絵心理論だとストライカーは破壊者だけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:46:27

    潔もいずれ凛や冴のように破壊するプレースタイルになるんだろうか
    それとも絵心理論を超えて別のものを目指すんだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:54:57

    凛も潔だから…

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:58:30

    広義ではもうしてない?

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:59:05

    カイザーの精神は破壊してたけど…

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:59:48

    相手の脳組織を破壊してるから…

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:00:10

    自分自身を常に破壊してる

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:00:11

    相手の弱点分析してそこを突いたり出し抜いてるのは立派な破壊活動だと思ってた

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:00:33

    ネスのマインドコントロールもついでに破壊してくれるといいんだけどな

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:03:47

    相手のディフェンス陣を崩してゴールを奪うって当然のことを大仰に語ってるだけじゃね

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:06:26

    >>9

    どっちかというとフィールド上の全員その意識でやれやってのがブルーロックでやりたいことなんじゃね

    組織サッカーで各々役割全うすることにこだわり過ぎ的な

    現実的に正しいかは置いといて

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:16:54

    他者を破壊することで自分も破壊する凛と自分を破壊することで他者も破壊する潔の対比になってるのか?
    いつか絵心理論は超えそうだけど今後の進化の方向性が今のところまったく検討つかない

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:23:25

    >>11

    絵心理論には従うけど今みたいに自分なりに細かい理論考えて立ち向かってくんじゃないのかな

    絵心の考えって割と真っ当なことを強い言葉で言っているだけなのでそんな反論したり超えるべきところがない

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:30:09

    潔が絵心の想定通りに育ってるっぽくていつか想定外になってほしさがある

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:55:14

    玲王は他人が強いた運命を俺のゴールで破壊するって方面の進化の掘り下げをエピ凪でされてるね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています