CE界のトイレットペーパーと名付けられそうな人

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:19:15

    カナーバさんに何度尻拭いさせればいいんだよあの作品!!!

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:21:59

    ひっどい異名だが5年の間にこの人が尻拭いした回数まとめるとマジでそんな異名つきそう

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:23:20

    卑猥な意味かと思った

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:24:37

    >>3

    卑猥な意味ならよかった

    第一次戦争終わってから作品の終盤ごとに毎回尻拭いしてる人だ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:29:18

    リコレでもだけど映画でもだしなんだったら
    リコレで出てきたあの男のもさせられてる可能性がな・・・

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:30:07

    この人メサイア戦の後もなんかやってたっけ?

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:31:28

    スピットブレイク失敗時に拘束されて脱獄してクーデターして全軍に停戦命令を出す

    ザラ派が連合からパクった核ミサイルで地上のマスドライバーを潰そうとしやがる

    どうにか解決できたけどなんかジェネシスのバリエーションがあるの報道された

    どうにか独立は勝ち取れたけど譲渡しすぎだと不信任を食らってギルバート政権へ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:32:44

    種時代
    パトリック死亡でグッダグダな状況でクーデター引き起こしてなんとか政権まとめ上げて連合と交渉可能な統一政権を保持した
    ユニウス条約
    死ぬ程苦労して連合との和平のために全責任自分でいいからと出来る限り譲歩引き出して地上のザフト拠点の維持をしながらの和平に成功
    運命
    アスランとディアッカが本国に帰りつつ吊し上げされなかったのはほぼ彼女のおかげ(イザークの民間人殺しなどの罪状はデュランダルがひっくり返したがディアッカとアスランに関してはカナーバ)でアスランに対する不都合な部分も抹消したお陰でルナマリア達から見ても裏切り者として見られないように情報操作してた
    自由
    引退後はボアズの再整備、デュエルもブリッツの核動力による改修と非常時の備えを主導して早期のクーデター鎮圧のための裏の立役者

    これは…トイレットペーパー

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:33:27

    制作陣のケツ持ち

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:34:07

    髪型の揶揄かと思った

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:34:18

    基本設定だけで目立たなかったのを映像化したのがリコレだね
    この人の頑張らなかったら即座に連合との殺し合いが再開してたかもしれん

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:35:41

    >>11

    そしてアレだけ貢献しててなお二年度降ろされた説明までつくんだよな

    いや、あのムーブもファインプレーなのに降ろすとかバカじゃねえのプラントとは思うけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:35:46

    種自由のクーデター鎮圧でもかつて起こした側としてこの人の経験や情報が活かされたんだろうな

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:36:30

    スレタイで卑猥な話を期待してたら違った

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:36:58

    あと今回はっきりとカナーバ議長がラクス・クライン達に関する一切の罪状の無効と恩赦を提言してるので一部言われてたラクス・クライン暗殺の正当性が完全に吹き飛んだという

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:37:31

    デュランダルがやらかした後はこの人が再選する機運とかあったんだろうか

  • 17二次元大好き匿名さん25/05/05(月) 18:38:45

    この人、ガチで不憫だよな
    シーゲルはザラ派に殺されて停戦結んでデュランダル議長に託したら暴走して映画ではクーデター

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:39:05

    マジカルアイリーンの異名は伊達じゃない
    ガンダム全体見てもこの人を越える政治家は数える程だろう

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:39:23

    Q何でここまで譲歩引き出せたんですか?
    A何度もカナーバさんがプラントと地球往復して死ぬほど頑張ったからだが?

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:39:25

    てっきり今回の事件の黒幕だと思ったデュランダル議員

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:40:02

    ラクスじゃなくてこの人がクライン派の今のトップなんだっけ
    目立たないからラクスがトップと勘違いする人が出たのかな

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:41:12

    >>16

    フリーダム時代はほぼ引退して元政敵のジュールママと手を組んで反戦活動派になりつつ裏でボアズの改修やらカウンタークーデター対策で忙しかったっぽい

    案の定クーデター起きて即座に鎮圧できたがこの人が裏で頑張ってないとジャガンナートが起こしたクーデターでマジで危うかった

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:41:13

    ユニウスセブン条約のあの内容でプラント民が不満爆発するあたりさすが憎しみの争いが終わらないCEって感じ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:41:25

    >>21

    種後はそうだろうけど種運命後はラクス表舞台に戻ってコンパス立ち上げてるからどうなんだろうな

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:41:54

    >>18

    最初は上手くやりすぎだろって視聴者からの揶揄だった筈なんだが

    公式できっちりやったことを描写することでマジカルだ……(畏怖)になりつつある名称

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:42:10

    >>21

    そもそもラクスは評議会にノータッチだからね

    トップになりようがない

  • 27二次元大好き匿名さん25/05/05(月) 18:42:12

    ちなみに自分は子供の頃、カガリと声が同じだから最後の停戦云々はカガリが言ってると勘違いしていた

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:42:17

    >>23

    地上の拠点許される時点でジオンよりやべぇよ

    あれ言ってみればオデッサとハワイの割譲までジオンが引き出したようなもんだぞ

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:42:31

    ガンダムで偉人ランキングやったら
    ドゥガチ総統とフリットとこの人は確実にランキング入りする

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:42:34

    >>22

    マジで戦闘以外のところで仕事しすぎてる…

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:42:41

    種運命あるの5割くらいこの人のおかげ

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:42:45

    フリーダム後のラクスとキラの名誉回復もしてもらおうか
    あとデスティニーリコレも作って

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:42:52

    だってハト派で有能そうだから、そういう役目にピッタリだし…
    自分も劇場版の後をネタにしたスレでコンパス総裁押し付けましたごめんなさい

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:43:25

    >>33

    それやったらカウンタークーデターの準備できないのでジャガンナートのせいで詰みますね…

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:43:26

    >>29

    なんなら晩年の暴走考えると減点はいるドゥガチと違って失点ないからな…

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:43:27

    トイレットペーパーだと流されておしまいだけどこの人はずっと平和のために奔走してるからウォシュレットの方が近いのでは?

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:43:53

    うるせえェ!軟弱なクラインの後継者ァ!

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:44:06

    >>34

    自由「後」だからクーデターはもう起きてない?

  • 39二次元大好き匿名さん25/05/05(月) 18:44:16

    エザリアさんと仲悪いかと思ったらそうでもなさそうな人

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:44:18

    >>29

    純政治家って括りだと残り二人がそうかどうか怪しいので必然的にトップになる女

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:44:46

    >>37

    軟弱の定義について話そうか

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:44:56

    >>39

    政治的なプロレスはするだろうけどお互い穏健だし個人としても相性良さげ感

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:45:39

    >>38

    次のクーデターに備えてもらわないと困るだろ?()

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:48:09

    地球連合 (旧プラント理事国) はプラントの主権、自治権を認める (プラント独立の正式承認)。
    一.双方賠償金はなし。
    一.戦犯は国家ごとに独自に裁判にかける(国際法廷は開かない)。
    一.地上の国境線および国家を戦前のC.E.70年2月10日の状態に復旧する。
    一.双方、リンデマン・プラン遵守の査察を無条件・無制限で受け入れる。
    一.プラント及びザフト側条約監視団常駐基地や在地球公館の所在地として、ジブラルタル、カーペンタリア両基地の使用を認める。
    一.地球連合及び連合加盟国側の条約監視団常駐基地や在プラント公館として、ザフトの軍事衛星の一つを提供する。プラント近くの軍事衛星が提供される。
    一.上記によりプラントはジブラルタルとカーペンタリア以外の地球上の占領地を無条件で放棄 (結果として地球軍反攻に伴い放棄したジブラルタル基地と最後まで守り通したカオシュン・マスドライバー基地を交換)。
    一.月は全域を中立地帯とするが、双方同数の拠点を置くことを認める (地球連合は後にアルザッヘル、ダイダロス基地を建設。プラントは権利を行使せず)。
    一.MS、MA、宇宙戦艦の数は人口、GDP、失業率等のパラメーターにより算出される。
    一.MS等、兵器へのニュートロンジャマーキャンセラーの搭載禁止。
    一.ミラージュコロイド技術の軍事的使用を禁止。

    こんな内容で連合からの譲歩は賠償金無し、虐殺の影響の戦犯問題は自国で裁く(デュランダルが投げ出したが)、地上のジブラルタルとカーペンタリアの拠点の維持、MS量にプラントの莫大なGDPと失業率の低さもパラメーターに加えたおかげでかなりの数の軍備の保持に成功、月面拠点の設立の許可

    これで引退って何だよ…

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:49:24

    >>44

    すみません、これでもプラント側が圧倒的不利なんです。宣言通り引退します、後任はデュランダル

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:49:27

    イザークママの世渡りの上手さはこの人と別ベクトルだけど凄い
    ザラ派の中心人物の一人だったのに

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:50:09

    >>33

    あれだけの交渉力や政治手腕あるしナチュラルへの感情や思うところを一旦置いといて粘り強く行動できるからラクスの後のコンパス総裁にうってつけっちゃうってつけなんだよな

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:50:40

    ジオンで例えるのならソロモンだけ連邦は奪われるけどオデッサとハワイは獲得しつつ、軍備制限も最小限。グラナダ基地も保持。虐殺問題は自国で解決させると明言させる。史実の賠償金もなく独立に成功したよ!ってやつだ

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:52:15

    何度でも使えるトイレットペーパー
    良い感じにケツ拭いてくれながらプラントのダメージを常に最小限にしてくれる

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:52:50

    プラント独立という最大の戦争目的を達成できてるんよな…
    やっぱプラントの民主制、衆愚政治に片足突っ込んでるだろ

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:54:12

    ジオンと違うのはそもそもプラント民は元々は全員が非武装の従業員で
    理事国がテロ対策さえしっかりしていれば戦争すら起きなかったという事かな
    意外とその辺考慮されてたりするのかな?
    運命でブルーコスモスの影響力が落ちるのは当然なんだよな だいたいこいつらのせいじゃん

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:54:42

    経済力で保有する戦力の制限が実を言うとかなりプラント的には不利

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:55:27

    >>52

    あの世界GDPの半分がプラントじゃなかったっけ?

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:55:56

    存命中は多くのプラント市民からボロクソに言われ数十年経ってからこの人めちゃくちゃ頑張ってたのでは?てやっと認識されて死後この人すげえわと讃えられるタイプの政治家だな

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:56:12

    あの世界のGPDの多くはプラントのものだったはず
    だからGDPを盛り込んだ時点でかなりの軍備保持できた

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:56:50

    カナーバさんが敗戦後めっちゃ仕事してわりと好条件で独立果たしたのに
    土下座外交が気に入らんから蹴落としたってので
    当時民度をめっちゃけなされてたよなあプラント民

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:57:39

    >>56

    ただこれ史実でも割とあったことなんよ

    なんならリアルと同一視するのはアレだがこの国だって日露戦争で日比谷公園焼き討ちされてるぞ

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:59:35

    真の功績は何十年経たないと評価されないのは現実でもあるからね…

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:59:47

    >>57不利悟られるわけにはいかないからイケイケドンドンの発表ばかりしてたつけが...

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:00:41

    たくさん機体を配備できても(連合と比べて)人がいない…

    じゃけん一人のエースが沢山戦えるように

    戦艦のサポートを含めたインパルスシステムが必要なんですねぇ

    >>55

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:00:46

    >>47

    オーブはカガリ1強でまだ引退できない

    大西洋は過去のやらかしがある

    ユーラシア加盟にしても被害甚大

    エザリアさんはプラント寄りになりそう

    ラメント議長はまだ現職

    という訳でフェアにコンパス総裁やれそうな人が他に出てこない…

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:02:09

    日比谷の焼き討ちとか見てるとプラント馬鹿にできない
    ポーツマス条約結んだのと同じくらい苦労してると考えると面白いな

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:03:24

    少なくともこの条約が相当にプラント不利と言われるだけある理由があるんだろ
    前々より経済力で保有戦力を制限する条項が不利と言われるて事は連合加盟国の経済は相当に戻ってんじゃね?

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:04:36

    >>63

    カオシュンとか占領した所から撤退して引き渡してる所とかね

    そのままにしておくと連合はマスドラ使い放題にはなるし今度は核動力禁止されてる

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:05:41

    ラクスの言葉でちょっと泣いた人

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:06:26

    ジオン残党が泣いて羨ましがる政治手腕を持つと言われた女だ
    面構えが違う

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:07:14

    マスドラに関してはヴィクトリアあるけどな
    まぁニューミレニアムシリーズがオプションでの多様化をしたら辺り戦力保有制限は割とキツかったんだろう

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:07:36

    プラントの問題は軍備や経済力ではなく人口なんだよな
    第3世代の出生率が絶望的で成人年齢は15歳で総人口は6000万から減る一方
    たしかシン達の世代は赤服のラインが引き下げられて10人から20人くらいになってるんだっけ?
    連合やオーブに少年兵がいない一方でプラントや非合法なファントムペインじゃ
    少年兵が目立ってるし国や組織として余裕ない表現だったんだろうか

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:07:58

    >>66

    実際マジカルなことした時いうよりは泥臭く何度もプラントと連合往復して説得と交渉粘り強く頑張ってるから努力によるものなのが

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:10:08

    戦力保有数は人口GDP失業率等で決まるて事は人口でかなりマイナス制限になってそう

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:11:59

    エクリプスの物語が条約締結後なのでアズラエル派閥の高官がまだパージされてないから
    ほんと修羅の世界を渡りきっておる…

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:16:22

    >>61

    新キャラ以外だとマジでラクスMIA後のコンパス総裁担える人アイリーンさんしかいないよな…

    カガリが兼任する訳にもいかんだろうし…

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:19:30

    ろくに掘り下げないくせに働いた実績だけどんどん増えて行く

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:20:02

    自分の中ではハリポタのキングズリーと並んで地味で無難で人格者で超有能な政治家として記憶されている
    マジで動乱期の後に1番必要な政治家よねカナーバさん

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:20:41

    たぶんキラの兄がいるから呼んでくるか新総裁
    あとたしか火星にたぶんラクスと同型の妹いるんだっけ?

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:20:56

    >>57

    講和条約を破棄してロシアとの戦争継続を求める運動があったって凄いよな

    プラント民の方が穏健だ

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:23:16

    有能すぎてシヴァさんもターゲットとして狙うわてなってしまうお労しい御方である

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:23:24

    >>61

    ミナ様も天空の宣言と併せて割と適任っぽいけど他国からの信頼感がイマイチなのよね

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:24:17

    >>75

    カナードは色んな意味でこういうの向いてないから…

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:24:18

    >>28

    元々ジオンよりも余程優勢にザフトは進めてて

    スピットブレイクでまとめて戦力消し飛ばしてもなお宇宙の侵攻が進まなかったような状況でジェネシスで宇宙戦力を消し飛ばされてるからな……

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:24:56

    全然記憶にないんだけどアニメどっかでてたっけ?

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:28:43

    >>81

    普通に出てたよ

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:37:06

    カナードは作戦しっかり立てられるし部下たちにしっかり活躍できる機会与えるしカナードが裏切る時部下全員ついて行くってなるぐらいカリスマあるけど
    キレたら暴れるから組織の責任者は到底無理なんだ
    露骨な嫌味になんとか我慢してもネチネチ言われ続けたら殴る信頼がある

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:52:55

    下手に煽ったら霊感持っててキラとほぼ同等の大体スーパーコーディネーターがキレて殺しに来るとか
    民度世紀末のCEじゃ抑止力にならねえかなあ

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:56:01

    連合も全然戦力に余裕ないんだからもうどの勢力もはったりとか腹芸で駆け引きしなきゃならないよな

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:57:33

    >>28

    ジオンは連邦が攻勢に転じてからは地球からぶっ飛ばされたけどザフトは連合がモビルスーツ出してきてからも地球でかなり互角にやり合ってたから状況が違うがね

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:59:05

    政治的駆け引きになったら
    マジカルアイリーン擁するプラントに絶対負けるからって理由で
    地球側が継続的に戦争仕掛けて来たりして

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:03:59

    オーブは連合とザフト両方の懐事情を的確に分析して強気の姿勢で堂々としてなければいけないんですね

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:05:18

    地球が一丸じゃないのが良い方向に働いてるよなSEED

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:07:13

    連合とザフトどっちも全然手札ないのに強気な姿勢を崩さずザフト側に妥協させた連合が1枚上手だった?

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:07:16

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:08:24

    C.E.の痔瘻(じろう。直腸をアストレイする病気)

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:08:52

    ウルトラカナーバの異名は伊達じゃない

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:09:25

    >>89

    連合理事国の3カ国以外は大体「プラントは怖いけどそれはそれとして連合のやつらも大概だからつるみたくない」って思いが共通してるところがある

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:09:58

    連合の方はあんまり妥協する気なさそうというか絶対戦争避けるって意識ザフト側より低そう

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:12:09

    >>81

    出てるけどここまで映像でガッツリ掘り下げられたのは

    Recollectionが初くらい

    アニメしか観てないならカナーバって言われても

    顔と名前が一致しない人もいる程度の脇役

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:12:20

    一応議長がちゃんとトップやれてるプラントと違って
    地球側はブルコスだロゴスだ一族だと
    変なのに横槍入れまくられるから
    政治的に戦うとなるとメッチャ不利なのよなあ

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:14:03

    >>96

    一番印象に残ってる登場シーンはスピットブレイクでシーゲルさんに「パトリックの野郎ワイらのことハメやがったぞ!」ってブチギレ通信してるところだな

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:16:04

    ぶっちゃけ「地球連合」のトップって誰だったんだ?大戦中はブルコス首魁のアズにゃんが実質的トップだったけど、ヤキンで吹っ飛んじまったから大西洋連邦の大統領か?

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:18:15

    確かに国連みたいな「地球連合議長」って出てこないよな
    あの地球連合まとめるの罰ゲームにはなりそうだけど

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:18:25

    >>99

    ブルコスがデカい顔してる上にロゴスの影響もあって国家としても連邦同士が反目してるような状況だから交渉になると戦況もさることながらある程度一丸となってるプラントが強いのかもしれん

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:19:22

    >>99

    なんかどこで見たかも覚えてないクッソ朧げな記憶だからせっかくなのでここで間違ってれば訂正して欲しいんだけど総司令官のポストがあってそれ以外にも同等の権力を持つ別のポストが二つあるって記憶があるんだけど実際どうなのかわかる人いないか

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:19:57

    >>99今回見る限り相手の軍人とも結構話し合ってるなこの人

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:20:15

    >>100

    名前しか出て来てないけど事務局長がオルバーニだっけ。マルキオが和平案持って行ってた。

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:20:16

    ユーラシアはサイクロプスシステムの生け贄で疲弊、南米は独立戦争真っ最中

    つまりコープランド大統領の前の大統領アーヴィングなんだけど

    ジブリールと密談してるしなぁ…

    >>99

    >>100

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:20:18

    議長じゃなくて事務総長だわ
    まあそんな感じの

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:20:26

    >>99

    大西洋連邦大統領が管轄できるのは流石に大西洋連邦軍までやろ

    地球連合にはユーラシアと東アジアの軍もあるし

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:23:33

    リコレ見たらそらエターナル持ち逃げもスルーするわなって思った。あれがないとプラント核攻撃の時だけじゃなく戦後も詰んでた。

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:25:40

    宇宙世紀だと実質的には連邦とジオンしかねえから
    他国を味方につけて政治的に交渉しようとか殆ど無理だったからなあ
    連合言っても内ゲバや横槍ばっかやってる連中相手なら
    マジカルアイリーンの地道な王道の政治活動にゃ遺伝子どうこう抜きにして勝てんか

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:26:19

    >>3

    卑猥な意味ならティッシュペーパーだ

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:31:13

    地球連合からも話の通じるカナーバを出せって言われてそうだ

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:34:06

    >>32

    フリーダムでもスレ画は、ジャガンナートの尻拭いでフォスター政権以下連合側の政治家と交渉することになってそうなのがね。

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:36:07

    >>81

    種のラストでクーデターやって停戦呼びかけしてたりちょっとしか出てないけどわりと印象に残るシーンに出てたよ

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:37:00

    シーゲル「電力奪って脅迫外交だ!」
    パトリック「地球滅ぼせ!」
    アイリーン「地道に話し合いを続けて粘り強く交渉をしましょう」

    敗戦後ってのもあるが
    何だこの聖女は

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:40:07

    種運命のデュランダルの外交をどういう目で見ていたんだろうね。スレ画の人、反連合勢力支援、ロゴス糾弾辺りから、どうやって手仕舞いにするんです?ってデュランダルに不信感というか疑い抱いてそう。

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:40:27

    いやそもそも偉大な人なんだからトイレットペーパーの異名はさすがに気の毒だよ!?
    もう少しこう格好よい感じに言ってくれよ
    尻ふきが定着しちまったとしてもさ

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:41:13

    >>111

    コンパス創設の時も裏で大西洋連邦はじめ、連合側の国や中立国の間の交渉担当してそうだよね。

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:42:02

    >>116

    パイプクリーナーとかもうちょっとクリーンなイメージのある単語に変えて欲しいよね

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:45:58

    >>114ジェネシスと核のバーゲンセール見て引いたんじゃない?エザリアさんも我に返ってたし

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:58:50

    歌姫の騎士団ですら解決手段は暴力オンリー
    開戦の引き金は物凄く軽いが
    停戦交渉ができるのはCEだと真面目にこの人だけなのでは?

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:03:50

    >>24

    コンパスを立ち上げたのはカガリであってラクスでは無い定期

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:08:03

    >>119

    実際その通りよ

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:08:56

    >>120

    そもそもラクスには戦争を停止させる権利とか何もないし

    戦争の停止を訴えることは出来るしやるけど

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:09:59

    ナチュラルとコーディネイターで偏見とか差別なしに対話・交渉ができそうなのが本当にカナーバさんしかいないのよね、特にプラントでは
    というかあの戦争もといあの世界、まともな戦時条約(捕虜の取り扱いとか禁止兵器の取り決めなど)すら結んでない状態でここまでやったってことになってなかったっけか?
    その上で第一次大戦から運命本編直前の状態まで持って行ったのが本当におかしいってのは運命放送時から結構言われてたのが、今回本当に間の話が作られて有能って言葉じゃ足りないくらいになってる

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:15:41

    >>123

    停戦交渉できるのは政治家だし、カナーバとかで運命後ならメインキャラではラクスじゃなくてカガリだよな

    だからコンパス設立もカガリが主導してる

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:25:18

    種死の最初で交渉事にはまるで向いていない事を見せてるからなあカガリ
    じゃあ組織立ち上げて後援者しようは英断
    人には向き不向きがあるからな
    アスランは単独行動しようね

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:28:02

    ラクスのコンパス総裁はお飾りの神輿だって福田監督がインタビューで言ってたと思う

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:28:55

    コンパスの総裁自体はお飾り職っぽいからちゃんと政治できるこの人に二代目をさせるのは勿体無いな

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:30:06

    譲歩し過ぎだ!って叩かれて退陣したけど、今回で「連合から最大限の妥協を引き出した」とも書かれてるし、
    アズラエルが死んで一時的にブルコスの影響が弱まってるとは言えよくやったよマジで

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:30:13

    >>99

    オルバーニ事務総長がいる

    カナーバらも言及しているけど名前だけしか作中には出てない

    彼がマルキオに和平親書を持たせてプラントに送り届けて

    そのついでにキラがプラントに行ったり地味に重要な存在

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:30:41

    >>127

    新規の平和組織だから知名度はあるラクスに神輿担がせるのはありだよな

    プラント側も下手な役職とか置きづらいだろうし

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:31:03

    >>120

    そもそも歌姫の騎士団じゃねーからな

    オーブのアスハ派にターミナルやファクトリ―が協力してただけ

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:34:03

    というか予算権限ない時点でコンパス総裁なんて
    なんの力もないのよ
    理事国がお前はダメだって言ったら途端にクビが飛ばされる。サンドバッグにされるし損な役割ではある

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:34:21

    >>126

    運命序盤は味方がいない政治初心者以下のポンコツだったけど

    自由では大西洋連邦とプラントを引き込んでコンパスを立ち上げてるから交渉下手ではなくなってるぞ

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:35:53

    コズミックイラを悪い意味で越えるガンダムX世界の戦後交渉がわりと上手くいってそうなのは
    邪魔なのをフロスト兄弟が事前にピンポイントで一掃してくれてたから

    そんなわけでアスランとメイリンに頑張ってもらおうか

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:37:39

    >>134

    航海日誌聞く限りはたぶん自ら乗り込んでいって交渉のテーブルにつかせるってグイグイ行くタイプの政治家だね

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:40:13

    >>108

    エターナルは外に出しといて緊急時に引っ張ってくるのが運用の最適解なのは種自由でもやってたしな

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:47:35

    >>92

    今回のRecollectionでジェネシスαの件がかなりデカイ事件かつ影響をもたらしたのを再認識させられたな…

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:48:14

    >>133

    プラント連合オーブの3組織が絡んでる長なんてそりゃ飾りにしかならないわな

    プラントや連合側にとってはキラやラクスの監視の意味もあったんじゃないか

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:53:34

    無印と運命の間でこれだけ奔走してたあたり運命後も連合やオーブとの交渉やルイーズ・ライトナーの補佐に追われてそうだし自由後はクーデターの後始末もしなくちゃで死ぬほど忙しそう

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:55:50

    >>125

    運命後の停戦交渉仲介したのはラクスで話し合いしたのはカガリと(多分)ルイーズ議員ね

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:02:27

    カガリ様がまた出張したぞ!
    きっとまた戦争だ!
    カガリ様の為に地下でMS開発だGOー!

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:05:42

    ミーアを立てたデュランダルの動きに不穏な気配を感じて連合側や他国との交渉パイプの確保やら何やらで動いてたかもしれない
    んでDPの発表で「あいつこれが狙いか!」となってたとか

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:18:53

    自由から種見始めた人間なんだけどもこのスレで初めてマジカルアイリーン(?)なるものを知った、当時の空気感は後から履修しただけではわかんないこといっぱいだな……

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:20:19

    >>107

    東アジアは反ロゴスなんすよ

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:23:15

    >>145

    なおのこと大西洋連邦大統領に指揮権あるわけなくない?

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:26:57

    ラクスったって親こそ議員でも本人は元歌手だし
    キラなんか元ただの学生だし
    シンその他は元々軍人だし
    実際話し合いによる政治的解決とかやりたくてもできないよねコンパス

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:27:36

    >>142

    君らさぁ

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:29:10

    まるで我々を


    う〇こみたいに言うのはやめてくれないかね…!

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:33:08

    >>149

    あんたらは排泄される前の毒の方だよ

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:40:31

    トイレットペーパーやりたくないのにトイレットペーパーしなきゃいけない気持ちを考えろ

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:44:32

    なぜ気づかぬか!?
    我らコーディネイターにとってパトリック・ザラのとった道こそが!
    唯一正しきものと!!

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:45:47

    地球にいるコーディネーターを完全無視してるからじゃないスか

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:53:28

    >>149

    う〇こは肥料になるがお前らは土壌汚染する廃棄物の類だろ、種~自由までの内容と諸々の事件の原因からして

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:37:05

    >>95

    連合からしたら交渉長引けばその間に戦力回復してどんどん有利になるからな

    レコレクで宇宙でザフトと睨み合いしてたそうだからジークアクスの連邦みたいに無防備になってたわけじゃなかったようだし

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:53:52

    >>114

    種版ジークアクスでコペルニクス会談がブルーコスモス派のテロ防止してアイリーン議員と大西洋連邦議員が話し合いで独立させたIFも見てみたい

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:23:53

    >>154

    パトリックってまだ描かれてない余罪が眠ってそうだしね…

    アッシュ・グレイの特務部隊のような直轄の部隊やソレによるダーティーワーク案件がまだありそうだし

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:36:47

    議長は素直に協力さえしてくれれば交渉めっちゃ強そうなんだけどな…前提がありえないか

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 01:18:17

    >>138

    ザフトの交渉に与えた悪影響を考えたら、ジェスはよく、ある意味でのこのこプラントのセカンドステージシリーズの取材や、テロリスト集団のザフト脱走兵の取材やったなと思う。前者は取材拒否食らってもおかしくないだろうし

    取材相手から恨まれても不思議はないし、ザフト脱走兵の一件は襲われてカイトに守ってもらったんだけど

    こういう性格だからこそ種世界で名ジャーナリストやれるんだろうなって

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 01:34:20

    >>159

    あの後に南米の独立戦争で南米寄りな取材やっちまったのも有るだろうしね

    改めて見直すと確かに南米での取材はジャーナリストとして問題だったけど、両勢力に都合の悪い事をやった故にある意味で信用が出来たのかもしれないね

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 03:21:42

    2人のラクスの件で首都アプリリウスの議会に乗り込んでくるだろうし
    ジュール隊のレクイエム砲撃の照準狂わせは本気でファインプレーだったのでは…?

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 03:55:03

    >>161

    デュランダル脳内の、ジブリールの放ったレクイエムで、アプリリウスごと消えて欲しかった議員のトップテンの上位にいそうだよね、スレ画

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 04:03:01

    リンデマンも顔不明だけど、連合とプラントの妥協を中立国のスカンジナビア王国として出してるって地味なキーマンだよな

    ところでリコレの動画内でスレ画は、リンデマンプランとユニウス条約受け入れの後の国民からの非難、自分が裁判にかけられることも覚悟していたとあったが、この人が裁判にかけられる理由なんてありましたか?

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 08:48:22

    >>163

    一応クーデター主謀者だからなぁ…

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 08:54:02

    >>140

    忙しそう、じゃなくて絶対忙しくなると思うの

    ジャガンナートに付いて行ったクーデター軍かなりの数居たし、それに伴う人材・MS・艦艇の損失もかなりのものだろうし

    同盟相手のファウンデーションはモスクワ消し飛ばしてるしで、間違いなくプラントの事後処理は地獄

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 08:55:53

    >>163

    プラントに不利な条約を締結した反逆罪

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 09:03:46

    >>157

    アスランがまた曇る……

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 09:08:17

    >>164

    >>166

    両方合わせて裁かれそうなのがまさにC.E。

    自由で(一応)公職復帰しててよかったよ。

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 09:46:14

    >>8>>19を見るに100年後の歴史の教科書では主要人物より大きく載ってそう

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:48:04

    >>139

    能力とか影響力考えれば裏で何かされるより立場作って縛っておいた方が安心だろうからな

    あわよくば利用できるし

    本来は自由な立ち位置で物事を考えられる方が上手に良く二人が他者の利権やらに縛られた結果が映画なんじゃないかと思う

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:01:35

    >>170

    メカニック&ワールドの監督インタビューだけど、プラントもオーブもラクスの扱いに困ってたようだ。連合じゃなくて味方サイドのオーブとプラント両方ってのがどうにも厄介だな。

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:26:53

    >>166

    リコレでもザラ派に狙われていたし、不利な条約を締結した、売◯奴!とアンサツされる危険性はあるよなぁ

  • 173二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:35:49

    >>172

    連合側との交渉で地球プラント間を往復してた時も地球でブルコスの刺客にアンサツされる可能性があっただろうしな

    停戦交渉〜種自由まで無事に生きてるのよく考えるとすごい

  • 174二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:48:14

    >>149

    パトリックは強行派だけどプラント独立に邁進してるシーゲルさんと並ぶプラント建国の立役者の一人だから(震え声)

    血バレによるレノアさん死亡とプラントへの核攻撃で化学反応起こして劇毒になってしまった

    最初から毒ならアスランが父上と慕わないと思うんだ

  • 175二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:53:50

    >>149

    う〇こと同列に並べるなど失礼だろうが、う〇こに…!

  • 176二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:54:16

    あの世界アイリーンカナーバが万が一ぶっ倒れたらやばそう

  • 177二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:55:37

    >>173

    連合側も変に譲歩、負けたと思われる様な条約になったらブルコスや国民に吊るし上げられるって強硬姿勢になってた可能性はあるよなぁ

    スレ画と連合側の交渉担当は妥協点よく見つけられたね……

  • 178二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:04:04

    ジェネシスを完全に破壊せずにそのまま講和したらどうなるのか

  • 179二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:31:17

    >>178

    正義の自爆による破壊がなかったら地球撃たれてるんで死の星となってますね

    交渉相手が滅びてるんで停戦どころじゃない

    それどころか人類滅亡確定です

  • 180二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:48:12

    >>156

    コペルニクスはブルコスじゃなくてザラ派だからパトリックどうにかせんと

  • 181二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:52:09

    >>180

    え、コペルニクス会談時のテロがザラ派の仕業だって確定してましたっけ?

    シーゲルがシャトルの遅れで難を逃れたから地球側がプラントの仕業だろうって会談決裂になったのは知ってますが

  • 182二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:53:40

    >>176

    カナーバさんいなくなったら、マジで連合とのパイプ持ってる人いなくなるだろ。

    またザフトが暴走してカナーバさんお亡くなりにでもなったら、連合・ザフトの第3次大戦→滅亡へレッツゴーになるかも

  • 183二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 14:11:06

    >>181

    2回目のメンデルでのバイオハザード同様に犯人不明だったはず。ロゴスが暗躍したという資料もあるがブルーコスモスが動いたかすら不明なんだよね。コペルニクス

    ザラ派やパトリックすらコントロールしてないコーディネイターの過激派、ブルーコスモス、ロゴスの雇った傭兵とかテロリストの可能性すらある

  • 184二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 14:15:22

    >>181

    犯人不明で理事国がプラントを犯人扱いして連合結成したとしか書いてないはず。

    パトリックも血バレ前でシーゲルともまだ友人だろうからやらかすとは思えない。

  • 185二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 14:40:03

    >>183>>184

    ありがとうございます

    やっぱり犯人不明のままですよね

    ザラ派の暴走ってパトリック含めて血バレ後に始まってるイメージでした

  • 186二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 14:44:37

    >>179

    正義の自爆が本当に正義の自爆でダメだった

    笑い事では無いんだが

  • 187二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 14:56:55

    >>32

    アコードは国民感情の観点から無理だろ

  • 188二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:20:13

    >>177

    スレ画の人が何度も地球に来て粘り強く交渉したことで連合側の交渉担当が次第に信用するようになったのかもしれない

    実際リモートでの交渉よりも対面での交渉の方が上手くいったり要求が通りやすくなることもあるだろうし

  • 189二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:34:17

    >>165

    ジャガンナートのやらかしの尻拭い=ファウンデーションの尻拭いにもなるの地獄だな

    キラとラクスの名誉回復はカガリたちやコンパスでどうにかできるっぽいからカナーバさんはプラント方面の事後処理に集中しないと過労で死ぬのでは…

  • 190二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:48:23

    >>184

    連合結成も直後なんで、一見するとタイミングが怪しいようにみえるけど数日で大国間同盟結成なんて軍と政治の連携的にも不可能なんで、コペルニクスで吹っ飛んだ穏健派の政治家含め前もってプラントが引かない場合の圧力、同盟として準備してた可能性が高いんだよね。多分ロゴスがいたから実現したんだと思う

  • 191二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:50:41

    >>189

    エザリアさんやディアッカやニコルの親父はその辺もうちょい頑張れよ

    誰とは言わんがクーデターの最中に息子の部下の女性を息子の嫁にと品定めしてる場合じゃねぇだろ

  • 192二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:53:15

    >>171

    >プラントもオーブもラクスの扱いに困ってたようだ

    しかしやってることセンシティブすぎるので無理もないと思うんですわ

    ま、なるわな…

  • 193二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:00:41

    100年後にスレ画主役の大河ドラマが放送されたら停戦交渉に奔走してやっと条約締結&念願の独立を果たしたのに市民からボロクソに言われる様に視聴者から同情されそう

  • 194二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:25:56

    >>190

    装備や軍服まで統一されてるからな

    コープランドの掲げてた構造やプラント共同開発見るに理事国主導で地球連邦設立って考えもあったのかも?

    コーディネイターは00のイノベイターみたいに宇宙人と相対しうるようになるための技術だったとか

  • 195二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:33:32

    >>194

    ロゴスがドル箱として考えていたのが地球連合軍、その装備や軍需品発注利権ではという考察はあるね。地球連合って理事国3国は対立しているんだけど、プラント建設事業とかその前から共同プロジェクトをやる程度には関係深いんだよね。これもロゴスが3国の政財界に影響を及ぼしているからかもしれんが。アストレイで言及された、+一族?


    >>169

    リコレの交渉シーンは第1次連合・プラント大戦のページに絶対採用されてそうだし、連合側の指導者と一緒に条約締結式の握手してる写真とか乗ってそう。

  • 196二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:41:13

    >>160

    その後知名度が上がって襲撃が減ったらしいけれど、今思うとどの勢力からも都合が悪いから逆に安全になっただけな気がする。

    やっぱりジェスはマディガンと行動した方がいい。

  • 197二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:42:39

    理事国って頭CEってネタで言われてるけど再構築戦争以降べつに戦争してるわけじゃないんだよな
    00の三大国と同じで冷戦しながら途上国やプラントを絞ってるだけで

  • 198二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:44:06

    カナーバと握手してる将校はアラスカにもいたけどあの人が最高司令官なのかね?
    種版ギレンの野望やりたいから名前付けてほしい

  • 199二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:46:51

    >>197

    そもそも頭CEなのは庶民だからね

    戦争を起こすのも止めるのもきっかけはいつも国民感情なんだわ

  • 200二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:47:28

    カナーバさんティッシュにできたら優越感エグそうな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています