- 1二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:12:48
- 2二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:15:00
オランダなら真珠の耳飾りの少女とか?
- 3二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:19:47
アメリカはマリリンモンローのシルクスクリーンかキャンベルの缶詰のやつかな?
- 4二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:22:38
スペインならピカソのベロニカかな?
- 5二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:23:12
- 6二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:23:48
フランス、名画は多いけどやっぱりモナリザになるのかねえ
- 7二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:26:53
- 8二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:29:11
タヒチには実はゴーギャンの作品は全然無いってギャラリーフェイクで見たな
- 9二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:30:18
- 10二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:30:18
ゴッホのイメージだったわ
- 11二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:33:17
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:40:03
中国とか美術品の宝庫のはずなんだけど歴史長すぎて逆に代表例が思いつかん
- 13二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:46:09
ノルウェーは間違いなくムンクの叫び
- 14二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:47:59ドイツ美術?そんなのあった?|あにまん掲示板bbs.animanch.com
またドイツ美術ってあったかなーと頭をひねることになるのか
- 15二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:48:36
ゲルニカ…
- 16二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:49:16
- 17二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:51:12
イタリアも何もかも強すぎて難しいな……
- 18二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:54:19
彫刻とか仏像系はどうだろう・・・って思ったけどミロのヴィーナスも考える人もダビデ像なんかも国というより美術館の印象が強いな
サモトラケのニケはなんとかギリシャ?でもそのまんまサモトラケ島だよなぁ
あえて言うと自由の女神なんだろうけど流石に建造物か・・・ - 19二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:55:15
- 20二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:56:03
今所有してるってのもOKなら台湾だとヒスイでできた白菜の彫刻のやつか?
- 21二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:56:35
イタリアは打線組めそう
- 22二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:57:20
- 23二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:57:38
- 24二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:00:17
- 25二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:01:27
神奈川沖浪裏は富士山と波のザ・日本風景が描かれてるのが強いわ
真珠の耳飾りの少女はもちろん名画だけどターバンはオランダのファッションではないのよね - 26二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:02:36
- 27二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:03:42
ナポレオンの肖像画も象徴的だよね
- 28二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:04:11
- 29二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:04:23
四番をダヴィンチとミケランジェロが争ってそう
- 30二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:04:42
イタリアは宗教とダ・ヴィンチで最後の晩餐か、いかにも華やかなルネッサンス期っぽいヴィーナスの誕生あたりになるのかな
- 31二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:06:07
数年前にやってたハンガリー美術館の展覧会でハンガリーのモナリザって呼ばれてる絵があったわ
- 32二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:08:34
- 33二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:14:51
- 34二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:17:35
- 35二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:19:43
- 36二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:20:34
- 37二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:25:43
アメリカはウォーホルのモンローが思い浮かぶけど近代過ぎる?
- 38二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:28:54
- 39二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:32:50
民衆を導く自由の女神には敵わないけどムーラン・ド・ラ・ギャレットもフランス代表の座には入れそう
- 40二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:37:10
- 41二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:37:10
アメリカはキャンベルのスープ缶にして「そうだけどそうじゃねえ」にしよう
- 42二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:43:51
中国行くならこれ見てみたい気持ちはちょっとある
- 43二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:48:49
翠玉白菜は台湾だっけ?
- 44二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:09:16
- 45二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:04:06
アイコンになってる美術作品って意味ならアメリカは自由の女神像じゃいかんかね?
- 46二次元好きの匿名25/05/05(月) 23:07:15
フランス=モナリザとか?
日本:神奈川沖浪裏
スウェーデン:叫び
とか? - 47二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:15:17
イタリアは選ぶのが難しいけど最後の晩餐辺りになるのかな
- 48二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:16:22
- 49二次元好きの匿名25/05/05(月) 23:17:08
日本:浮世絵ばっか
イタリア:宗教画ばっか
フランス:人物画ばっか
スウェーデン:狂人画家ばっか
中国:風景画ばっか - 50二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:18:23
スフィンクスとか自由の女神が含まれるなら
チリはモアイ像で確定だな - 51二次元好きの匿名25/05/05(月) 23:19:37
ブラジルはイエスキリスト像とか
- 52二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:21:35
- 53二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:23:07
名画だしシェイクスピアがイギリス人なのも確かなんだがただ題材のオフィーリアはデンマーク人なのよね…
- 54二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:25:20
むしろ浮世絵の他とは違う日本と一発でわかるジャンルを完成させてるのが凄い
- 55二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:31:46
建築なら各国あるが絵画彫刻となると難しい
- 56二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:01:38
- 57二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:03:14
- 58二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:04:50
- 59二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:22:42
とくに英国の国内人気がすごいって聞くね 自分もいつかこの目で見に行きたい
- 60二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:33:38
イタリアは紙幣化した画家が9人だからマジで打線組めそうで笑う
ダヴィンチ、ミケランジェロ、ラファエロ、ボッティチェッリ、ティツィアーノ、カスターニョ、メッシーナ、カラヴァッジョ、ベルニーニらしい - 61二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:34:52
最後の晩餐はミラノ
- 62二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:42:03
パスポートに書かれるレベルってなるとなかなか無さそう
ちなアメリカは自由の女神像 - 63二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:52:36
- 64二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:59:23
あれはフランス…?うーん
- 65二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:46:50
- 66二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:15:40
中国は万里の長城
- 67二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:23:25
- 68二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:45:18
あれはフランスからの贈呈品だぞ
- 69二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:52:10
- 70二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:57:07
- 71二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:00:16
- 72二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:03:22
- 73二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:37:16
このレスは削除されています
- 74二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:39:50
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:46:22
- 76二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:29:45