ポケモンでこいつの名前だけ未だに違和感ありすぎぃ〜っ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:32:12

    クサイハナとか直球の名前の奴は他にいくらでもいるのに
    言語化できないけどなぜかコイツだけポケモンらしくなさを感じていまだに名前に違和感がある
    それがボクです

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:33:00

    古代パラドックスの方が違和感あると思ってんだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:34:04

    >>2

    もう異質なのが最初からわかりきってる古代パラドックスとかより

    普通のモンスターでこういう名前なのがワシにとって大事なんじゃあっ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:35:01

    名前にウサギ要素微塵も残ってないからね

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:37:34

    >>4

    burnとbunnyでかけてるのかもしれないね

    なめてんじゃねぇぞ!こら!海外優先で日本名が分かりにくくなってるじゃねぇか

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:39:02

    なんかサッカーチームのマスコットぽくないスか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:39:22

    >>5

    お言葉ですが海外名も炎+エース(もしくはサッカー用語)でウサギ要素残ってませんよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:39:34

    >>5

    マネモブ…こいつの英語名は"Cinderace"だよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:40:40

    >>4

    名前にモチーフ動物が入ってないポケモンなんて他にも大量にいるやんけ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:40:59

    正直未だにスレ画のデザインに違和感あルと申します
    SVはすぐに慣れたのになぁ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:42:35

    >>10

    全体的に人すぎルし模様も服すぎルと申します

    ルージュラ引き合いに出されたら言い返せないからバランスは取れてるんだけどね

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:44:12

    >>11

    いいやルージュラはちゃんとモンスター感があるデザインということになっている

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:45:39

    対戦で散々使ったけど最後まで好きになれなかったーよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:45:53

    デザイン批判は好みの問題だからまだ分かるけどね
    名前批判は無理筋過ぎて全くピンとこないの

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:46:31

    ピーポーくんに悲しき過去…

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:46:54

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:47:14

    しゃあけど…剣盾御三家では一番人気やわっ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:48:02

    未だに6音の名前になんとなく馴染めてないのは俺なんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:48:29

    >>17

    ラビフットが多少マシ程度で全員進化したらきめーよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:48:37

    ストーリーでも割とお世話になったから愛着あるのん

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:50:11

    剣盾が愚弄されてる3割くらいはポケモンのデザインだからね
    カッコ良くも無いしかわいくも無いし生物感も無いからかなりきついんや

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:50:11

    商売の為だと考えられる…

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:50:33

    >>19

    でもね俺剣盾御三家の中間全員嫌いなんだよね

    一回キモいカラーリングの反抗期挟むんじゃねえよゲス野郎

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:50:49

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:52:30

    >>23

    包茎治療 伸び猿 ハゲ そして俺だ

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:53:01

    >>21

    えっゴリランダーもアーマーガアも元ネタ動物要素多分に含んでるし可愛くもかっこよくもある良デザインですよね

    所詮は個人の感覚だけどそこまで強い言葉で否定するほどのもの?

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:54:23

    よしそれじゃ企画を変更してラウドボーンとウェーニバルも愚弄しよう

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:55:20

    生物感がないポケモン…糞

    ただのマスコットキャラなんや

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:56:00
  • 30二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:58:10

    >>28

    でも俺こういう分析持ち上げるのキライなんだよね

    適当な画像ペタペタに横文字入れるだけで海外すげぇ…するのなんて舶来品コンプ丸出しでダサいでしょう

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:59:27
  • 32二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:59:49

    マネモブっていつもポケモンのデザインの批判好きやなぁ!
    ボクなんかタフカテでエースバーンのデザインがキモいと言われてるのを見るの17回目やで!

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:00:46

    ポケモンらしくない……聞いています
    新ポケが発表される度に言われているからもはやポケモンらしさの証になっていると

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:02:02

    エースバーンのエースって何処から来たんだい?

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:03:26

    マスコット風というか画風の方針転換があったのはルビサファからだと思ってるから今更デザイン性の違いとか言われてもピンと来ないのはオレなんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:03:56

    これでも私は慎重派でね
    炎御三家の最終進化を徹底的に研究・分析させてもらったよ
    その結果エースバーンだけ身体から炎が燃えている部分がないということがわかった

    マフォクシー…?あいつは耳毛が炎っぽいからまあええやろ

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:06:05

    >>36

    えっ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:08:03

    >>32

    コイツのデザインは擁護されてるの見たことないんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:12:27

    >>37

    ヌーッ

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:13:56

    Bun(バン)=兎
    burn=燃える
    合わせてエースバーンなんや

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:14:30

    >>36

    もしかして徹底分析とか言ってる馬鹿どもはなんかそれっぽいこと言って気持ちよくなってるだけなんじゃないスか?

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:15:10

    強くなければ批判されてなさそうなデザインなんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:15:36

    >>40

    エースは何処から来たんだよい?

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:16:49

    >>42

    お言葉ですがコイツは露骨に強すぎて批判されてましたよ…

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:17:30

    ヨクバリス…神
    分かりやすいんや

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:18:09

    >>43

    …イギリス発祥のフットボールからですね

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:18:39

    >>29

    よく考えたらコイツはどこにコイルあるんだよえーっ

    ほとんど電磁石ヤンケ

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:19:35

    >>29

    生物モチーフのポケモンの話してるのにコイル出してどうするのか教えてくれよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:20:00

    >>40

    えっもしかして上でウサギ要素無いって批判してた奴全員バカなタイプ?

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:22:29

    マホイップやアーマーガア等いいデザインの奴らがいる分サッチムシやパルスワンの気色悪さが目立ってルと申します

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:24:49

    >>34

    エースストライカーとかのエースだと思われるが…

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:25:44

    >>50

    どう見ても眼鏡で生物感を失っている上に虫としての魅力の欠片も感じられないデザインとして…

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:45:45

    結局自分の気に入らないものを
    あれこれ理由付けて叩くのを正当化
    してるだけやんケなにムキになっとんねん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています