ニンジャスレイヤーの章ボスで一番パッとしない奴ってま…まさか…

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:13:00

    シンウィンター…?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:15:36

    まいったなあ反論の余地がないよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:15:46

    お前は最後なんか急にリアルニンジャ化したけど良くも悪くも田舎ヤクザどまりだった…それだけだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:18:16

    シンウィンター君ニンジャになるまでの境遇はキャラ的に美味しいよね境遇はね
    あとはげきえろな娘がいるくらいし語る事無いですね🍞

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:19:32

    前後の章ボスが色々と強大すぎるからより印象に残らないよねパパ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:20:39

    ウオオオ 俺はシトカだ俺が世界だあっ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:20:58

    アルターオブマッポーカリプスのラスボスってサツガイなんじゃないんスか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:22:15

    お前はショーゴーを屈服させてた時の底知れなさだけは凄い…それだけだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:22:47

    おおっ父祖たるヌンジャカツワンソーの分け身が出てきた!
    おお…巨人ユミルのソウル宿したヤクザクランのオヤブン…うん
    おおっネット排斥国家の首領は織田信長をナックルダスターで殴って腕を移植した明智光秀だった!
    おおっ邪悪なリアルニンジャの儀式の最後に…セト神と大喰らいの父祖化身が現れたあっ!

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:24:08

    マスラダのタイイチだったらよかったかもしれないね

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:24:13

    >>6

    お前はただのニンジャだ(マスラダ書き文字)

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:24:44

    >>9

    >おおっネット排斥国家の首領は織田信長をナックルダスターで殴って腕を移植した明智光秀だった!

    何を言っているんだ?

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:25:12

    なんだかんだ約一名除いてアッパレなワイズマン達は魅力的だった…それだけだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:27:20

    >>12

    しかし…字面に起こすと意味不明だけど真実なのです…

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:27:26

    ラオモト=サンやロードに比べてアガメムノンって語られなさすぎじゃないスか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:28:24

    むしろオーディンの軍勢とかで滅茶苦茶派手にやって、4部をぶち上げてくれた立役者だと思ってんだ。

    ワシが強いて選ぶならアヴァリス……

    アケチ>アガメムノン=サツガイ>ラオモト=シンウィンター>ロード≧アヴァリス

    戦い方は個性的だったけどジツ連打→捨ててクロヤギの戦士の流れより

    7つのジツを使ってた時の方が得体の知れないアトモスフィアを感じたんだよね。

    まあ登場する刺客がどれも章ボス級だったし、それで解析度のインフレが起きてたのもあるんだろうけどね!

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:30:10

    >>15

    3部よりも1部2部の方が読んでる人も多いし印象に残ってるんだ…だから…すまない

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:30:37

    >>13

    サキュバス…すげえ 絵面だけは名前通りでありながら最後までいぶし銀な活躍だし

    ベルーカ・スケベの掘り下げ次第で今後さらに株が上がりそうだし

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:30:39

    >>15

    アマクダリは組織としての盤石さがあって実際それが強みなんだけど反面個人の印象が薄れた感じはあるんだよね

    それに3部終盤は大量のニンジャによる群像劇だからね

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:32:47

    >>15

    ムフフ アガメムノンの危険なところは思想とシステムを作り上げた手腕だけ

    カラテだけで考えるとそれ以上にピンチなシーンが3部には多いの

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:33:24

    それ以上にピンチなシーンってまさか…

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:34:00

    >>21

    クソ…装置…

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:34:07

    >>21

    やめろっやめてくれ やきうとクソ装置ぼうっ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:34:14

    >>15

    確かに印象の薄さは否めないが…ボスとしての強さはその二人に劣らないくらいキレてるぜ

    コミカライズの有無の差がでかいんじゃねえかなと思ってんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:37:14

    >>18

    いかにもな攪乱系のキャラかと思ったらカラテまで割とあるなんてワタシは聞いてないよっ

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:39:50

    1部2部と比べて恵まれないメディア・ミックス、シンプルにクソ長い、物理書籍でエピソード・カット多数、リアルのゴタゴタも合わさってケチが付いた終盤
    そして俺だ
    3部と台形の影を薄くするぞ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:41:31

    シトカ編はシックスゲイツとワイズマンの実力が拮抗して誰が死ぬか分からなかったからリアタイで読んでる分には結構面白かったんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:44:43

    ワシ最近三部読んでるから語りたいんだよね
    マジェスティとかあんまり他所で語られてるイメジ無くて影薄いのかと思ってたらめっちゃいいキャラしてたし

    12人は戦闘力だとマスター位階レベルみたいなのが多くてパンチが足りないのはわかるけどねグビッグビッ

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:45:11

    SoCは最近の話にも少し絡んでたりするのになぁ
    過冬は成長しないのか もう生き残りすらいないんだよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:45:23

    完全に個人のイメージだけどラオモト・カンから俗物要素抜いて家族とかへの執着追加した結果めちゃくちゃ空虚になった章ボスってイメージなんだよね
    どうして人間性の縁になるであろう家族要素追加したらラオやんより人間味薄くなるの?

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:46:52

    シトカで読むのやめたけどシンウインターは章ボスというより大ボスだな…
    その後にヒャッキヤギョがあるからパンチとしては弱めと思われる

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:47:19

    >>30

    ラオやんの絶妙な俗物加減は本当に気持ち良い悪役の演出としてこの上ないからね!それ抜いたら魅力下がったように感じるのも無理はないのさ!

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:49:01

    章ボスより中ボスの魅力がそのまま章のインパクトに繋がると思ってるんだ
    4部だと狩人とか全員いいキャラしてたんだァ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:49:06

    >>28

    スパルタカス=サンとのタイイチこそ未だに至高のカラテ戦だと勝手にお墨付きを得ている

    3部は話が複雑かつ長すぎるから見てる人間が少ないと思われる

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:50:33

    無料公開の影響で忍殺スレが増えて俺も嬉しいぜ‼
    3部……凄え
    デソレイション=サンやインターセプター=サンみたいなヤバイ級強者がゴロゴロいるし

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:50:35

    リアルタイムで追い出したの3部だし物理書籍全部所有してるけど3部後半~終盤の重苦しさはマジでキツかったから脱落するのも分かるんだよね
    だからこそ最終盤のカタルシスにも繋がるから一気読みしてほしいんだけどね(グビグビッ)

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:51:07

    >>33

    ウム…全員キャラが立ってる上に別ベクトルでイカれててキャラの共食いが起きてないんだなァ

    特に我がメイヘム…最高だ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:52:37

    >>37

    ダメだろアイアンコブラ総帥

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:52:47

    幹部はあくまでも些事を片付けるための尖兵だったり後年の描写で盛られたりするラオモト=サンと
    主役とライバル途中まで手玉に取って総力戦の様相を呈してたロードに比べると
    組織としては強いけどどうしても個人としてはちょっと地味に見えルと申します

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:53:11

    質問コーナーで4部キャラでもメイヘムとかだと勝ち目が薄いと明言された…それがスパルタカスです

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:53:21

    >>30

    待てよ

    ノリツッコミで部下を消し炭にするところはめちゃくちゃ笑えて一気に好きになったんだぜ

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:54:43

    >>41

    おいおいレス元が触れてるのはシンウインターでしょうが

    まあヨロシサン営業処刑芸は個人的に中々だと思ってるんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:55:27

    >>30

    しかし…個人的には「家長の暴力」という妙に卑近な生々しさが却って怖かったのです…

    しかも意外とダークカラテエンパイアも認識してリアルニンジャの復古が始まるのを予見している…


    まっサツガイエントリーからの前座ボス滑りしたから怖くなくなったんだけどね

    いくら多対一とはいえキル数0はしょぼすぎぃ~

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:55:29

    >>34

    グラマス級と言えるのはスパルタカスとスターゲイザーくらいスかね?

    後はカラテというより組織力込みの強さな気がするのん

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:56:42

    >>42

    あうっ申し訳ありませんでした

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:57:00

    >>44

    待てよ、トランスペアレントクィリン=サンもいるんだぜ

    ジツが強すぎを超えた強すぎな上にニーズヘグ=サンと互角にカラテを打ち合えてるんだ

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:59:41

    まだ登場回数少ないのに現行シーズンのラスボス候補にしてモータルの可能性もありえるプロフェッサー・ハンザイの方が既にキャラ魅力ある…それがシトカのオヤブンです

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:00:13

    >>33

    こういう良中ボス枠の意見を聞かせてくれよ


    ワシはキンジャール=サンとコンヴァージ=サン

    どっちも一番手で滅茶苦茶チョーチョー・ハッシのイクサを繰り広げて後に続くやつらの期待値を爆上げしてくれてるんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:00:21

    >>44

    愚弄されることも多いけどタダオーンも強かったと思うのん…

    ナンシー=サンがアシストしなきゃ死んでたと思うのは俺なんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:02:05

    >>48

    中ボス…ではないだろうけどハイウェイマン=サン…

    バヨネット・ドーとか絶対噛ませだと思わせといてアヴァリスボーとかなりのイクサ繰り広げたんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:03:29

    >>48

    デシケイター…

    ディセンションもサツガイ接触も「私兵雇う手間が省けた」ぐらいにしか思ってない邪悪カネモチとしての強キャラ造形…魅力的だ

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:05:28

    >>49

    ネオサイタマそのものの闇に立ち向かうという展開に対してヘッズが腐敗と言えばで思い出す過去キャラを出してくるのがワザマエだと思ってんだ

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:07:43

    ネザーキョウのモミジと地獄による情景の鮮やかさが好きなのは俺なんだよね
    特にタイクーン 魅力的だ

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:08:26

    >>46

    トランスペアレントクィリンには致命的な弱点がある

    ニンジャネーム入力が面倒なのと全身クリボーに改造しなきゃロクにジツ運用できない糞ソウル、センシティブすぎるジツの絵面、そしてその最期や

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:09:59

    ヒャッキヤッギョでリアルニンジャ大量エントリーからの
    三部以前を思い出すようなフジキドのヤイバ/サザナミ連続キルの勢いでシンウィンターのこと頭から飛んでたんだ

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:11:05

    >>48

    インターセプター…

    あの辺りから3部キドに一本筋が通ってさらにカッコよくなったよねパパ

    みんな大好きなクソジジイも増えるしな(ヌッ

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:11:35

    アガメムノンも大概だと思ってんだ、まっアマクダリの理想を考えれば印象が薄いのも本望かもしれないけどね
    アマクダリが失敗した時点で全然本望じゃない?ククク…

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:15:12

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:17:24

    >>44

    ハーヴェスター=サンも一応グランドマスタークラスじゃないスかね

    メフィストフェレス=サンも地味にフジキド仕留めかけてたしやられ方が比較的あっさりでも思ってる以上にかなり危険な奴等が多いと思われる

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:17:51

    >>58

    よりにもよってあのフジキド相手にもう少しでハンコ押させるところまでいかせるのはとんでもないジツ?の練度だと思ってんだ

    読者目線で見ても話のすり替え方とか巧みで読んでておもしれーよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:18:32

    >>48

    二度の敗北を喫したイグゾーション戦、超解像度の古代ローマカラテと激突するスパルタカス戦と色々あるが…このザンマ・ニンジャ戦こそ最高だと自負している

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:21:40

    「だが殺した」で処理されたけどセト・ニンジャ配下連中もグラマス級だと思っているのが……俺なんだ‼
    インヴィンシブル=サンなんかムテキ状態でカラテ仕掛けてくるしなっ

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:22:46

    >>60

    一応タイジン・ジツなる名前で高度な心理誘導技法で実際ナラク先生ェが居なかったら終わってた辺り凄いんだけど凄いのソウルというより本人じゃないんスかねこれ

    時間無かったかサクッと殺られたけどカラテもイケそうだしな

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:25:27

    ナラクのおかげというよりマイヤマ=センセイのおかげという感覚

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:26:14

    >>57

    物語が管理社会と抗うものの戦いになったからね

    個人の印象は薄れてしまうのさ!


    ロンゲストの時に比べて一緒に戦う人たちが増えたことそのものが激熱だからバランスは取れてるんだけどね

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:29:19

    カリュドーン…最初から最後までずっと面白いと聞いています
    真っ当な異能バトル物の衣を纏っていると

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:31:19

    >>65

    最初読んだ時はほう!思想が出ていますね…!と思ったけど社会にボコボコに殴られ…犯され…した後に読むとまた違った感動があって麻薬でしたね

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:32:10

    何年かかってもいいから今やってるサンシタバトルロイヤルが終わったら次は幹部級ニンジャばかり集めてやってほしいのォ

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:33:05

    過冬のオヤブンには唯一の良点がある ザルニーツァ=サンが生まれたことや

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:34:00

    >>66

    うむ…何なら最初のコンヴァージ戦からおもしれーよ

    多勢に無勢だいっけぇでボコボコにしたからマスラダの強さを舐めたかませになると思ったらタイイチでも真っ当に強いなんてそんなんあり?

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:35:24

    >>68

    ゲイトキーパー=サンとアガメムノンあたりで打ち合ってもらいたいよねパパ

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:36:06

    >>66

    いつもなら敵勢力の全貌が分かるまでそれなりに時間かかるところをカリュドーンは第一話でいきなり狩人にボボパンされてその日のうちにお礼参り行くスピード感がすごいんだ面白さが深まるんだ

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:39:43

    4部シーズン1の序盤のサンシタが2部の強敵が使うムシアナ・ジツを使いこなせてなくて愚弄された次の話で
    カラテ強者が2部のサンシタが使ってたマバタキ・ジツを持ち前のソニックカラテと組み合わせて立ち回る対比が好きなのが俺なんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:40:56

    シーズン2にはマスラダのキャラの確立とフジキドの本格参戦とシックスゲイツの活躍とヒャッキ・ヤギョの乱戦とザルニーツァがある…それだけだ

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:41:42

    >>68

    だが殺で終わったエネアドのガーディアン達

    今の解像度で知性と暴を見たいアースクエイク

    ド派手で引き出しが多そうなフューネラル

    そしてクリミナトゥスだ

    バトグラ2を盛り上げるそ

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:44:52

    早速一人荼毘に伏したりザルチャンに1vs3で圧倒されたりベルゼブブ=サンに二人揃って邪魔だクソゴミ(モータル)されたり
    現シックスゲイツにはインフレに置いていかれた悲哀を感じますね

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:47:12

    過冬そのものがソウカイヤの焼き直しっぽいのも影が薄い一因だったんじゃねぇかと思うんだよね
    前章のSOCも次章のネザーキョウも組織も構成員も個性的で胡乱だったから見ていて楽しかったでしょう

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:48:14

    ザンマ・ニンジャ…怖え
    感動するくらい話が通じないし

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:50:17

    当時はフジキドの弱体化も合わさって否多めな風潮だったのも影響してると思うんだよね
    ブラド公のカラテドレインが明かされたのは後からだったと思うのん

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:51:05

    プロフェッサー・ハンザイが初のモータルの章ボスになりそうで楽しみなのん…
    3部でウチコワシ共々扱いに困ってたバスター・テツオのリベンジをして欲しいですね…本気でね

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:52:41

    スーサイド=サンが新たな仲間と積み重ねた物語を無慈悲に打ち砕いたのには底しれない恐ろしさを感じたのになぁ
    お前は成長しないのか インガオホーが返ってきて自身もまた無慈悲に死んだんだよ
    しゃあけど…もっとカタルシスがないと物語的に面白くないわっ

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:56:51

    シーズン5はどのエピソードも面白いけど敵の正体が未だに見えてこないのが不気味ですね…マジでね
    ちなみにワシのお気に入りはザイバツ回とサーバールームの化け物回らしいよ

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:59:03

    「俺は第一の門番デビルフィッシュだ」
    「そして俺は死を覚悟させたレイザーエッジだ」
    「コーッ…コーパッ」
    「ナンシー・リーを取り戻すのは…この聖ラオモト=サンの信頼厚きシックスゲイツのアルマジロが許さないよ」

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:01:12

    >>83

    邪魔だ出涸らし(ブゥン

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:02:51

    >>83

    投擲武器としては結構強き者としてお墨付きをいただいた

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:07:49

    デビルフィッシュとレイザーエッジ…凄え
    フジキドに流石はシックスゲイツと言われたし

    ウォーターボード…凄え
    バトグラで六門の強さを見せつけたし

    アルマジロお前はなんだ
    本編でも外伝でもブザマを晒して六門と言えるのか

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:14:24

    ニンジャスレイヤーvsサツバツナイト…神
    予想外の形で四部予告が実現したんや

    (ナラクのコメント)
    ハッキリ言ってフジキドはメチャクチャブザマ。
    自身の至らぬワザに頼ってリアルニンジャたらんとするは完全に片腹痛てーよ。わからせてくれる!

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:22:18

    >>87

    そのあたりとかアヴァリス戦での赤黒だった頃のフジキドの話してるたやんが過去一ウッキウキで腹筋が爆発四散したんだァ

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:50:00

    >>68

    インターセプターやバジリスク=サンがサンシタだと?

    そのエビデンスは?

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:56:21

    >>82

    サーバールーム回=神、一話で出てきて死んだニンジャなのにホイスラー=サンも師匠もクソ良いキャラしてるんや

    黒幕がとち狂ってるとはいえ推定リアルニンジャだからマジでヤバかった案件だと思ってんだ

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:04:45

    イッキ・ウチコワシはほぼ壊滅したみたいだけどテツオは本当にどうしてるんスかね
    もしかしてハイランドみたいな都市で民衆を扇動して楽しんでたりするんじゃないスか?

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:11:17

    >>91

    ローニンリーグが成功したうえ信念が歪む前に爆速で解散!してテツオの完全敗北だし、見事やな…って満足しちゃったんじゃないスかね

    お見事ですナラキボー

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:16:26

    アガメムノンはむしろ強キャラを超えた強キャラの印象があるのは俺なんだよね
    殺戮者がメタった上で修行を重ねないと倒せなかったしカラテ規模もかなりインフレしてるんだ

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:20:03

    ウム…伊達にオリュンポス12忍ゼウス・ニンジャじゃないんだなァ

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:22:40

    >>93

    ディセンション時のイカれた範囲の電磁バリア、爆発四散キャンセルや宇宙カラテラリーとかインパクトある所業多いからマネモブが言うほど影が薄いとは思えない…それが僕です

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:23:18

    >>93

    デン・スフィア…聞いています

    再定義の処理に追われてなければフジキドすら問答無用で荼毘に付していた凶悪な初見殺しと

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:27:34

    シン・ウィンター=サン…聞いたことがあります
    何か楽しくなさそうな奴だと
    街一つ支配してやることがつまんねーよなスカム番組見るくらいしかないと

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:46:45

    アガメムノン戦後のダークニンジャ戦や、キキョウ・オファリング・ジツ後のタイクーン戦などの、ラストバトルが好きなのが俺なんだよね

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:49:01

    >>97

    最初から最後までどことなく空虚でそれはそれど魅力的だと思う それがボクです

    オトンがまともならもっと充実した人生を送れてたんかな…

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:54:08

    >>80

    マスラダってモータル殺せるんスかね

    既存エピでもう殺ってたらごめんなあっ

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:32:05

    アケチはラスボスというよりはライバルみたいだと思ってんだ
    宿敵はサツガイだけど一度滅ぼしてケリがついてるからね
    因縁で言うと圧政によってシーズン3を貫く敵役なんだ

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:09:24

    マネモブがニンジャになったとして過冬は所属する組織としては一番過ごしやすいと思っているのが…俺なんだ!
    ワイズマンはともかく下級ニンジャに任される仕事はさほど危険ではなさそうなんだよね
    今までの組織みたいに他のニンジャ組織とバチバチやりあってる感じもないんだ、命の危険を感じないんだ
    安全にモータルいじめて暮らしていれば…なにっソウカイヤとニンジャ・スレイヤーはわわお前はボスがいてこましたはずのオールド・ストーン な なんだぁ 凄い数のにわかニンジャ・ソウル憑依者とリアル・ニンジャが現世に戻ってくる しかも以外とザイバツとかいう謎のニンジャ組織も暴れ出した

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:37:05

    >>99

    サツガイに過去の家族引っぱり出させてたり豪華な屋敷を全く使ってなかったり「自分のもの」って執着はあってもその中身は虚無を超えた虚無なんだ

    人生の悲哀を感じますね…

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:46:50

    シトカ・ニンジャは連戦で削られた挙句、マスラダとの最終戦ではほぼいいところなく敗北したのも形無しめいて感じるよねナラク
    同じ連戦で消耗したタイクーンは最後まで威厳があったのになあ 不意に己の足元の氷が"覚束ないもの"という思いに駆られる!

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 01:07:44

    タイクーン戦……神
    極限の戦いの末にカラテの届く距離に着地してタイクーンの語る覇道を切って捨てての
    “知ったことか。俺はニンジャスレイヤーだ”
    は最高に痺れるんや

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 01:20:04

    シンウインターは中身がないんだよ
    虚無であることがキャラの中核になっているんだ
    そのゾッとするような寒々しさに魅力を感じるかで賛否が大きく分かれるんだ

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 01:26:07

    >>90

    まいったなぁ、明らかに詐欺案件だと思ってたホイスラー=サンがガチで善良なオバケハンターだとは思わなかったよ

    しかも最低限リアルニンジャから依頼人を守る程度の能力は持ってる…!

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 01:32:27

    >>100

    マスラダは過去的にもモータル殺せなさそうだけどプロフェッサーどないする?まぁとっ捕まえてアルカナムにでも引き渡せばええやろ

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 04:23:31

    散々ねっとりとした描写を積み重ねた上で「アケチ・ニンジャの正体見たり!裏切り者として知られる明智光秀の本性はディスコミュニケーションの果てに親友との間の決定的な決裂に気づかないまま行くところまで行ってしまった男だったのかぁっ!」展開を打ち込まれるなんて……刺激的でファンタスティックだろ

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 05:19:15

    まだ名前挙がってないあたりブラスハート=サンが一番の空気なんじゃないスか?
    一応SoCの初代ボスなんスけど⋯

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 08:24:46

    >>110

    恐らく存在感までもサツガイに飲み込まれてしまったと考えられる

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 09:39:45

    オダは裏切るなら裏切るで一言寄越せよ

    お前こそソガの顔色伺ってないで即座に俺に会いに来いよエテルも弱まり火縄銃も産まれてもうすぐモータルの時代が来る
    モータルみたいに必死で生きようって誓い合ったのにアケチはモータルやソガの姑息さばかり見習っとるヤンケ、今のカラテで京都も江戸も滅ぼして天下布武の大花火を打ち上げるヤンケ
    それにアケチお前も俺を倒してショーグン・オーヴァーロードになりたかったんだろボクゥ

    クソボケがーっお前をショーグン・オーヴァーロードにして天下統一したいから頑張ってたんであろうがイヤーッ

    グワーッお お前が自分自身のためにカラテを振るってくれて嬉しいのん よしっそれじゃあ企画を変更して天下統一の夢を継いでもらおう

    ウ…ウソやろ こ… こんなことが こ… こんなことが許されていいのかボケーッオダ勝手に死ぬなーっ

    改めて読み直してもこれアケチもコミュニケーション不足なとこあったけど9割オダが悪いと思ったのが…俺なんだ!

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:13:07

    >>112

    >お前が自分自身のためにカラテを振るってくれて嬉しいのん


    何を言ってるのこのバカは?

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:20:11

    オダは激情家かつイノベーティブな性格だからね 寧ろ身勝手さを見せたアケチに満足するのさ!
    しゃあけど…ハイクは忍殺一キレてるわ!

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 14:44:50

    >>112

    清々しいまでの織田信長っぷりで笑ってしまう

    原作者アニキはアメリカ人のはずなのに どうしてこんなに日本人の思う織田信長像そのままの信長を書けるんだ…?

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:00:39

    >>112

    >>113

    アケチ視点だからオダが唐突におかしくなったように見えるけど、

    「ソガを倒すためには、ソガに忠誠を誓って力を蓄えれば良いって事やん…」と

    テンカンホーの影響でおかしくなってるのは完全にアケチの方なんだよね。

    オダは離れた地で世の中をひっくり返すためネザーへのポータルを開く手段を探していたんだ、

    絆が深まらないんだ。

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:08:23

    アケチって織田殺しの後に狂ったのかと思ったムーホンの後もしばらくはオヤカタサマの太鼓持ちしてたんスね

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:53:24

    わりと事前情報見たりしてキャラ名とかある程度把握してから読みがちな自分でもブラスハートは当時知らなかったからガチで影薄いのは確かなんだよね 確か第4部読む前は「ふうんシーズン2のラスボスはシンウインターってやつなんだな ふうんサツガイはシーズン1のラスボスなんだな(勘違い)」とか思ってたんだ
    でもむしろシーズン5入ってから今思えばって感じで存在感が増してきててこれはこれで好きなのが俺なんだよね

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:00:03

    >>116

    ウム…テンカンホーがある以上どっちがどこまでおかしくなってたのか誰にも判断がつかないんだなぁ

    オダからすれば「あの…自分ソガに謀反起こすんスよ、手伝ってもらっていいスか?」しても下手すりゃアケチごと全部が敵に回るし「テンカンホーに抵抗できるならこっちが事を起こしたら何も言わずに合わせてくれるんじゃないスか?」って考えもあったんじゃねぇかなと思ってんだ

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:04:57

    ブラスハート=サンは所詮在野の優秀なニンジャ止まりだから数段落ちるんだよね
    サツガイに貰ったジツが第三の目とチャドー呼吸なんてそんなんアリ?
    スゴイはスゴイけど地味すぎて話になんねーよ

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:30:05

    ブラス・ハート=サン…聞いたことがあります
    確かにSOC最強クラスのニンジャでサツガイに二度会う快挙も成し遂げた凄いニンジャだが
    エゾテリスム・デシケイターにワガママに対して大人の対応をしてもらっていると

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:31:51

    >>106

    ニンジャネームと組織名が全てというかただただ吹き荒れる冷たい冬の体現者なんスよねシンウインター

    それが家族だの世界だの抱えてるとか守るとか抜かしてるからおかしくなるんスよ

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:05:00

    シトカ・ニンジャに成り立てで爆発四散したけど、あの後生き延びていたとして実際ダークカラテエンパイア他から独立独歩を貫けたのか教えてくれよ
    ヒャッキ・ヤギョでシトカは壊滅的になっているだろうし、エメツの採掘量減少でアダナスと繋がり続けることになるだろうし、思ったほど劇的に改善するとは思えないんだよね

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:15:11

    >>121

    待てよ 一応そいつらの中じゃ普段はメガコーポ重役として偉そうにしてるだけだから比較的人格はマシなんだぜ

    無差別爆弾テロ常習犯の神がかり野郎と企業買収&搾取がライフワークの市場イナゴと比べたら大半の邪悪ニンジャは見劣りする?…ククク

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 08:18:49

    >>123

    まず真っ先にカナダのアケチにぶつかると思われる

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:45:30

    >>77

    確かに印象的なヒラ構成員が少ない傾向にありますね

    せいぜい例の異常性愛者か6割=サンぐらいしかパッと思いつかないんだよね 層が薄くない?

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:18:37

    >>122

    ニンジャ的な人間性の欠如とはまた違う虚無さだよねパパ

    なんかそれっぽい「家族」って言葉はしょっちゅう使うけど中身がない中身がない…でどこまで行っても本人が一番虚無ってる感じは人生の悲哀を感じますね…

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:12:13

    >>123

    独立独歩はムリです

    原作者が質問でブラストハート、シンウィンター、アケチだとアケチのカラテが頭一つ抜けてると言ってるんだよね

    過冬自体の規模もソウカイヤといい勝負するくらいでネザーキョウに及ばないんだ 勝てると思わない方がいい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています