サイゼは値上げしろよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:21:47

    値上げして消えたメニューを復活させろよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:23:18

    値上げしても値上げしなくても文句を言われる
    そんな飲食店を哀れに思う

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:24:20

    「毎日食っても飽きないイタリアンをリーズナブルな値段で提供する」というコンセプトが値上げすると崩壊するんや

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:24:40

    >>3

    欺瞞

    メニューが減れば飽きるんや

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:24:59

    (社長のコメント)あっ私の目標は0円で提供する事だから…値上げは出来ないでやんス

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:26:22

    QRやめない限り行かないのんな

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:26:27

    値上げ不要ッ
    この"安くて学生でも行きやすい"という利点があればいいっ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:27:19

    ぶっちゃけ持ち上げられすぎだーよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:27:23

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:27:37

    W盛りとかが消えてるから食べ盛りの学生だと前より高くつくようになってルと申します

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:28:53

    消えたメニューや消えてなくてもナーフされるメニューが多すぎを超えた多すぎ
    カルボナーラの卵返してくれって思ったね

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:28:54

    近辺にないから値上げして出店して欲しいのんな
    最寄り20キロとかファンタスティックだろ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:28:57

    >>6みたいなQR使えない老人用に普通に呼んで頼むことも出来るらしいんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:29:16

    フォッカチオを裏返してやねぇ…
    温野菜やハンバーグの切れっ端を乗っけてやねぇ…
    マイピザを作るのもウマいで!

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:30:15

    確かに値段は上がってないけど…量が減ってるのは大丈夫か?

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:30:39

    >>13

    注文する時のロードが長すぎルと申します

    紙とペンの時方が良かったのん

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:30:39

    トマトとモッツァレラチーズのサラダを頼んだら
    トマトがミニトマトぐらいのサイズでびっくりしたのが僕です

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:32:43

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:32:44

    不思議やな…メニューは減ってるのに行きつけのサイゼの客が減るどころか増えまくって平日ですら並ばないといけないのは何でや

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:33:07

    コストを維持してもパフォーマンスが落ちたらコスパは落ちるんだよね悔しいだろうが仕方がないんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:35:13

    >>19

    ライバルのイタリアンチェーンは店があんまないんだよね

    イタリアン食おうと思ったらサイゼに入るしかないんだ悔しいだろうが仕方がないんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:35:48

    >>19

    他のファミレスはもっとコスパ悪くなってるから相対評価だと結局何も変わらないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

    実際直近の決算も好調だったしな(ヌッ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:36:30

    待てよ、最近入った新メニューのポップコーンシュリンプとタラコのドリアは滅茶苦茶美味かったんだぜ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:37:24

    若鶏のディアボラが無くならない限りなんでもいいですよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:37:33

    嫌でもムール貝がある限り通ってやりますよクククク

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:38:00

    >>19

    他が値上げしてるからですね🍞

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:38:11

    エスカルゴがある限りは白ワインと一緒にキメるから行き続けますよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:39:12

    犬は少し高くなってもいいからイカスミパスタを数年前と同じにしろよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:39:50

    町中華=神
    サイゼより安いんや

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:40:43

    >>29

    出してるメニューがまったく違うけど大丈夫か?

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:41:39

    >>29

    地域によっては死ぬ程コスパ悪化してもう大して安くないのは大丈夫か?

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:42:14

    最近価格帯上げてカプリチョーザに行くようになったのが俺なんだよね
    大盛りなくなったせいでたくさん食べるとあんま価格差がつかなくなっちまったんだよね
    せめてW盛りやWチーズは復活させて欲しいッスね

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:43:46

    確かに辛味チキン1個減って値段据え置きなのはリラックスできませんね

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:43:49

    ボロクソ言われてるから決算も荼毘に付してるのかと思って第2四半期決算見に行ったら営業利益19倍なんスけど…いいんスかこれ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:45:57

    他のイタリアンチェーン店はパスタ屋って感じなんだよね
    パスタ食うなら他だけどサイゼだから食えるメニューが沢山あるから尊いんだ 美味しさが深まるんだ
    これからももちろんメチャクチャ通い続けるんだよね
    あっでもフリウリ風冷コ2つやを消した恨みは忘れてないのんホアアァァァァァ!!!!!!

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:46:19

    >>34

    あの…殆ど海外支店が稼いでるンスけど…いいんスか?

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:47:39

    犬はパエリアを返せよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:56:40

    >>36

    犬はサイゼリヤが公開してる決算をちゃんと読めよ

    国内営業利益が前年期3400万円から今期6億4400万円だから国内の売り上げも飛躍的に伸びてるんだぜ

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:58:52

    いつになったらキャベツのペペロンチーノを復活させてくれるんです?
    も…もう頭がおかしくなってしまう

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:03:09

    >>39

    キャベツを持ち込んでいれたらええやん…

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:35:14

    今は無き名作の数々を復活させて欲しいんだ
    そろそろランプステーキが食べたいですね

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:37:46

    でも俺はーっ飲食店よ 〇ね!と言わんばかりのこのご時世でここまで頑張ってるの叩く気にならないんだよね
    物価が落ち着いたら消えるっしたメニュー達を拝みたいですね…ガチでね

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:41:34

    甘党視点だとデザートの打点が高すぎを越えた高すぎだから他のファミレスに行ける気がしないんだァ
    シナモンフォッカチオが完全復活したおかげで全方位無敵なんだよね強くない?

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:48:31

    >>42

    戻らないよ(笑)

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:53:38

    >>44

    マネモブに夢のないこと言うの嫌なんだけど消えるっしたメニューは現状でも定期的に戻ってきてるんだ

    普通に物価が安定するか復刻望まれたら戻ってくると思われる

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:54:42

    辛味チキンとミラノ風ドリアがサイゼリアを支える
    ある意味最強だ

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:02:28

    >>45

    あの異常コスパ愛者の社長の事考えると消えたメニュー復活させるために産地で工場作ったり輸送ルートの構築とかしてても全然驚かないのん

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:08:26

    ワシの"ハヤシ&ターメリックライス"どこへ!?
    ワシの"地中海風ピラフ"どこへ!?
    なんでやーっ なんでワシの好みだけ狙い撃ちしてくるんじゃあっ!

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:16:35

    >>34

    これでも私は慎重派でね

    年次報告や経済新聞も併せて徹底的に研究・分析させてもらったよ

    その結果店舗当たりの客数&利益、コスト削減、海外展開全方位隙が無い事がわかった

    無策の脳死営業で他が死んだから結果的に残っただけだろとか思ったワシを殺してくれ

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:18:54

    ここと比べたらいきなりステーキの出店戦略とか
    何も考えてなかったんじゃねぇかなと思ってんだ

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:20:06

    >>16

    でもね俺QRコードでの注文が不便っていうのがよくわからないんだよね

    ロードが流すぎぃ〜って感じたことないんスけど店による感じなのん?

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:23:17

    >>19

    サイゼはな…今が収益最高なんだよ

    この安さ一番戦略がマネモブのブーイングに関係なくウケてるんだよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:23:27

    炭酸水はドリンクバー頼まなくても無料って本当なのか教えてくれよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:27:09

    >>51

    さあね…ただサイゼの決算説明からするにQRコード注文はしっかり機能して大幅なコスト削減に繋がったそうだから大多数は問題なく使えているのは事実だ

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:28:13

    >>44

    お言葉ですが一度消えた生ハムは復活しましたよ

    プロシュートからハモンセラーノに変わったけどバカ舌だから味の違いが分からないのが俺なんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:32:19

    カプレーゼは昔と今とどっちが人気あるんだろうネ

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:33:05

    >>55

    上で言われてるけどポップコーンシュリンプやミネストローネ、シナモンフォッカチオも復刻勢なんだよね

    人気がちゃんとあるメニューはいずれ帰ってくるから落ち着いて待て…鬼龍のように

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:38:28

    >>53

    ガチだよ

    店舗限定とかじゃないし店員に一々言う必要もないよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:41:43

    >>58

    感謝するでっ!!

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:42:29

    >>57

    ミネストローネというかスープ系は持ち回りで復活していくスタイルだったはずなのん

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:51:52

    >>50

    ここと比べなくても考えてませんね🔫

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:56:22

    >>61

    待てよ社長直々にGoogleマップを見て決めたと言ってるんだぜ

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 01:02:10

    >>62

    マーケティング(調査)をめちゃくちゃケチるタイプ?

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 01:13:03

    >>63

    ”調査”を怠るというより”直感”を優先するという感覚

    ワンマンなんで誰も口出しできずクソ馬鹿立地で経営を切断する”一ノ瀬社長”の一撃

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています