特殊武器で1番弱いのこいつだよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:54:49

    弱点ボス戦ですら当たらん

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:12:23

    コイツだろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:55:43

    当たるのすら困難なこれだろう

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:56:47

    >>1は真横に引っ付いたら当たるし利敵行為じゃないから最弱からは落ちそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:58:08

    サンダーウールとか旋墜斬とか、後年で変なバグ見つかって再評価されることもある

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:00:17

    フラッシュボムさえあればいいから他は相当雑に作られてるロックマン8

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:01:39

    ボス戦ですら役に立たない特殊武器ってなんなんだろな

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:04:04

    >>2

    コイツはもはや特殊武器として扱っていいのかレベルだから…

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:06:32

    7のブルースシールド

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:09:34

    梯子の上ででかいのがガチャガチャしてるから時に使えるから…

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:11:12

    >>10

    グラビティーホールド、スタークラッシュでも同じことできる…

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:18:12

    >>7

    それこそ>>2だな

    一応ワイリーマシーンに弱点取れるんだが接触ダメージくらうんでダメージレースで負ける

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:19:11

    >>11

    その2つは明確に使いたいところあるし、>>2と比べたら武器として使える時点で大差がついている

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:36:17

    同じ5の産廃でも使い心地が終わっているウォーターウェーブやクリスタルマンの武器と比べるとおもちゃにはなるだけ比較的マシな部類だと思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:38:22

    >>6

    ホーミングスナイパー「せやな」

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:44:30

    ロックマンの産廃系特殊武器は性能が低いのはともかく燃費まで酷いのはなんなんだろうな
    強い特殊武器使うと楽しいから横並びにしろとは言わんけど
    弱くて使える回数も少ないってお前…

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:44:53

    パワーストーンを一番使ってるやつこいつ説

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:51:27

    >>16

    マグネットマサイルとウォーターウェーブの燃費が同じなのいつ見てもいやちょっと待てよってなる

    いや仮に燃費無限でもバスターの劣化だからゴミなのには変わらないけどさ...

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:52:54

    >>17

    ワールドのパワーストーンは画面が狭いのもあって使える部類だから…

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:56:50

    >>9

    あれ通常ロックマンに付与されるんだったら純粋にパワーアップになったのになぁ

    なんで特殊武器枠になってるんです?

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:02:36

    燃費わるい、飛ばせない、弾一発でかき消されるスカルバリアーはバリアー系最弱…
    ボスは好きだけど特殊武器はちょっと……っていうやつあるよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:20:57

    意外と5が横より上からのとか段差な地形が多いからゴミだけどバスターとは違う使用感は一応あるストーンと本当に使いどころの無いウェーブって感じ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:29:29

    パワーストーンはメニューリセット使えばチャージマンには有効だからそんなでもない

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:35:28

    5の特殊武器が弱い印象なのはバスターが強いから弱点ボスもバスターでいいやってなるのが大きいと思う
    ウェーブは弱い

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:07:38

    チャージマンは頻繁に突っ込んできて飛び越えを求められるから、バスターチャージしながらのジャンプや振り向いての発射をしなくてパワーストーンは使えるよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:26:51

    変な位置にスベールとかが待機してるけどGホールドは節約したい
    みたいな時がちょくちょくあるんで割と役立つんだパワーストーン
    ウォーターウェーブは…一応ダークマン1号の最適解?だから…

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:29:59

    滅茶苦茶弱いってわけでもないけど7の特殊な進行のせいで使い道が無いバーニングホイール

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:37:44

    >>21

    足場悪い場所では頼りになるんだけどな、ダイブミサイルでもいいけど

    あの土星許さねえ……!

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:39:40

    >>6

    フラッシュボムは強いけど別に他の武器も普通に使えるし特に上側にいる雑魚だと普通にありだろフレイムソード

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:40:42

    >>22

    ・全ての敵に無敵時間が1Fほどある

    ・頭上からの敵や攻撃が多い

    ・浮いてる雑魚はほぼ低耐久

    ・歴代シリーズで地上専用武器がやたらと多い

    5の武器の特徴から考察するとむしろパワーストーンはまだマシな方まである

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:07:10

    最適ではないにせよ何かしら使いようはある時点でサクガーンとは戦えない

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:13:09

    サクガーンは入手元が闇堕ちした未来のロックマンというのにコレっていうのが

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:39:45

    使い勝手はパワーストーン>ウォーターウェーブなんだけど

    ボス戦で当てづらいというのがマイナスデカイんだよなパワーストーン

    まぁパワーストーンのステージでの活躍も「使おうと思えば他の武器の代わりになる場所がある」程度だから総合でお相子ぐらい?

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:49:22

    特定のブロックが必須なせいで使える場面がほとんどないスーパーアーム

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:13:42

    >>34

    類似武器のディープディガーさんも…とはいえボスへの効き具合的にスーパーアームのがマシか?

    ギミック対応力(スーパーアームはサンダービームでもいい)でトントンか?

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:14:07

    ストーンとクリスタルはせめてストーンは3連射、クリスタルは2連射出来たら使用感は全然違ったと思うんだよな
    皆が皆正確に狙い撃てるわけじゃないのに一度外したら滅茶苦茶長いクールタイムが事実上発生するのやっぱよく無いわ
    そのせいで全作品の中だと普通に使いにくい側になりそうなナパームが滅茶苦茶使いやすいと感じたわ5 厄介なネズミも処理できるし

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:20:49

    >>36

    一度外すと〜で言うならジェミニレーザーも酷いぞ

    てかメニューすら開けなくなる分ジェミニのが酷いまである

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:27:29

    >>37

    あ、自然と5のみのつもりで話してたわ

    シリーズ通して画面上の最大段数1の無駄に持続長いのは一見強そうな凄く使いにくいのになるよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:42:35

    手抜き(容量節約)でつまらない武器が多い6のほうが、余計なギミックが少ない分だけ素直に強いのが皮肉
    5のチャージショットはどちらかと言えば相対的な強性能

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:45:02

    特殊武器が特定のボスに効くのは当たり前という観点から対ボス抜きの評価だとニードルキャノンとかほぼ弾数制限のあるバスターでしかない

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:50:10

    ボスが弱いからって武器も弱くせんでええやん

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:17:46

    強い特殊武器は威力が高くて有効な相手が多くて使用回数も十分で当てるのも簡単
    弱い特殊武器はその逆って感じになってるからヤバいくらい格差があるんだよな

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:24:23

    >>40

    ニードルキャノンはおしっぱで連射できるという強みがある

    ボスだと無敵時間生まれるから意味ないけど大型雑魚相手だと一気に削れたりするんで利点はある

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:32:36

    >>27

    一応フリーズクラッカー弱点ボスに強いんだっけ?

    ボス戦でワイリーステージでフリーズクラッカー温存するときに使えるか…?

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:39:49

    >>44

    一応弱点なのはバーストマンとスラッシュマン

    7は弱点構造が特殊でバーストマンとスラッシュマンはフリーズクラッカーとバーニングホイールの2つが弱点になっている

    …まぁフリーズクラッカーの方が当て易いのだが

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:45:46

    救出にバーニングホイール必須なビートも正直あんまりいらないのも悲しい

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:56:32

    チャージキックも小型の雑魚敵無視できる利点がないとちょっと下位に入りそうだな

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 01:03:15

    ニードルキャノンは気持ち判定が大きいバスターやれる時点で「弱い」分類には入らないかと

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 01:07:26

    ジュエルサテライトが際立って高性能なものだから、比較されると他のバリア系はどうしても割を食ってしまうな
    ジャンクやアシッドはいいけど他は何とも…

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 08:21:19

    >>45

    流石にバーストマン相手には、反射で背後から当てるフリーズクラッカーより、正面から泡を貫通できるバーニングホイールのほうが使いやすいと思う

    何にせよ弱点ボスを倒せる時点でサクガーンの壁は超えられない

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 08:35:22

    ·入手タイミングが遅すぎて使うタイミングがほとんど無い
    ·出してる間エネルギーを消費し続けるという燃費の悪さ
    ·踏みつけて攻撃する体当たり型のため使い勝手が悪い(おまけに確定で自傷ダメージ)
    ·弱点ボスにどれだけ効率よく当てても倒しきれない
    これを超える特殊武器は存在しないだろう

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 08:39:59

    サクガーンはせめて自傷ダメージさえなければな

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 08:53:47

    >>1

    なんかちょっとこのイラストのロックの顔も不本意に見えてきた

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 08:56:11

    >>29

    無しだよ

    フラッシュボムが当たらんけどフレイムソードが当たる上側に居る雑魚ってどういう状況やねん


    というかホーミングスナイパーでええわ

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 09:51:24

    8の特殊武器は満遍なく使いやすいから弱いのはないなぁ
    ○○でいい、はどれがどれにでも当てはまる
    自分が使いやすいのは個々人で差が出るからそれで意見は食い違いそう

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:24:33

    フレイムソードに関しては好み以前の問題だと思う
    まず近接武器の時点で弱いからな
    というか前半でフラッシュボム手に入ってる以上使う理由がサーチマン燃やすとネジ取り以外存在しねえ
    まあフレイムソードに始まった話じゃなく8はバスターが目茶苦茶強いからそれを越えられない特殊武器は軒並み無価値になるんよな

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:57:14

    5と同じようなもんだな

    あっちはそもそも>>1を筆頭に特殊武器の質が低いのもあるが

    チャージショットで対処しづらい場面が少ないマップ構成とかもある

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:40:38

    >>55

    それこそ近接系だけどチャージショットじゃないと対処できないぐらいの判定があればバスターより使いやすいってなる人も居れば、バスターとほぼ同一の武器でも射程あるだけ近接よりマシってなる人も居るだろうしな

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:42:55

    フレイムソードはまだ発生が早けりゃ趣味で遊ぶくらいは出来たと思う
    無駄にモーション作り込んでるせいで発生まで遅いんだもんそりゃ使えんわ

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:51:04

    >>59

    エクゼのフレイムソードは威力高いし発生早いし範囲が縦3マスだから相手の真ん前に立たなくても切れるから早い段階で集めとくと頼れるんだがなあ

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:17:14

    >>60

    そういえばエグゼにあったのかフレイムソード

    ソードマン.exeなんてものはゲームの方にいないのに

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:49:09

    エグゼ版ソードマンはGCのトランスミッションに登場

    むしろ本家のほうが炎属性を取ってつけた感あるし
    エグゼの方はよくある各武器の属性攻撃版が名前かぶっただけだな

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:49:27

    >>61

    本編には出てこず外伝作およびアニメ限定だからドマイナーだけどいるにはいる

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 14:10:13

    ボスも弱いが武器も弱い
    そんなソードマン

    まあギミック用除いたらフラッシュボムとホーミングスナイパー、あとアストロフラッシュ以外死んでるけどこのゲームの特殊武器

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 14:30:19

    ホーミングスナイパーはタゲ取り不安定だからばら撒いてなんぼでリソースに不安があるし
    チャージショットは8はタメが長めで時間がかかる
    例えばカエルの上を落としちゃったとかだとフレイムソードは普通に使い道があるんだよね

    上級者ほど使う必要性が0なのは間違いなく事実だけど
    使い道がないわけでもましてや使えないわけでもない

    あと8の武器評価動画は当時プレイしてた子供たちの中でバスターと特殊武器の併用とか普通に使っていた人がどれだけいるかって話だから熟練プレイヤー以外にはあまり適用出来ん
    そもそものキーの割り振りも◽︎と△で並んでて操作としても不安定だし

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 14:45:29

    >>1

    チャージマン自体も無敵になってること多くて遠距離徹した方が弱いってストーンが一番当てにくいタイプのボス感もあるのが尚酷い

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 14:48:54

    >>65

    いや普通にマルチロック使えば済む話やんホーミングスナイパー

    そして弾切れたらフラッシュボム使うだけなんだわ

    そしてバスターのチャージは短縮パーツあるじゃん

    わざわざフレイムソードに切り替えて使う準備する必要とか無いじゃん

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:39:10

    8ボスを前後半で分割してる作品の場合、多少使い道がある程度じゃ後半ボスの特殊武器は使えない判定になるのは仕方が無い
    ボスの順序を変えて最初から使ってみるみたいな事が出来ないから使用機会が減るし、その少ない使用機会でよっぽど強く使えなければ印象にすら残らない

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:46:25

    やっぱり真正面に向かって飛んでいくタイプが一番使いやすい

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:46:47

    例のランキングは下位互換に厳しいけど普通プレイなら気に入った武器使い続けるからそんな気にならないんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:48:39

    >>70

    その使う気にもならん武器を弱武器って言うんですよ

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:49:45

    パワーストーンはとりあえず飛び越える戦闘になるチャージマンには当たるから普段使いはしづらいけど最弱という感じもしなかったな
    ボス戦に関してはスカルバリアーよりは使いやすかった
    不便っていうなら一回起動すると解除できないタイムストッパーなんだけどステージギミック全部止めるのはなんだかんだで強いから弱いかっていうとノーかな

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:51:04

    >>71

    うん、だからフレイムソードやスラッシュクローは弱武器とは言い切れないけどウォーターウェーブやパワーストーンは弱武器と言い切れるよねって話をしたかった

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:52:49

    スレ画とかフレイムソードはおもちゃで言い訳まだできるし、たまに使ったりするけど

    ブルースシールド サクガーン スーパーアームら辺の弱い上に面白さがないやつが1番アレ

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:55:50

    弱い特殊武器もアレだがメタルブレードみたいなこれさえあればバスターすらいらないくらいの強武器もゲームとしては逆方向にあかんよな
    まあそんなぶっ壊れは流石にメタルブレードしかないけど

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:01:15

    パワーストーンは空中にいるHP1とかの雑魚散らしとかに使えばグラビティーホールドの節約になるからまあ悪くはない
    マジで何なんだって思うのはサクガーン 弱点って聞いてワイリーマシンに持ってったら削り切る前に自傷ダメで死んで唖然としたぞ

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:01:45

    サンダーウールはバグ抜きでもこいつ前提で作ってると思しきステージがあるからそこで光る
    まあだからって弱くないと言う気はないが

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:02:53

    >>76

    同じラスボスの弱点で特攻タイプのタップスピンはちゃんと弱点ボスはこっちが死ぬ前に倒せるのにな…

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:06:07

    >>70

    俺の見てるやつと同じなら確かあれボス戦の評価を含めてないから、通常プレイでどのくらい使えるかとか趣味として普通に使えるかどうかは割と別な気がする

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:08:56

    未来のロックマンを改造したって設定のキャラがボスとしての強さも武器の強さもどうしようもないのはある意味センスを感じる

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:37:41

    >>75

    4くらいから弾数が減らされるようになったのもある

    メタルブレードみたいに112発(途中で補給あり)も撃てたらそりゃメタルブレードだけで良くなる

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:38:59

    メタルブレードの調整版として作ったのにそれ1強になったシャドーブレード

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:47:00

    >>81

    何なら面倒ではあるけど3発撃って武器チェンジで補給無しで無限に打てるしな

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:28:51

    >>82

    効かない敵が居ない、大抵の敵に2ダメ以上入るという点が地味に強いシャドウブレード

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:25:50

    >>79

    よっぽど使いにくいの以外は使いこなせるの前提だから、画面上に出せる数少なめとか判定ちょい小さめ若干結果的に+の補正かかるルールだしな 多少の範囲越えてたらマイナスになるけども

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:37:38

    >>85

    基本的に最適解前提での話だもんな知識面でも技能面でも。ちゃんと動画内でも断ってるから良いんだけど

    どれだけリソースを使って良いかとか適切な使い方とかを把握してない初心者〜ギリギリクリア出来たくらいの人には必ずしも当てはまるものじゃない

    当然神クラスとゴミは大体その通りなんだが

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:29:53

    武器の強さって「それが生きるステージデザイン」もあるよな
    例えば1のローリングカッターは性能だけ見るとファイヤーストーム・サンダービームの陰に隠れがちだけど初手でも取りやすくて、エレキマンステージに持ち込むと非常によけにくいスタート直後のガビョール潰しとエレキマン3確できたりとか

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:32:01

    >>87

    極端な話すげぇまっすぐな道でチャージキックで抜けられる相手だけならまさかのチャージキック最適解になっちゃうしな

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:51:26

    サクガーンがあるワールド2って確か外注なんだっけ

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:59:21

    >>1

    こいつの凄いところは5ってステージ構成的にも超強いチャージショットの範囲外担当できるところも全体のグラビティも燃費が凄まじく悪いっていう何だかんだ追い風環境なのにひっどい性能…て皆なるとこだと思う

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 04:21:12

    >>89

    ワールドシリーズは全部外注

    2だけ外注先が違う

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 09:22:53

    >>88

    実際には逆なのが5で無理に特殊武器使わなくてもバスターで普通に攻略できる場面が多いという

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 09:32:11

    スライディングでないと抜けられない長い通路に敵を大量に配置とかならチャージキックの意味も出てくるんだけどな

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 09:36:29

    >>93

    そういうのあの動画好きな人たちにギミック扱いで評価対象外とか言われて愚弄されるのがオチじゃない

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 11:51:48

    >>94

    例のレビュー動画の傾向

    ・入手順、使用箇所の最適解が前提

    ・作品内の相対評価を重視

    ・弱点とステージギミックは評価対象外

    ・敵の殲滅効率は重視するが攻略速度(移動速度)の向上は除外

    ・採点基準から外れた無視できない優れた性能はまとめてボーナス枠で加点


    結局のところ“基準点を設けて評価”の必要があるわけで、実際のプレイヤーの多数派である“最適化されてないプレイ”は基準にできないからズレはあるのよね

    それでもなお直感的に使いづらい武器が揃ってるのがスレ画の5

    それとスピードランやボス撃破効率が除外されてるのも相当な齟齬は発生してるね。あくまで“武器の攻撃性能”の評価だから。なおボス戦ですらスレ画は使いづらい方だけど

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:23:01

    ダークマン1号との戦いではめちゃくちゃ使えるウォーターウェーブに対しこいつはボス戦でもイランからな、総合的にはこっちのが要らんか?

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:11:39

    >>95

    特別賞がサムすぎて無理だわあの動画

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:56:09

    ロクロクのオイルスライダーもなかなかに酷い
    画面上に一発しか出せないオイルを放物線上に飛ばすんだけど威力が豆と大差無し。なんなら弱点の敵に当ててもほとんど減らない
    敵に当たらず残ったオイルの上に乗ると勢いよく滑るが無敵じゃないので倒せない敵にぶつかると被弾確定

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:22:06

    このスレを見ているとあの動画の影響の強さを感じる

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:58:37

    ネット黎明期にあったプレイレポートだとタップスピンが弱武器でスパークショックが使える武器みたいな扱いされてたの時代を感じる

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 00:22:29

    >>100

    タップスピンは有効な相手を全部知ってれば使えるという普通のプレイじゃちょっと無理な前提があるからなあ

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 00:31:23

    >>98

    オイルマン使ってのファイアーマンに何度泣かされたことか…

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 01:35:37

    動画文化のおかげというかせいというか
    そのゲームを実際にプレイしていた人間じゃ得ることのできない知識を前提に話してる奴いるよね
    もちろんこの話題に限らずだけど

    5の武器が評価低くなるのは武器自体にクセ強めのが多いのもあるんだけど
    何よりゲーム自体が非常に簡単なのよ
    スーパーロックバスターの強さを差し引いてもステージも楽だしボスも弱いの
    他作品だとステージでも敵の配置が意地悪だけど特殊武器使うと楽に通れるとか、ボスが強いが弱点使えば楽勝とか特殊武器を使うモチベーションがあるんだけど
    それがないからあえて使おうとも思わないし、その上で使うにも微妙な武器が多いからますます使わなくて既プレイ者から特殊武器への印象薄くなるんだよね
    買って2時間でクリアしちゃった時は我ながらえぇ…?ってなったぞホント

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 02:38:39

    >>103

    一応アクション初とかだとネズミとチャージショットの被弾リセットの相性きついわで、ネズミに使える武器とかは案外初心者の頃お世話になったりした思い出

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 07:53:49

    >>102

    プレイアブルの中じゃ最弱だからなオイルマン

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:47:06

    >>87

    取りやすくて性能にクセがなくて汎用性があって初心者でも問題なく使えて最強なストームトルネードが神という事ですね!?

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:43:33

    いくつか話題に出てる特殊武器評価の動画でギミックに作用するのは評価しないって基準があるけど
    使わないとクリアできないような箇所を評価するのはダメってのはわかるけど使うことで楽になるのは評価してもいいんじゃないかなぁと思ってる
    例として上げるなら2のフラッシュマンステージでクラッシュボム使えばスナイパーアーマーとかスルーできるのとか

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:29:15

    バッタとかの手合いにバスター当てるの下手でフレイムソードみたいな武器に助けられてたから公平な解説っぽく愚弄してネタにしてやってる感ある動画とか見ると微妙な気持ちになる
    プレイスキルの低さと噛み合う武器もあるとは思うんですよ

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:30:23

    >>107

    気持ちはわかる

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 17:07:32

    >>108

    フレイムソードは範囲広め連続ヒットの高攻撃力で敵の弾も打ち消せる良武器よ

    他に強い特殊武器があるからといって弱武器扱いされるような代物ではない

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 17:32:00

    例のあの人に影響受けた人
    アニヲタウィキでも一悶着起こしてたっけな

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 17:37:25

    カービィのコピー能力でも同じことやろうときて滑ってた記憶がある

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 17:53:54

    外れると微妙に画面内に残る時間長いから次弾撃つのに時間かかるのが微妙にストレスなんだよね

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:20:55

    >>106

    Xシリーズでトップクラスの性能なのは間違いないから存分に誇って!

    というかX1は全体的に特殊武器の使い勝手いいよね。

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:56:42

    >>100

    タップスピンは即死のカタログスペックは高いしシャドーマンやラスボスと優位に立てる相手もはっきりいるとはいえ、近接系としては

    ・地上からだと左右+ジャンプ+武器の3入力が要る

    ・横軸突進や武器判定みたいなリーチを稼ぐ手段が無い

    せいであまり振り心地良く感じないんだよな…

    LR切り替えない頃の作品だから持ち替えるにも時間かかるし

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:08:53

    ロックマン&フォルテも難易度高いのに見合った強武器ばっかで好き

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:36:34

    >>115

    あと武器エネルギー異常消費バグもあるしな

    知ってるなら気を付けられるけど

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:21:51

    >>106

    イレハンで弱体化調整入った筈なのになお最強格さんは座ってて

    Xはショットガンアイスが好きだったのに上手く使えなくて悔しかったなぁ

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:47:39

    >>114

    確かに

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 01:21:35

    >>80

    ワールド5ではロックマンキラーのコピーが再生怪人のごとく再登場したが、クイントがぶっちぎりで弱いのが泣ける

    他の面子も弱体化してはいたけど、この子は群を抜いてる

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 08:33:15

    >>119

    水中では碌に使えない以外はそこまで使い勝手は悪くないような、

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:12:17

    このレスは削除されています

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:47:52

    >>115

    あと効く相手効かない相手が判別つかんのよなアレ

    効かねえ相手はそのままダメージ食らうんですべて知ってる人しか使いこなせないしすべて知ってる人はわざわざ使わんというのが残念扱いされる理由だと思う

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:50:06

    >>110

    その威力がそんなに高くないのが駄目なんじゃねえかなアレ

    というかそもそもの話フレイムソードなんかセットしてるからわざわざ弾消し必要な目に合うんだろというツッコミ食らうしもっさり武器でたま消してないで避けろやって話になるし

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:04:39

    冷静に考えたらバスター自体が無限に使える初期武器としては割と破格の性能な気がする
    これと比較するとなるとまあ特殊武器のハードルは高くなるよな

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:29:20

    >>121

    トルネードに追従してダッシュする以上の成果が上げにくくてそのトルネードの燃費が良すぎるのがね

    処理落ちしないのと斜めにも対応できるから坂道で撃ちながらダッシュとか明確に強い点はある

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 14:00:18

    >>126

    シグマステージ1の序盤でトルネードダッシュであの堅いカメを薙ぎ払えるのはマジで強いよなあ

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:47:08

    このレスは削除されています

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:48:16

    フレイムソード異常に嫌いな人はフレイムソード縛りでもやってめちゃくちゃティウンしたのかな……

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:51:49

    >>129

    ロックマンはやったことないけど例のあの人が小馬鹿にしてるから弱いに違いないみたいな発想の人はマジでいる

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 17:09:36

    単に自分が上手く扱えない物を他人が使って楽しく遊んでるのが気に入らないだけでは
    8の特殊武器で弱いのなんてないのにね…

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 17:14:24

    >>131

    個人的には8で1番微妙なのは連射力が売りだけど連射力が必要なタイミングが少なくて、軌道がフラッシュボムに近くて需要が被るウォーターバルーンだわ

    軌道が下に落ちるおかげでバッタに当てやすいというメリットはあるが

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 18:16:39

    無限に遠距離攻撃もできるのに近づく意味ある?思考だから近接武器の個人的評価は常に低いけど
    いくつかフレイムソードを使ってる動画を確認したところ前後から敵が来る状況で斜め打点を出せるのは良さそうだった

    ただ立ち止まらないから主軸にしたいジャンプ斬りの火力が立ち斬りより低くて段差の先にいるのが基本のゴリラがワンパンじゃないのは…評価下がるよねって納得した
    あと前後から来る状況もトルネードホールドで片面を抑えてバスター撃つ方が楽かもしれない

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:53:41

    マジで動画しか見てなくて草
    前後挟まれるような忙しい状況で着弾点調整が難しいトルネードホールドなんで安定する訳ない

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:45:38

    自分でやっても偏見大きいから使うべきと思って使ってる動画の方が確実かと思ってすまんね
    該当の前後から~はサーチマンステージの段差がデコボコしてる中で壁貫通の鳥が飛びまくってる場所だからトルネードひっかける場所はめっちゃあったよ

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 02:09:17

    トルネードもガキの頃ボールジャンプなんて知りもしなかったからだいぶ頼ってたんだよね
    攻撃判定付きラッシュコイルって書くと便利に見える不思議

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:04:27

    癖はないのにダメージを与えられずに動きを止めるだけなせいでいまいち使い勝手がよろしくないスパークショック君…

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:18:51

    このレスは削除されています

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:19:41

    >>125

    バスターの性能を相対的に下げて武器を多く使ってもらう→7、9、エグゼシリーズ


    バスターも武器も強い火力インフレ路線→ロクフォル、11


    近接専用攻撃の付加価値を高くする→ゼロのセイバーアクション


    無印8は無印でバスターが突出した最後のシリーズゆえにフレーバー武器が多め

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:23:11

    >>137

    1のアイススラッシャーみたいに固めたあと武器チェンできればな…

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:13:44

    9はプラグボール以外全部強かったな

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:34:51

    正直8は特殊武器使うよりバスターを強化するほうが強いし楽しいのよね…
    特殊武器関連の武装自体弾数を節約するのしかないし、それ付けなくてもそもそもバスターと
    併用できるから弾数に困ったことないしマジでここぞというときにしか使ってなかった記憶しかない

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:56:15

    8はバスターも特殊武器もどっちも強いバランスだと思うが……
    レーザーだろうがアローだろうが対応出来ない位置関係は多いし

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 14:15:34

    全部何かしらの強みがあるロクフォルって神だわ

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:00:27

    >>32

    未来ワイリー「長年ワシを苦しめた仇敵に産廃武器を押し付ける尊厳破壊じゃ!」

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:02:08

    >>140

    ワールド3だと2連射できて効果時間中武器チェンジ可能なのでアイススラッシャーのほぼ上位互換

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:27:01

    ロクフォルといえばWS版の方はどんなんなんだろう
    TA動画見たら仕様もあってか特定の武器しか使ってないんだけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています