- 1二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:25:43
- 2二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:26:38
ライブキングの笑い声こわっ こえーよ
- 3二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:27:26
割と人死ぬってネタじゃなかったんですか
- 4二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:27:34
何ならバサラの酔っ払い展開みたいに1話内でも温度差凄いんだよねヤバくない?
- 5二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:28:13
- 6二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:30:25
- 7二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:31:55
うーん 怪獣たちの恐ろしさを描くのには直接人的被害を描くのが一番手っ取り早いから仕方ない 本当に仕方ない
- 8二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:33:26
- 9二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:34:23
- 10二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:36:05
- 11二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:37:21
なんやねんそのバッジ!ワシは知らんで
- 12二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:39:45
- 13二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:40:24
バサラ、メモール、エンマーゴ、そしてバードンだ
明るい作風の中にホラーとグロをねじ込むぞ - 14二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:41:37
ロードラ回…聞いていますストーリーも殺陣もお変クに満ちたタロウ展開まみれだと
- 15二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:41:48
- 16二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:43:27
- 17二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:43:48
- 18二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:44:42
フライングライドロンのキチったマミーやアンドロイド聖子等の見てて気が重くなる回も完備してるんだよね、怖くない?
- 19二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:46:23
半分ぐらいギャグやってるせいで時々挟まれるシリアスの威力が凄まじいんだトラウマが深まるんだ
- 20二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:48:49
ドルズ星人は“侵略のやり方が悪い意味で合理的”とされていて、手先となる怪獣を侵略先に送り込むだけで自分たちは侵略先に出向いて来るような危ない橋は渡らんのや……
- 21二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:52:49
◇本人も覚悟を決めての実行だったとは言え、やはりぶっつけ本番では再生は無理だったウルトラマン・エルフに哀しき最後…
- 22二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:57:37
- 23二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:58:56
"生きる厳しさ"と"哀しさ"を鮮烈に謳う?!
- 24二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:59:16
嘘か真かは知らないが20年縮むのは連続で2回使用した時だとする資料もある
- 25二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:59:26
"怪獣"を"塩漬け"!?
"怪獣"で"餅つき"!? - 26二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:00:47
- 27二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:02:04
- 28二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:02:22
タロウのバカヤロー!
- 29二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:02:35
しかもめちゃくちゃ食い方が汚い…!!
- 30二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:02:37
- 31二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:06:28
昔話シリーズとか結構お変クだよねパパ
- 32二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:13:55
とにかくタロウっぽい怪獣は意識して作ろうとするとむしろレオに寄ってしまう危険な存在なんだ
ゴロサンダー… - 33二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:47:45
あっ ちょっと予算がきつくなっちゃったから、レオの後半はレギュラー陣ほとんど全滅していなくなってもらうでやんす
- 34二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:48:39
あの亀さんは…?
- 35二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:53:40
このベムスター相手に生身で食らいつく大和田獏は…?
- 36二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:00:46
- 37二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:06:21
- 38二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:06:59
- 39二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:09:30
地球人は強い…(ダダ書き文字)
科特隊という人間の強さと素晴らしさと恐ろしさを守られる市民側も獲得してたとしたならまぁ納得なんだ
あの世界の地球は舐めちゃいけないんだウルトラマンより時に脅威になるのが彼らの勇気だからなっ
- 40二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:20:57
敵関係はともかく流星周りのことだと中盤のコミカル路線も結果的には悪くなかったと感じるのは俺なんだよね
見てみい最終回の流星の台詞や回想を 舞さんや八荒との場面を見た目年齢相応の人間らしい楽しい思い出や経験という形に昇華したんや
- 41二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:27:21
こんなお変ク回なのにケンや南夕子がゲストとして登場しているなんて刺激的でファンタスティックだろ?
- 42二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:32:33
しかし放送当時や今現代も含めてガキッには滅茶苦茶人気なのです
- 43二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:49:49
なんか…孤児多くない?
- 44二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:01:00
世はまさに怪獣頻出期のド真ん中だからね
「ウルトラのクリスマスツリー」に出てきたひとみちゃんみたいに怪獣の襲撃で親を亡くした子供や、怪獣のせいで親の勤め先が(文字通りに)潰れて生活に困窮して子供を捨てざるを得なくなった親なんかもいるだろうさ……
- 45二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:04:50
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:08:24
この怪獣が悶えるほどの噛む力をもつ人間は一体…
- 47二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:57:17
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:01:28
お地蔵様…すげぇ
怪獣を封じられるだけじゃなく首斬られたタロウも復活させるし - 49二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:02:34
モチロン回は脚本以上に演出がお変ク過ぎルと申します
何故か突然挿入される空襲の写真・人一人轢き潰したとしか思えないホラー演出・妙に幻想的な雰囲気の餅つきがこの回を支える
ある意味"最狂"だ - 50二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:08:44
まさに“ルナティック(lunatic)”([形]狂気の,精神障害の;常軌を逸した goo辞書引用)ってね
- 51二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:12:03
- 52二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:22:15
確かに展開はお変クだが戦闘シーンの演出は毎回キレてるぜ
スワローキックの演出とかスピート感とウルトラマンらしい巨大な迫力がよく出て今見てもかっこいいんだよね
凄くない? - 53二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:45:20
- 54二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:46:13
- 55二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 01:04:03
- 56二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 01:18:08
こんなタロウ展開の数々を見ておいて「僕でもタロウの脚本が書ける!」などとほざいた真のお変クがいるってネタじゃなかったんですか
- 57二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 07:06:33
ティガ放映時辺りでも昭和1期age2期sageがあったからのォ
まっ近年は再評価されてるからバランスは取れてるんだけどね - 58二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 08:17:11
- 59二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 08:53:59
- 60二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:39:23
ぶっちゃけタロウよりはエースとかレオあたりの方がテンプレに沿って脚本書きやすそうな気がするのは俺なんだよね
- 61二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:41:15
- 62二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:45:36
11月の傑作群聞いています 大人の鑑賞に堪えうるの衣を纏っているが思想の押し付けでしかないと
- 63二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:03:32
- 64二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:06:49
昔の怪獣大百科とかお地蔵様にウルトラの父か母本人か力が宿ってたとかの記述あった気がするのん
- 65二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:10:38
(母のコメント)ウルトラ6番目の弟タロウが今生まれるんだァ
(主題歌のコメント)父がいるゥ、母がいるゥ、そしてタロウがいるゥ
◇この父母との親子設定は…? - 66二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:13:50
酔っ払いが救いになるなんて刺激的でファンタスティックだろ
- 67二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:26:37
- 68二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 07:30:41
ペルミダー2世って何だよ!?
- 69二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 07:37:26
- 70二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 07:42:12
ちなみにウルトラマンの仮面は火が付きにくい素材だから意図的に火が付きやすいように特撮で細工したのでこれは意図的な演出なんだよね
- 71二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 07:54:51
ウルトラベルのセキュリティ…すげぇ…
兄弟合体したスーパータロウでもごく短時間しか耐えられない炎で守られてるし
おらーッ、プラズマスパークやウルトラキーのセキュリティもこの半分でいいからやらんかいッ - 72二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 08:22:22
ベルを返還するときはどうしたんだろうと思った…それがボクです。
- 73二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 08:34:51
この一番弱いくせにセンターを陣取るベロクロンは…?
- 74二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 08:48:11
タロウダメだろ大人が子供をいじめたりしたらみたいなこと言いながら川かなんかでバシャバシャしてるおばさんが印象に残ってる それがボクです
- 75二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 10:50:10
- 76二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 10:59:04
“宇宙大怪獣ベムスター”が“超獣”…⁉
- 77二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 10:59:37
ZAT、MACのメカ特有の曲線多用と派手な色使いはクセになりますね
メテオールの結果と後付け設定されてたっすけど凄い自然な後付けでリラックスできますね - 78二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:09:53
森山いずみ隊員 ZATが誇るエースパイロットと聞いています
出撃して撃墜されたことは一度もないと - 79二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:46:57
- 80二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:02:10
- 81二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:14:00
帰マン厳しめ派 郷がウルトラマンの力を過信して慢心したり、厄介な怪獣を打倒するために特訓をしたり、親しい人たちの命を奪われて心を乱され敗北したり、既存のウルトラマンたちとの兄弟設定が設けられたりした展開を愚弄しがちだと聞いています
これまでのウルトラマンたちが有していた神秘性や超越性が大きく損なわれ、卑近な存在に成り下がってしまったと激怒していると
- 82二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:35:27
おそらく第20話「びっくり! 怪獣が降ってきた」に登場するゲストのお杉さん(演者:磯村みどり)だ
はたから見ると宇宙から降りて来た怪獣が雷雨の中を暴れているようにしか見えないが、実は悪意・敵意のない幼い怪獣が花火に見とれて地球に墜落してしまい母親怪獣が子供を乾燥から守り姿を確認しようと起こした雷雨の中で子供怪獣が花火による火傷と墜落の際の負傷に悶え苦しんでいただけで、そうした事情を子供を亡くしたことで精神を病んでしまったお杉さんだけが超感覚的に察することが出来ただなんて…
種族を問わぬ母子の愛情の強さを感じますね
- 83二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:31:35
現代のお伽話を志向したというだけあって話の飛躍の仕方が昔話のそれなんだよね
- 84二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 07:11:00
アイアン魚場の活躍を映像で見てみたかったのは…俺なんだ!
- 85二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:24:49
ドラゴン ZAT保有のヘリコプターと聞いています
アイアン・フィッシュなどとは違い本編でも登場しオープニングでも目立つにも関わらずレオにて「桃太郎少年を乗せた桃型カプセルをオニオンの眼前まで運ぶ」というお変クを超えたお変ク展開に流用されたためにインパクトでタロウが負けた珍しい例だと - 86二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:02:56
オニオン 出演作を錯誤されがちな怪獣だと聞いています
『レオ』に登場した怪獣なのに、お変クなストーリーやコミカルなキャラクター・クソみたいな弱点・地味にエグい部位破壊、そしてある意味で「えっ」っと絶句させられる因果応報?な最後などから『タロウ』に登場した怪獣だと勘違いしてしまう未見の方もいると
https://dic.pixiv.net/a/%E9%AC%BC%E6%80%AA%E7%8D%A3%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%82%AA%E3%83%B3
- 87二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:08:40
もしかしてタイガはタロウの重き回…を継ぐ正統息子なんじゃないスか?
それにしたってやりすぎ?ククク… - 88二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:23:44
確かにタロウも映画の『ウルトラマン物語』でかつてウルトラの父に封印された宇宙の帝王ジュダが生み出したグランドキングと戦うってかたちで父親から続く因縁が描かれたりはしているけどね
それにしたってタロウの息子のタイガが“父親の元親友・現ストーカー”から粘着されて、悪辣な嫌がらせをタイガの周囲まで巻き込んで執拗に受け続けなければならない理由にはならないの
- 89二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:26:04
バードン…聞いています
タロウぶっ殺してゾフィーまでぶっ殺した挙げ句団地一帯の人間を捕食しまくったと
怖すぎるんだよね - 90二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:28:34
- 91二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:35:17
ZAT! バードンの食料となり得る家畜や食肉を隠すのは止せ!
バードンは食料が見当たらなくなったからと言って大人しくなるような甘ちゃんじゃない…
今に飢えに狂って今までは食料としてこなかったモノたちを新たな捕食対象として襲いだすはずだ
- 92二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:42:30
- 93二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:45:06
制作会社の偉い人からもその手の作風にし過ぎて「学生映画なんか撮ってんじゃねえよ あーっ💢」って怒られるケースもあるしな ヌッ
- 94二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:52:02
ウルトラ・サインより子供が自転車に乗れるようになるほうが大事なんじゃあ!
- 95二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:05:44
- 96二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:11:51
アンドロメダに搭載されてるマゼランなんか宇宙人の円盤を鹵獲して改造したようにしか見えないデザインだからね! メテオールと言われても納得しかないのさ!
- 97二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:34:37
- 98二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:52:20
出た!メフィラス星人だ!は愚弄されがちだけどね 卑劣な罠に怒りを燃やして立ち向かうZATと光太郎はめちゃくちゃカッコいいの
メフィラス二代目は蛆虫を超えた蛆虫だからいくらでも愚弄していいよ - 99二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 07:46:06
ウルトラ怪獣擬人化計画でメフィラス星人二代目が出たと聞いて見に行ったらエロいんだけど微妙にコレジャナイ…って感じになったワシにどうでもいい過去…
なんでやーっ 何でお尻やのうてOPPAIを大きくしてんのじゃあっ!
- 100二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 14:46:20
“怪獣の破片”が“ミニカー”に!?
- 101二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 18:13:08
ロードラって理解不能だぜェ
能力はめちゃくちゃ多彩なくせに襲うのはあくまでも乗り物だけで、どうして乗り物を襲って溶かしてしまうのかとかの背景が一切不明なんだからな…
しんきろう怪獣ロードラ本稿では、『ウルトラマンタロウ』に登場するロードラについて解説する。dic.pixiv.net - 102二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:07:19
- 103二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:37:59
ワンダバまでなんか緩いそんなタロウを誇りに思う
- 104二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 01:03:08
ウルトラ怪獣大百科のテンペラー星人回 情報量が多すぎを超えた多すぎ
オラーッリバイバル配信するかツブイマに入れんかい円谷ーッ!! - 105二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:09:57
エレジアの回がバサラとは別方向に怖いんだよね
- 106二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:13:56
えっ 島田さんは完全な独学で交通事故に巻き込まれて亡くなった奥さんをアンドロイドとして復活させたんですか
- 107二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:40:53
長い長い夜がやって来てですねぇ…
- 108二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:42:23
このレスは削除されています
- 109二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:22:23
タロウの頃の地球って怖いぜェ
宇宙では単独・自力・速効で地球を暗黒に包める宇宙大怪獣ムルロアが、地上でもデバフとか無しに強豪ウルトラマンを2人も頃す火山怪鳥バードンが現れたりしてるんだからな… - 110二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:29:28