- 1二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:09:32
- 2二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:12:57
コントローラー握りしめて友達の家行ったな
- 3二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:12:57
従姉妹の家で、どうぶつの森やポケスタ金銀やってたな
従兄弟の家と友達の家ではドンキーやってた - 4二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:13:22
- 5二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:14:09
マリパのミニゲームアイランドやりすぎて手のひらをすりむくはあるあるでは
- 6二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:14:57
- 7二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:15:21
友達の家行き来してマリオカートのキノピオハイウェイミラーとか対戦をやりまくってたな
たいていソフトは皆持ってるからコントローラーだけ持って押しかけてた - 8二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:15:33
- 9二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:15:56
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:16:12
スーパーマリオ64の
チックタックロック第四スターの
えっへんてっぺんドッスンとかいう
複雑怪奇な立体アスレチックを
ちょっと足を踏み外して落ちたらもうそれ一発で終わりという恐怖と向き合いながら
ただひたすら無心で上へ上へと登り続けるという
自分自身との戦いの如きステージ
最高やね - 11二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:16:28
4人で遊べるってのが家で友達と遊ぶのに最強のツールだったな
コントローラー持ってるってだけで普段遊ばない奴も皆んな集まって遊べたもん - 12二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:17:35
ポケモンスタジアムは家にあったからよくやったわ
カービィ64はやりたかったけどなかったから友達の家でやったくらい - 13二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:17:51
- 14二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:18:37
- 15二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:20:32
マリオ64も好きだけどバンカズの方ばっかやってたな。さびさび港の鮫は絶対許さん
- 16二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:22:23
マリオカートのヨッシーは本体を持ってる奴が使う
ゴールデンアイのオッドジョブも本当を持ってる奴が使う
5人以上いる場合は1P(本体持ってる奴)以外が交代でやる - 17二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:24:21
カービィのおちおちファイトとかバンカズのシューティングとかポケスタとかミニゲームばっかりやってた
- 18二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:25:57
昔はゲーム屋に試遊台があってな
そこで学校帰りに友達とスマブラめっちゃ遊んだ
別の学年の子とかも来てて名前も知らないけど一緒に遊んでた - 19二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:29:50
メモリー拡張パック取り付ける場所のこれ開けて良いの?感
- 20二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:30:18
ワンダープロジェクトJ2好きだった
クリアは出来なかったけどジョゼットかわいかったなあ - 21二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:30:54
電線を✕の字に巻かれるコントローラー
- 22二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:31:21
サンドの穴掘り競争では一度も負けた事が無い
たぶんあにまん掲示板でも俺に勝てる奴はいないと思う - 23二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:31:55
未だに時のオカリナの完成度は当時にしてはヤバすぎると思う
ただ水の神殿の難しさは小学生には無理だったし続編ムジュラは怖すぎて泣いた - 24二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:32:17
永遠とシレン城やってたな
- 25二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:32:45
ハイフンに見えないようにする配慮と言われてるがそれ言ったらニンテンドーDSもだし途中で認識変わったんだろうな
- 26二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:33:55
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:35:20
ドンキーコング64のチャンキーに性癖を開拓された…具体的には図体デカくて怪力なのに性格は控えめで臆病なキャラが刺さるようになってしもた…チャンキー復活しないかな
- 28二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:38:41
- 29二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:39:20
- 30二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:40:58
モンキーラップは謎の中毒性あったな。映画でドンキー入場時に流れた時、思わずうるっときた
- 31二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:46:09
メモリー拡張パック取り外すための道具を早々に無くすのはあるあるだと思いたい
- 32二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:46:46
SFCやPSと違って、マルチタップなしで4人プレイ出来るのがでかすぎる
- 33二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:47:29
シレン2とパワプロ6くらいしか語れない
- 34二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:48:55
今マリオ64でパワースター120個集めろと言われても多分無理
- 35二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:49:47
64末期のゲームだから印象薄かったような
- 36二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:50:14
副産物としてコントローラーコネクターが小型化された、逆にPSは互換性の都合でコントローラーポートを2で増やせなかった
その後はUSB→無線になって5つ以上接続可になったりコントローラーポートも過渡期の試行錯誤なんだよな
- 37二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:52:17
任天堂自身も高すぎる性能に振り回されてソフト開発が上手く出来なかったらしい
結果的にスーファミが4000円安くなるクーポン券が爆誕 - 38二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:52:36
- 39二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:55:37
カービィ3とか売れてない扱いされるけど64発売後でCMもあんまやってないらしいって聞くと十分売れてる方だとは思う
- 40二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:57:37
007ゴールデンアイだったかな
コレが人生初のFPSで脳焼かれたわ
四人対戦でゲラゲラ笑いながらやったのも良い思い出 - 41二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:57:42
スティックに対して親指がまっすぐ置ける操作性において完成された配置
一応GCもこれに近い角度を実現している(GCコンが未だに支持の高い理由)
ただレイアウトの自由度は狭まるから十字キーと同様にやや内向きに巻いた置き方が今の主流 - 42二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:57:58
スティックの根元が擦り切れてガタガタになってた
- 43二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:07:35
シレン2専用機
- 44二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:37:17
タイトル思い出せないけど同級生の家でやったムチでなんかゾンビとかスケルトンとかと戦ったゲームが記憶に残ってる
女主人公はなんか手から光弾だしてた - 45二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:42:26
ムジュラの仮面でお互い何処にいるか分からんカップルを会わせるイベント達成がかなり難しかった記憶あるな
- 46二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:44:52
時のオカリナのコミカライズ読んで大人のときの火山の所のボスの竜倒すのがすごく悲しくなったわ。コミカライズ限定とはいえ子供の頃に飼ってた竜が敵のボスになってて首切った瞬間にまともになってリンクのこと思い出すとかマジで子供の頃号泣したし
- 47二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:46:08
- 48二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:47:52
子供の頃ムジュラの仮面でナビィいなくなってるのは何でだって思ってた記憶もあるな
- 49二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:49:07
ポケモンスタジアムのルージュラの戦闘不能モーションでなんか爆笑してたな
- 50二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:52:33
マリオパーティとマリオカートは子供の頃家族全員でやってたから凄いいい思い出だな
親の方がハマってて俺等寝たあとも親だけでマリオカートやってたとかもあったし - 51二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:54:59
マリオ64買った当初はメチャクソ操作に難儀してたのにパワースター入手しないとセーブできませんとかいう制限見て絶望した思い出
まあ考えてみりゃそれで全然問題ないわけだが当時幼い身じゃそんなのわかるわけもなし - 52二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:57:55
ボンバーマンのラスボスの神は強すぎてもう一つの悪魔のほうのボス倒しにいったらどうみてもバッドエンドにしか見えない終わり方したから子供の頃何度も何度も神に勝とうとして戦ってたな
勝てた後は最高のエンディングだったけど今でももう一度やれるか?って聞かれたらかなり難しいって答える自信あるし - 53二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:03:31
シレンの最果てクリアできた子供とかいるのかな?小さい頃こんなもんクリアさせる気ないだろってガチギレした記憶あるし
- 54二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:03:41
- 55二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:10:18
- 56二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:37:17
あのカバー引っこ抜いて何も刺さない状態だと通電しないって聞いたが?
- 57二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:43:48
ヨッシーストーリーとかいうクソむずいゲーム
途中セーブもねえしやたら怖いステージ多いし - 58二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:34:29
バンジョーとカズーイは絶対にスマブラに出ると思ってた
いつしか絶対出れないと思うようになった
出るんかい - 59二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:00:27
ウエーブレース64で水綺麗! からのカワサキの広告だ!! に変に感動したなぁ
あとずっと逆立ち走行するのが妙に流行った - 60二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:09:05
64に限らないけど昔のゲームは電源入れてからゲームの立ち上がりまでが超早かったな
「本体に手を伸ばしてスイッチオン→座り直してコントローラーを持つ」の間にメーカーロゴの表示が終わってOPムービーに入ってた - 61二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:09:32
パーフェクトダークっていうFPSゲームずっとやってた
工場ステージにリモート爆弾付けまくって一斉に爆破とかやってた記憶 - 62二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:13:51
- 63二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:17:30
- 64二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:21:25
君もいずれそうなるぞ!
- 65二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:24:11
接触不良
まいこはんに殺意を覚えた者は多い - 66二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:26:18
コントローラーの真ん中部分をケツに入れてた
- 67二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:47:53
- 68二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 01:51:31
たまにスティック暴走するよな
- 69二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 01:53:47
64ユーザーの六割は手の平の皮剥けたことあるらしいな
- 70二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 02:00:50
- 71二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 02:30:17
ロクヨ…(エラー)
日々これとの戦い - 72二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 03:32:08
星のカービィ64
どのコピーの組み合わせで何処が壊せるのか
バンジョーとカズーイの大冒険2
グランティさんぎょうの中に入る方法が駅を使用出来る様にして他のステージから機関車に乗って入る
自力でよく気付けたよな… - 73二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 04:48:32
- 74二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:13:52
あれでも「もっと不思議系のダンジョンでは簡単」とかいうからシレンジャーはまじのやべーやつらだとわかる
- 75二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:01:06
このレスは削除されています
- 76二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:03:49
なみのり覚えさせたくてピカチュウを手持ちに入れてポケモンスタジアムをやったけど
GBパックが接触不良しやすくて最後までいけなかった思い出 - 77二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:04:12
このレスは削除されています
- 78二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:21:39
ネットでマルチプレイや持ち寄るための一人一台
一家で楽しむ分には一台でも足りる
良い意味でダブスタになったSwitch
64〜Wiiの頃はパーティゲームで差別化したら友達の家にあるから買わなかったがあるあるという - 79二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:08:45
やり直してみると最初のコピーで壊すやつが表記の色とリンクしてることに気づければあとはわかるようになってるんだけど文字の解説は一切ないからね
- 80二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:33:37
マリオストーリーとカービィ64とでろでろ道中をずっとやってたわ
- 81二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 14:10:42
スマブラもマリカーも持ってなかったから弟と二人でひたすらポケスタ2のミニゲーム2人プレイやらドンキー64の対戦モードやってた
- 82二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:38:26
- 83二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:53:57
ポケモンスタジアムでGBのカセットと連動するアダプターを使ってるとすぐに接触不良を起こしてゲームが止まることがしょっちゅうあったな
- 84二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:56:51
休日に友達と延々とマリオカートのバトルやってたわ
コース数がそう多くないのに、いくらやってもまったく飽きなかったなぁ - 85二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:18:50
スマブラ、マリパ、ポケスタのミニゲーム、みんなでたまごっちワールドとかみんなで遊べるゲームばっかりやってたなぁ
ソロゲーだと時オカとカービィ64持ってたけど、ガキだったもんで時オカは闇の神殿が怖くて挫折、カービィ64はミラクルマターが倒せなくてどっちもゲームの上手い従兄弟が遊びに来てるときに頼みこんで全クリしてもらった思い出