斬魄刀異聞篇見た

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:43:49

    全部知った上で見るとマジで「ここ危ねえな……」ってシーンがありすぎる
    後若い響河が割と優秀な分あそこまで墜ちたのが誰にとっても可哀想だった

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:46:16

    ほんと古株にオッサン見られなくて良かったねチャン一……

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:48:06

    響河は悪に堕ちた後はクソ野郎だけど悪に堕ちる過程はマジで可哀想

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:51:10

    響河は言い方アレだけど斬魄刀が村正じゃなかったら清濁飲み込んで成長できていた様な気もする
    下手に村正だったからダメになっちゃった

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:52:32

    銀嶺さんちょっとフォローヘタクソ過ぎるよぉ…
    半分モラハラだぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:00:47

    >>5

    本人もそのことは割と気に病んで割と自由に白哉を育てたらしい

    なんか堅物になった……

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:01:31

    一護と和解?後、他の斬魄刀と違って頑として具象化しないオッサン、今見るとそりゃあそうなるよなあ…てなる、なった。
    山爺本人は自身を結界内に封印中だったとはいえ、代わりに対策本部みたいになってるの確か四番隊だったから卯の花さんいるし、雀部さんは普通に奔走中だか
    ら下手に自分が姿表したら危ないもんね、一護の身が。

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:04:35

    おっさんってそもそも本当に洗脳されてたんだろうか?とか双魚の理の姿が幼い少年の姿で止まってる理由とか色々考えたくなる斬魄刀異聞篇

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:07:47

    冤罪で捕まるなんてたまったもんじゃ無いしその後のキャリアとか考えたらまぁ逃げたくなる気持ちは分かる
    多分あそこで逃げなかったら銀嶺殿が何とかしてくれてそうだったけども

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:14:07

    影から滅却師たち見てたんだろな…
    ぺぺとか特に

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:19:52

    お労しい境遇ゆえメンタルが病んだのか、メンタルがアレなので立ち直れず転落してったのかよく分からんコンビ
    村正は元ネタV系かと思ってたけど魔界転生らしい

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:22:13

    何にも落ち度がなくちゃんと真面目に仕事こなしても毎日厳しいことだけ言われるってそら歪むよなあ…

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:29:12

    村正は最期までお労しいけどでも刀獣の発生数だけ死神が4んでるんだよなあ…
    自分の持ち主56しちゃった実体化斬魄刀もいたんじゃないのかな
    後々「斬魄刀の素材は死神の魂魄」という設定が出てくるところまで含めてほんのりとした後味の悪さがある

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:33:49

    序盤で飛梅と灰猫が氷輪丸を取り合ってたのが途中から無かったことになってるの、師匠か誰かから制止かけられたんだろうなって邪推せざるを得ない展開で笑った
    村正って破面の斬魄刀も洗脳出来るのかな、死神と違って破面本体から分割した力でしかないから無理か?

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:45:08

    王悦の反応が見たい、全体的に

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:55:15

    >>15

    具象化自体は「珍しいこともあるもんだね」くらいかも知れないけど刀獣とかに関しては割と悲しんでそう

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:07:23

    ・統学院時代から卍解に到れるだけの実力者
    ・六番隊三席、入婿ながら朽木家次期当主候補
    ・山爺と銀嶺の策略で反乱分子制圧の汚れ仕事を監視付きでやらされる
    ・妬んだ死神一派にハメられて同族殺しの汚名を着せられ投獄(山爺直属で監視下に置かれていたのに冤罪被せられるとは)
    ・村正と脱獄、ハメた奴等が反省してなかったのでころす
    ・銀嶺に「あーお前もう処刑確定だわ」と言われ狂う、追手の死神もいっぱいころす(二番隊は何をやっとるんや…)
    ・狂って被害妄想スイッチオンになったせいで村正とのシンクロ率低下、完全に壊れて流魂街の住人も無差別大量虐◯
    ・なんか知らんけど現世に封印されてた

    直属部隊に置いて監視してたくせに冤罪で投獄を防げなかった山爺は何してたんや…

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:08:51

    ドラマCDだとちゃんと仲間を守りたいって信念あったこと明らかにされてるんだよな響河

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:11:42

    「こいつの性格が気に入らんので冷遇します」が罷り通るのさすがにパワハラ気質すぎんか護廷十三隊

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:15:14

    響河も村正も色々お辛すぎんだよ!

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:23:34

    >>16

    刀獣に関しては槍の奴とか筆頭にちょっと可哀想

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:26:21

    村正が良かれと思って「本能に従え」みたいな事を言うのが三割くらい悪い

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:27:55

    >>22

    養豚場のブタさん脱走させてあげる過激派ヴィーガン団体みたいなノリでやってる

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:28:33

    滅却師「また内ゲバかよこいつら……」

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:29:38

    >>22

    何か主人を悪の道に誘う悪い斬魄刀なのかなって一瞬思った

    全然違った

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:34:41

    村正「本能に従え響河(本能に従えという意)」
    響河「おのかした(脱走、主犯、流魂街の住民を斬る)」
    村正「???(シンクロ率低下)

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:36:27

    村正本人も「自分が響河ダメにしちゃったんだろうな……」って言ってるの本当に悲しい

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:46:06

    何か大体の斬魄刀が主人の事好きなんだろうなって感じれて好きなアニオリ

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:50:10

    響河と村正の擦れ違いにどこか既視感があるんだけど
    フレンドかな

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:00:18

    実力を評価してもらえない
    汚れ仕事
    同胞殺しの汚名、冤罪、投獄
    義父からの糾弾
    相方との不和

    「正当な評価されない」が根本的な歪み要因なのがコイツ本当に真面目なんだなって

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 01:56:04

    村正、このビジュで忠犬キャラなのなかなかギャップある
    「沖田総司+天草四郎=影のある儚げなカリスマ美青年」がコンセプトだっけ

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 03:43:28

    割と正論な不満を持ってる斬魄刀も居て面白い

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 07:34:00

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 07:35:24

    >>21

    主どこー?(泣)って放浪した挙句に虚に食われて消滅って一番悲惨な人だったな

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:09:54

    >>17

    経緯を考えると、そもそもでこの時点で何一つ悪いことをしていない響河に監視を付けてるのがね

    前提に疑心があるよね?ってなる

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:22:12

    もはや後何日で闇堕ちするかの実験

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:05:24

    響河さんをどうしたかったんや?となる
    村正の能力が怖かったのか、それとも響河さんをどうにかしたかったのか
    どっちや?

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:36:01

    村正「主マジでお待たせ、やっと助けられる」
    響河「お前俺のこと裏切ったじゃん何を今更」

    今まで食ってきた虚を精神力で抑え込んでたけどもぅマヂ無理、絶望の虚化
    うーんこの ほんとにかわいそう

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:10:24

    「自分を陥れた死神たちが反省していることを期待していたが当然そんなことはなく、凶行に及んでしまった」が響河が壊れた決定的なトリガーだと思う
    反乱分子の粛清とかいう汚れ仕事押し付けられて義父に認められなくて投獄されてもなお残ってた「他人を信じたい」という気持ちが粉微塵にされた瞬間である

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:34:47

    時間さえあれば闇落ちしなかっただろうし能力的にも惜しいよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:40:17

    (目立ちたいがそれはそれとして卍解はしない厳霊丸)

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:19:03

    おっさんもそうだけどこの当時は一護の中になんか居る虚でしかないホワイトさんが斬魄刀の真似事やれることをもっと怪しむべきだったなって…

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:22:28

    常時開放型とか言われてたけど、斬魄刀本体であるはずのオッサンが抜けても始解保ってたのもよく考えるとおかしかったな

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:29:07

    2015年の「刀剣乱舞」で「刀剣破壊」という概念が出てくるより遥か前に本体の刀身を持ち主に破壊されて異形と化す哀しきイケメンを出してきたのはすごい

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:30:21

    白一護が力を貸してくれるぞ!
    その間仮面は使えなくて始解だけ使えるぞ!

    絶妙
    今まで使ってた卍解はあくまでオッサン謹製のパチモンだから使えないのね…

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:32:34

    デザイン割りと好きだし
    他の人の奴のデザインとかも見てみたかった

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:53:40

    >>42

    >>43

    マジでこれオブこれ。

    あとオッサン洗脳済(本当にされていたかは一旦脇に置くとして)なのに、村正が一護の中にいる虚である白一護に執着というか、奪おうとしていた理由ももう少しよく考えるべきだった…

    そりゃこっちが本来の?斬月だもんな。そうなる。

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:30:58

    首輪付けられて良いように使われてた響河の末路を見ると、精神干渉系能力のキャンセル方法を隠していた藍染は正しかったのでは?となってしまう
    そして山爺を引き摺り出す為に画策してた村正の執念と頭の良さも再評価したい

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:56:18

    >>47

    執着はしてなかったような気はする、所詮はホロウって斬ろうとしてたし


    村正の幻惑能力(一護がオッサン引っ張り出される直前のやつとか)って結局響河の能力由来なんだっけ?

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:01:48

    かなり偶然っぽいけど正体バレ的な意味で斬月のオッサンの扱いは丁寧にしてると思わなくもない

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:40:05

    灰猫が人間の織姫じゃなくて持ち主の乱菊を助けてたの見ると斬魄刀って本能で主を守るようにできてる存在なんだろうな〜って思う

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:50:43

    京楽浮竹時灘のめんどくさいおじさんトリオの頃にはもう霊術院だったから、統学院出身の響河は更に上の世代なのかな?
    白哉が100年前にショタでその親世代だから京楽たちよりは若いイメージだけど、京楽のにーちゃんが100年前ロリだった七緒の親だから世代間隔全く分からないyo

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:38:08

    結局村正がオッサンを実体化したのは滅却師の血が斬魄刀の振りしてるのにまんまと騙されたってこと?
    なんならなぜかそのまま実体化できちゃってこと?振りしてるだけの滅却師の血を?

    どういうことだってばよ…

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:53:35

    >>53

    自分は、オッサンは一護の霊力の中心に居座って一護の死神パワーの抑制を行ってたから、村正は霊力の中心にいる=斬魄刀の本体認識して引っ張り出したんだと思ってた

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:44:04

    刀獣編opのアニマロッサで乱菊さんのOPが景気よく揺れてた記憶しかない

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:45:34

    ゼーレシュナイダー起動させるだけで千本桜が何も出来なくなるの笑ったな

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:57:10

    ブレソルのオリジナル形態日番谷が斬魄刀異聞篇の氷輪丸からデザイン踏襲してるのすこ

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:08:39

    持ち主より外見年齢が上の斬魄刀もいるんだなあと氷輪丸見て驚いた記憶

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:33:05

    >>41村正の事も全く知らんわけじゃないだろうし一体どんな気持ちでギャグパートやってんだろうな

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 09:41:40

    謎の技めっちゃ使ってたな響河

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 09:58:50

    村正、氷輪丸、千本桜あたりは大分忠犬気質だなって

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:11:25

    反乱分子の粛清役じゃなくて斬魄刀具象化する始解お助け人間になれればなぁ……

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:07:30

    斬魄刀。
    その形状・能力は、死神自身の魂によって形作られる。
    死神は、己に与えられたその刀の名を知り、心を通わせることで力を手にする。
    死神とともに生まれ死神とともに消えゆく。それが、斬魄刀である。

    弥勒丸さんはどんな気持ちで赤の他人な茜雫に使われてたのか

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:26:59

    >>63

    茜雫の弥勒丸は能力だけ使えるパチモン状態だったと個人的には思ってる


    スレチな話になると思うが、そのせいで茜雫の転生パロ考えては弥勒丸にすべきかオリジナルでやるべきかで悩む

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:40:04

    可愛い瓠丸や…

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:39:55

    瓢丸、洗脳もされてないし存在忘れられてて不憫かわいいね
    花太郎と仲良くね
    きっと村正もそうなりたかった…

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:14:16

    実際響河自身はやろうと思えば捕まらなかった場面で律儀に捕まったりしてたし銀嶺も対処法は練ってたっぽい
    何か斬魄刀が具象化して脱走させた……

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:19:52

    千本桜が兄様の本質すぎて若干脳筋気味なの好き

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:27:02

    斬月のおっさんが出た理由についてパッと思いつくのは
    ・そもそも洗脳されてない説
    ・当時の力の中心だったから優先して外に排出された説
    ・村正の勘違い説
    とかだろうか

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 00:51:43

    >>60

    アレンジめっちゃ加えてるっぽいけど鬼道の一種だろうとは思う

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 03:58:52

    >>41

    主人の矜持だからマジでやりたく無いんだろうな

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 07:30:46

    >>68分かる


    キャラのデザインでも鉄仮面で表情がわからない、イコール、兄様が割と心に色々と本心を隠してるんだよね。

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:36:14

    風死が割と好きだった

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:01:17

    >>70

    あれは響河の霊力が特殊すぎて通常の鬼道の規格では術を発動できないから

    村正との鍛錬で編み出した響河専用の鬼道

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:10:23

    >>74

    特殊な霊力ってドン・観音寺や完現術師みたいな存在だったのか響河

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:04:19

    風死くんもなんで影から出てこれるんですか? 他の斬魄刀は『斬魄刀』としての能力しか使ってないのに、影から出てくるなんて貴方、始解にそんなのなかったでしょ…になった
    こいつも結構アレだったのにね

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:06:23

    飛梅は足場作ってるとかじゃなくて普通に飛んでたり鈍器として使える鈴持ってたり
    てんげんは炎吐けたり

    どいつもこいつも実はまだ隠された能力あるだろ

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:23:25

    そら飛梅は空を飛んでいく梅の樹が元ネタだし…

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:45:22

    天譴が火を吹いてるように見えるのは舌が燃えているから
    多分十一炎処が元ネタ

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 07:49:54

    おっさんが具象化してる所を見られたら一護死んじゃうので割とギリギリだった

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 08:41:22

    夜一さんは卍解修行の時がっつり見てたけど幸いユーハバッハの顔知らなかった
    顔知られてたらどうしようとか不安に思わなかったんかなおっさん

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 13:32:13

    瓠丸はなんなんだよ
    花太郎は卍解習得してるけど本人気づいてない説が出てるのお前のわけわかんなさのせいだぞ

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 17:17:13

    >>82

    多分卍解というよりかは始解が他の形態(瓢丸の砲台)もある説

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 17:31:11

    >>81

    そういやこの時、修行場に入ってきた恋次にも見られてなかった?

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 17:33:22

    >>83

    ゲーム都合だけど始解の形態3つ存在した宮能兄妹の斬魄刀な感じか?

    本人が選ばなかっただけで斬魄刀が持つ姿みたいな

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:35:34

    村正蘇って他の斬魄刀も実体化して欲しいわ

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 02:27:32

    逆撫を始めとした仮面の軍勢達の斬魄刀とか見せてくれ

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 03:03:33

    銀嶺と言い白哉といいちょっとコミュ不足気味な所ないかな朽木家!

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 07:18:02
  • 90二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:34:23

    >>89

    目を逸らすな

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:32:21

    兄様、済まぬって言えば全てが解決すると思ってない?

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:13:13

    次回予告で「隊長、氷輪丸一回貸して下さい。私イケメンをペットにして連れ回すのが夢だったんですよ」ってギリギリなこと言ってた乱菊さんに笑ったな

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:47:43

    >>83

    色だもんなあ

    他の色verもあったりしてね

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 04:36:45

    >>89

    兄様はさぁ……

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:02:41

    白哉vs響河の作画が割と高くてビックリした

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:03:25

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:11:50

    >>92

    乱菊さんなら言いそうというか…怖いもんなしだな!

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:53:54

    今リメイクしたら刀獣にもしっかりとした名前が設定されてそう

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 04:14:31

    >>77

    斬魄刀側の能力で飛んで霊力消費を抑えて爆撃できんのかね?

    足場作るやり方の消費量が不明だが。

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:19:08

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 13:45:01

    >>98

    刀獣の名前を考察するスレみたいなの前に立ってたな

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:51:29

    逆撫は何となく女感ある……ない?

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:56:22

    >>102

    卍解した時の蕾が仏様の台座とか持ってる宝珠とかに似てるし具象化も観音様に似てそう

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:08:31

    >>14

    一応灰猫の乱菊の呼び方とかは作者から要訂正入ってたはず

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 03:34:01

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:43:39

    ほしゅ

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:34:20

    >>89

    このシーン早くアニメで見たい

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:30:29

    >>102

    小説で平子が逆撫を撫でたりポンポン擦るシーンがあるからか具象化が子供説は何度か見たな

    まあ撫子がモチーフの1つみたいだし個人的にはわりと納得感ある

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 05:25:10

    なんか余裕そうな顔してるけど大分まずい状況だったオッサン

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:41:03

    一護よ
    ピンチの時ほどふてぶてしく笑うのだ

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:28:55

    オッサンが離反した理由を聞いた一護が腹くくってオッサン取り戻す覚悟を宣言した後の「その通りだ、お前の全てをぶつけて来い一護」ってセリフ、口調が嬉しそうだったし、ホントに洗脳されてるのかって当時から思ってたけど正体知った後だともう洗脳にかこつけた一護の修行としか見れなくなったあのシーン

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:33:00

    斬月「お前の精神世界にいるのは、飽きた」

    斬月「ビルばかりで緑が無い。私は森が見たい。雄大な自然が見たいのだ」

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:42:21

    ラスボスがぽっと出のうごうご呻くだけのミノタウロスなのはいかんともしがたい

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:28:00

    おっさんの方がずっとラスボス感あるよね
    ある意味ラスボスっちゃラスボスだったが

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:34:28

    >>113

    そいつとの戦いに一護が参戦しなかったのは当の一護が尸魂界に居なかったから以上に、斬月のオッサンが当時は斬月じゃなかった(斬魄刀じゃなかった)からという隠喩に思えてきた

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:48:27

    斬魄刀と不仲なのって風死と檜佐木だけだと思ってたけどアイツらホントは仲良いのか?

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:56:15

    ・実体化しない剣八の刀とやちるの刀
    ・おっさんが実体化したあとも始解状態を保ち、白一護が力を貸せば始解状態のまま卍解状態のおっさんを倒せる斬月
    ・始解状態では狒狒の女と蛇の小僧が交代で刀に変身してもう片方が人型で握って振るフォーメーションをしてたのに卍解は蛇の小僧の変身固定で狒狒の女だけが狒狒王を握って振る(交代しない)蛇尾丸
    ・反乱後に彼だけなぜか主を忘れ、相対した主に「覚えてないが私の主がこんな子供のはずはない」と発言する氷輪丸
    ・握ってる刀ではなく身体から冷気を発してるように見える袖白雪
    ・原作ではこの時点ではただのレイピアだったのに雷属性の技を使う厳霊丸
    ・後からまんま原作に出てくるお花とお狂。しかもお狂は七緒に興味有り気で、むしろ京楽も七緒とお狂をセットで御使いに出したりする

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:08:07

    >>114

    なんせラスボス本人の千年前の姿だからな!!


    ところで、ユーハバッハ演じるようになってから台詞の多さに動揺してることでおなじみ、オッサン&陛下の中の人こと菅生さんも、流石に斬魄刀異聞篇の収録時点ではまさかオッサンが実は斬魄刀じゃない(後に斬魄刀になったけど)なんて当然知らなかったんだろうな

    どこぞの魔法映画の二重スパイみたいに、こっそり師匠からネタバレ教わってたとかじゃない限り

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:18:33

    >>116

    不仲というより、のちの小説での描写とか考えると檜佐木が自分の心=風死の本質を理解していなかったからあんな拗れた状態になってたんだと思う

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:46:40

    厳霊丸はそもそも名前に厳霊(いかづち)が入ってるのでぇ…

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:45:10

    このレスは削除されています

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:34:27

    違うのは目の色位?ショタ浮竹さんと双魚理

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:23:10

    >>116

    風死→檜佐木は理解度100

    檜佐木→風死は理解度20

    このくらい差があるだけで別に悪くはない

    精神世界の風死の言葉がわかり辛いというのも原因

    風死は檜佐木のこと理解してるので始解もオーダーに応えてあげてる

    死ぬのが怖い? じゃあ死にづらくするね!!(始解の本来の能力)

    死神らしく戦いたい? じゃあ切れ味のいい鎌をつけてあげるね!!(おまけ)

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 02:38:37

    デザインって大事なんだなって……

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 04:59:46

    まあチャンイチも見た目とか態度でずっとホワイト兄ちゃん警戒してたしな

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:13:28

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:16:29

    >>5

    この人がちゃんとフォローしてたらまだギリギリ引き返せたと思うんだよな・・・

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:07:12

    朽木さんの血筋ってコミュニケーション能力がちょっと…その、ね?

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:13:55

    >>125

    他のとこでも言われてるけど「白一護=他人から見た一護のイメージ」は何回見ても吹く

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:21:42

    >>129

    チャンイチそれ言われたら納得はするけど傷つきそう

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 07:29:22

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 08:54:41

    白一護は村正とやりあってたときチャンイチに助けてもらったら結構嬉しそうにしてたな

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:11:24

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:45:08

    白一護は結構素直なんだけど、出力がヤンキーなんよ

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:54:22

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 03:27:07

    みんな斬魄刀取り戻すのに必死だったのに白哉が開始1分位で斬魄刀取り戻してたのわらった
    全員ボロボロになって取り戻してんのに早すぎるよ兄様!

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 08:23:28

    >>127

    でも正直な話蒼純存命時に次期当主予定になってる白哉とかもいたし……

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 08:59:18

    >>136

    なんで千本桜だけ白雷が仮面かすっただけで正気に戻ってんだろうね

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:18:44

    洗脳が浅かったのか、兄様とのシンクロ率が高かったからとか?

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 17:53:53

    洗脳率がそこまで高くなかったとかはありそう
    そもそも洗脳もほんの少しの不満を増大させるものだし…千本桜もそこまで不満なさそうだし…

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:53:32

    斬魄刀異聞篇見終わってから千本桜登場シーン見ると脳内で()書きの心理描写を考えてしまう
    一護に目元の仮面割られて煽られた時とか、村正の信用を得るためとは言え袖白雪を折った時とかの反応で

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:51:26

    >>116

    むしろ風死が主を好きすぎるせいで拗れてた

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:55:03

    そうね…好き過ぎるせいであんな卍解になったもんね…
    風死さん、あなた加減てもんをご存じでない???

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 02:46:52

    異聞編見てると清虫達とかも見たかったな…

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:25:57

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 16:23:50

    >>144

    アニオリ&ゲーオリ斬魄刀の実体化も見たくはある

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 16:47:35

    流刃若火に焼き芋焼かせてるの見た陛下はどんな気分だったんだろうな

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 20:14:05

    ??「老いたな、山本元柳斎重國…」(訳 平和ボケしやがって! こんなの元柳斎じゃない!!)

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:54:19

    >>11

    そうなの!?

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 06:00:52

    雀部はどんな気持ちで見てたのよ

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 06:15:09

    なにその能力...知らん...な斬魄刀結構居たけどポテンシャルとしては元々いくつか備わってる物で持ち主の鍛え方というかスキルツリーみたいなモンで現れる能力がその中から選ばれるとかそんな感じなのかな

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 14:18:49

    保守

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:08:14

    村正の騒ぎ、滅却師だけじゃなく痣城さんも見てたんだろうね
    雨露柘榴さんがめっちゃはしゃいでそう

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:30:40

    あれ?異聞編っていつ頃の話だっけ?

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 20:17:00

    ほしゅ

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:28:35

    >>154

    ユーハバッハ戦後の小説CFYOWでほぼ正史扱いされてるけど、いつ頃起こったかは不明

    隊長復帰した拳西が詳細知らない辺り破面篇後かつ消失篇前の間の可能性がある

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:29:46

    あの小説ほとんどのアニオリや劇場版あったことにはするけど時系列は明言しない

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 04:11:20

    斬魄刀異聞編はピクシブ曰くウルキオラ一護の最終決戦を謎展開にしたうやむやにした謎時空らしい

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:31:05

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:17:37

    アニオリの扱いは難しいからしゃーない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています