ぶっちゃけギロリってさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:41:54

    缶蹴りジャマトが進化するまでは景和が必死に姉を助けようとする姿を見て楽しんでたりギーツを退場させた後これで現代人が必死に戦う姿を楽しめるぞとかしてたあたりケケラと同類だよね
    いつのまにか景和から英寿に推し変してたけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:45:32

    なので責任を持ってサマスと心中した

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:48:40

    景和はくだらない願いなんて無い!した瞬間反転アンチになった
    あれ、このくだりどこかで…

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:54:38

    >>1

    ケケラとは別だと思うぞ。

    ケケラのは『これが仮面ライダー!』って理想像を景和に投射してただけど、ギロリのは『DGPは世界を守るヒーロー番組。だからこそ、世界にその身を捧げる存在に健闘してほしい』という番組に合う願いと行動力を持つ存在だから景和に注目してた。

    最終盤だと英寿も『誰もが幸せになれる世界を創る』というヒーローとしての在り方を確立したから、我々が欲していた存在と認めた

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:54:47

    最初はギロリがブースト送ってたのが途中で設定が変わってケケラになったんだろうなとなる描写がチラホラ
    特に怪我した景和の話を意味深に聞いてるシーン

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:00:14

    >>5

    ウィン役のオーディエンスに鈴木福が来てそこからサポーターの設定が生まれ色々変わったと予想

    実際の状況は何も分からないからあくまで憶測

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:02:27

    >>4

    そもそもゲームマスターがプレイヤー選ぶ権利ある中で次のデザグラで景和を選ばなかった時点でそこまで推してない可能性があるんだよな

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:03:41

    現代に取り残されて消滅するのを静かに受け入れてたの好き

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:06:42

    >>1

    身も蓋も無い事を言うと創造主の真意が判明してお前の味方するぐらいなら現代人の味方してやると消去法で英寿の味方になったからな

    そこで自分も一緒に消える覚悟を決めたのは女神の力に頼って好き勝手したケケラとの差

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:08:27

    >>7

    祢音も光聖がニラムとのコネを使って参戦させてたから一番の推しは道長っぽいよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:11:04

    >>7

    というより缶蹴りジャマト戦で出した景和の答えが世界じゃなくて姉を救う為に文字通り命懸けで戦うだったから、ギロリの求めるヒーロー像と違ったのも要因にありそう

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:14:44

    >>10

    道長が無謀な戦いをして死んだ時に失望してたからな

    なお道長がそうなった原因はスレ画が英寿をリタイアさせた事

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:16:39

    >>9

    やろうと思えばケケラ達みたいに英寿に自分が消えない世界を作らせる事も出来たのにしなかったのは好き

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています