるみたいな事になってる - 94二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:23:08
史実では80くらい年の差があるのに、現役女子中学生のデアリングタクトとぱっと見で30、40代くらいの風貌のセントライトが同じ時代を生きている世界線だからね
- 95二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:24:18
フラワーみたいに本格化がめちゃくちゃ早い子もいるし、高等部のシニアになってようやく本格化する子だっているからいつまでも待てるわけじゃないと思うが
- 96二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:25:55
まぁ他校の生徒と強化合宿って野球やサッカーだと割と有るからなぁ
- 97二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:29:50
何故ヒトミミと同じ形式のレースをしないのかって言うのと、何でレース場の観客席が実際の競馬場と同じ形なのかは気になる
レース場の形に関しては陸上競技場みたいに観客席全周の方が観客席沢山入れられるじゃんって思う - 98二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:33:29
- 99二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:35:31
セン馬娘の存在
1期のあれを参考にしていいのやら - 100二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:36:29
命名と似た要素だが、耳飾りを必ず付ける理由と左右どちらかの決定法は謎
別世界の魂がささやいたりするんだろうか - 101二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:38:37
- 102二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:43:38
- 103二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:45:57
未勝利会長がガチガチの勝負服着こんでメイクデビューとかあったな
- 104二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:10:40
知らなったそんなの…(画像略)
- 105二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:23:48
- 106二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:28:09
このレスは削除されています
- 107二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:28:54
- 108二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:31:13
なんでデビューすらしてない時点で偉そうな奴らが多いんだと思うときはある
あと基本的に学生なんだから目上の人に対する態度じゃないだろとか - 109二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:31:58
年代に関してはアニメや漫画なら世代が離れてる娘を出さないようにすることでなんとかできる
でもアプリだと全ウマ娘が登場するから無理が出る
大学まであっても世代順に学年を並べても違和感が生まれるから全てのウマ娘を登場させないといけないアプリの構造上の問題であってどうにもならん - 110二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:33:19
- 111二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:35:54
- 112二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:42:24
このレスは削除されています
- 113二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:09:17
野暮な話だけどずっと気になっているのは今の在校生が入学する前のトレセン学園はどうなっていたのか
6年以上前は1977年以降の馬がごっそりいないことになるからスカスカになってしまう
実は時代によってウマソウルの輸入元となる世界は違っていて現代は現実世界の番なだけと言う説を提唱したいけど公式が別世界=現実世界と明言してるんだよな…… - 114二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:15:59
- 115二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:20:26
- 116二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:33:27
- 117二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:35:45
パンドラアモアイも史実親子だけどウマ娘だと親のパンドラの方が年下疑惑出てるんだっけ
まあ上で言われてるニシノフラワーの例とかあるから、必ずしも古い馬の方が年上じゃなくてもおかしくはないんだけどさ
考えてみたらマルゼンスキーも推定ダイナカール(エアグルーヴ母)とかより若いんだよな… - 118二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:35:53
- 119二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:39:41
アドマイヤの管理って面倒で、後妻が相続したやつ、牧場と共有だったやつ、前妻と共有などなどがありそれぞれ許可の取り先が違う。
- 120二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:41:56
- 121二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:44:15
荒らしに反応しちゃあかんで
- 122二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:31:22
- 123二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:42:12
あの世界の干支って午年はやっぱウマ年なんだろうか
12匹の動物の中に1人だけウマ娘混ざってる感じなんだろうか - 124二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:45:43
フラワーとか本格化はしてるけど身体が追い付いてない扱いだったから基本的には体格も良くなった中3や高1に本格化しデビューが多分1番有利だと思う
体格の成長≠本格化な上にデビューと学年違うから最早複雑過ぎてようわからん
- 125二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:47:53
- 126二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:47:57
個人的に自分から名乗る方が面白……ロマンがあるので自己申告説を支持したい
- 127二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:50:17
- 128二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:51:05
同室カプを作ってキャラの関係性を広げるため
- 129二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:54:48
- 130二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:04:00
自分的には
・アプリのゲーム環境:本編
・個別育成シナリオ、その他史実に基づくコンテンツ(アニメ、シングレ):その学生たちが出演してるドラマ
みたいなもんだと思ってる
年代まぜこぜのワチャワチャが基本で史実ドラマの方がその場限りの演出と考えればすんなりいく
- 131二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:17:55
相部屋学生寮は現実でも別に珍しくは無いし
- 132二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:22:26
そういえばウマ娘世界での蹄鉄の形
メタ的には現実の競馬と繋がる要素として理解できるんだが
作中的には何であの形になっているんだろうか
生き物のヒヅメの形から来ている訳ではなく自然発生的にあの形の物を使いだしたんかな - 133二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:13:05
・カイチョーバクシンウインディの同室いつまで引っ張るの
・中の人が他コンテンツでバリバリ歌ってるはずのウマ娘のソロ曲がなかなか来ないこと