ウマの言葉は理解りませんだから静かにしてください!第2話感想スレ【出遅れ】

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:24:11
  • 2二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:26:08

    個人的に人間パートがかなり漂白されてたのは原作よりも読みやすくなってて良かった

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:31:22

    今読んできた
    主人公が甘すぎるのが気になる

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:42:35

    原作よりだいぶ話がわかりやすくなったな
    みんな性格よくなってるし

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:04:32

    めちゃくちゃだけど素直で頑張ってて良い子だな
    現実的にありえない描写もあるんだろうけど、話としてはサクサク読めて良い感じ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:10:40

    ファンタジー寄り作品として読めばありやな
    次話も期待

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:32:22

    主人公は今の所、引退した馬がどうなるのか知らないみたいだな
    幸せな余生はないとは言われてたけど、具体的な事はこれから知る回があるのかな

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:41:08

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:51:16

    桜花賞馬の母馬が学生が牧場長やってるガチ底辺牧場に買われるのヤバすぎて草

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:53:57
  • 11二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:08:48

    >>9

    一応売却は桜花賞よりも前なんで……

    あとあまりにも仔出しが悪い(10年以上繁殖牝馬やってるのに未受胎やら流産やらで無事産まれてきたのが2頭だけ)

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:23:02

    幸せな人が幸せな馬を作るって藤沢師がアイルランドで聞いた格言だったか、他の人が他の国で聞いたんだったかもだが
    日本の馬産界全体で見て広く人口に膾炙してるような言葉だっけ?

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 02:02:38

    モタに関してはしっかりした馬の作画に漫画的な表情を見事に調和させてて魅力的に描けてるんだけど
    やっぱどうもなんというか話の内容自体には惹き付けられるものを感じないというか…

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 02:19:09

    なんかこう主人公の牧場のアレさが気になって話が入ってこないんだよな

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 02:33:40

    なんだろう、ファンタジー要素とリアル要素の咀嚼が上手くいってない感

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 03:11:07

    デビュー前の競走馬の調教に関する知識すらない状態で購入したの?
    どういう経緯だ
    モタはいいキャラしてると思った
    なんかオルフェっぽいけどオルフェ産駒って設定?

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 04:01:57

    原作がクソ過ぎて作画の人が頑張っても中和しきれてない

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 04:02:57

    ヤロウ…俺がオブラートに包んでたことをハッキリと…

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 05:19:20

    >>16

    ハルが12月産まれなのもあって売った側(今回訪れた牧場)も買った側(主人公の父)も別にそういう気があったわけじゃない

    半姉の桜花賞勝利を見て主人公がその気になっただけ


    オルフェ産駒で合ってる

    1話2話とも見切れてるけど1話の方が分かりやすい

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 05:33:30

    なんか人間関係唐突な感じがするなと思いながら読んでいたが、原作よりは漂白されているのか

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 06:17:41

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 06:23:31

    馬とこのレベルで意思疎通できるのはチートだよな。予後不良レベルの馬も何とかできるかもしれない。

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 06:29:22

    >>20

    パイセンの「自分とこの牧場の不手際を棚に上げて素人相手にイキリ散らかす」シーンは回想でサラッと流されたし

    (この描写自体はもうちょっと先だけど)「オークス現地観戦するために修学旅行の日程&宿泊先を決めたうえ修学旅行の引率を仮病でサボる」ようなギャンカスクソ教師なんて漫画ではまだ影も形もないし

    原作よりだいぶマシ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 06:36:00

    漫画だけ見ても主人公の親なにやってんねんなんよ……
    漫画これで漂白されてるならワイ原作読んだら暴れるかもしれんから読まんとくで…

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 06:38:29

    馬は可愛いマジで

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 07:03:15

    >>23

    はえー、パイセンナーフされてたんですね。

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 07:29:31

    きたねえ馬の顔上手いねぇ

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 08:05:38

    >>22

    あらゆる関係者が欲しがる能力

    特に獣医師とか

    聞けるだけでも凄いが、伝える事が出来れば医療に革命が起きるだろ

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 08:14:54

    先輩、事情があって売ったけどその子達気にしてて、モタ気にかけてる描写もあるし、なんだかんだ馬の為ならで主人公に対応してるから、馬好き故の塩対応なんかなであんま気にならなかったや
    後、主人公がちゃんと親御さんは?に答え準備してたり、牧場長さんの話をメモして聞き直したりと学生なのにちゃんとしてるな

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 09:18:33

    >>24

    ワイは原作の「牧場改修費は出さないけど実は金は有る」描写でキレ散らかしたからそういう不安があるなら原作に手を出さんのが正解やで

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 09:28:39

    原作がカクヨムだからね…

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 09:34:25

    散々言われてるだろうけど中学生である必要なくね
    社会人でいいじゃない
    後親は金出せよってなるな

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 09:39:10

    主人公の牧場は生産牧場と言うより、観光牧場とか養老牧場みたいなものって思っといた方がいい感じ?

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 09:46:48

    気になって原作見たくなるところで終わっとるやんこれは罠か

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:25:01

    まだ浅いながらも多少なり馬に興味持って動画見たり記事読んだりしてる身からするとふざけてるか、あるいは馬産の現場の人たち馬鹿にしてるとしか思えんわね
    この原作者が競馬に詳しい扱いされるような場所、競馬自体に馬産というものに興味がない人間しかいない場所、おそらくカクヨムはそういう場所だったんだろう
    そういう場所だから誤魔化せてたんだわな

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:26:38

    原作がアマチュアなりの甘さが目立つから牧場経験のある漫画家が担当にしてるわけだけども

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:27:16

    >>36

    勿体ないの一言に尽きる

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:28:12

    原作ってなんの事かと思ったら、これなろうみたいなサイトのネット小説だったのか
    そりゃあ、現実の牧場や馬産関係者を舐め腐ってても不思議じゃないわ

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:30:33

    アカギファルコやイスカンダルのゲスト出演が待ち望まれる

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:31:28

    あれ?
    でも漫画化するにあたって競馬詳しい担当編集が着いて
    その編集者がこぶ先生(元牧場勤務)を作画担当にしたんよな?
    ある程度カバーはされてると思うけど
    現に原作よりはかなりマイルドになったと思う

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:33:00

    あて馬白書で話題になった人だけどたぶんあのバズりを見てた人は先生のオリジナルを期待してたんだろうな
    今回の原作付きもかなり分かりやすくまとまってて好きだけど
    せめて主人公の年齢は高校生に引き上げできなかったのかな?と思ってしまう
    そこだけでだいぶ違うよな

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:33:26

    なんで詳しい二人に素人の尻ぬぐいさせてるねん…詳しい二人だけでやったらええやろ…

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:34:17

    元が腐ってる料理に綺麗なデコレーションを施した所で食えたもんじゃないのと一緒

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:35:15

    絵は本当に素晴らしい絵は

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:35:19

    感想スレなのに原作sageの話になるのはちょっと…

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:36:12

    ただの愚痴スレやんけ

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:36:43

    所々引っかかるとこはあるけどファンタジーとして割り切る‼︎
    作画はいいしね

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:36:47

    時期的にウマ娘人気に便乗するために始めただけで馬が好きなわけでも詳しいわけでもないと思うよ作者

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:37:34

    まあ原作から好きって言うファンとか面白いって原作読みに行ってる人もいるから感覚はそれぞれだわな

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:37:36

    原作も構想は面白いしテンポも良い方だと思うけどな
    カクヨムは基本素人作家なわけだし最初から商業化させる為に書いてないからそりゃ知識不足があっても仕方ないと思うし
    ネタは良いからこそコミカライズするならある程度作中人物の年齢を操作して違和感ないレベルに引き上げても良いのにという惜しさは感じる
    個人の感想でしかないけどぶっちゃけ主人公が中学生である必要性がほぼないから…

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:38:24

    ここの人はほぼ原作見てないだろうけど
    そもそもこれの原作者は元はウマ娘の百合二次創作書いてた人だよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:38:43

    気になるコミカライズ見つけたら原作読んじゃうタイプなんだけどこの画力をもってしても設定の粗が目についてところどころイライラするのにこれでも漂白されてるなら原作読んだら憤死しそうだからやめておこうって思った
    先人たちに感謝

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:39:02

    直近でリバティアイランドのことがあったからこの主人公の能力を骨折した馬に安静を説くために使ってほしいと思ってしまう。

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:39:09

    配信サイトのコメント欄の方がお利口だぞwwww

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:39:16

    ファンタジーは異世界モノだけにしてくれるかな

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:40:36

    こんなん読むくらいなら百姓貴族を読め

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:40:49

    カクヨムには他にも競馬関係の小説あったと思うが編集部はどういう基準で漫画原作として選んだのかは気になる
    男性向けというには競馬周りの設定と人間関係の設定がそこまで練られていない気がするんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:41:03

    文句あるならコメント欄でお気持ちしたら?

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:41:21

    >>51

    つまりガチで便乗した訳?

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:42:20

    原作者も見るアプリのコメント欄で暴れないだけまだいいし匿名掲示板なんてその為にあるようなもんだろ
    肯定意見だけが欲しいなら最初からそう書けばいい

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:42:50

    明らかに小馬鹿にした描き方をしてるのをファンタジーだから!で押し通そうとするには無理がある

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:43:30

    >>57

    こっちの方漫画化してくれよってよく見たのは「12ハロンのチクショー道」だな

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:43:47

    配信サイトのコメント欄でお気持ちする方がどうかしてるだろ
    そこではお行儀良くするためにここで発散された方がマシ

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:44:36

    愚痴アンチスレ化して爆破されるに1ペソ

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:45:54

    ハーメルンで連載されてたらたぶんコミカライズはされてないタイプの作風
    どちらかというとネット受けはするけど「競馬モノです」と言って商業化すると面白みがなくなる感じの原作だと思ってる
    作者と読者が感想欄でワイワイやりながら連載していくのが楽しい作品ってないか?
    そういうイメージ

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:46:41

    風のシルフィードですら今や見るのが辛い競馬ファンが多いのに今の時代にこれでは競馬に対する解像度が低い
    それでもシルフィードみたいに読ませる何かがあるならともかく編集から漫画担当に競馬フリークをつけてもこれってのはアレ
    作画のこぶ先生はきちんと仕事をしてるのに原作の良さを感じないのはアカンよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:47:12

    まあ実際にウェブ小説だったからこそ面白い作品はあるからなあ
    あと全部まとめて読むのと1個ずつ更新されていくのを待ちながら読むのとで印象変わる作品もある

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:49:54

    編集側は更新の度に毎回ポストしてアピールはしてるんだよなあ
    高草木こぶ先生も原作者のポストをリツイートしたりしてるけど感想がほぼ高草木先生の引用でストップして原作の方に繋がらないのがな

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:50:20

    馬と話してるところは面白かった

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:52:22

    他にも言われてるけど
    主人公が中学生であるのは
    ・主人公の未熟さの言い訳ができる(無知さだっりデリカシーがなかったりの部分)
    これがいちばん大きいと思うんだよな
    この作品に限らず主人公含め登場キャラクターは物語を動かす為のギミックに過ぎないわけだし
    これで主人公がこの性格のまま高校生設定の方が荒れてた気がする
    高校生なのにこの言動か?みたいな方面で

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:53:07

    イスカンダル「当て馬のおじさんに欲情しちゃった?でも残念!種をつけるのはボクで〜す!」
    志穂(イスカンダル、なんかアカギファルコに対して湿度高くない?)

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:53:22

    >>65

    やる夫スレだと後のメフィスト賞作家のスレ(光武帝)もそんな感じではあったけどな


    >>62

    チクショー道は絵師もSSR引いたからあとはメディアミックスだけなんだよな

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:56:21

    こぶさん自身が面白い漫画描けるのわかってるのがな

    競馬界隈ではどうなってるんやろ、群フフもだいぶ言われてた記憶あるし、面白いって感想書いてる人も競馬界隈とは関係なさそうだし

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:57:23

    >>70

    >未熟さの言い訳

    これはまじのガチであると思ってる

    主人公が行き場の無い馬がその後どうなるかもわかってなかったり(上手く想像できてないところ含め)

    責任者としていろいろ足りてない部分は中学生じゃないと逆にダメ

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:57:39

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:58:56

    >>75

    いらないです

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:59:57

    >>70

    仮に高校生に引き上げるなら主人公はもうちょい冷静タイプかわからないなりに大人助っ人キャラから競馬を学ぶくらいの感じじゃないとキツそうだもんな

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:00:18

    未熟さの言い訳なら馬産の事知らない社会人でもよくないか

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:01:16

    漫画の1,2話しかみてないけど
    原作だと主人公女の子サポートする経験者とかが出てきたりするの?
    あまりにも主人公が業界未経験すぎて馬の言葉がわかっててもとんでもない苦労を背負いそうに見えるんだけど

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:01:23

    無邪気な失言なんかの免罪符として中学生にした代償に、親は何やってんだ案件になっちゃってんだよなぁ…
    そこにひっかる人結構いる印象

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:01:52

    >>78

    社会人なら競馬知識がない言い訳はできるけど性格の未熟さの言い訳まではできないでしょ

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:02:15

    親父はあれマジでなんなんだ????

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:03:54

    >>75

    こぶ先生の作画◎

    題材△

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:04:40

    児童養護施設で働いてる俺は「これ児童労働じゃねえのか!?」になってこの先読み続けるのを躊躇ってるよ
    さすがにこの先は主人公ちゃんにも頼れる大人ができるんだよな??

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:04:51

    ここまで原作が足引っ張ってるとよく分かるな

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:06:26

    そもそも中学生の主人公が牧場長やる羽目になったのは親のせい定期

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:07:29

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:08:23

    家が牧場やってるってなると親何してんだよが真っ先にくるから、普通にウマの言葉が分かる中学生が零細牧場に馬のこと教えてください!ってするやつの方がまだ受け入れやすい気がする

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:08:49

    原作の方も面白い要素はいろいろあるんだよ
    ところどころで「これいる?」って部分もあるだけで
    あと文体が合わない人はとことん合わないと思う

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:09:24

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:11:33

    この漫画の雰囲気なら原作の人間関係ドロドロはマイルドになりそ?

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:12:20

    マキバオーのがリアルよりだよ

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:15:38

    >>90

    ダウト

    誹謗中傷マロが飛び交うよ

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:19:42

    >>87みたいなライン超えが消えない辺り管理放棄か?

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:22:41

    >>89

    話作りそのものはいいとは思うよ

    今回も馬と話ができる設定をわかりやすく紹介できているし馬房を出ない馬の相談から解決の糸口を掴んでいる

    それには馬に会わせたい人がいるが既に亡くなっているという障害を用意したから起から承はよくできてる

    ここからどう解決に導くかで作家の手腕がわかるからまぁ第一関門のスタートラインにはちゃんと立てている

    それにしては題材に対する解像度の低さやノイズが多いとは思うけど話作りをこなしている人の作品ではある

    何がこの作品の原作の売りなのかがわかるようになればノイズに対する声は自然と消える

    そこまで辿り着くのは今のご時世は早ければ早いほど良い

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:25:38

    この作品めちゃくちゃ気になってるんだけど子供というか未成年が大人の尻拭いで苦労を背負う話が苦手でして
    有識者に聞きたいんだけどこの主人公にはこの先ちゃんと頼れるまともな大人との出会いは用意されてる?
    そこが分からないと怖すぎて読めないんや……

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:29:06

    >>94

    遅くなってスマンな

    4~5時間くらい目を離してたらスレが急に伸びててびっくりしたわ

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:34:12

    >>96

    代理で馬券購入してきてくれる人はいるらしいよ

    競馬法28条ェ…

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:42:27

    ギャグものとしてみればゲートインと群ファよりマシ

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 14:35:10

    スレ前半は好意的な意見が多いのに伸びるにしたがってぶつくさ文句言うレスが多くなるのは何でなんだろう

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 14:37:14

    >>100

    放っておけば早期に落ちるはずだったのに荒らしに目を付けられて盛り上がった

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 14:39:37

    すぐに立たなかったのも伸びなかったのも併せて考えりゃ我慢しながら奥歯にものの挟まったような物言いしてたからってだけだろ

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 14:50:44

    ウマカテの癖にファンタジー要素を拒絶してるのは草

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 14:55:54

    馬は頑張っているよ

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:20:55

    >>95

    原作も読んでるけどコミカライズの2話もかなり再構成入ってるからなぁ…

    とにかく作画の先生には頑張って欲しい

    せっかくの競馬漫画だしね

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:49:57

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:55:45

    こぶ先生の作画は最高に良い
    それだけは確かだ

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:20:07

    >>103

    下手くそなファンタジーとか叩かれるに決まってるだろ

    ファンタジーってつけばどんなゴミ展開でも許されるんじゃねーんだぞ

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:24:09

    中傷にならない範囲でネガティブな感想も伝えた方がええんじゃないの?連載継続にも関わるだろうし

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:37:54

    >>100

    ネガっても良い雰囲気が出ると便乗での書き込みが増えるからな

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:38:21

    普通に作品としてつまらない
    そこに来て馬産の描写もボロボロとか
    いよいよどこの層に向けた作品か分からない

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:09:38

    ボロボロってほどまだ馬産の描写出てなくない...?

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:27:45

    漫画だと4歳児が一人暮らしとかあるから、中学生がとかあんまり気にならなかったかな
    原作読んでないので個人的に亡くなったオーナーさんに会う為にどんな手段使うのかなと普通に楽しみ
    馬の表情が相変わらず上手いなてなってる

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:34:49

    ストーリーは面白いし今後の展開も気になるのに変な設定が引っかかる

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:21:22

    この面子にゴミの手直しをさせる位ならオリジナル作品を作らせてやれ、ただただそれだけ

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:46:28

    他作品をゴミ呼ばわりするファンに好かれてるの可哀想…

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:52:25

    原作は原作で頻繁に更新して読者とコミュニケーション取りながら進めていくネット連載小説としては面白いんだけど、商業化させると突っ込まれるところにばかり目がいかない?という感じの作品。
    編集とこぶ先生による改編に期待するだけになってる。

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:56:04

    関係者がこんなとこ見るわけないと思い込んで書き込んでるのかな(笑)

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:58:46

    結局は叩きたいスレか
    じゃあの

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:25:14

    >>108

    そもそもファンタジーってどっちかと言えば貶し文句だよなと

    ウ◯ナ◯ファンタジーみたいな感じで

    もしかして擁護に見せかけて愚弄されてる?

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:55:55

    >>115

    モンペかよ

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:57:50

    >>120

    スレ上部で言われてるのもそう捉えてるのなら流石に捻くれすぎだよ

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:14:17

    主人公が可哀想なほどに父親がクソなんだよ
    これは話が進んでもずっとクソ
    育児放棄してた父親に突然北海道の牧場に呼びつけられてド素人なのに馬の管理押し付けられたとこから始まってる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています