- 1二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:41:58
- 2二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:43:05
- 3二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:43:41
- 4二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:44:33
ニュータイプについて理解するには初代ガンダムは勿論ほとんどの宇宙世紀モノに加え各種小説版や外伝漫画を読む必要がある
長くなるぞ - 5二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:45:18
ニュータイプ=宇宙に適応した人類の特異点
みたいな考えはですねぇ…そもそもシャアの親父が提唱した定義もといプロパガンダがずっと使いまわされてるだけで作品によっては改造された猿がニュータイプになってたりとあやふやなんですよ - 6二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:45:40
ニュータイプなんてニュータイプって言ってるだけのただのテレパシストですよ
- 7二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:45:51
- 8二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:45:56
敗戦を認められず家族をおいて自己満足のためだけに仇とは別人の少年に不満をぶつける姿があまりに無様すぎてもう死んでくれって思ったね
- 9二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:46:21
NT=超能力者、なんか感覚が極めて鋭くて色々な物を察する事が出来る人間なんや
キラキラ=精神感応、強いNTが接触すると互いに共振とか共感を起こしてより深く相互理解できるんや - 10二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:46:30
- 11二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:46:32
ジオンの最初の偉い人「人類が宇宙に出たってことは、精神的に何かしら立派な進化をするってことやん」
後世の人間「おおっ!何かキュピーンってなってキラキラできる奴らが生えて来た!こいつらがたぶんニュータイプなんや!」
くらいの認識でいいのん - 12二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:46:51
- 13二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:47:02
ニュータイプっていうけどもともと人類が持ち合わせていた素質って説もあるんだぁ
ぶっちゃけ100年そこそこで進化するわけねぇだろっていうゾルタンくん(正史の人物)の意見は正しい! - 14二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:47:09
正史のジオン残党みたいでやんした…
- 15二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:47:15
はい!だいたいそれで有ってますよ!ニコニコ
- 16二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:47:23
- 17二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:47:32
要は超能力者を言い換えただけなのん
- 18二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:47:50
テレパシー使えて直感がアホほど冴えてるだけの人間だよ(笑) 人格まで変わるわけじゃないから分かり合えたりなんかしないしなんなら変化へのストレスで頭おかしくなったりそのテレパシーで分かり合えないことを分かっちゃったりして争いの火種にしかならないよ(笑)
- 19二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:48:02
おいコラっ初心者に対してニュータイプはですねぇ…と厳密な話をしようとするのは気をつけろよ
話してて楽しいのはガノタだけなんだからな - 20二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:48:13
おいおいゾルタン君は映像化された外伝の人物でしょうが
- 21二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:48:15
- 22二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:48:47
ニュータイプに共通してるのは一般人とは違う脳波が出ているらしいんスよね
それを利用した通信手段がサイコミュってヤツっス
だからニュータイプ同士が出会うとキラキラ空間で意思疎通が出来るんだよね…怖くない? - 23125/05/05(月) 21:49:04
- 24二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:49:12
はい!だいたい合ってますよ!
ただニュータイプしか使えないサイコミュとかいうシステムがあったり能力が極まってテレパシーみたいなオカルト現象を起こしたり元からあった変な思想と組み合わさったりしてめちゃくちゃややこしいことになってるのん…
結局ニュータイプがなんなのかはみんなふわふわした理解しかできないんだ
- 25二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:49:26
超能力者を指してる時と優生思想が出てますね…してる時の2パターンあるのだけ把握してればなんでもいいですよ。
- 26二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:49:32
その素質はありそうってだけっスね
- 27二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:49:32
分かりあった結果殺すしかないと理解したから…
- 28二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:49:36
- 29二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:50:07
- 30二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:50:08
- 31二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:50:14
- 32二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:50:18
アルファサイコミュとオメこサイコミュ動かしてるからめちゃくちゃ強きニュータイプっスね
- 33二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:50:48
はい!そうですよ(ニコニコ
特にマチュは二話に出てきた変な仮面の人が行方不明になった原因であるサイコミュとニュータイプの力が噛み合った時に起こるトンデモ現象起こせる素養があるからリラックスできませんね
- 34二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:51:12
- 35125/05/05(月) 21:51:15
- 36二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:51:15
このおばさんが刺し違えてでも赤いガンダム殺す…って気迫だったからだと思われる
- 37二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:51:23
- 38二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:52:22
シュウジも目的の為に死ぬわけにはいかないから仕方ない本当に仕方ない
まっその目的が分からないからバランスは取れていないんだけどね - 39二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:52:38
- 40二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:52:48
直差しなんてアムロも初戦でやってたやんけ
- 41二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:52:55
- 42二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:53:04
- 43二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:53:38
ダイクンが宇宙に出たら人類は進化できるとややカルト宗教っぽい思想を提唱してザビ家がそれをスペースノイドは地球人より優れてる人種で地球人は劣等種だと政治的なプロバガンダ使ってマジで超能力者が生えてきちゃったのん
- 44125/05/05(月) 21:53:49
- 45二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:54:14
- 46二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:54:18
- 47二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:55:37
- 48二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:56:17
えっマチュに人の生き死に見せるって役目やマブ失った姿見せるとかめちゃくちゃありましたよね?
その程度の見方しか出来ないなら12話に話詰め込むジークアクス見るのに向いてないからお前見ない方がいいよ
- 49二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:56:19
- 50二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:56:33
- 51二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:57:38
緑のおじさんがバンソウコウ買って行くシーンはちょっと勘の良いだけの男っぷりが出ててリラックスできますね
- 52二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:57:51
そもそもMS乗る前からマチュとのやり取りでNTなのはほぼ分かっていたっスよね?
- 53二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:58:11
まぁそうっスね
自分はMAVを失ったのを割り切ろうとしたのにそう言うのが必要ないNTむかつくなぁぶっ殺してぇなぁ
ってなってた自分がNTだった皮肉であるのと同時に死の間際にNT同士で理解し合えてしまったって話なのん
- 54二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:58:55
- 55二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:58:56
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:59:31
えっ
もしかしてニュータイプってな…なんやこの感知能力/不思議能力は…(ギュンギュンだけじゃなくてはぁ?何いってんだそれおかしいだろオールドタイップの2パターンの使われ方があるタイプ? - 57二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:59:32
それはほぼ全部のジオン残党のことを…
- 58二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:00:03
このレスは削除されています
- 59二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:00:34
とにかくニュータイプってのは能力に強弱あるし他のNTから影響を受けたり死の直前になったりして能力が引き上げられたりしがちなよくわからないものなんだ
問題は…どいつもこいつも強いニュータイプに脳を焼かれすぎてNTができることをなんか勘違いしがちなことだ - 60二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:01:02
スレ絵はマブを奪われて自分はニュータイプという特別な人間じゃなくて普通の人間だと心に蓋をして生きていこうとしたけど無理だったとマチュが挫折したルートの姿な気がするっスね
- 61二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:01:07
- 62二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:02:38
あんたの感受性や物事を楽しむ能力が低いだけでSNSやこの掲示板では話題になって二次創作やこの人の話が盛んになってるのは悲哀を感じますね
- 63二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:03:16
まぁ正史の宇宙世紀とジークアクスを見ても
ニュータイプに出来ることなんて言語に頼らない意思疎通や存在の知覚くらいっスね
ところでこのナノサイズのコンピュータが練り込まれたフレーム材ですが - 64二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:03:42
- 65二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:05:04
犬は頭がおかしくなるくらいなら掲示板から離れろよ
- 66二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:05:07
- 67二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:06:11
ニュータイプ=わかる人
直感で色々わかるから攻撃を避けられるし相手の気持ちも伝わるんや
お互いわかり合えるはずの能力なのに戦争で殺し合うからおかしなことになるんやけどな - 68125/05/05(月) 22:06:52
家族を思う気持ちと戦争への執着がそれを超えてしまっているのに悲哀を感じますね
ボケーッお前にはまだ息子もおろうがっ - 69二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:08:11
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:08:29
特別を否定したがってるけど結局はNTを倒すことで自分が特別なNTであるという証明のやり直しをしたがってるだけとも取れるのはルールで禁止スよね
- 71二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:09:50
とにかくシイコさんは複雑過ぎて皆憶測で話してるところも多い危険な女なんだ
あーっキャストトークで何か分かると思ったら余計に分からなくなったぞアニキ - 72二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:10:47
いつものガンダムって何なのか教えてくれよ
- 73二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:10:59
- 74二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:12:04
お言葉ですが声優さんですら掴みきれてないキャラを単純というのは自分がそう思い込みたいだけですよ
- 75125/05/05(月) 22:13:28
- 76二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:15:15
- 77二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:16:41
このレスは削除されています
- 78二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:17:19
座敷犬どもの反応見るにクランバトルで人死には度々起こっていると考えられる
- 79二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:18:56
マチュはジークアクス…神
乗ってると世界が私に応えてくれるんやってレベルまでいくからヤバそうなのんな - 80二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:24:50
- 81二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:27:43
ぶっちゃけあの場面でシュウジが頭部破壊失神KOしてもたかがメインカメラがやられただけだとなってそのまま振り向きざまにコクピット狙いのビームサーベルの薙ぎ払いでシュウジが荼毘に伏すだけですね
- 82125/05/05(月) 22:33:17
ふうんそういうことか
ガンダムへの理解度がちょっと上がったのんあざーす
ムフッこの調子で5話も見ようね - 83二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:34:50
- 84二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:35:34
ジークアクス内でNTについてまともに説明されてないってことはマチュも知らないってことやん
人生の不穏さを感じますね - 85二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:40:31
正史は連邦が勝った結果ニュータイプは強いのか教えてくれよって
フラナガン研究所とかで人体実験しまくったり一部で信仰じみたことになってた
ジオンが勝った結果ニュータイプはあくまでも一部の例外って認識になっているのか
フラナガンスクールで素養を伸ばしたりジークアクスのような試作機に留まっているので
認知度は正史より若干低いかもしれないんだぁ
- 86二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:45:44
ニュータイプ=共感能力みたいなものだと捉えてるのは俺なんだよね
敵の行動原理のようなものがわかったり
相手の考えてることをなんとなく理解できてしまうってイメージなんだ - 87二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:56:01
ニュータイプ能力の通説だ
他者の考えていることを誤解なく理解できたりする…
まっ誤解なく理解した結果が殺す…になったりするしおーっ敵の思考が読めるやんで人殺しの天才になったりするからバランスは取れてるんだけどね - 88二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:48:57
元々満州移民よろしく過酷な生活環境に送り出された貧民達を「最初に宇宙に出たってことは宇宙時代に適応した人間は俺達から生まれるヤンケ俺達凄いヤンケ」で励まし団結させてたのがニュータイプ論なのん
それで戦争が始まったら異様にパイロット適性が高く勘が良い人間がポツポツ現れて「もしかしてこれがニュータイプなんじゃないスか?」で医学的見地から研究されだしたんだよね。下手したら最初に提唱した人間の想定するニュータイプとガンダムに乗って活躍するニュータイプは別物な可能性すらあるんだァ
メタな話すると初代の監督が戦争物で10代の少年が活躍するには特異な能力者でもないと無理という理由でひり出した設定で細かく説明するのは本人にも無理だったから数十年色んなクリエイターが「ニュータイプってなんだよ!?」という話をしてるんだよね