神曲よんだら

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:47:42

    クレオパトラとかケイローンがいるのちゃんと原作通りなんだって少し感動した
    いや漫画版なので原作ではないけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:49:51

    河出文庫の地獄篇と煉獄篇は持ってるけど天国篇が無い

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:58:59

    その漫画読んで、原典も読んでみようと思ってKindleで買ったら文章が高級すぎて挫折した…

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:00:00

    市営の図書館とかで借りるという手もあるぞ
    俺はそれでオデュッセイアとラーマーヤナを網羅した

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:00:06

    >>3

    フフ…名作すぎてごめんね…

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:00:47

    俺も高校の図書館でスレ画のコミカライズ読んだ
    懐かしいなぁ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:01:18

    特に何も考えずアサシンピックアップで最近パトラさんの幕間読んだから嬉しいなーとかぐらいで地獄めぐりしてたが
    やっぱ、原作意識した鯖チョイスちゃんとやってるのか

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:01:28

    >>3

    分かる、ラノベとかは読むけど純文学っていうの?

    昔の小説は読むの慣れないんだよね…

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:02:13

    オデュッセウスも神曲だと謀略の罪で地獄に落とされてるらしいね

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:02:45

    オデッセウスもせっかく登場したのにダンテと言葉交わさなかったの残念だった

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:03:44

    原典の訳書はベアトリーチェの美しさが存分に伝わってきていいぞ...
    読みにくい...?フフ...

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:04:17

    >>8

    現代文や古文の授業的な解読作業を行いながら読む物、って感じなんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:05:36

    本の方だと天国の描写もあるからおすすめだぞ!
    なんか火を噴く馬車みたいなのあった記憶がある

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:06:58

    天国編が1番好きなんだけど宗教的な話が多くて読みにくいせいで中々そこまでたどり着く人が居ない...

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:07:53

    永井豪も描いてる

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:33:39

    >>15

    これ

    永井豪のタッチで迫真の描写が見られるからおすすめ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:31:26

    実際読むと知ってる名前いっぱい出てきてかなり楽しい

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:06:59

    へい有識者ニキネキ!読み方のコツ教えて!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています