- 1二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:37:40
- 2二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:43:32
節操なく両陣営に商売してそう。
民需重視ならそうは影響受けまい。 - 3二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:44:41
それこそスマホ作ってたりするんじゃなかろうか
……スパイウェアで個人情報抜いてたりして - 4二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:45:55
フォンブラウンの市政を事実上の支配下に置いて企業国家化してそう
- 5二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:47:45
- 6二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:52:00
- 7二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:56:16
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:59:11
- 9二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:00:59
きっとジオニックにビスト姓のやつが重役で入ってたりする
- 10二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:05:57
そうなると同じ月面都市なグラナダのキシリア派とずぶずぶになってそうだな
- 11二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:07:05
民間需要にシフトしてくれた方が世界的には平和
- 12二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:08:30
戦争なんてやったって儲からないからね
いわゆる死の商人も巨額のカネを動かしてこそいるけど実は支出も大きいのでそこまで利益にならないと聞く
ああいう商売やってる連中が重視してるのは即物的なカネより権力者とか軍隊動かす側の人らへのコネのほうなんだとか - 13二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:14:12
兵器を生産するにも相応の設備投資や開発費がかかるし、大口で買ってくれるのは軍だけ。
それも向こうの都合で勝手にキャンセルされる可能性がつきまとうのが痛い。
戦争で自分の商売圏が痛手を喰らうと肝心の民需が痛手を食うし、実際にどんぱちやらずに一定の需要が見込める冷戦期が一番儲かるとはよく言ったものだね。 - 14二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:15:47
そもそもアナハイムは一年戦争だとMS開発には関わってない上、箱関係で連邦に便宜図られなくてもその頃の規模ならコロニー関連事業などでジオンでもまぁ切れないと思うよ
本拠地月だし - 15二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:16:55
一応初代ガンダムをボウワとかハービックとかヤシマとかいろんな企業が一丸となって開発したときにアナハイムも参画企業の一社として関わってるらしい