- 1二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 13:43:00
- 2二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 13:45:10
初。
これまでもパンプアップはあったけど、それは風船みたいに空気を入れて膨らんでた
あとギア4はゴムを纏うってより武装硬化で体のゴムをタイヤみたいな硬質ゴムにしてるって認識だった - 3二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 13:45:14
一動作を必要としてないのは5が初じゃない?
- 4二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 13:47:18
ギア2が寿命削ると追われてたけどギア5のドンドットットって鼓動は身体に負担かかってるのかな
- 5二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 13:47:58
ギア5覇まだ数コマしか描写がないから何とも言えないけど、
本当に自由自在に体の大きさを変化(普通状態、一部だけ巨大化、ギア4みたいに全体巨大化)できるのであれば、一応初。
ギア3は骨に空気を送り込んで体の一部巨大化するからイメージ的にはバルーンアートみたいなイメージ。
ギア4は筋肉風船だからギア3よりも全体的に空気を送り込むことで巨大化。
そこに武装色硬化をするころで、車のタイヤとかみたいに固いけど、張力があるってイメージだわ
多分ギア5はゴムにとらわれない、自由な戦い方ができるし、更に他の超人系の覚醒みたいに周囲をゴムにする(もしかしたらゴム以外にもできる)のかも