- 1二次元好きの匿名さん 25/05/05(月) 14:56:46
- 2二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:57:48
神秘はね...特殊能力じゃないんだ...
- 3二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:57:56
あいつ2年くらいでてないぞ
- 4二次元好きの匿名さん 25/05/05(月) 14:58:43
- 5二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:58:44
クックックッ……
分からないから研究しているんですよ、全く研究は進みませんがね……クックックッ…… - 6二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:59:37
六年くらい待ったら存外YouTubeのショートムービーとかで紹介してくれるかもしれないぞ
最近アークナイツがそうやって死ぬほど大事な情報を3分くらいの動画で流してたし - 7二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:59:41
神秘は便利設定……二次創作だととりあえずこれも神秘ってやつの力なんだで押し切る
- 8二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:00:15
「存在として一番格が高い」くらいの意味合いでしょあれ
- 9二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:01:09
明言なさすぎてユーザーが咀嚼できない設定全ての受け皿に神秘がなってる感
すまん神秘これも頼んでええか? - 10二次元好きの匿名さん 25/05/05(月) 15:01:12
- 11二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:02:04
デカグラマトン編で少しでも情報出てくれるといいよな
アインソフオウルっていうヘイローついてないやつもいるしPVじゃ恐らくケイだろうって奴もヘイロー無くなってたしどういう条件でヘイローが付いたりつかなかったりするのかとか分かったりしないだろうか - 12二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:03:04
某仮面ライダーの「その時不思議なことが起こった」な展開になった場合の理由付けとして用意したけど
本編が無理にシリアスにしちゃったから説明の必要が出てしまっているって感じ
(要するに公式も特に考えてなかった) - 13二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:03:50
神秘って現実ではありえない出来事を実現させる法則みたいな感じがするな
意識して能動的に使う特殊能力じゃなくて、常に効果を発揮している世界のルールみたいな - 14二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:04:03
- 15二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:04:48
それは俺にも全くわからん!(エジプト神話エアプ並感)
- 16二次元好きの匿名さん 25/05/05(月) 15:04:52
- 17二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:04:56
- 18二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:05:27
神秘と異能は別枠で、神秘が実際に関わってくるのは反転した場合の戦闘力の高さの基準ということで解釈してる
- 19二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:05:54
だってよ、ラーだと考えられる人が死んでるんだぜ……?
- 20二次元好きの匿名さん 25/05/05(月) 15:06:09
- 21二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:06:26
ユメパイってオシリスモチーフなんじゃないの?
- 22二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:06:38
オベリスクの人いたっけ?
- 23二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:06:52
おっ、待てい ホルアクティを忘れちゃいけないゾ
- 24二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:07:14
よく分からんから便利設定ぐらいに考えておけばええと思うで(暴論)
- 25二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:07:20
- 26二次元好きの匿名さん 25/05/05(月) 15:08:17
- 27二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:09:04
まあ神秘がある世界で超能力じみた才覚を見せられたら自ずとそう解釈しちゃうと思う
- 28二次元好きの匿名さん 25/05/05(月) 15:09:23
アスナとカリンを侍らせとけば良いのか…(バニー)
- 29二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:09:44
オベリスクの巨神兵はオベリスクって名前の神じゃなくてオベリスクに書いてあった正体不明の神兵ってニュアンスだ
- 30二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:09:44
- 31二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:11:37
そうなんだ…ゴッドハンドクラッシャーするから生物だと思ってた
- 32二次元好きの匿名さん 25/05/05(月) 15:12:11
別に戦闘能力の別名ってわけでも無いんだよね
もう公式は神秘ってどれだけ適当に書いても良いと思ってるだろ(暴論) - 33二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:13:29
今のところ作中で神秘について語られてるシーンってどれだけあったっけ?
とりあえずアビドスにいる生徒の中だと一番神秘凄いからホシノを研究したいね、あ、後シロコが死の神だよねぐらいの印象しかない - 34二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:13:37
あと色彩とかもだいぶ便利に使われてる気がする
- 35二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:13:56
某カードゲームのせいでオシリスを天空神かと思ってたんだ。真逆だったんだ
- 36二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:14:05
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん 25/05/05(月) 15:14:56
- 38二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:16:26
神秘とは「生徒とは別で生きている存在」だったりして
つまり生徒の中に別の意識(神秘)があるとか?
流石に暴論過ぎたか? - 39二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:16:44
ホルスが最高位なの、「ラーは有名過ぎて忘れられてない説」が好き
各神話体系の最高位ぐらい有名だとそもそも生徒にならない的な - 40二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:16:48
これだけ何もわからないからその正体は何だと疑問に思うんだろうな
俺達は黒服だった? - 41二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:18:04
黒服「クックック、私が天に立ちます……をしようとしたのは恐らくベアトリーチェの方でしょうね」
- 42二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:18:17
神秘についてかぁ…
仮論だけど、書いとくね。
神秘そのものは存在そのもので、いつも見てる生徒達はその神秘を漏らさないように皮のようなものを被っている。
ホシノだとその皮がかなり硬いので、厳重に被られているということになる。
ただその皮は言い方が悪いけどたまに不良品混ぜていることもあり、アスナの豪運とかコユキの解錠能力とかは被っている皮から神秘漏られてしまった結果だと見てる。
…仮論なので、正しくない可能性もありますがね… - 43二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:18:45
キリスト教モチーフのミッション校がある時点で「忘れられた」説は絶望的っていう
- 44二次元好きの匿名さん 25/05/05(月) 15:20:29
生徒の皮を剥げば化け物が出てくる(ホルス化)って考えるとやっぱ生徒は神なんだろうけど神秘との関連性が分からんよな…
単純にテラー化できるできないくらいの設定なら理解出来るけど - 45二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:20:40
一応天使も神様の従者的な何かだから、神様に仕える(信仰する)天使たちの学校という態でワンチャン…
- 46二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:22:38
後でホルスとラーは統合もされてるからホルス=ラーで扱ってるだけでラーの神秘持ちはいないんじゃない?
なんならホルスが現在のキヴォトスを作った?らしいからラーに習合された創生神のアトゥムもホルスに混ざってるかもだし
- 47二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:23:52
- 48二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:25:09
- 49二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:26:01
- 50二次元好きの匿名さん 25/05/05(月) 15:26:23
- 51二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:27:07
- 52二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:28:11
運営的には設定は固まってると思うけど、ユーザー側には全然明かされていないから便宜上説明できない生徒の謎パワー、謎スキルは全部神秘って呼んでるイメージ
- 53二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:29:32
本当にアイス落としてる疑惑の出てきたアイリ…これも神秘でええな!(ガバ理論)
- 54二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:30:22
神秘が暴走して爆乳になった!みたいなクソ雑展開が許されるから二次創作的にはドラえもんみたいなもんだよ神秘
- 55二次元好きの匿名さん 25/05/05(月) 15:30:34
- 56二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:31:16
- 57二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:31:18
ミレニアムとゲヘナにちょっかい出したらキチンと上層部からのバックアップが機能してるC&Cと今までのちょこっとした情報からして優秀そうな情報部が出張ってきそうだしな
- 58二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:32:34
- 59二次元好きの匿名さん 25/05/05(月) 15:33:36
当たり前のことを抜かすな!ゲマトリアはどいつもこいつも人間のクズなんだよね
- 60二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:34:33
ぶっちゃけ普通にこういうモンで合ってるんじゃないか?説明できないからこそって黒服が言ってたように「説明できない何か」である事こそが本質の現象や概念の容れ皿な気がする
原理こそ超越してるが性質に指向性はあるので特殊能力は神秘であるが、神秘は特殊能力であるとは言えない(包括してる物が多すぎるが故に)
- 61二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:34:58
- 62二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:36:46
- 63二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:38:47
- 64二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:39:33
神秘=呪力
ジュリやコユキのあれ=術式
みたいなイメージ - 65二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:39:45
神秘で隕石降らせるやつがいたからじゃないかなぁ
- 66二次元好きの匿名さん 25/05/05(月) 15:41:08
- 67二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:42:41
よく考えたら「神秘」なのに理屈で説明できたらおかしいか…
- 68二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:42:43
- 69二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:43:42
- 70二次元好きの匿名さん 25/05/05(月) 15:43:53
- 71二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:46:30
損かな?少なくとも自分は神秘ってなんだろうって考察したり、神秘というよくわからないものをまるでエネルギーかのように扱っているゲマトリアの不気味さは良いなと思ったよ
後半の法律云々の主張がしたくて無理に話を脱線させてない?
- 72二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:48:20
- 73二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:48:25
雰囲気だけで楽しもうにもゲマトリアが思わせぶりなことを言い始めるから気になり始めちゃうんだよね>後半はよく分かんなかったけど、ここは本当にそう。何かあるのかとワクワクしちゃうんだよね。私はチョロいオタクなのだ
- 74二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:49:25
SFとかミリタリー系じゃなくてファンタジー系に話を伸ばそうとしたときに都合よく使える設定として神秘はあるんだろうなとは思う
対策委員会編で主にそっち方面開拓する気だったのかもしれないけど……今となってはどうにもわからんな - 75二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:50:00
- 76二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:50:36
- 77二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:51:55
カイザーもカイザーで色々知ってそうなんだけどそれがゲマトリア由来なのか一般常識なのかカイザー独自の情報網から来たのかもさっぱりなのです
- 78二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:52:46
- 79二次元好きの匿名さん 25/05/05(月) 15:52:51
- 80二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:56:51
ビナーだの船だの雷帝の遺産だのと割とオカルティックなアレコレについて色々知ってそうなんで死ぬ前に一通り情報を吐いてほしかったけど大団円と明言されたアビドス3章であの扱いを食らったってことはアレで終わりの可能性が高くてなあ…
- 81二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:00:05
- 82二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:01:26
待つのみ
- 83二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:01:29
俺は神秘がわからない。
わかるのは隕石とチョコミントアイスを落とす事だけだ。 - 84二次元好きの匿名さん 25/05/05(月) 16:02:08
プレジデントは黒服経由で色々知ってそうだし情報吐けよって思ったけど公式から毒電波(地下生活者ASMR)浴びたせいで退場とかマジでか…ってなる
- 85二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:02:40
アイリいいよな。あんなチョコミント召喚できるなら1日3食チョコミントいけるし
- 86二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:02:45
つまり何もわからないまま運用するのが最適解で分析による原理の証明は悪手の可能性もあるのか
- 87二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:04:04
ゴルコンダやフランシスの言うテクストやテクスチャも気になるけど明確に説明無いし解釈が判らん
- 88二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:05:34
- 89二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:05:57
と、糖尿病…
- 90二次元好きの匿名さん 25/05/05(月) 16:05:59
一応神秘って物質みたいな扱いで良いんだよな?ベアトリーチェがアツコから神秘吸えてるらしいし
- 91二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:06:59
SFでよくあるエネルギー粒子とかそんなんかも。創作だとエネルギーも吸収できるものだし
- 92二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:08:52
テクストやテクスチャという鋳型に力を流し込んで具現化している……のかも?
- 93二次元好きの匿名さん 25/05/05(月) 16:09:23
ベアトリーチェのアレってアツコの神秘で至れるならトリニティの高潔な血筋でもいけるんじゃねぇのか?サクラコ様とかでも行けそうな気もするが…
- 94二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:10:00
- 95二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:11:15
- 96二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:12:23
そういやそんな機械作ってたな()
- 97二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:12:29
このレスは削除されています
- 98二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:13:02
- 99二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:14:06
アビドス関係なくカイザーが出てくるパターンもあるんだし勝手に退場って決めつけるのもどうかと
- 100二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:14:18
正直異能だったとしても異能持ってる奴そんな多くないんだよね
二次創作内ですら扱いは魔力とかに近い - 101二次元好きの匿名さん 25/05/05(月) 16:14:20
- 102二次元好きの匿名さん 25/05/05(月) 16:15:37
アスナ、コユキ、ジュリ…うぬら3名か…
- 103二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:15:56
神秘と恐怖がコインの裏表みたいになっていると言ってたし、神秘は説明できない力の内のある側面を指して言うんじゃないかな
恐怖と神秘がどんな基準で分けられてるんだ? - 104二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:17:54
もしくはそれこそ神様のように自分の中の正解というか自分の思う結果を世界に押し付けることができる、みたいな感じなのかもな。前にとあるとのコラボがあったからパーソナルリアリティの延長みたいな考えだけど
- 105二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:18:08
その思わせぶりなところを雰囲気として楽しんでいる
- 106二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:19:13
- 107二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:20:37
ユーザー的には世界観明かしてほしいけど、先生的には生徒を神秘の研究対象、キヴォトスを実験場として見た時点でゲマトリアと同じだからあくまで彼女たちは神秘を持っていようがなんだろうがただの生徒だよって扱うだろうからな
- 108二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:20:40
崇高←なんかすごいの
神秘←なんかすごいのの生徒としての姿
恐怖←なんかすごいののテラーとしての姿 - 109二次元好きの匿名さん 25/05/05(月) 16:21:14
- 110二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:22:13
アスナ、ノア、コユキが神秘アタッカーに分類されてる辺り公式も時折俺らと同じ意味で『神秘』を使ってねえかなと思ったり
- 111二次元好きの匿名さん 25/05/05(月) 16:22:56
- 112二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:23:28
神秘は神様、振動は幽霊や妖怪の属性とかかと思ってた
- 113二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:24:30
それでも生徒として扱うのが先生なんだよ
- 114二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:24:49
生徒達が神秘というワードを出したり触れたりすることってなかったっけ?
ないのなら生徒達の間では別の言葉で呼ばれていたりするだけも知れない可能性がまだ那由他の果てに残ってる - 115二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:26:03
- 116二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:26:37
そもそもの話として神秘属性じゃない方の神秘はゲマトリアが使ってる用語でそのゲマトリアでもよくわからなかった以上はもうどうにもならん
仮にゲマトリアの理論が間違ってた場合は世界観用語としても役に立たんからな
あとぶっちゃけ神秘がゲマトリアの仮説ではない世界観上の重要設定っていう理解自体も神秘がイコールヘイローだっていう二次創作界隈の勘違い設定だろうし
まあその二次設定も大枠では間違ってないだろうけどね - 117二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:26:56
もしかして先生って今キヴォトスのメタである学園モノテクスチャを無理やり延命させる為の装置だったりしない?
- 118二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:29:34
ゲマトリアもまだ研究中で視点としては俺らの一歩か二歩先程度の違いしかないのかもしれない
- 119二次元好きの匿名さん 25/05/05(月) 16:29:42
- 120二次元好き匿名さん25/05/05(月) 16:32:11
- 121二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:32:21
そんな話をされても知らん。「少なくともホシノのことはもう生徒として見れない」と作中で言ってる描写はないんだから、それは貴方の感想でしょ?と言っただけ。先生が狂人とかそういう話はしてないよ
- 122二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:35:50
- 123二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:39:44
海場社長の名前はそういえば瀬人(セト)だったな。今更な気付きを得た
- 124二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:43:32
ここら辺の設定を深堀しようとしたら黒服なりゲマトリアが動くことになるんだろうけど、そうなると当然犠牲になる生徒が出てくる可能性があるのも深堀しにくい要因の一つになっていそうよね
生徒として出す以上はそれを研究する=先生と対立するってことになるわけだから研究完了してゲマトリアの思い通りにさせるわけにはいかなくなるせいで途中で先生たちが止めるって流れにならざるを得ないから神秘って何なんだよ?って疑問に対する答えも出にくくなる - 125二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:44:17
クズノハとかクロコとかだと「本質」って言い回しの方が多いよね
- 126二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:44:53
- 127二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:46:03
格の高さは時代によってまちまちだけど、古代エジプトが国家として成立する前から信奉されてた古い神らしい
- 128二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:46:03
「これは本当の神なのでしょうか?……ああ、私にはわかりません。そのようなことは、実際のところどうでもいいのです。ただ、彼の者自身の神性を証明する過程であるそれは、間違いなく真理の摂理に至る道、「セフィラ」と呼んでも、遜色はないでしょう」
正体にこそ迫れていなかったが割とデカグラマトンの本質に近付いてたよな黒服のこの発言
ヘイローを浮かべ神名を名乗る預言者へと変えている大元の存在がヘイローも浮かべず朽ちた基地の跡地に佇む自動販売機だった - 129二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:46:42
そういえばクロコは一応そこらへんに触れてたか。まぁ触れざるを得ない環境だったんだろうが
- 130二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:49:20
無名の司祭も神秘という単語は使ってないのかな。単に見落としてるだけかもしれないが、想像界と物質界とか、メタファーとかの単語を使っていた印象が強い
- 131二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:50:21
先生が狂人なんて一章どころかプロローグから分かり切ってたやろがい!
ここまでだとは思わなかった?確かに - 132二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:51:09
- 133二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:52:33
個人的に考察以外の二次創作や生徒スレとかで神秘ってワード使うやつブルアカエアプと思ってる
- 134二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:52:36
- 135二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:53:03
どこまで設定を共有してたか分からないけど、深堀りはもうできないからゲマトリア関連の用語や設定はあまり出てこなくなるかもね
- 136二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:53:35
- 137二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:54:16
- 138二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:54:23
- 139二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:54:38
- 140二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:54:43
物語の謎はいつか明かされるだろうって期待感でここまでもってはいたがスタッフが抜けたりアビドスがあれでおしまいという事実で期待が持てなくなってる人は増えてはいるな
気にしてることは人それぞれ有れどその中にはこれ以上なにもないの確定しちゃったのもあるし - 141二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:55:17
もう杞憂したいだけじゃん
- 142二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:55:18
- 143二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:55:41
やはりコユキは動くピッキングマシーンとして利用するのが最適か…
- 144二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:55:56
- 145二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:56:35
- 146二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:56:47
- 147二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:57:43
- 148二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:57:52
世界観設定のワードは頭の片隅に入れておくぐらいがちょうど良いのだろう
- 149二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:57:52
深堀りって言っても正直ゲマトリアや自販機や地下おじが喋ってた以上の内容は出てこないと思うぞ
- 150二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:58:24
答えが出てた物であるなら共有や引き継ぎがされてるはずだし後付け肉付け方針だったなら代わりに違う人がやるだけじゃないの?
- 151二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:59:53
- 152二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:00:58
- 153二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:01:18
- 154二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:01:37
おは原神民
- 155二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:02:01
- 156二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:02:30
- 157二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:02:35
よくできてる二次創作から設定パクってもわかりゃしないって
- 158二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:02:39
うん?なんか話の流れが変わってきたな…
- 159二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:03:09
- 160二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:03:38
作中の話しようねってスレで外のゴタゴタ持ち出して一緒にガッカリしようねってスタンスの時点で空気悪くしてるって気が付こうや
- 161二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:03:59
- 162二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:04:49
ここってストーリーのケチ付けるスレだっけ?
- 163二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:04:55
やっべ触らん方が良かったか…?
というかヘイローの設定の矛盾ってもしかして四コマとかの事か…? - 164二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:04:55
そんな話だったか?
- 165二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:05:32
ネガキャンで空気悪くするのはよそでやってくれー
水差し行為やっときながら普通のファン名乗ってるの浮いてるって気が付いてくれ - 166二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:05:41
- 167二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:05:53
いいや。いつものだよ。気にしなくて良い
- 168二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:06:04
でも少なくとも砂漠化をどうするのとかそういうの全部投げっぱなしで終わらせたからそれを別の話でやれるかというと無理じゃないかなって
デカグラダラダラ引き伸ばしてる現状じゃ新しい話つくるのなんて夢のまた夢だし
- 169二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:06:52
引き継ぎで言うとそもそもメインライターがまともに固めずに書いてるのが既にわかってるから
あれが残ってたところで期待してるようなちゃんとした答えは出ねーよ
まあ今のスタッフがそれっぽい答えを作るんじゃない? - 170二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:06:53
- 171二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:07:17
4コマでも寝てると認識してるのにヘイローそのままみたいな細かいのとか生徒に認識できないはずのヘイローを生徒自身がイベントで書いてたりとかそういう矛盾は結構あるな
- 172二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:07:34
- 173二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:08:20
上の辞めろ発言は言い過ぎだと思ってたけど、こんなに文句出るくらいなら辞めたほうが精神衛生のためじゃないかなって思うよ
アクティブ数なんて突然気にしなくていいから自分の心を守ったほうが良いと思う - 174二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:08:34
まーたストーリースレでストーリーの話されるとイライラし始めるタイプ?
そんなんだからアクティブ数死んでんだろ - 175二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:08:39
- 176二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:09:01
確かに外道って意味では同じようなもんだが…手段を選ばず目的に邁進する外道は別に上に立ちたい目的と=じゃないと思うけど…
- 177二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:09:07
設定を語ろうにも何も分からないから俺解釈でしか話せない→公式に期待しようにもライターがいなくなったから期待できない→リアル事情を愚痴るしかない
- 178二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:10:05
- 179二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:10:13
このレスは削除されています
- 180二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:10:57
適当ぬかしてる人はトップのPもそうだという絶望
- 181二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:11:01
- 182二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:11:10
このレスは削除されています
- 183二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:11:22
俺解釈の話したいヤツの邪魔すんなよバカ野郎が
- 184二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:11:44
このレスは削除されています
- 185二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:11:44
嫌がってる本人は得じゃないんけ?
- 186二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:11:56
ネガキャンする奴に居座られてもしらけるんだよ正直
懐の深さ強要して空気悪くしたいアン.チ? - 187二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:12:47
嫌ってるやつを無理矢理引き止めないと続けられないほど落ちぶれたゲームじゃないと思うが
- 188二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:13:05
- 189二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:13:16
このレスは削除されています
- 190二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:13:37
- 191二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:13:57
- 192二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:14:15
このレスは削除されています
- 193二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:14:40
このレスは削除されています
- 194二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:14:43
- 195二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:14:45
- 196二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:15:21
シュポガキ含めてもなお赤字という絶望
- 197二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:15:36
このレスは削除されています
- 198二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:16:24
- 199二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:16:37
このレスは削除されています
- 200二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:16:44
赤字で落ちぶれたゲームのストーリーにいつまでも執着して文句言ってるのは何故?